タグ

ブックマーク / karapaia.com (88)

  • 話が違うじゃないか!ミニブタだと思って飼った豚が180キロを超えた。でもかわいいから許す。

    カナダ在住のスティーブ・ジェンキンスとデレク・ウォルターのカップルは、ミニブタを購入した。当初重さ1.3キロだったエスターさん。ミニブタは最大でも30㎏~50㎏。まあそこそこ育つのだろうと思っていたのだが、2年後、なんと180㎏を超える格的な豚になってしまったそうだ。 どうやらエスターさんは、ミニブタなどではなく格的な豚だったらしい。 家に来た当初、体重は1.3キロだったというエスターさん。 この画像を大きなサイズで見る 2年後、180㎏を超えるレベルに成長しちゃったよおい。 この画像を大きなサイズで見る それでもエスターさんはとても愛くるしいのでそのまま飼うことにしたそうだ。 だがしかし、大型犬をも超えるエスターさんを飼うのはかなり勇気がいったという。家には犬ももいる。見比べてみてほしい。この巨大さを。 この画像を大きなサイズで見る エスターさんのあまりの可愛さとなつっこさ、そして

    話が違うじゃないか!ミニブタだと思って飼った豚が180キロを超えた。でもかわいいから許す。
    ikd18
    ikd18 2014/12/25
    ミニ○○系の動物は品種改良があまくてちゃんとご飯をたべさせるとある程度大きくなる事が多い。ミニウサギとかミニブタは特に
  • すごく賢い。ワタリガラスは人間と同等の社会生活能力があることが判明(オーストリア研究)

    知能が高く社会生活能力がある生物といえば人間とその遠い親戚である霊長類だろう。逆に、鳥といえば、「鳥頭」(記憶力が弱い人のこと。鶏は三歩歩けば忘れる、ということわざからきている。)という言葉の由来にもなっているようにあまり賢いイメージはない。 だが、実際、鳥は多くの面で驚くべき賢さを持っている。 鳥の知能の高さについてはさまざまな研究がされてきたが、その社会生活能力に関しては謎に包まれている部分が多かった。 そんな中、最近の研究結果により、ワタリガラス(カラス科で最大。日では北海道のみに飛来)が我々が考えていたよりも高度な社会性を備えていることが判明した。 彼らは、他の共同体の社会動学に反応することができるのだ。これは今まで人間にしかないと考えられていた能力である。 ワタリガラスの社会性を調査、喧嘩の様子を観察 ウィーン大学のヨーグ・マッセン博士と 同僚たちは、鳥の社会性について研究する

    すごく賢い。ワタリガラスは人間と同等の社会生活能力があることが判明(オーストリア研究)
    ikd18
    ikd18 2014/12/15
    大烏はは決して残飯処理ではない/感情移入ができるらしい
  • 年齢、髪の色、国籍、職業など、ディズニーアニメのプリンセス21人を徹底分析したイラスト図

    「幸せに暮らしましたとさ」というエンディングで、子供から大人まで安心して楽しめるディズニー映画は魅力的な女性キャラクターの宝庫だ。うっかりお姫様気分になって心地よい余韻に浸れるディズニー映画だが、登場するプリンセスにはどのような傾向があるか?細かく分析していたインフォグラフックがあったのでちょっと見てみることにしよう。 以下21人のプリンセスを対象として分析されている。 この画像を大きなサイズで見る これらは原作ではなくあくまでもディズニーアニメによる設定だ。 1. 年齢 ほとんどが20歳以下 この画像を大きなサイズで見る 2. 国籍 61.9%がヨーロッパ出身 この画像を大きなサイズで見る ジャスミンは架空の王国アグラバー出身であるため、実際に中東出身であるかははっきりしない。アグラバーの所在地の唯一の手がかりは、ジャスミンがヨルダン川の付近に住んでいるという情報だけである。 3. 人種

    年齢、髪の色、国籍、職業など、ディズニーアニメのプリンセス21人を徹底分析したイラスト図
    ikd18
    ikd18 2014/12/10
    原作だとジャスミン中国になる(中東で話されている中国の物語っていう設定のはず)/家庭的な特技持ってる人のうちシンデレラと白雪姫とティアナはほぼ仕事(虐待・居候のお礼・職業)。意外と手に職
  • この宇宙が仮想現実である10の根拠

    ”物理的実在論”とは、我々の目の前にある物理世界が現実であり、それ単体で存在しているという考え方だ。大抵の人なら、これは自ずから明らかだと考えるだろうが、実は物理的実在論では物理上の事実を扱えないことがままある。前世紀の間に物理学がブチ当たったパラドックスは現代においても解決されないままであり、ひも理論や超対称性といった有望な理論であっても突破口は見えていない。 それとは対照的に、”量子的実在論”ならそのパラドックスを説明できる。量子もつれや重なり、ある点で崩壊する量子波は物理的にあり得ない現象だ。そのため、歴史上初めて存在しないものに関する理論が存在するものを予測するという事態が発生した。だが非現実が現実を予測するとは如何なることなのだろうか? 量子的実在論とは物理的実在論のまったく逆の考え方だ。すなわち量子的世界こそが現実であり、仮想現実としての物理世界を生み出していると解釈する。量子

    この宇宙が仮想現実である10の根拠
  • 世界の数だけ魔女がいた。14世紀から18世紀までの美術史に残る魔女の姿|カラパイア

    何世紀も前から人々が恐れをいだいてきた超自然的存在である魔女。魔女が使う魔術を恐れるがあまり、中世のヨーロッパの人々は「魔女狩り」などという愚行を行っていた。世界の数だけ魔女はいる。現代の日において魔女っ子は大きなおともだちの偶像崇拝の対象となっているわけだが、かつての書物にでてくる魔女はおどろおどろしく描かれていた。 1.魔女の火あぶり 14世紀 この画像を大きなサイズで見る 2.箒にまたがって農婦に向かって飛んでいく魔女と悪魔と魔法使い 1400年代 この画像を大きなサイズで見る 3.マルタン・ル・フランの長編詩『女性の擁護者』の余白に描かれた魔女 1451年 この画像を大きなサイズで見る 4.ヒエロニムス・ボス「聖アントニウスの誘惑」の一部 1495年から1515年の間 この画像を大きなサイズで見る 5.山羊の背に乗る魔女 アルブレヒト・デューラー 1500年代 この画像を大きなサ

    世界の数だけ魔女がいた。14世紀から18世紀までの美術史に残る魔女の姿|カラパイア
  • 日本のロボット擬人化が止まらない!超高性能なのにかわいい顔をした自立運行型除雪ロボット「ゆき太郎」

    の除雪ロボットが海外投稿掲示板サイトredditで話題となっていた。「ゆき太郎」は雪をべ、お腹の中で固め、お尻から出すというタイプの自立運行型の小型の除雪ロボットなのだがそのデザインが顔ついたみたい感じになっている。 GPSを搭載し自動的に位置を割出し、センサーで障害物を避けながら自動運行するというその性能もさることながら、黄色くて全面が顔のようにデザインされていることから、「ピカチュウみたいでかわいい!」とか、「日人は全ての機械に顔をつけたがるよね。」と、もっぱらロボットが擬人化されていることに注目が集まっていたようだ。 除雪ロボット ゆき太郎 日においてかわいいは正義である。 愛される存在となるのである。 この画像を大きなサイズで見る ただかわいいじだけじゃない。ゆき太郎は雪を体内に入れ、それを固めてお尻からブロック状にして排出するのだ。 この画像を大きなサイズで見る ブロッ

    日本のロボット擬人化が止まらない!超高性能なのにかわいい顔をした自立運行型除雪ロボット「ゆき太郎」
    ikd18
    ikd18 2014/11/30
    自立型除雪ロボというのは、北国SFに使える
  • 怖いよ怖いよ、中に人いるよ・・・顔にしか見えない7つのもの

    バッタの中に人が?いやそんなはずはないのだけれど、人間の脳には、3つの点が集まった図形を見ると、それを人の顔と認識してしまう「シミュラクラ現象」なるものが備わっている。 なのでいたるところに顔が見えてくるわけで、いたるところに霊の存在を感じてしまうのだ。ということで、もうそこに顔があるようにしか見えない写真をいくつかみていこう。 1.パンの中に潜む顔 この画像を大きなサイズで見る 2.葉っぱにやどる人の顔 この画像を大きなサイズで見る 3.ソファにも誰かいやがった・・・ この画像を大きなサイズで見る 4.有名な心霊写真。背景に写る木の中に誰かがいるよ。 この画像を大きなサイズで見る 5.有名なマチュピチュも角度をかえると人に見える この画像を大きなサイズで見る 6.木の中には魂宿ってるていうしな この画像を大きなサイズで見る 7.岩に潜む悪魔? この画像を大きなサイズで見る 8.そしている

    怖いよ怖いよ、中に人いるよ・・・顔にしか見えない7つのもの
    ikd18
    ikd18 2014/11/24
    シミュラクラクラクラ
  • 幽霊は脳が作り上げている。人工的に幽霊をつくり出す実験に成功(スイス研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る こんな経験をしたことはないだろうか?夜、明かりの消えた暗い階段を上っていると、背後から幽霊が忍び寄って来ているような気がする。いや絶対来ている。これは紛れもない実感だ。そして、階段も半ばにさしかかるとどうにも駆け上りたくなってしまうのだ。 いるはずもない誰かがすぐ側にいるという感覚を”存在感”という。最近、『カレント・バイオロジー』誌に掲載された研究では、この感覚を生み出す脳の領域の特定に成功しており、実験室で再現することができたという。 Neuroscientists awaken ghosts… hidden in our cortex この論文は、スイス連邦工科大学ローザンヌ校の高名な学者であるジュリオ・ログニーニ氏によって発表された。”存在感”を感じた経験がある神経障害(主にてんかん)を患った患者12人の脳を研究したところ、島皮質、前頭頭頂皮質、側頭頭

    幽霊は脳が作り上げている。人工的に幽霊をつくり出す実験に成功(スイス研究)|カラパイア
    ikd18
    ikd18 2014/11/18
    自分の行動や思考を自分の物だと認識する機能が壊れちゃうのが統合失調症なのかな。
  • フェイクじゃない。リアルだからこそ怖すぎる14枚の写真

    海外サイトにて、これがリアルとかヤバすぎるだろうという写真が特集されていた。どれがどんなふうにヤバいのか見ていくことにしよう。 1.昨夜は両親が出かけていて、ひとりで家にいた。その日は一日中雪が降ったりやんだりだった。翌日、目覚めて、朝をとろうとキッチンに行ったとき、昨夜、家にいたのは自分ひとりではなかったことに気がついた。 この画像を大きなサイズで見る 2.なんかいる・・・大量にいる・・・ この画像を大きなサイズで見る 3.この写真は、グーグルのストリートビューに写っていたものだが、もとの画像を探しても、不鮮明か編集済みのものが見られるだけだ。どうしてグーグルは編集してしまったのだろうか? たまたまこの奇怪な姿がおぞましいエイリアンみたいに見えるからといって苦情が寄せられたわけではないだろう。この手の変装をしてわたしたちの間に紛れ込む輩の類だと言う人もいれば、単に、自転車のそばに少年が

    フェイクじゃない。リアルだからこそ怖すぎる14枚の写真
    ikd18
    ikd18 2014/11/13
    ブコメでも指摘があるが、2のたぶんジャイアントケルプの写真はなんか本能的な恐怖に根ざしてると思う。長くうごめくモノへの恐怖(蛇から身を守るために身についた)のとは別の、海に潜むなにかへの恐怖が。
  • 実際の犯罪を誘発したと言われている10の映画とその犯罪事例|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 現代人のライフスタイルに最も大きな影響を与えているものはメディアである。特にインターネットの普及で、一昔前なら図書館に何時間も籠ってようやく知ることのできた情報を手軽に入手できるようになった。グーグルを使えば、爆弾の作り方さえ調べることができてしまうほどだ。 映画ゲーム、ミュージックビデオ、など、ありとあらゆるメディアでは暴力が描かれていて、それに対する子どもたちへの影響が懸念されている。その為、先進国を中心に多くの国で年齢制限枠が規制されているわけだが、映画は特に大きな影響を及ぼしているメディアの1つである。 ここでは実際の犯罪と結びついてしまった10映画を見ていくことにしよう。 1. ナチュラル・ボーン・キラーズ(日公開1995年、オリバー・ストーン監督) この画像を大きなサイズで見る ジュリエット・ルイスとウディ・ハレルソン主演の、2人の恋人が

    実際の犯罪を誘発したと言われている10の映画とその犯罪事例|カラパイア
    ikd18
    ikd18 2014/11/13
  • 凍らせるだけ。話題の「冷凍卵」で目玉焼きと卵かけごはんを作ってみた

    巷で話題となっている「冷凍卵」。これは卵をジップロックなどに入れ、冷凍庫に一晩以上入れておけばできあがるという簡単なものなのだが、黄身の味が濃厚になるという。 YOUTUBE動画にて、冷凍卵を使った目玉焼きと卵かけごはんの作り方が公開されていた。普通の卵と比較しながらの解説や味の違いなどもレポートされているので見てみることにしよう。 冷凍たまごで卵かけごはんを作ってみた! そこまで違いはないそうだが、黄身の味が濃厚になるということだけはよくわかった。おにいさん濃厚って何回も連呼してたし。 冷凍卵はカラにヒビが入るのを避けられないらしい。 そこから剥いていく この画像を大きなサイズで見る きゅるきゅるっとした感じ。手に持っている間にも白身は徐々に溶けていく。/ この画像を大きなサイズで見る 果物のライチを剥いている感覚だそうだ。 この画像を大きなサイズで見る 包丁で2つにカットした状態。結構

    凍らせるだけ。話題の「冷凍卵」で目玉焼きと卵かけごはんを作ってみた
    ikd18
    ikd18 2014/11/10
    作ったけどかなりおいしい。ただ、衛生上の問題があるから解答時とか注意。
  • 目力イケメン。麻呂眉にアイラインの白いコーギー、ウィンストン君が人気急上昇中

    真っ白なボディーにイケメンフェイスでネット人気急上昇中なのが、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのウィンストン君(2歳)だ。 その魅力はなんといってもちょこんとした麻呂眉と、アイラインを引いたかのような目のふちどり。そこに真っ白なボディーときたもんだから絵にかいたような役者顔。そのニヒルな表情は悪役もこなせそうだ。 おすまし顔 この画像を大きなサイズで見る 伏し目がちな悪だくみ風 この画像を大きなサイズで見る ちょんと乗っかった丸い眉毛がかわいい この画像を大きなサイズで見る コーギーなので全身まるっぽい この画像を大きなサイズで見る のびーる この画像を大きなサイズで見る ごろんちょ この画像を大きなサイズで見る 箱好きでもある。 この画像を大きなサイズで見る ほっぺたをぷにぷにされるのが大好き この画像を大きなサイズで見る イケメン役者風 この画像を大きなサイズで見る でろーん この画

    目力イケメン。麻呂眉にアイラインの白いコーギー、ウィンストン君が人気急上昇中
  • 科学で解明できない10の不可解な音

    この世の中には未だ科学では解明できない様々な現象がある。音もその一つで、科学者がどんなに分析や実験調査を行っても、その原因がわからないものが多くある。これからご紹介するノイズには、一応の仮説はつけられているが、決定的な証拠に欠いており、真相は謎に包まれているものばかりだ。 10. スローダウン 1997年5月19日、”スローダウン”と呼ばれる奇妙な音がアメリカ海洋大気庁で検出された。その名は文字通り、7分毎に音の周波数がスローダウンすることから付けられた。今日にいたるまでその音源は不明であるが、仮説は存在する。 この音が録音されたのは赤道太平洋に設置された水中聴音機システムにおいてであり、その振幅は2,000km内に設置されていたセンサー3機全てで確認できるほどであった。最も有力な仮説は、北極の氷河がゆっくりと陸上を移動する際に発生するノイズとするものであるが、確たる証拠はない。 9. 電

    科学で解明できない10の不可解な音
    ikd18
    ikd18 2014/10/30
    SCP! SCP!
  • 当時圧倒的科学技術力を持ったナチスドイツが開発していたクレージーな10の兵器|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 1933年から、第二次世界大戦の敗北によってナチ党政権が崩壊するまで続いたナチス・ドイツでは、当時圧倒的と言われた科学技術を駆使して、様々な兵器の開発が行われていた。 「1944年の段階では、ジェット戦闘機『Me262』だけが奇跡の兵器ではなかった。リモコンで飛ぶ爆弾、ジェット機よりも速いロケット弾、熱線により敵機に命中するロケット弾、ジグザグコースで逃げていく船の音を探知し追跡・命中させる魚雷を我々は持っていた。地対空ロケットの開発も終わっていた。リピッシュ博士は、無尾翼の原理によって設計された戦闘機を開発した。それは当時の飛行機製造の標準を遥かに超えたものであった。」当時、軍需大臣に昇進していたアルベルト・シュペーアは後にそう記している。 以下は海外サイトにまとめられていたナチス。ドイツが当時開発していた10のクレージーな兵器である。 1. ツェッペリン・

    当時圧倒的科学技術力を持ったナチスドイツが開発していたクレージーな10の兵器|カラパイア
    ikd18
    ikd18 2014/10/21
    ソーラ・レイの元ネタなのか? 調査の時期によってはガンダム制作時は見つかってなかったってのもあり得そうだけど
  • 【実験】マクドナルド、バーガーキングなど、全米ファーストフード7社のハンバーガーをビンに入れて30日間放置。こんなにも違いが!?

    全米ファーストフードチェーン7社、マクドナルド、バーガーキング、ウェンディ―ズ、ジャックインザボックス、カールス・ジュニア、イネアウト(In-N-Out)、ウマミバーガー(umami Burger)のチーズバーガーをガラスの瓶に入れて蓋をして30日間放置するという実験を行ったそうだ。 実験なので同じ環境で行っているとは思うのだが、腐敗具合がこんなにも各社に違いがあったという。 How Fast Do Burgers Age? こんなにも違いが出るのか?にわかには信じがたいわけだが、同じ大きさのガラス瓶に入れて30日間放置したそうだ。 この画像を大きなサイズで見る 各社の30日後の腐敗度は以下のとおり。 この画像を大きなサイズで見るウェンディーズ この画像を大きなサイズで見るイナアウト この画像を大きなサイズで見るカールズバーガー この画像を大きなサイズで見るジャックインザボックス この画像

    【実験】マクドナルド、バーガーキングなど、全米ファーストフード7社のハンバーガーをビンに入れて30日間放置。こんなにも違いが!?
    ikd18
    ikd18 2014/10/21
    いちがいに汚い綺麗安全って言えない/バンズ毎日焼く=防腐剤とかいらんし扱いもそこそこ適当でいい(すぐ食べるから衛生面も問題なし)/毎回焼かない=扱い慎重になるし、多少の防腐剤は必要ってことかと。
  • 終焉の画家、ズジスワフ・ベクシンスキーが描いた地獄のビジョン、混沌と静寂。 : カラパイア

    ポーランドの画家、ズジスワフ・ベクシンスキー(1929年 - 2005年、享年75歳)は、独特の世界観で退廃的で混沌とした絶望と死が見え隠れする作品を数多く生み出した。 その作風は不気味であり残酷であるものの、その世界にしかない独特の美しさを持っている。 ベクシンスキーの作品はすべてタイトルがついていない。作品の理論付けや詮索を非常に嫌ったという。これらの作品は、常にクラッシック音楽を大音量で聞きながら描いていた。 ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. ■7. ■8. ■9. ■10. ベクシンスキーはポーランド南東部のサノク出身。少年時代にナチス・ドイツのポーランド侵攻を経験している。父も祖父も建築関係の仕事をしていた為、人もクラクフ工業大学建築設計学部を出て建築業務で現場監督の仕事をしていたが、その後芸術の道へ進む。 1964年の初個展では作品の全てに買い手がつき、すぐさま

    終焉の画家、ズジスワフ・ベクシンスキーが描いた地獄のビジョン、混沌と静寂。 : カラパイア
  • 大昔の人も授業中は落書きしてた。中世の落書きが伝えてくれる学生の暇つぶし|カラパイア

    教科書に落書き、ノートに謎の創造物。ほとんどの人は授業中、制御できない脳の指令により手が勝手に動いて落書きを書いたことがあるだろう。ほんのちょっとの落書きをすることで、退屈な授業も何とかやり過ごすことができる。 授業中の落書きの歴史は古い。なんと中世を生きた人々も落書きをしていたのだというのだから驚きだ。中世の文献を研究する歴史家のエリック・カワッケル氏が言っているのだから間違いない。 1.子供の道徳教育によく使われたユウェナリスの『諷刺詩集』に描かれた15世紀の落書き。昔の子どもたちも創造力も凄かった。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るフランス、カルパントラ市立図書館(MS 368) 中世の落書きを研究したカワッケル氏によれば、落書きは当時の人がペンの試し書きをした証拠なのだという。ボールペンや印刷技術が発明される前は、写を行う写字生や学生はインクの出や線の太

    大昔の人も授業中は落書きしてた。中世の落書きが伝えてくれる学生の暇つぶし|カラパイア
  • 怒れるイカ。巨大イカがグリーンピースの潜水艇に猛アタックをしかける

    太平洋最北部の海、ロシアとアラスカの国境沿いのベーリング海を探査中の国際環境保護団体、グリーンピースの潜水艦に襲いかかっているのは巨大なイカ。荒ぶったイカが潜水艇に対し、触手で攻撃を仕掛けながら墨を吐きいている様子がわかる。 Caught On Camera! Giant Squid ‘ATTACKS’ Greenpeace Submarine | AMAZING VIDEO 潜水艇の大きさを考えればこのイカの大きさが推測できるだろう。イカの攻撃に対し潜水艇がライトをフラッシュされたところ、更なる攻撃を仕掛けてきた。 この画像を大きなサイズで見る イカが何を激怒していたのかはわからないが、2度の攻撃の後イカは立ち去って行ったという。尚、このイカの攻撃による潜水艦へのダメージはなかったそうだ。

    怒れるイカ。巨大イカがグリーンピースの潜水艇に猛アタックをしかける
    ikd18
    ikd18 2014/10/13
    鯨を守るために深海生物と戦うという自然破壊を続ける環境テロリスト、とかそういう設定あったら絶対に楽しい。
  • 全部一度は食べてみたい。世界25か国の国民食(郷土料理)

    ちなみにこのサムネイルの画像はマレーシアの家庭で一般的な「ナシルマッ」と呼ばれるワンプレート料理である。国民は、国内で最も広くされている国を代表するような事だ。 国民は国民性や文化の一部であり、その国を訪れる外国人の最も興味ひかれるものの1つである。外国を旅する時には、その国の一番有名な料理べてみたいものである。日だと東京に行けばこれらほとんどの料理べることができる。 25. バルバドス: クークーとトビウオ この画像を大きなサイズで見る カリブ海、西インド諸島内の小アンティル諸島東端に位置するバルバドスは、キングフィッシュ、マグロ、バラクーダやレッドスナッパーなどおいしい魚介類がたくさんあるが、特にトビウオは有名で、「トビウオの国」とも呼ばれている。「クークーとトビウオ」は、主にトウモロコシの粉とオクラを使ったクークーと、揚げるか蒸すかしたトビウオを一緒に煮込んだものだ

    全部一度は食べてみたい。世界25か国の国民食(郷土料理)
  • 男性は女性の9倍、サメに襲われやすいことが判明(オーストラリア)

    現代社会では男女平等が推進されているわけだが、サメにその思想は通用しないようだ。 オーストラリア、クイーンズランド州のボンド大学のダリル・マクフィー助教授の行った調査によると、男性は女性よりも9倍サメの標的にされやすい事が判明した。 男性の方がサメに襲われる理由 この結果は1981年から2011年の間に、サメによる被害が3倍も増えている理由を解明する為に行われた研究の一環として発見された結果である。 調査を率いたダリル・マクフィー氏は取材に対して「今回の結果は男性が女性よりもサーフィン等の水上スポーツを好んで行う傾向がある事から引き起こされたのかも知れない」と語っている。 この画像を大きなサイズで見るphoto by Unsplash オーストラリアでサメの攻撃が致命的になる理由 更に今回の調査では、オーストラリアが世界で一番サメによる被害を受けていることが分かった。 オーストラリアで発生

    男性は女性の9倍、サメに襲われやすいことが判明(オーストラリア)
    ikd18
    ikd18 2014/09/26
    http://spcjapan.wiki.fc2.com//サーフィン人口が男性のほうが多いので、襲われる機会も多いだけかも、ということらしい。