タグ

2023年11月26日のブックマーク (2件)

  • 共感マップとは?6つの構成要素に沿って目的や作り方を解説

    共感マップとは、ユーザーの置かれた環境やその中で抱く感情・思考などについて理解するためのフレームワークです。UXデザインやサービスデザインにおいて最も使われることの多いフレームワークの一つでもあり、デザイン思考の産みの親であるIDEO創業者のデビッド・ケリーがスタンフォード大学に設立したd.schoolのカリキュラムでも採用されています。また、過去にはハーバードビジネスレビューでも掲載されたことがあり、ビジネスにおいてもユーザーや消費者の感情面がより重視されるようになるにつれ、その役割もデザインの文脈を超えて一層重要となってきています。 共感マップの役割は、ユーザーについて理解することはもちろん、それに加えてチーム内で共通認識を作り上げることを促進することです。また、共感マップはユーザーや消費者を対象にしたものだけでなく、組織内の従業員に対しても利用することができるので、組織変革の際にも活

    共感マップとは?6つの構成要素に沿って目的や作り方を解説
  • みんなの銀行のUIをFigmaに移植した話(1/2) |みんなの銀行 公式note

    こんにちは、みんなの銀行プロダクトデザイナーの中野です。 みんなの銀行ではこの度、デザインツールをAdobe XDからFigmaに全面移行しました。このnoteではその経緯やTipsを2回に分けてご紹介したいと思います。 以前、デザインシステムの構築に取り組んでいる話を綴りましたが、今回はその続編のような内容です。 👇筆者の別のnoteを読む デザインツールの移行という一大事デザイナーであれば経験したことのある方は多いかと思いますが、デザインツールの乗り換えってかなり大変ですよね。 Photoshop、Fireworks、Sketch、XDなどなど、時代の変化とともに新しいデザインツールへの乗り換えは絶えず発生しますが、手間を惜しんでその場しのぎのファイル移行を行なってしまうと、のちにカオスな状況に陥ってしまうことがあります。 よくあるのが、古いツールから新しいツールへの移行に自動変換ツ

    みんなの銀行のUIをFigmaに移植した話(1/2) |みんなの銀行 公式note