2017年1月17日のブックマーク (2件)

  • Excelの使い方がショボすぎてつらい。:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 だれだExcelが万能ソフトとか言ったのは いつもながら極論かもしれないが、日ITリテラシーが低いのはExcelのせいだと思う。素人が使いこなせない道具を振り回すと怪我をする好例だと思う。情報を残したいだけなら、テキストエディタでも良いわけだ。表で管理する必要のある資料だけExcel使えば十分だ。誰しもが無理をして使うより、一つのチームで数人が使いこなせれば十分なのかもしれない。 実際、自分の周りを見渡してみて、ピボットテーブルを使いこなせるレベルでExcelを使っている人はどのくらいいるだろうか。Excel来持っている機能を使いこなしている人は皆無だ。よく、VBAを使える人をExcelを使いこなしていると思い込む人がいるが、それは違う。VBAはプログラミン

    Excelの使い方がショボすぎてつらい。:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    ikedas
    ikedas 2017/01/17
    ネットワーク機器に食わせるコマンドを作るのに、Excelはめちゃくちゃ便利。コピペでコマンド自動生成って、NEなら常識的に備えてるスキルのはず。但し、前提となる設計書がきちんと作成されてないと詰むけど。
  • 「好きな仕事」「達成感」がエンジニアを壊す

    長時間労働の是正は、企業にとって喫緊の課題だ。電通で発生した過労自殺もあり、社会的な関心は高まる一方。IT企業各社も残業時間の削減に取り組んでいる(関連記事:“ブラック業界”から脱却できるか、IT大手に残業時間を緊急調査)。 しかし、長時間労働の話になると決まって出てくるのは「好きな仕事ならいくら働いても苦にならない」「仕事を通じて達成感を得られれば疲れも吹き飛ぶ」「自身の成長のためにもっと働きたい人もいる」「パワハラなどがない働きやすい職場であれば十分」といった、労働時間の制限に反対する意見だ。 筆者はこの考え方は危険だと考える。好きな仕事をしていたり、達成感や成長を実感したりすると、確かに「疲労感」は吹き飛ぶ。ただ、これはあくまでも脳が「疲れているという感覚」を認識しなくなるだけ。疲れは体を蝕んでいる――。 筆者はちょうど1年前、日経SYSTEMS 2015年12月号で「ここ一番にダウ

    「好きな仕事」「達成感」がエンジニアを壊す
    ikedas
    ikedas 2017/01/17
    「疲労」はリスクなので、きちんと管理しないといけないんだよね。無理して頑張って、ここ一番でダウンされるのが最悪のケース。なので、自分のチームメンバが働きすぎてるときは、休め帰れを繰り返すようにしてる。