タグ

bashに関するikeike443のブックマーク (3)

  • Ubuntu 11.04で一部コマンド(mv,cp,ls,lessなど)のディレクトリ補完 - 俺とお前とlaysakura

    Ubuntu 11.04 で bash を使うと,一部のコマンドでディレクトリ補完が気持ち悪くなります. foo/hoge ディレクトリがあるときは, mv fo[tab] によって mv foo/ と補完して欲しいのに, mv foo/(半角スペース) と,末尾に一個余分な半角スペースが入るせいで, mv fo[tab] -> mv foo/ -> mv foo/ho[tab] -> mv foo/hoge というような流れるような補完ができません. 原因は bash-completion の設定にありました. /etc/bash_completion をエディタで開いて, "mv" とかで検索すると, for i in a2ps awk bash bc bison cat colordiff cp csplit \ curl cut date df diff dir du enscri

    Ubuntu 11.04で一部コマンド(mv,cp,ls,lessなど)のディレクトリ補完 - 俺とお前とlaysakura
  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
  • Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine

    UNIXやLinuxのエキスパートになるのに避けて通れないのが、Bashに代表されるコマンドラインシェルによる操作だ。そこで記事では、「Bashのカスタマイズ」「シェルスクリプトの高等テクニック」「Bash以外の高機能シェル」の3つについて、SourceForge.JP Magazineで過去に掲載された解説記事を紹介する。 Bashをカスタマイズして使いこなす Bashは非常にカスタマイズの幅が広く、またちょっとした改良や簡単なシェルスクリプトの利用により、大きく作業効率が改善する。ここでは、Bashのカスタマイズテクニックを解説する記事を紹介する。 コマンドラインでシェルのエイリアスと関数を使って作業を効率化する GNU/Linuxシステムを最大限に活用するには、やはりコマンドプロンプトとシェルスクリプトへの習熟が欠かせない。とはいえ、そうした処理はなるべく手早く済ませたいものだ。

    Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine
  • 1