タグ

ブックマーク / getnews.jp (13)

  • 犯罪者インタビュー:「他人の家に勝手に住む男」に話を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    どうもどうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。 裏社会ライターなんて商売をやっておりますと、いろいろな過去を持つ人々と知り合う機会が多くなります。 しかし最近知り合ったのは、まったく知らない人の家に上がり込み、そのまま生活していたという一風変わった犯罪歴を持つ男性Cさん(無職/61歳)でした。懲りた彼は、現在生活保護を受けて生活しているという。 今回は彼が逮捕されるまでの生活ぶりと、気づかれずに勝手に住むコツ(?)を教えてもらいました。(※編注・マネすると犯罪になります) <写真:Cさんご人> まるで漫画のような話 丸野(以下、丸)「実際にどこで生活していたのですか?」 Cさん「全然知らない人の家の天袋で生活をしていました。逮捕時に住んでいた家はもう11軒目でしたね。罪状は住居侵入現行犯でした」 丸「バレないものなんですか?」 Cさん「僕は、実際に数ヶ月間バレずに生活をしていました。発覚

    犯罪者インタビュー:「他人の家に勝手に住む男」に話を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    ikoishy
    ikoishy 2019/04/01
    マジか。
  • 【危険】絶対にやってはいけないイタズラ! スマホを見ながら信号待ちをしてる人の横に立って歩くふり|ガジェット通信 GetNews

    単なるイタズラ心でやったことでも、取り返しのつかない事件や事故につながることがあります。そのひとつに、「スマホを見ながら信号待ちをしてる人の横に立って歩くふりをする」というイタズラがあります。 ・絶対にやってはいけません このイタズラは、絶対にやってはいけません。事実、このイタズラで死にかけた人がいるのです。ではどうして、このイタズラが危険なのでしょうか? どの部分がイタズラなのでしょうか? ・動きを察知して前進してしまう スマホを見ている人は、スマホの画面に感覚の大半を向けています。信号なんて見ていません。わずかに入ってくる周囲の人たちの動きを察知して、前進します。 ・「青信号になった」と勘違い つまり、スマホを見ながら信号待ちをしてる人の横に立ち、赤信号のときに歩くふりをするだけで、スマホを見ている人は「青信号になった」と勘違いし、前進してしまう可能性があるのです。このイタズラは交通事

    【危険】絶対にやってはいけないイタズラ! スマホを見ながら信号待ちをしてる人の横に立って歩くふり|ガジェット通信 GetNews
    ikoishy
    ikoishy 2015/05/05
    悪質だな。しかし、そこまでスマホに没入してる歩行者も滅多にいない気も。
  • 朝日新聞の“特許、無条件で会社のもの”は誤報だった 東大教授が指摘|ガジェット通信 GetNews

    朝日新聞が昨日公開した記事“特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換”がネット上で話題となり、『Twitter』やSNS、ネット掲示板で瞬く間に拡散。“政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。”と書かれているが、これについて”誤報”と指摘する人物が現れた。 東京大学教授の玉井克哉氏である。「日経は”条件付き”と。”無条件”とした朝日とはまったく逆」と『Twitter』で指摘しており、また「これ、日経が正しいというより、水曜の審議会を取材して書いてるということ。朝日は敢えて当日朝に観測記事を出し、誤報に終わった。功を焦ったか、誤った見通しで世論誘導を図ったか」朝日を批判している。 しかし未だに訂正されない記事を見て玉井克哉氏が「これ、誤報ですから。訂正がいつ出るか、存じませんが」と再度ツイート。これに対し

    ikoishy
    ikoishy 2014/09/05
    マジか。
  • 『LINE』が欧米で普及してない驚くべき理由 外に目を向けて見ると……|ガジェット通信 GetNews

    アジア圏で普及し続けている国産メッセージアプリ『LINE』。しかしこの『LINE』は何故かヨーロッパ圏では爆発的に普及を見せようとしない。一部スペインで既に普及し1000万人のユーザーが居るがそのほかはさっぱりである。普及しないにはなにか理由があるのでは無いだろうか? その理由としては『LINE』よりも普及しているアプリの存在がある。それは『WhatsApp』というメッセンジャーアプリで2009年5月に開始されたもの。ヨーロッパだけで無くアジア圏も網羅しており、もちろん日語にも対応している。 アカウント制度は『LINE』に非常に似ており電話帳を同期させその中の友人を自動登録するというもの。『LINE』よりも先なのでこちらが先駆けだろうか。1年目は無料で使うことが出来るが、2年目からは99セントの利用料が発生する同アプリ。その代わりに一切の広告が表示されない。 この『WhatsApp』が『

    『LINE』が欧米で普及してない驚くべき理由 外に目を向けて見ると……|ガジェット通信 GetNews
    ikoishy
    ikoishy 2014/01/19
    へえ、そうだったのか。
  • ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあった|ガジェット通信 GetNews

    ブラック企業だとあたりをつけていた会社に潜り込むのに成功したのは、5月の連休明けだった。 「20年もフリーライターを続けてきて、いまさら就職活動か?」と周囲からは失笑された。就職活動を進めていたのは、ちゃんとした理由がある。つい先日上梓した「うちの職場は隠れブラックかも(三五館)」の覆面取材のためだ。もっとも、違う意味で、就職活動は難航した。 なにしろ、ブラック企業を内側から取材するためにサラリーマンになるのだから、まっとうな会社に入社しても意味がない。応募の時点で、ブラック企業かどうかを見極めなければならない。幸いなことに、それまでの取材の甲斐あって、ブラック企業を見分けるノウハウは、ある程度蓄積していた。 いわゆるブラック企業といわれる会社は、ネット上になんらかの「印」を残していることが多い。ホームページをあるポイントに基づいて調べたり、代表者や社名といったキーワードで検索を重ねると、

    ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあった|ガジェット通信 GetNews
  • ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」Twitterでブラック企業について白熱の論争|ガジェット通信 GetNews

    ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」Twitterブラック企業について白熱の論争 6月22日、『Twitter』にてホリエモンこと堀江貴文さんに対して、ある人が「堀江さん、ブラック企業について ご意見お願いします。長時間労働や残業代未払い、休日の拘束など様々な要素がありますが、堀江さんも経営者としてスタッフの待遇についてお話いただけたら…」とツイートした。それに対しホリエモンは 「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」 と返答。別の人が、そのやりとりに「やめさせないブラックがあるから問題なのでは?」と返すとホリエモンは 「辞めるの自由」 とツイート。 「辞めることすら自由にできない会社の場合や今やめても次の就職先が見つからず仕方なく務めている場合はどうなのでしょうか?」という人に対しては 「会社行かなきゃいいじゃん。起業すりゃいいじゃん」 と返信

    ホリエモン「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」Twitterでブラック企業について白熱の論争|ガジェット通信 GetNews
    ikoishy
    ikoishy 2013/06/23
    この場合ホリエモンの方が正しいのだが、多くの人は正しいことをする勇気が持てない。ただ、勇気が持てないことを悪いことにしてしまったら救いがない。正しくなくても。
  • 中国人に「幸せですか?」と尋ねたら誰一人頷かなかった皮肉 - ガジェット通信

    経済の進捗著しいとはいっても大陸を覆う空気は重いらしい。中国の情勢に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏が明かす。 * * * 2012年12月の末、日を訪れていた中国の官僚Lと東京で会う機会があった。 Lと会うのは久しぶりであったが、日に来ても忙しいのか、Lの携帯は中国からの着信で落ち着かない。一度、二度と会話が中断されてゆくなかで、何気なく聞いていた彼の電話の応対に違和感を覚えた。 Lは、親しい人物から電話を受けると、その相手が分かった瞬間に、「やー」とくだけた調子で返事をすると、それに続けて、 「你幸福嗎?(あなた幸せですか?)」 とふざけた口調で尋ね、笑ったのだ。 こうしたやり取りが二度、三度と続き、ときには相手から尋ねられたのか、「オレは幸せだよ」と答えることもあった。 「その『你幸福嗎?』という挨拶は何?」 何度目かの電話の後にLに訊いた。 するとLは、「ああ、これ知らないのか

  • 従来の説はほとんどウソだった。日本でベンチャー企業が発達しない本当の理由。|ガジェット通信 GetNews

    でベンチャー振興が叫ばれてから久しいが、一向にベンチャー企業が盛り上がる気配はない。日における開業率は減少の一途をたどっており、逆に廃業率は高止まりしたままだ。 米国バブソン大学や英国ロンドン大学ビジネススクールの研究者らで組織するベンチャービジネスの国際調査機関GEM(グローバル・アントレプレナーシップ・モニター)の調査では、主要先進国における日起業活動率は最低である。調査開始以来、この結果は変わっておらず、ほぼ毎年最低ランクのまま推移している。 日でベンチャービジネスが発達しない理由について、もっとも通俗的に語られているのは、ベンチャーキャピタルと呼ばれる投資会社が十分に機能していないという説だ。 だがイメージとは異なり、実際には日にはかなりの数のベンチャーキャピタルが存在しており、資金提供の環境も十分に整っている。また経済産業省が中心となり、日では法整備を含めて、実に

    従来の説はほとんどウソだった。日本でベンチャー企業が発達しない本当の理由。|ガジェット通信 GetNews
    ikoishy
    ikoishy 2013/04/07
    なるほど。
  • けっきょく“玄米”は、安全なの? 危険なの? “フィチン”の効果についてまとめます | ガジェット通信 GetNews

    健康増進のため“玄米を試してみよう”とお考えの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。しかし、いざ玄米について調べると、「玄米は体にいい」という論と、「玄米は体に悪い」という論に出くわします。 なぜこのように、両極端な論が展開されているのか。そのカギを握るのは、玄米に含まれる“フィチン酸”という物質です。 玄米の胚芽や表皮にはフィチン酸が含まれており、強い“キレート作用”(金属イオンを結合する作用)により体内のミネラルを結合して排泄してしまう……これが「玄米は体に悪い」とする論の、論拠となっています。つまり玄米をべると、“ミネラル欠乏”に陥るということのようです。 最近ではウェブのニュースサイトでも、玄米のフィチン酸によるミネラル排出について言及する記事も見られます。また、フィチン酸の効果を弱めるため、発芽玄米を推奨する記事もあるようです。これらの「玄米は体に悪い」とする論が正しいの

    けっきょく“玄米”は、安全なの? 危険なの? “フィチン”の効果についてまとめます | ガジェット通信 GetNews
    ikoishy
    ikoishy 2012/10/25
    これは興味深い。
  • 奇跡の32歳が教える! 3分でお肌が変わる“顔筋マッサージ”|ガジェット通信 GetNews

    「いくつになってもキレイでいたい!」女性なら誰しもが持つ願望です。ファッションやヘアスタイル、ダイエットなどキレイになる為にする事は盛りだくさんですが、一番大切なのはやっぱりお肌。キレイなお肌なら自分に自信が持てて、毎日を楽しく過ごす事ができそうです。 けれど、高い基礎化粧品を買うお金や、マッサージに時間を使う暇はない……。そう悩む女性は多いはず。 そんな皆さんにオススメなのが、美容家・田中愛さんが提唱する“顔筋マッサージ”。道具を使わずに誰でもすぐに始められ、しかも約3分で気になるシワやくすみを解消してくれるそのメソッドは、『Youtube』上で公開されており、31万再生を越える人気動画となっています。 田中さんは、青森県八戸の隠れ家サロン『ビナーレ』を経営し同じく青森県八戸の美人市議・藤川優里さんの後援会長を務める才色兼備な女性。2009年には“美肌の天使”として、情報番組『魔女たちの

    奇跡の32歳が教える! 3分でお肌が変わる“顔筋マッサージ”|ガジェット通信 GetNews
  • 日本テレビが上原美優さんの顔にボカシを掛けて放送 「まるで犯罪者扱い」との声|ガジェット通信 GetNews

    5月13日に放送された日テレビ番組『世界☆ドリームワーク~カラダを張って稼ぐぞSP~』にて上原美優さんが出演するシーンがあったのだが、日テレは上原美優さんの顔にボカシを掛けて放送を決行。これに対してネットでは非難の声があがっている。 日テレビの方針は基的には上原美優さんの出演箇所はカットし、どうしても編集不可能な箇所(引きの映像)は彼女にのみボカシ処理を施した物になっていた。そんな映像をみたファンが次のような意見を挙げている。 ・カットならともかくボカシは良くない ・そもそもなんで死んだら放送したらいけないのか 関係ねーだろ ・今後見ることができない最後の姿をモザイクとは… ・犯罪者かよ・・・・ ・ぼかしとか一番やっちゃいけないことだろ 潰れろ糞が ・犯罪者じゃないんだぞ! ・冒涜じゃねえよ ・今後は故人芸人の生前を放映する時は全てモザイクかけろよな と、犯罪者と一緒にするなと言う意

    日本テレビが上原美優さんの顔にボカシを掛けて放送 「まるで犯罪者扱い」との声|ガジェット通信 GetNews
    ikoishy
    ikoishy 2011/05/15
    うーん。。。
  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
  • ニューヨークのラーメン事情『一風堂』が大人気|ガジェット通信 GetNews

    今回はHALさんのブログ『The Wisdom of Crowds – JP』からご寄稿いただきました。 ニューヨークのラーメン事情『一風堂』が大人気 この記事ではニューヨークのラーメン事情を紹介します。今夜最初に紹介するのはアスター・プレイス駅前にある『一風堂』のニューヨーク支店です。 『一風堂』の英語版公式ウェブサイト http://www.ippudo.com/ny/ 日国内だけでなく、ニューヨークにおいても『一風堂』は人気があります。ここで米国のレビューウェブサイトの『yelp』*1 を見てみるとなんと約1200人が評価して、平均で4つ星を獲得しています。すごい数のレビューです。そしてそれでも4つ星獲得というのはすごいです。 *1:『yelp』の『一風堂』ニューヨーク支店のページ http://www.yelp.com/biz/ippudo-ny-new-york さて『一風堂』

    ニューヨークのラーメン事情『一風堂』が大人気|ガジェット通信 GetNews
  • 1