タグ

2011年5月9日のブックマーク (10件)

  • 日本の原発警備、米が懸念…ウィキリークス : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米政府が日の原子力発電所などのテロ対策に懸念を示す一方、日側は対策強化に消極的だったことが、内部告発サイト「ウィキリークス」が7日公開した米政府公電で分かった。 2007年2月26日付で在日米国大使館が送った公電によると、2月9日の日米協議で、核施設への武装警備員の配置について米側が質問したのに対し、文部科学省は「事業者や警察が、個別の施設への脅威や武装警備員の必要性を判断する」と回答した。公電は「武装警官は全施設を警備しておらず、民間警備会社は法律で武器の携帯を禁じられている」と指摘した。 米側は、重要区域に立ち入る作業員の身元調査も要請。同省は「契約会社の全社員に要求するのは非常に難しい」と、プライバシーを理由に難色を示しながらも、日政府が非公式に素性調査を行っているかもしれないことを認めた。

    ikoishy
    ikoishy 2011/05/09
    さすがアメリカ様はちゃんと考えていなさる。ワシは日本の原発の一番のリスクはテロだって思っているよ。
  • 法治国家をあきらめる? ポスト3.11と中国に似てゆく日本

    今週のテーマ3d illustration of a national flag with a grunge metal texture 菅直人首相による浜岡原発の停止「要請」に対しては賛否両論がありますが、批判の有力な論拠のひとつが「法的根拠に基づかない首相のスタンドプレーであり、『法の支配』に反する」というもののようです。このことに関して寄稿依頼をいただきましたので、「そもそも日は法治国家なのか」を歴史的に考えてみます。 まず確認しておくべきなのは、しごく大雑把に言って、「法の支配」はそもそも人類普遍の現象ではないという史実です。英国のマグナカルタ(1215年)に典型的なように、それは「封建貴族の既得権益」を君主に認めさせるところから始まった(その手段が身分制議会=立法府の設立)、特殊西欧的な政治体制であり、最初から東アジアには当てはまらないのだと思っておいた方がよいでしょう。 法治

    法治国家をあきらめる? ポスト3.11と中国に似てゆく日本
    ikoishy
    ikoishy 2011/05/09
    うーん。歴史的経緯から言って法治じゃないのは頷けるけど、じゃあ徳治かっていうと、ちょっと短絡なんじゃないかな。
  • http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=18145

  • 超超低予算自主映画のスタッフをどう選ぶか――『見えないほどの遠くの空を』の場合

    憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu 0.超超低予算マイクロバジェット自主映画を監督しようと思い立ったとする。手元には精魂込めてかき上げたシナリオがある。とりあえず資金の目処(この場合は、300万とする)もついた。次はスタッフ集めだ。では、このスタッフをどのように決めていくかということについて思うところを連投します。 榎憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu 1.自主映画のスタッフィングを3つに分けてみよう。①自主映画を何か撮っていて、その仲間がいる。今後も彼らと撮っていくつもり。②尊敬して、是非一緒にできたらという憧れのプロのスタッフがいるが知り合いではない。③まったくイメージなし。である。恥ずかしい話だが、僕は③であった。 榎憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu 2.自主映画

    超超低予算自主映画のスタッフをどう選ぶか――『見えないほどの遠くの空を』の場合
  • ウェブデザイナー必見、教育機関のウェブデザインで特に秀逸なもの30選

    教育機関のウェブサイトというとガチガチに堅苦しく作られているイメージがありますが、ここでは大学や音楽学校、はたまたドラム教室やレーシングスクールといったもののウェブサイトの中でも優れたデザインのものを30種類リストアップしています。 どのサイトも見栄えのする美しい色合いで構成され、デザイン性に富んだフォントを多用しながらも見やすいので、これから教育機関などのウェブデザインをする場合、これらのデザインを覚えておくとアイデアの一助になるかもしれません。 秀逸な教育機関のウェブデザインは以下から。30 Exellent Web Design of Education Niche | Web Design Burn 01:Arte Indutora 02:Pray for 44 03:826CHI 04:Renewal Counseling Center 05:Upside Learning 06

    ウェブデザイナー必見、教育機関のウェブデザインで特に秀逸なもの30選
  • 時事ドットコム:浜岡原発以外は停止求めず=風評被害は補償−菅首相

    浜岡原発以外は停止求めず=風評被害は補償−菅首相 浜岡原発以外は停止求めず=風評被害は補償−菅首相 菅直人首相は8日午後、中部電力浜岡原発以外の原発の運転停止を求める可能性について、「それはありません」と述べた。中電が浜岡原発停止要請の結論を持ち越したことについては、「しっかり話をして、理解をしてもらいたい」と述べ、要請を受け入れるよう期待を示した。都内で記者団の質問に答えた。  一方、東京電力福島第1原発事故で風評被害を補償の対象とするかどうかに関して、「風評被害を含めて、ちゃんと(東電などに)責任があるものは、ちゃんと補償するべきだ」と語った。(2011/05/08-14:34)

    ikoishy
    ikoishy 2011/05/09
    ああ、そういうことは仙谷さんに言わすのね(笑)
  • 渋谷・原発やめろデモ!5.7超巨大サウンドデモ03●宮台真司さん挨拶

    ●こちらの記事と連動しています。 http://akaboshi07.blog44.fc2.com/blog-entry-2484.html (C)akaboshi 「フツーに生きてるGAYの日常」 http://akaboshi07.blog44.fc2.com/ 撮影:島田暁 ★全映像PLAYLIST http://www.youtube.com/view_play_list?p=7401F69CF06E0B8A 出発前大集会(代々木公園内ケヤキ並木) 【アピール&演奏】 難波章浩(Hi-STANDARD)/YOSHIYA(RADIOTS) チグリハーブ+高橋まこと(ex.BOφWY)+まどかまるこ+たぬ ハ・ホンジン(from SEOUL) 藤波心(挨拶&歌) ジンタらムータ+チンドン有志 【アピール(順不同)】 染谷ゆみ(TOKYO油田20

    渋谷・原発やめろデモ!5.7超巨大サウンドデモ03●宮台真司さん挨拶
    ikoishy
    ikoishy 2011/05/09
    アジるな~。このアジテーションは見習いたい。「こんなデモ痛くも痒くもない」ってセリフで一気に空気を変えるのとか上手すぎ。
  • 6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信

    http://getnews.jp/archives/114382上のエントリーでは「6÷2(1+2)=1は間違い、正解は9」としているが正解は「1」である。2(1+2)の時点でこの問題自体がおかしいが、強いて解答すると答えは「1」になる。まずガジェット通信では「四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。」としているがこれは6÷2×(1+2)の場合に成り立つ事である。6÷2×(1+2)だったら答えは確かに9だがここでは乗算記号「×」が省略されている。つまり2(1+2)は一つの「多項式」なのである。数学的な話になるが「a×b」と「ab」では結合力が違う。前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して後者は「多項式」であり、「一つの項」である。

    ikoishy
    ikoishy 2011/05/09
    結合力ってはじめて聞いたが、そういうものがあるってことなら、答えはそうなるってことなんだろう。クリプキみたいな。
  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX