タグ

2017年7月9日のブックマーク (13件)

  • 大学の学費が高騰を続ける2つの理由 - ライブドアニュース

    2017年7月8日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大学の費用がなぜ高騰を続けるのか筆者が分析している 交付金の削減で、国立大の授業料は2019年には93万円になる試算だという 私立大は補助金の支給額が少ない一方、人件費などが年々かさんでいるそう “少子化が進み、誰でも大学に入れる「全入時代」になって久しい。学費の高騰が続くなか、奨学金やローンを借りてまで、大学進学する価値はあるのか。■国立大学の学費は16年間で6割増加少子化で子どもの数が減っているのに、なぜ学費は上がっているのか――。そんな疑問を抱く人も多いだろう。事実、国立大学の授業料は、1990年の33万9600円から53万5800円へと約6割も上昇。「国立大学に入学してくれれば何とかなる」という親の期待は通用しないのかもしれない。 大学は全入時代と言われて久しく、入学希望者が入学定

    大学の学費が高騰を続ける2つの理由 - ライブドアニュース
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    そりゃそうだ。“高卒で従業員数1000人以上の大企業に就職した場合と、大学・大学院卒で従業員数10~99人の中小企業に就職した場合で見ると、高卒のほうが生涯年収は高くなります”
  • ホワイトハウス、安倍首相の肩書を間違う。さらに、習近平・中国国家主席の肩書も「台湾大統領」に...

    アメリカのホワイトハウスは7月8日、安倍晋三首相の肩書を、誤って「日の大統領」と紹介した。肩書きが間違っていたのは、トランプ氏と安倍首相の首脳会談前の両氏の発言に関する公式文書。「日の首相」を意味する「Prime Minister Shinzo Abe」と書くべきところを、「President Abe」と記してしまった。 すでに公式サイト上は修正されているが、9日正午現在で、Googleの検索結果には、まだ「President Abe of Japan」の文字が残っている状態だ。ワシントンポストなどが報じた。

    ホワイトハウス、安倍首相の肩書を間違う。さらに、習近平・中国国家主席の肩書も「台湾大統領」に...
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    おい。“【訂正】2017年7月9日 17:08 当初の記事で、習近平国家主席の肩書を「国家出席」としていました。タイトル及び本文を修正しました。”
  • 【長州「正論」懇話会】「和の精神を世界に」 三原じゅん子・自民党参院議員(1/4ページ)

    長州「正論」懇話会の第17回講演会が8日、山口県下関市の下関市民会館で開かれ、自民党の三原じゅん子参院議員が「八紘一宇にみる天皇と『おおみたから』」と題して講演した。三原氏は「強きも弱きも協調する和の精神を世界に提案したい」と訴えた。 三原氏は「八紘一宇を『侵略戦争を正当化する言葉だ』という人もいるが、そうではない。世界の隅々まで一つの家族のように、手を携えていくという家族主義的な言葉だ。建国以来、受け継がれてきた」と分析した。 また、「グローバル資主義のゆがみがテロなどを生む中、協調して社会を支えようとする考え方は大きな鍵になる。和の精神は世界に提案できる」と強調した。「真の保守とは、誰かを排除したり強い自分さえ良ければよいという考えの正反対にある」と述べた。

    【長州「正論」懇話会】「和の精神を世界に」 三原じゅん子・自民党参院議員(1/4ページ)
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    偏見こみだけど、三原議員の言う和は和だと認めないわけじゃないが義家や今井議員ラインのヤンキーの世界観の和なので、もっと育ちのいい人たちとも手を携えて、上下とりえそろえる感じでやって欲しい。
  • Netflixが流行ってるから村田製作所が買いかな - 英語のできない外資系金融マンのブログ

    2017 - 07 - 09 Netflixが流行ってるから村田製作所が買いかな MVNO にストレスがたまり気味: すごく雑な5G通信の影響についての考察 技術の進歩とヒトの進歩 キャリアと 格安SIMAndroidiPhone をいずれも使っているのだが、やはりMNO・ iPhone のクオリティは高い。 MVNO は通信速度が怪しいから、重いサイトなどは見たくないし、音楽のストリーミングサービスなども使う気になれない。 しかし、通信規格がアップデートされれば別ではないかと思う。そして、技術は勝手に進歩するが、人間の目はそれほど進化しない。 技術が進歩したからといって4kと8kの差がわかるわけではなく、4.7インチのディスプレイではFullHDとWQHDの区別がつかないという事実は変わらない。 通信速度があがっても bps が増加するから快適さは変わらないというような話では

    Netflixが流行ってるから村田製作所が買いかな - 英語のできない外資系金融マンのブログ
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
  • 30秒!腰を「ひねるだけ」体操のすごい効果

    しかし、30秒やるとまるで50mダッシュをしたときのように体がカーッと熱くなり、“燃焼している”という感じがするのにびっくり。 「そうそう、代謝があがるので、脂肪燃焼効果が抜群なんです。また、“乳び槽”にたまった淀んだリンパ液を一気に流していくので、むくみが即効で改善。30秒やって計測したら、平均でふくらはぎが0.5センチ細くなりました」 ただひねるだけでも効果はあるが、腕を水平に上げてやると、二の腕、背中のハミ肉がすっきりし、さらにはやせ体質になれるそう! 「そうなんです、二の腕や背中の筋肉を使うので、振り袖のような二の腕の脂肪や背中のハミ肉に効くんです。また、肩甲骨まわりに多くある、熱を作り出す“褐色細胞”を刺激するので、脂肪燃焼効果がさらにアップ。続けると、代謝のいい体になっていきます」 2~3週間くらいで効果が出るというから、夏番にはまだ間に合う! お金も時間もかからないので、ぜ

    30秒!腰を「ひねるだけ」体操のすごい効果
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
  • 近大元准教授、ゼミの旅費を過徴収 学生「高すぎる」:朝日新聞デジタル

    近畿大工学部(広島県東広島市)の元准教授がゼミの旅行代金などとして複数の学生から総額約170万円を多く集めていたことがわかった。学生から「高すぎる」と指摘を受けて、返金し謝罪。今年3月に依願退職したという。近大広報室は「管理がずさんだった。学生に迷惑をおかけした」としている。 近大によると、多く集めていたのは昨年2~3月にあった2週間のタイへの研修旅行と、同9月の沖縄へのゼミ旅行(5日間)、同11月の東京への見学旅行(2日間)の3件。タイには学生12人が参加し、実際は1人約8万円のところ約18万円を集め、総額約120万円多く取っていた。沖縄には5人が参加して総額約28万円、東京は15人が参加して総額約26万円をそれぞれ多く集めていた。 昨年11月にタイの旅行参加者から大学側に金額について指摘があり、元准教授や旅行会社への聞き取りから判明。元准教授は「現地で使う交通費や費を多めに取っていた

    近大元准教授、ゼミの旅費を過徴収 学生「高すぎる」:朝日新聞デジタル
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    大学はちゃんと調べたんだ。えらいな。
  • 「AIは自分の仕事を奪う」10代46%、50代以上18% 世代差が顕著 | 財経新聞

    AIの普及が今後人類に及ぼす影響はまだ未知の部分が圧倒的に多いが、そのすべてが良い影響ばかりであると考えるのは楽観に過ぎるかもしれない。(画像:いらすとや)[写真拡大] ジャストシステム社が行った調査で、「AIに自分の仕事を奪われる」と考えている人の割合は50代以上においては約18%であるが、10代においては実に46%に上ることが分かった。 【こちらも】イーロン・マスク氏、自動化での失業対策はベーシックインカムが有用 この調査は、マーケティングリサーチ情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」において、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施された、『人工知能AI)&ロボット 月次定点調査(2017年6月度)』。15歳~69歳の男女1,100名を対象に行われたものである。 調査項目は多岐に渡るものだが、人工知能の発達に

    「AIは自分の仕事を奪う」10代46%、50代以上18% 世代差が顕著 | 財経新聞
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    自信があるのか、感度が低いのかどちらだと思ったが、40-50代は感度が低いだけか。実際には最初から対応しようとする10代の仕事は奪われにくく、40-50代の仕事はどんどん奪われるだろう。
  • ピコ太郎 × 外務省(SDGs)~PPAP~

    説明文 この度,日でも世界でも人気のグローバル・シンガーソングライター,ピコ太郎さんが,持続可能な開発目標(SDGs)プロモーション動画を作成してくれました。 持続可能な開発のための2030アジェンダ http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/doukou/page23_000779.html

    ピコ太郎 × 外務省(SDGs)~PPAP~
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
  • 蓮舫代表は戸籍公開を=民進・今井氏:時事ドットコム

    蓮舫代表は戸籍公開を=民進・今井氏 民進党の 今井雅人 衆院議員は9日、自身のツイッターに「都議選の大敗を受け、まずは 蓮舫 代表の二重国籍問題を解決することだ。戸籍も見せて、はっきり説明することから始めなければいけない」と投稿し、蓮舫氏に日国籍の選択宣言の日付が明記された戸籍謄を公開するよう求めた。 民進、蓮舫氏続投も前途多難=求心力低下に拍車 今井氏は「この問題をうやむやにしてきたから、うちの党はピリッとしない。仲間であるわれわれですら分からない」とも指摘した。(2017/07/09-10:46)  関連ニュース 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    蓮舫代表は戸籍公開を=民進・今井氏:時事ドットコム
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    党内がピリッとしないのは分かるが、国民にとっては割とどうでもいい問題。もっとあるだろう。
  • Netflixでは観られない!Amazonプライムビデオおすすめ映画50選 - Noblesse Oblige 2nd

    さて 自分はNetflixの契約ユーザですが、先日ひょんな事からAmazonプライムの30日間無料お試しというのを始めました。 Amazonプライムビデオで見放題の映画作品のリストを眺めていたら、Netflixでは観られない名作、傑作が無数にあることに気づいてしまったので、今日はそんな「Netflixでは観られないAmazonプライムおすすめ映画」を紹介しようと思います。 ちなみに自分の好きな映画ベスト3を挙げるとすれば、「羊たちの沈黙」、「ヒート」、「落下の王国」の3です。好きな映画がかぶっている人には刺さるものがあるんじゃなかろうか。 ロバート・デ・ニーロとアル・パチーノ共演2作を一気観/「ボーダー」&「ヒート」 - Noblesse Oblige 2nd 後にになる人と、はじめて一緒に見た映画は「落下の王国」だった - Noblesse Oblige 2nd ちなみにリストは上映

    Netflixでは観られない!Amazonプライムビデオおすすめ映画50選 - Noblesse Oblige 2nd
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    ジャズ大名あるのか。やばいな。
  • 日本人はどこから三国志を知るのか

    漫画か、ゲームか、小説か…

    日本人はどこから三国志を知るのか
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    ゲームでした。
  • 「官僚は地方で汗を流せ」 石破大臣の号令に官僚とマスコミはどう立ちはだかったか(全文) | デイリー新潮

    初代地方創生大臣の在任中、文化庁は京都への移転が決まったが、これを実現するにあたっては、官僚からの猛烈な抵抗があったのだという 間抜けな大臣やどうしようもない政務官の問題で、安倍内閣の危機感の無さや緩みを指摘する声が高まっているが、実は政治家と同様、官僚にも問題があることを忘れてはならない。 たしかに防衛大臣の答弁は拙いものの、そもそも問題の発端は防衛省の体質にある。また、森友学園問題でも、財務省がきちんとした対応をしていればここまでの大きな話にはなっていなかっただろう。 第2次安倍内閣誕生後、政治主導が進んだために忘れられがちだが、ほんの数年前までの政治のテーマは、いかに霞が関中心の国のあり方を脱するか、だったはずだ。 こうした問題について、初代地方創生大臣として地方創生に取り組んできた石破茂氏は、新著『日列島創生論』の中で、「官僚こそ地方で汗を流すべきだ」と訴えている。国は地方創生の

    「官僚は地方で汗を流せ」 石破大臣の号令に官僚とマスコミはどう立ちはだかったか(全文) | デイリー新潮
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
  • 重婚ストーカー「中川俊直」お詫び行脚でトンデモ釈明 婦人部は解散 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「魔の2回生」図鑑を開けば、女性の敵としてこの男に敵う者はいないだろう。不倫の末に“重婚ストーカー”で世を騒がせた中川俊直前経産政務官(47)。2カ月ぶりに公の場へと姿を現したが、お詫び行脚でのトンデモ釈明に、次なる選挙への下心が見え隠れ……。そうは問屋が卸さないと、地元では反発の声が上がっている。 *** 誌(「週刊新潮」)が報じた一連のスキャンダル後、中川氏は“体調不良”を理由に国会を長期欠席。自らの口から反省を述べる代わりに、頭を丸刈りにしたとされていた。 ところが、である。6月22日に地元・広島空港へ降り立った彼の髪は、以前より少し短くなったというだけ。お詫び行脚で配布している「中川俊直通信 特別版」(写真)でもイメチェンぶりを必死にアピールするが、 「あんなもん丸坊主でもなんでもない。長すぎるよ」 と、後援者から失笑を買うばかりでは、謝罪の仕方が中途半端な感は拭えない

    重婚ストーカー「中川俊直」お詫び行脚でトンデモ釈明 婦人部は解散 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/09
    こんな短時間で復帰できるわけがないと思うのだが。