タグ

ブックマーク / www.heartrails.com (6)

  • Amazon EC2 は本当に安いのか?

    答えは Yes and No。 ハートレイルズが Amazon EC2 を勧めるのは、とりわけ次のような場合です。 1) 顧客数の増減が頻繁に発生する法人向けの ASP を運用している場合 2) ユーザー数が急激に伸びている BtoC のサービスで、サーバーの管理工数を圧縮したい場合 3) 必要に応じてバッチ処理を実行するジョブサーバー 4) 期間限定のキャンペーンサイト 基的に、Amazon EC2 の利点はサーバーのセットアップフィーがなく、またサーバーの増減 (とりわけ減) を即時に実行できることに集約されます。単純な料金のみで比較すると、Amazon EC2 の Reserved Instance (3 年) を採用できる場合にはかなりの競合力を持ちますが、通常のケースでは Amazon EC2 よりもはるかに高スペックで同価格帯のサービスは (特に海外では) 無数にあります。ま

    Amazon EC2 は本当に安いのか?
    ikebe
    ikebe 2009/08/17
  • CloudSpace の提供開始

    CloudSpace は、Amazon EC2、Google App Engine、Windows Azure 等を活用した、クラウド環境の導入、運用代行サービスです。 CloudSpace 運用ブログ ハートレイルズは自社のサービスでも受託開発でも Amazon EC2 や Google App Engine 等のクラウドを活用していますが、そのノウハウを体系化し、料金を定めてパッケージ化したものが CloudSpace になります。よくあるサーバーの運用業務 (監視や障害対応、バックアップ等) はもちろんのこと、ウェブサービスの設計にまで踏み込んだ仮想化やスケーリング等、従来ならインフラ技術者が担当していた一連の作業を、最新のクラウド技術を活用して全面的に代行 (もしくは支援) することを目的としています。 日の無駄に高いレンタルサーバーでインフラを構築してそのコストに苦しんでいる企

    CloudSpace の提供開始
    ikebe
    ikebe 2009/07/13
  • livedoor × kwout の提供開始

    「EDGE Co.Lab」 のコラボ企画第二弾として、日 livedoor × kwout の提供を開始しました。 kwout はブラウザーのみで完結する引用ツールであり、引用される側が引用させたい箇所を細かく制御できたり、また引用ウィジェットに独自の情報を付加できることが大きな特徴となっています。 今回の livedoor さん向けには引用ウィジェットに広告を挿入するなど、引用される側のメリットをより強く押し出した内容となっていますが、引用ウィジェットの内容はあくまで引用するユーザーさんの得られるメリットとのバランスを考慮しながら、今後も良い落とし所を模索、調整していくつもりです。このブログの読者さんには今更書くまでもないことですが、kwout は今後も引用する側とされる側が Win-Win な関係でいられるようなサービスを目指していきます。 それにしても、コラボを通じて知り合えたライ

    livedoor × kwout の提供開始
  • 国産ウェブサービスで世界を制す

    アレが便利、コレが便利とあちこちの海外産ウェブサービスに手を伸ばすのは良いけど、最近はその状況に甘んじてたら日に未来はないなと思うようになった。 国産が海外産に負けてるとしたら、その要因は単純に投下されてるお金と時間の差によるものだろう。仕事柄、もの凄くたくさんの海外産ウェブサービスの情報を収集してるけど、頑張っても手が届かないような技術的ハードルのあるサービスなんてほとんどない。大抵は質的な部分でなく量的な部分で負けてるだけだ。つまり、工数が割けないだけ。 海外産を手放しで礼賛するような記事を読むにつけ国産は何をやってるんだと思う。あるいは国産にも似たようなものがあるならそっちを取り上げてやるべきだとも思う。 ハートレイルズは今のところ 17 サービスを提供、その中でも他言語版を提供してるのは 5 サービスだけど、やっぱり量的な意味で手が届かない、工数が割けてない部分がたくさんあると思

    国産ウェブサービスで世界を制す
  • 「ニコニコ動画」 と 「在宅勤務」 と 「はてな」

    ハートレイルズは、創業時からスタッフ全員、在宅勤務です。 (スタッフが増えたこともあり、最近は週に数時間集まっています。) ものづくりに必要なのはストイックさ。 ものづくりのスピードは、どれだけ無駄と雑念を省けるかにかかっています。 会社の場所や勤務形態が云々というのは、あまり質的なことじゃないはず。 そういう意味では、はてなが京都へ移転するのは良いんじゃないでしょうか? 株式会社はてな社を京都に移転、ものづくりの拠点を結集 偏見かもしれませんが、京都の方が東京より、ものづくりを阻害するノイズが少ない気がします。ちなみに、弊社の所在する相原もノイズは少ないです。(ノイズが少なすぎて、孤独すぎるという説もありますが。) ただ一点だけ、今に始まったことではありませんが、プレスリリース内に再三シリコンバレー云々書いてるのには、正直ゲンナリしますね。京都がシリコンバレーになったら、東京と大し

    「ニコニコ動画」 と 「在宅勤務」 と 「はてな」
    ikebe
    ikebe 2008/02/16
  • Fastladder Open Source

    これは凄い、凄いんだけど、大企業だからできるんだろうなぁ、という気もする。 Fastladder Open Source 下手をすると、同種のアプリケーションを有料で販売している零細企業は大打撃を受けるのではなかろうか?まあ、仮にそうだとしても運命なんだろうけど。 ちなみに、多分ハートレイルズでも、ソースコードを部分的に利用させてもらうことになると思います。ウチは結構 RoR を使っているので、そういう意味でも相性が良さそうです。 PS. 引き続きスタッフ募集中!

    Fastladder Open Source
    ikebe
    ikebe 2008/02/08
  • 1