タグ

2013年11月12日のブックマーク (6件)

  • 初めてサイトのデザインをする際の手順と操作(骨組み作成編)その3 | FireWorks.20

    管理者のTwitterです。更新情報もお伝えしてます facebookページです。是非いいね!を RSSの登録はここからどうぞ ご連絡の際はこちらか"Contact"へどうぞ 前回までの記事はこちら。 初めてサイトのデザインをする際の手順と操作(骨組み作成編)その2 前回、ワイヤーフレームを作りましょうという感じで終わりましたが、実際にどういったものを置いていけばよいか、迷ってしまう人もいると思います。なので、今回は、実際にワイヤーフレームに置く要素や項目について、見ていきたいと思います。 下記に、例として、サイト上に配置される項目をざっくりとリストにしてみましたので、眺めてみましょう! サイト上の項目リスト例 ヘッダー サイトタイトル/ロゴ プライマリナビゲーション ※1 グローバルナビゲーション ※2 検索窓 文字サイズ変更 言語変更 コンテンツ タイトル 見出し 更新日 SNSボタン

    初めてサイトのデザインをする際の手順と操作(骨組み作成編)その3 | FireWorks.20
    ike_aiji
    ike_aiji 2013/11/12
  • ランディングページで効果的な動きを演出する jQueryエフェクト7つ+1|MarTechLab(マーテックラボ)

    ランディングページに「ちょっとした動き」をつけたほうがいいんじゃないか・・・そう思ったことはありませんか。 まずは下記の事例をご覧ください。 これは弊社ランディングページ「最強LPO」で、「成功事例紹介」に動きをつけた箇所をヒートマップ解析ツール「クリックテール」で観測したものです。ご覧のとおり、動きがある箇所はそうでない箇所よりも明らかに注目度が高くなっていることがお分かりになるかと思います。 このように、JavaScriptで動きをつけることで伝えたい情報の注目度を高めて確実に伝える、あるいは雑多な情報を整理してスッキリと表現することができるため、構成作成の段階で一度は検討したいところです。 今回は、弊社のランディングページで採用している「ちょっとした動き」のうち、他のランディングページでも頻繁に使用されているものを7つ取り上げ、それを制御している jQueryとそのカスタマイズ方法を

    ランディングページで効果的な動きを演出する jQueryエフェクト7つ+1|MarTechLab(マーテックラボ)
  • 今、企業に求められているWebディレクターの人材像 « ウェブディレクション支援事業|株式会社イノセンティブ

    こんにちは。助田です。 はや8月も1週目を終えてしまいましたね。皆さんお元気ですか? 今日は日頃お話を聞いている企業の求人ニーズ、特にWebディレクターに求める能力(正確に言うと「Webディレクターに特化した人材紹介です。」に対して頂いた貴重なご意見。)を情報の整理の意味も込めて書き記そうと思っています。あくまで20-30社ほどのヒアリングと個人的な所見なので、まあ一概にではありますが、最近のウェブディレクター周辺の就職事情の一つとしてご参考になれば幸いです。 あ、自分理想に近い人間ですけど何か?という転職を考えてもいい貴方はぜひエントリーしてキャリアアップしてください! 自社メディア系 ・ロジカルに考え、ロジカルに事情を説明できる人。 ・ビジネスマインドがある人。商売っ気があって利益をきちんと出せる人。 ・PDCAをきちんと理解して、事実とデータから施策を練れる方。 ・新しい概念の職務、

  • 画像は使わない!文字を装飾するCSS/jsまとめ

    作成:2013/11/5 更新:2014/10/24 Webデザイン > 画像を使うと変更がめんどう。出来ることならテキストで済ませたい。Webデザインはカーニングなどによる可読性の調整は難しいですが、CSSやjsを用いた簡単な指定で、文章の読みやすくしたり、注意をひくことが可能です。今回はCSSやjQueryで調整できるテキストまわりをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ js/プラグインなど 1.文字詰め 2.テキストの幅にあわせてテキストのサイズを自動調整 3.縦書き 4.均等割り付け 5.画面幅に応じて可変 6.一文字ずつ、文字ごとに色を変える 7.回転 8.文字の色を反転 9.弧を描くように文字列を配置 CSS 10.カーニング 11.3D風 12.テキスト選択時 13.ヴィンテージ風、ストローク状、エンボス加工 14.エフ

    画像は使わない!文字を装飾するCSS/jsまとめ
  • 「思いやりから始まるIA」:理解と共感のための情報アーキテクチャ | GREE Creators Blog

    みなさま、はじめまして。 UXチームのSatoruです。 僕は、インフォメーションアーキテクト(以下、IA)として、「情報アーキテクチャ」という切り口からUXデザインプロジェクトに関わっています。 「情報アーキテクチャ」というと、「サイトストラクチャを作る」とか「ワイヤーフレームを作る」、「情報設計」など、ビジュアルデザインやUIデザインに関わる一連の設計タスクのイメージを持たれがちですが、それ以外にいろいろな部分で実践、活用が可能なスキルセットです。 今回は、UXデザインプロセスにおける情報アーキテクチャについてご紹介します。 情報アーキテクチャとは、「『情報をわかりやすく伝え』、『受け手が情報を探しやすくする』」ための表現技術で、「複雑なものを明解にする」ということに関わる一連のスキルセットです。 そのスキルセットを使いながら、「データの持っているパターンを整理し、複雑なものを明快にす

    ike_aiji
    ike_aiji 2013/11/12
  • 初心者必見!集客をアップさせるWordPressの投稿方法

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. WordPressでの記事の投稿はサイト運営の核となる作業だ。 弊社が運営しているバズ部はもちろんのこと、クライアントサイトでもWordPressを使っており、全てのサイトがSEOだけで何万、何十万のPVを集めることに成功している。 その要因の一つが、WordPress の投稿方法に細部まで徹底的にこだわっているからだ。ここでは、WordPressに投稿する方法とともに、集客を最大化するための方法を紹介していく。 実際に弊社も WordPress に記事を投稿する時に守っている。ぜひ、あなたもこの通りに実践してみて欲しい。 具体的には、この記事で主に以下の内容を解説している。

    初心者必見!集客をアップさせるWordPressの投稿方法