タグ

2024年2月6日のブックマーク (3件)

  • RIP SLYME・ILMARI、脱退したPESとの2ショット公開「ご心配をおかけしてきました」 ISSA、SKY-HIら反応 ファンは涙

    インスタでは「一年ほど前からペスくんと時々会って、話をしてきました」と報告。「僕たちのことで憶測や誤解が広がっていたものの、それに対してうまく説明できず、ファンの皆さんにはこの数年間、色々とご心配をおかけしてきました。特に何か発表があるわけではないですが、現状をお伝えできればと思い、投稿させていただきます」「引き続きよろしくお願いします。#pes #ilmari #いつもありがとうございます」と伝え、テーブル越しに向き合って座り、ほほえむツーショットを添えた。 この投稿に、SKY-HI、ISSAらが即座に「いいね!」をつけ、綾小路翔とハマ・オカモトは、涙する絵文字もつけて反応した。ファンもコメント欄で「感動」「なんか涙が出てきた!」ええええ、もう泣く!!ホントに泣く」「言葉にならないくらい嬉しい」と感激し、「良い方向に行きますように」「引き続き何かを楽しみにしています」とさらなる展開を願っ

    RIP SLYME・ILMARI、脱退したPESとの2ショット公開「ご心配をおかけしてきました」 ISSA、SKY-HIら反応 ファンは涙
    ikeike443
    ikeike443 2024/02/06
  • 代表追放を覚悟した守田の直言を、右から左へ聞き流す森保監督と田嶋会長

    さて、土曜日に無様な敗戦を喫してしまったイラン戦について、守田が苦言を呈した記事が物議を醸していますね。 苦悩を吐露した守田英正の悲痛な叫び「考えすぎてパンク」「もっといろいろ提示してほしい」https://t.co/zyQxIeN3T3#ゲキサカ #daihyo #日本代表 #サッカー日本代表 #アジアカップ #AsianCup2023 — ゲキサカ (@gekisaka) February 3, 2024 これは明らかなチーム・監督批判であり、守田としては代表から追放されても仕方ない覚悟で発言したはずで、それだけ選手にとっては深刻な事態である事が伺えます。なのに、田嶋会長は相変わらずノーテンキで、日ドイツスペインのような立場になったと喜んでいるのだから救われません。 SNSで飛び交う「解任論」…アジア杯から帰国した森保監督の反応は?(RONSPO)#Yahooニュース #森保解任

    代表追放を覚悟した守田の直言を、右から左へ聞き流す森保監督と田嶋会長
    ikeike443
    ikeike443 2024/02/06
  • 「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった

    「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった2024.02.05 12:0067,227 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 生産性が高い方が、企業もいいんじゃないの? コロナ禍も落ち着きを見せ、完全リモートもなくなりつつあり、職場の文化や生産性のためにオフィス勤務に戻っている企業の方が多いかと思います。 企業は「オフィスに戻ったほうが生産性が高いから」という理由を掲げていると思いますが、実は生産性が高まるって嘘っぱちだってことが研究でわかってきました。ピッツバーグ大学が、アメリカの大手企業137社を調査。オフィスへの復帰命令が企業のパフォーマンスに特に改善をもたらさなかったことが明らかになりました。 従業員を支配するためピッツバーグ大学のカッツ経営大学院の研究チームは、S&P 500企業のサンプルを使用して、米国企業のオフィス復帰命令

    「オフィスに戻ったほうが生産性が高い」はウソだった
    ikeike443
    ikeike443 2024/02/06
    そりゃうそでしょ