タグ

2015年5月5日のブックマーク (8件)

  • 優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:シリコンバレーで成功を収めている人は、スタンフォード、MIT、ハーバード出身の天才ばかりだと思っていませんか? 冴えわたる技術力を武器に、ビジョンに突き動かされ、急場をしのぐ。そんな典型像を持っている人は多いでしょう。Googleに就職するには、スタンフォードまたはMITを出ていなければならないと言われていた時期もありました。2012年ごろまでは、大学を出て10年以上たっていても、大学時代や高校時代の成績を聞かれるのが常だったのです。 しかしGoogleは、仕事での成功と学歴はまったく無関係であることを発見しました。従業員がリーダーとして成功を収める条件を知るためにデータを分析したところ、驚くべき結果が出たのです。 結論から言うと、典型的なイメージはまったくの間違いでした。 リーダーとしてもっとも重要な資質は、卒業した学校でもIQでもありません。むしろ、もっと退屈な人物を連想する

    優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー・ジャパン
  • ギリシャ:「EUによる債務免除が必要」IMFの見方報道 - 毎日新聞

  • 大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど

    カフェ・喫茶店にクレカ導入しないことを批判するブログ記事がホッテントリに上がってたんで、クレカ導入の難しさについて書いておくよ。 ドトールやコメダ珈琲など、大手カフェのほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの http://cards.hateblo.jp/entry/coffeeshop-no-card/ 題に入る前に愚痴なんだけど、なんで一部のブロガーって全能感というか、「こんな簡単な事に気付かない企業は馬鹿だ」と安易に言っちゃうんだろう。中の人はとっくにそんなことは検討しているし、お金使って調査してるし、その上でやるやらないっていう判断を下している。消費者側からすればそんな簡単な事もできねーのか!って思うような事が、実は全然簡単じゃなかったりするんですよ。とある経営学の先生が「一目して簡単に見えることは、

    大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど
  • 【危険】絶対にやってはいけないイタズラ! スマホを見ながら信号待ちをしてる人の横に立って歩くふり|ガジェット通信 GetNews

    単なるイタズラ心でやったことでも、取り返しのつかない事件や事故につながることがあります。そのひとつに、「スマホを見ながら信号待ちをしてる人の横に立って歩くふりをする」というイタズラがあります。 ・絶対にやってはいけません このイタズラは、絶対にやってはいけません。事実、このイタズラで死にかけた人がいるのです。ではどうして、このイタズラが危険なのでしょうか? どの部分がイタズラなのでしょうか? ・動きを察知して前進してしまう スマホを見ている人は、スマホの画面に感覚の大半を向けています。信号なんて見ていません。わずかに入ってくる周囲の人たちの動きを察知して、前進します。 ・「青信号になった」と勘違い つまり、スマホを見ながら信号待ちをしてる人の横に立ち、赤信号のときに歩くふりをするだけで、スマホを見ている人は「青信号になった」と勘違いし、前進してしまう可能性があるのです。このイタズラは交通事

    【危険】絶対にやってはいけないイタズラ! スマホを見ながら信号待ちをしてる人の横に立って歩くふり|ガジェット通信 GetNews
    ikoishy
    ikoishy 2015/05/05
    悪質だな。しかし、そこまでスマホに没入してる歩行者も滅多にいない気も。
  • 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    ikoishy
    ikoishy 2015/05/05
    モラルの部分こそ投票で問われるべきで、モラルの低い選挙民がモラルの低い政治家を許しているに過ぎない。能力に関しては、国Ⅰか政策秘書の資格を要求してもいいかも知れない。
  • 風刺画コンテスト会場前で銃乱射、警察が男2人を射殺 米国

    米ワシントンD.C.で記者会見するオランダの極右議員ヘールト・ウィルダース氏(2015年4月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/BRENDAN SMIALOWSKI 【5月4日 AFP】米テキサス(Texas)州で3日、イスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画コンテスト会場前で銃を乱射した男2人が警察に射殺された。警察官1人も負傷した。 この漫画コンテストは米団体「アメリカン・フリーダム・ディフェンス・イニシアティブ(American Freedom Defense Initiative)」がテキサス州ダラス(Dallas)近郊のガーランド(Garland)で、オランダの極右政治家でイスラム教を批判する発言で知られるヘールト・ウィルダース(Geert Wilders)氏を招いて「言論の自由」のイベントとして開催したもの。 米ABCテレビ系列のWFAAによる

    風刺画コンテスト会場前で銃乱射、警察が男2人を射殺 米国
    ikoishy
    ikoishy 2015/05/05
    結果的に狂信者の方が目的を果たせず負けてしまった構図だ。となると、このままで終わらせまいとするフォロワーが出てきてもおかしくないが、アメリカは勝利し続けられるのかどうか。
  • 韓国大統領「対日外交、歴史問題と別次元で推進」 - 日本経済新聞

    【ソウル=峯岸博】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は4日、青瓦台(大統領府)の首席秘書官会議で、歴史問題で日政府を引き続き追及するとしながらも「我々の外交は歴史問題に埋没せず、別の次元の目標と方向を持って進めている。目標達成のために努力してほしい」と指示した。従軍慰安婦問題で日韓国の要求を受け入れない現状や米国の意向を踏まえ、経済や安全保障などの分野では対日協力関係を強める意向を示したと

    韓国大統領「対日外交、歴史問題と別次元で推進」 - 日本経済新聞
  • ツイッター 複数アカウントで「キャラクター変え」 NHKニュース

    ツイッターを利用している高校生の6割が、平均で3個のアカウントを使い分けていることが、大手広告代理店のアンケート調査で分かり、担当者は「相手に応じてキャラクターを変えるなど、友人関係に気を遣う若者が増えている」と分析しています。 このうちツイッターは、メールアドレスごとに名前やニックネームなどをアカウントとして登録しますが、複数のアカウントを持っていると答えた人が46%いて、高校生は平均で3個、大学生は2.5個持っていました。また、7割の人が、学校や職場、家庭など場面に応じてキャラクターを変えていると答え、高校生では「マイペース」「おとなしい」など平均で5.7個のキャラクターを使い分けているということです。 東京・渋谷区で取材したところ、高校1年生の女子生徒は「共通の趣味を持つ友達と、そのほかの友だちとで、別々のアカウントにしている。音をさらけ出して、冷たい反応が返ってくるのが嫌だから、

    ikoishy
    ikoishy 2015/05/05
    自分も複数アカウント持っているが、結局これしか使ってないなぁ。自分もいくつも分人を持ってはいるのだろうが、仕事以外で違う顔を意識的に演出する必要性をほとんど感じない。