タグ

2011年9月22日のブックマーク (18件)

  • メキシコ:「ツイッターで嘘」はテロ罪 東部の州が法改正 - 毎日jp(毎日新聞)

    【メキシコ市・國枝すみれ】メキシコ東部ベラクルス州の議会は20日、インターネット交流サイトのツイッターやフェイスブックなどを使って虚偽情報をネット上に流し、社会を混乱させることを「テロ罪」とする州法改正案を採択した。 きっかけは先月25日、男性の数学教師(47)とラジオのコメンテーター(57)が流した虚偽情報。「武装した男が小学校を襲撃し、5人の子どもを拉致した」などの情報でパニックに陥った親らが学校に急行し、約20件の交通事故が起きた。 この事故で虚偽情報流布に対し厳罰化を求める世論が高まり、州知事が今月初め、テロ取締法改正案を議会に提出。改正で、銃の乱射などの虚偽情報をインターネット上に流布して平和を脅かした者をテロ罪で起訴できるようになった。テロ罪は3~30年の禁錮刑。 ベラクルス州では近年、麻薬犯罪組織「ロス・セタス」による誘拐、殺人が急増。犯罪組織による脅迫が原因で、主要メディア

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/22
    メキシコの治安の悪さとあいまっての法改正なわけね。なるほど。
  • 米国:有名死刑囚に刑執行 一貫し冤罪訴え、国内外で批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    米南部ジョージア州で21日深夜、米国で最も有名な死刑囚の一人だった黒人男性、トロイ・デービス死刑囚(42)に対する死刑が執行された。事件発生以来、一貫して冤罪(えんざい)を訴え、無実の可能性が指摘される中での刑執行に、国内外から批判や反発が強まっている。 デービス死刑囚は89年8月、同州サバナのファストフード店の駐車場で、白人の男性警官を射殺した疑いで逮捕された。同州には公的弁護制度がなく、デービス死刑囚は弁護士なしで出廷し、死刑判決を受けた。 ところがその後、支援団体の調査などで、当時の現場は暗く、犯行目撃が難しかったことなどが明らかになり、目撃者9人のうち7人が証言を変えたり撤回したりした。ロイター通信によると、警察の証言強要を訴える目撃者もおり、デービス死刑囚の犯行を裏付ける物的証拠はない。 刑執行日はこれまでに3度設定されたが、カーター元大統領やローマ法王ベネディクト16世、南アフ

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/22
    うーん。。。
  • 東京新聞:仏、脱原発ならコスト77兆円 経済に大打撃と地元紙:国際(TOKYO Web)

  • 世界で最も高級なホテル トップ7

    「せっかく旅行に行くのなら、それなりの値段がするしっかりとしたホテルに泊まりたい」と考える人は少なくないでしょうが、1泊に150万円も払える人はめったにいないはず。そんな超高級ホテルは大理石の床、執事、そして絶景というにふさわしい眺め……などなど、至れり尽くせりのサービスはもちろん、防弾ガラスを使用していたり、安全面などにも細心の注意を払っているようです。 The World’s Most Expensive Hotels | Barnorama 7位:Burj Al Arab Hotelのロイヤルスイート(ドバイ) 面積は779平方メートル。大理石の床、オフィス家具、プラべートシアター、4つのベッド、さらに運転手付きのロールスロイスもしくは追加料金でヘリコプター。以上の設備で1泊1万7152ドル(約130万円)です。 6位:Ritz-Carlton Hotelのスイート(モスクワ) 面積

    世界で最も高級なホテル トップ7
  • 「人間を善人にする薬物」:道徳心は薬で強化できるか

  • 総雨量2千ミリに備えを 気象協会「想定外でない」 - MSN産経ニュース

    台風襲来のたび、豪雨に見舞われる日列島。日気象協会は台風12号による紀伊半島の記録的豪雨を踏まえ「地球温暖化などで、日でも総雨量2千ミリが『想定外』と言えない時代に入った」との見解をまとめている。 台風12号では、奈良県上北山村で8月30日~9月5日に2436ミリ(同村の年間総雨量の平年値2713・5ミリ)を国土交通省の雨量計で記録。7月の6号でも高知県馬路村で1199・0ミリ、15号では宮崎県美郷町で1127・5ミリなど、一つの台風で総雨量千ミリを超すケースが相次いだ。見解は「温暖化により、今後は亜熱帯から熱帯に属する台湾でみられるような2千ミリ超の大雨対策が日でも必要」とする。 台風が大雨をもたらす主要因は、海面水温と台風の速度。台風は暖かい海上を進む過程で水蒸気を補充するため速度と海面水温が大きく作用。遅い台風は、同じような場所に長時間、雨をもたらしやすい。

  • NHK NEWS WEB 米 人工衛星が地球に落下

    古くなった人工衛星が、日時間の24日にも大気圏に突入する見通しだとNASA=アメリカ航空宇宙局が発表しました。 衛星の部品などが人に当たる確率は「3200分の1」。 果たしてどの程度危険なのか?そして今後、打ち上げられる人工衛星には、どのようなことが求められるのか? 国際部の川田浩気記者が解説します。 これが落下が懸念されている人工衛星。 オゾン層や大気の構成要素などを観測するために20年前に打ち上げられた「UARS」と呼ばれる人工衛星です。 6.5トンと衛星としては中規模で、6年前に運用が停止されてから次第に高度を下げながら地球の周りを回っていました。 いつかは地球に落ちてくる状態だったと言えます。 NASAではアメリカの現地時間で23日午後、つまり日時間で24日にも落下し、大気圏に突入する見通しだと発表しました。 衛星の落下はどの程度あるのか? 打ち上げられた人工衛星

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/22
    誰かに当たる確率に誰かにとって大切なものに当たる確率を足すと、確率は上がる。
  • 女性の盗撮…書棚に鏡30枚張り付けたらゼロに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の書店で被害が絶えない女性客への盗撮。福岡県警中央署が福岡市内の書店と協力し、立ち読み中でも背後の動きに気づきやすいよう書棚に小型の鏡を張りつけたところ、設置場所では被害がゼロになった。 同署は「さらに効果を確認したうえで、理解が得られれば、ほかの書店にも設置を呼びかけたい」としている。 中央署によると、管内の中央区では昨年、34件の盗撮を確認。そのうち11件が書店で起きていた。今年も今月11日時点で18件を確認し、うち7件が書店だった。 立ち読み中の女性に背後から近づき、携帯電話のカメラ機能を使ってスカート内を撮影する手口が一般的。20歳代の男性が多いという。書店ではに熱中し、洋服店などに比べて被害に気づきにくいため、同署は「実際はその倍以上の盗撮が行われている可能性もある」とみている。 このため、同署は6月、大手のジュンク堂書店福岡店に協力を求め、被害が多い美容や育児、看護などの

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/22
    ゼロにっていうのは凄いですね。監視カメラよりも効果あったってことか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]津波避難のより良い在り方は?新潟柏崎市と住民が意見交換会 浸水想定外区域はどう行動?市への要望は?「原則徒歩」の必要性は?議論を紹介

    47NEWS(よんななニュース)
  • ソロス氏「米国はすでに2番底突入」 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    米著名ヘッジファンドマネージャー、ジョージ・ソロス氏は21日、米国はすでに2番底に突入しており、欧州についてはリーマンショック時より悪い、と米CNBCに出演し語った。 「米国はすでに2番底に突入している。欧州の今の状態は、リーマンショックの時よりも、より危険だ」と述べた。 また、その影響で欧州の2、3の小さな国が破綻したり、ユーロを離脱したりする可能性も指摘。そして将来は「クライマックスは9月には来ない。なぜなら、(各国ともに)そんな準備をしていないからだ」とした。 ◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンライン・プライベートクラブ「YUCASEE( ゆかし)」にご入会いただけます(書類審査並びにスタッフによるインタビュー審査がございます)。

    ソロス氏「米国はすでに2番底突入」 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    ikoishy
    ikoishy 2011/09/22
    ふむ。
  • ついに「無保険原発」が誕生か! というかとっくの昔から「無保険原発」だった? : 座間宮ガレイの世界

    ※この記事は重要な修正があります。ひとまず、正確な情報を掲載します。 ※9月23日中に、新たな私の考えを加筆したいと思います。 保険なんて掛けてられっか、俺は明日死ぬと思って一日一日全力で生きてるんだぜ。そんなロックな原発が誕生しようとしています。 その名も「無保険原発」。 保険には、2種類あります。簡単に説明すると次のとおり ●賠償保険・・・第3者への賠償をする保険・・・法に定められた義務 ●財産保険・・・物的損害の保険・・・・・・・・義務ではない そしてこの2つの保険は、原発にも同様にあります =====(追記ここまで、2011/9.23) 東電の今後の保険について興味深い記事が朝日新聞に掲載されました。 『福島第一、無保険の恐れ 損保各社が打ち切り検討 東京電力福島第一原子力発電所に対し、損害保険各社が損害賠償保険の契約打ち切りを検討していることがわかった。損保による民間保険は災害以

    ついに「無保険原発」が誕生か! というかとっくの昔から「無保険原発」だった? : 座間宮ガレイの世界
  • 車掌・駅員さんのアナウンスまとめ(おもに9/21の非常時) - Togetter

    台風などの自然災害がある日も普通の日もこのような温かみのあるアナウンスがあると和みますね。感謝の気持ちでいっぱいです。そして当に毎日お疲れ様です。

    車掌・駅員さんのアナウンスまとめ(おもに9/21の非常時) - Togetter
  • 韓国へのサイバー攻撃 日本経由 NHKニュース

    韓国へのサイバー攻撃 日経由 9月22日 12時6分 ことし3月、韓国の政府機関などが大規模なサイバー攻撃を受けた問題で、日の企業や個人が所有する3台のコンピューターがウィルスに感染するなどして外部から操作され、攻撃に関わったとみられることが、警察の調べで分かりました。 ことし3月、韓国の40の政府機関などのウェブサイトが大量のデータを送りつけられるサイバー攻撃を受け、アクセスしにくくなるなどの被害が出ました。韓国の捜査当局の調べでは、日を含む70か国のサーバー合わせて746台が攻撃に関わった疑いがあり、韓国の要請を受けて警視庁などが調べたところ、日国内では3台のコンピューターが関わっていたことが分かったということです。ウイルスに感染するなどした結果、外部から操作されて攻撃を指示していたとみられ、このうち1台は東京都内に住む男性が所有するパソコンで、ウイルス対策が不十分だったため、

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/22
    ふむ。
  • 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第一条件は「過剰」なこと【こういう若者は、みどころがあるよ】についての連続ツイート

    2011年9月22日 茂木健一郎氏による連続ツイート 【こういう若者は、みどころがあるよ】について ……将来が期待できるやつのまず第一条件は、「過剰」なことである…… ……最近心配なのは、若いくせにすでに妙に現実的で、野次馬根性もなく、「そういうのは知りません」なんて感じのやつが多いことかな。……

    茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第一条件は「過剰」なこと【こういう若者は、みどころがあるよ】についての連続ツイート
    ikoishy
    ikoishy 2011/09/22
    ふむ。。。
  • 「あした死ぬかもしれない時代」に生存率を高める方法/共同体を取り戻すには……? - デマこい!

    東日大震災の直後、日全国の企業から救援物資や義援金が集まった。が、それらの配布がうまくいかなかったという。大きな避難所ほど物資の取りあいが起こり、義援金の分配もいまだに進んでいないらしい。「行政」は平時を前提としたシステムであり、身分証明書さえも流されるような緊急時にはうまく機能しない。 その点、宗教施設の避難所では穏やかさが目立ったという。寺や、新興宗教の道場だ。信仰仲間・檀家仲間という意識があるため、譲り合いの精神が自然と機能したのだそうだ。緊急時における“助けあい”には、国家や大企業といった巨大組織はあまり役に立たない。「地域」や「信仰」といった中間的な「共同体」が必要になる。 この「共同体」という発想について、このところずっと考えている。 戦後史をざっくりと復習すると:かつて田舎の村に存在した「共同体」が高度成長とともに切り崩され、企業がその代替を果たすようになった。日の大企

    「あした死ぬかもしれない時代」に生存率を高める方法/共同体を取り戻すには……? - デマこい!
  • ggsoku.com

  • KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日で販売することが判明した。日では初代iPhoneから3年間続いたソフトバンクによる独占販売体制が崩れる。加入者数でソフトバンクに追い上げられているKDDIにとって強力な援軍になりそうだ。 関係者によると、KDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始する方向で関係各方面との準備に入っている。iPhone5は10月中旬頃、全世界で発売が開始される見通しだ。 1社独占崩れる これまでiPhoneを独占販売してきたソフトバンクモバイルは9月29日に2012年冬春モデルの新製品発表会を実施することをインターネット上

    KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:日経ビジネスオンライン
  • 東京新聞:メディアと政治を考える 自由な言葉あってこそ:社説・コラム(TOKYO Web)

    政治家の発言をメディアが報じることで現実の政治が動く。そんな事例が相次いでいる。分かりやすい結末を追い求める落とし穴にはまっていないか。

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/22
    ふーむん。むん。