2022年6月9日のブックマーク (12件)

  • ファイルの中からこんにちは❗️No.10(2021年5月) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年5月20日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年3ヶ月) *梅雨入りと同時に 私はここ数日、どうも良くありません。 頭が良くありません。 元々、頭の出来は良くないのですが、更に子供の頃から偏頭痛持ちなのです。 最近は予防薬や早めの鎮痛剤服用で救急車を呼ぶような大惨事はないのですが、 昨日から頭の芯からじわじわ鈍痛が続き、今朝は目覚めた時点で既に頭痛がありました。それで鎮痛剤を飲みました。それでも起き上がれたのは午後2時。散々な目に遭いましたわ。(^◇^;) 梅雨に入ってから常に頭全体が鈍く痛むので、これは低気圧のせいかなと思っております。まだまだ梅雨は序の口でしょう。先が思いやられますわ…。 *お久しぶりですが… 当ブログでは、わざわざカテゴリーも作ってあるのに滅多に更新しないシリーズがあります。 それが「ファイルの中からこんにちは❗️」です。 シリーズの趣旨としては、過去

    ファイルの中からこんにちは❗️No.10(2021年5月) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    私も頭痛持ちなので、お気持ちわかります。救急車のお世話になったことはありませんが。梅雨時期はいろいろと不調が出やすいですよね。どうぞご無理なさらないでくださいね。
  • 引っ越してから、初めてのお客さんが今から来ます。ちゃんと人を家にあげるのは、久しぶりです。掃除、、、 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 タイトル通り、日は、 今の家に引っ越してから、 初めてのお客さんが来ます!!! 実際は、引っ越しの方とか、 家のメンテナンスとかで家にあがる方はいらっしゃいましたが、、、 よいしょ💦 ちゃんと、人が来るのは初めてです!!!笑 コロナ禍で、人が家に来ることが当に減ったように思います。 そうなると、掃除もちょっとサボっちゃって😅 今日は起きてから、急いで掃除しました。笑 パタパタ 私は、床をクイックルワイパーの空拭きと水拭きをして ほこりが溜まっている場所をクイックルハンディでとって、、、 普段から綺麗にしてはいますが、水回りも。 今日は、トイレ、洗面所を彼がやってくれた。 ピカピカ あとは、梅雨でず〜っと出せなかった、 古紙や段ボールを、回収ステーションに出しに行きました!!! ぽーい ゴミを出して、広くなって、スッキリ〜✨ あれらの分の家賃を

    引っ越してから、初めてのお客さんが今から来ます。ちゃんと人を家にあげるのは、久しぶりです。掃除、、、 - みっかーブログ
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    妹さんもご結婚ですか!おめでとうございます。親御さんは嬉しくもありさびしくもあり、でしょうねぇ。
  • 子供の写真をSNSにアップすること - つつがなくそつがなく

    とある有名作家の娘さんが過去、このはてなブログに投稿した内容があまりにセンセーショナルでTwitterで話題になっている。 問題となっている作品をロクに読んだ事ないので、その件についてとかく語るつもりはない。 娘さんのブログでピックアップされているのは「人の許可なく子供の事(容姿、身体的特徴、失敗エピソード)を作品にする」という箇所だった。 自分が親の作品に登場するシーンが多々あり、面白おかしく誇張されたり、これは書かないでと言った事も許可なく書かれるのがとても苦しかったという内容だ。 問題自体は親子の問題であって他人が口を出す範疇ではないように思う。 Twitterでは何故かそれが「そもそもSNSに子供の写真を載せる事自体が~!」みたいな問題に発展している。 現在その記事は既に削除か非公開になっている。 その内容を魚拓(画像で保存すること)で拡散している人達の気持ちは理解できない。 し

    子供の写真をSNSにアップすること - つつがなくそつがなく
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    子供の写真は加工してわからないようにしているつもりですが、エピソードも書けないとなると書くことなくなりますね。でも今後は私も子供に同意を貰おうと思います。
  • 楽になる兆し - 雨 ときどき晴れ☀

    電子レンジがバチバチいって壊れてしまったので、新しいものを買いに行った。 出費は仕方ないのだが、それよりも億劫なのは入れ替えだった。たかが入れ替えなのだが、レンジの上のちょっとした隙間にも皿などが置いてあったり、古いレンジを取り去った後の掃除が大変だろうなぁ、と重い気持ちになった。 とりあえずレンジまわりの物をどかし、レンジを抜き去り、台の掃除を始めたが、その一角だけではなく、やはりその台全体のそうじや整理整頓にも及んで、ちょっと大掃除ぽくなっていった。 探していたFPのおろしカッターが見つかったり、使いやすい収納に変えてみたり、要らない物を捨てたり活用したり、遠回りしながらもだんだん楽しくなってきた。 途中、主人が夜勤明けで帰って来て、朝ごはん兼昼をテレビを見ながらべて、終わると二階に上がっていった。会話を少しするも、その背中を見ながら、子供が小さい時も、こんなふうに背中を向けていたの

    楽になる兆し - 雨 ときどき晴れ☀
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    独身の頃から人類がいつか滅びるのは必然だと思っているのですが、でも自分の子供の時には来ないでほしい。その子供の時にも来ないでほしいと願う自分がいます。結局私は滅んでほしくない思っているのでしょうね。
  • 歴史ある!七夕生まれで100年続く「カルピス」! - japan-eat’s blog

    きっと一度は飲んだことのある、白地に青い水玉模様の「カルピス」が、2019年7月7日(日)に100周年を迎えている。 生まれたときから身近にあった「カルピス」が、どう生まれてどう今日まで私たちの近くにあり続けたのか。「栄養補給」から「初恋の味」へ、そして100年間時代が変わっても、変わらず持ち続けた想いは「誰かのために作る」ものであること。そんなカルピスについてです。 100年前、はじまりは栄養補給としての飲料 印象的な「初恋の味」キャッチコピー ホテルでもカルピス 飲み放題でも! 家庭でも! 100年前、はじまりは栄養補給としての飲料 「カルピス」100周年ということで、思っていたよりもずっと歴史が長いことに当に驚きました。100年前、どのような経緯で誕生したのか!!! 「カルピス」生みの親である三島海雲が、雑貨商として内モンゴルに行った時にある不思議な体験をしたことがきっかけだそうで

    歴史ある!七夕生まれで100年続く「カルピス」! - japan-eat’s blog
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
  • 無事に帰ってきました。 - ちりやま日記

    車内の窓から。 ようやくやっと無事に我が家に戻ってきた(⌒▽⌒) いやはや、結構スムーズに走行していたのに、途中で工事の為に渋滞になり、少々ヤキモキしてしまった。 夫が出発直前に頭痛がすると言い出し、更に義母の血圧がどえらい事になっていて、それで最後までバタバタしていた。 予定より少し遅れて出発したものの、途中で上記の通り、渋滞があり、更に高速道路から降りてからも工事の関係で、方向転換して少し遠回りになりながらも、結局ノンストップで5時間くらいかけて戻ってきた。 車内の窓から。 家に着くと、なんと、路上駐車ができない状態になっていた。 どうも今朝から何事かあったようだ。 ご近所さんが車を移動してくれ、なんとか私達の車は駐車できた。やれやれ 少し見ぬ間に家の前の花壇にえらい雑草が生えていて!(◎_◎;)びっくりした。 どうやら我が街は、この休暇に随分雨が降ってくれたようだ。(しかも気温が高い

    無事に帰ってきました。 - ちりやま日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    コリウスどんな匂いなのかしら。手を洗っても気になるなんてさすが犬ですね。コンポスト、今度やってみようと思います。
  • 初めての赤点 - kotimutikoの日記

    東風家で初めて赤点が出ちゃいました!!! なんと高2長女の中間テストです 中学では9科目オール5を達成した長女でも、やはり高校の勉強は厳しい! Σ(・ω・;||| なーに やらかしちゃったかというと? 数Bで間違った公式を使ったとかで、その公式を使った問題が全てペケ (。-ω-)チーン それはそれは初めて見る点数を取り、 今日、中間テストの成績表が配られたのですが、しっかり35点の所が赤く塗りつぶされていました こんなところも見える化!? (ノ*0*)ノ テストが終わった時点で数Bが大惨事になるだろうと予想できたので、 思った程ショックは無い様子です まぁガッカリはしていましたけど… にぃにぃを捕まえて、公式の成立ちをおさらい?解説させていました 公式のマル暗記は応用で躓く元だからね… 「コレ入試じゃなくてよかったよね〜」と慰めにならないようなことを口走り、長女から緩めのパンチいただきまし

    初めての赤点 - kotimutikoの日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    本番じゃなくて良かったんですよ。本当に。こういう失敗を、することもあるのだなっていう経験を買ったと思って、次は良い成績が残せますように。
  • 足しか💦 - 合格医学部の日記

    日曜日、7ヶ所道の駅回ったのですが、昨日4ヶ所紹介しましたので、あと3ヶ所紹介です。 大日岳を折り返して、白山文化の里長滝へ。 その途中に長良川鉄道の終点、北濃駅があります。 行きに景色が良かったから寄りたいと娘。 もちろん寄りました😊 電車が着くのを待ってパチリ。 乗り鉄さんや撮り鉄さんがいました。 特別電車に興味がない私たちでも撮りたくなる風景。 ちょっと寄り道しましたが、気を取り直して 白山文化の里長滝に。 鮎がメインにされてました。 娘の好きな鮎! え?ソフトクリームでしょ?!って😅 娘、ソフトクリームも好きです💕 次は白尾ふれあいパーク。 ここは寄る予定なかったのですが、地図を見てたら、あら?ここは寄っておかないと、後で、わざわざ来ないといけなくなる💦と追加。 あぶない、あぶない💦 日曜日最終道の駅は古今伝授の里やまと。 予定では、トナがいないから、温泉に入ろうと思って

    足しか💦 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    鮎ソフト!可愛いのかな?長男がお腹に来てくれた頃は愛知にいたので、私も旦那とさるぼぼ買いに行きました。いまでも大事にもってます。
  • 業務スーパーのグラスフェッドバターをレビュー【ダイエット効果】 - ド素人のお小遣い投資

    最近なんだか体調が悪かったり疲れが抜けない日が多くなってきた気がします。 不調はグラスフェッドバターで整えることが出来ます。 世の中には身体に悪い油だらけ グラスフェッドバターは身体に必要な油分 グラスフェッドバターの超効能 業務スーパーで448円(現在) おわりに 世の中には身体に悪い油だらけ サラダ油とか海外では 悪魔の油と呼ばれ健康には害。 海外ではトランス脂肪酸を含んだものが禁止なっている所もあるようです。 今回グラスフェッドバターを試してみます グラスフェッドバターは身体に必要な油分 グラスフェッドバターとは、牧草のみをエサとして飼育した牛のミルクから作ったバターのことです。 そして不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。 これが人体には必要です。 グラスフェッドバターの超効能 グラスフェッドバターの効能 中性脂肪コレステロールを下げる 代謝を改善 ダイエット効果 美肌効果 認知機能

    業務スーパーのグラスフェッドバターをレビュー【ダイエット効果】 - ド素人のお小遣い投資
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    53kgて!羨ましいです・・・。業務スーパーのあのバター、でかすぎて買う勇気がないのですよねぇ。普通のバターの味なら今度買ってみようかな。安いですよね。
  • 【生理前のイライラ】昔に比べて酷くなった気がするのは私だけ???今日は色々重なってヤバかった。完全に愚痴。 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 今日は、イライラが酷くて、 「まぁ、いっか。」とはなれませんでした。 ↓↓↓ mikka-blog.hatenablog.com 多分これは、生理前だからだと思います。 女性の方は、経験があるかもしれません。 私は生理前だと、普段なら大丈夫なことでも、 些細なことでイライラしてしまう時があります。 これは、女性の体の話ではありますが、 もしかしたらパートナーのイライラの原因が分かるかもしれないので、 男性の方もぜひ、聞いてほしいです! へ〜! 私が生理が始まったのは、中学2年生の夏頃でした。 当時は、生理前はなんともなく、生理2日目がお腹が少しきゅ〜っとなる感じでした。 生理痛が酷いことはなく、生理前も中も、 イライラすることはそこまでありませんでした。 しかし、これがここ1・2年で、 どんどん酷くなってきているような気がするのです😱 今日は当に

    【生理前のイライラ】昔に比べて酷くなった気がするのは私だけ???今日は色々重なってヤバかった。完全に愚痴。 - みっかーブログ
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    私は生理3日前から始まる日までがやばいです。子どもや旦那にはあらかじめ話しています。ここらへんでお母さんイライラするから取扱注意って感じです
  • カッパはムレるのよ - 雨 ときどき晴れ☀

    今週のお題「夏物出し」 早う片づけや~ あ、肩パッド外したら着られそう。(いつの服?😅 ワークマンのウインドブレーカー 袖切ったら夏の小雨でも涼しそう。 そうそう。ムレるのよカッパは。 梅雨から夏の配達は。 薄いから、防水しなきゃだね(^O^)☂ 雨が上がったら、最高に気持ちのいい季節だよ~

    カッパはムレるのよ - 雨 ときどき晴れ☀
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    カッパってむれますよね。これからの季節、雨が多くなって配達大変ですよね。安全と健康第一で無理のないように頑張ってください。
  • 本当のてんまさん その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    “今日はてんまちゃんとお散歩♪“ てんまさんと暮らしているみつばちさんが、とても楽しそうにしています。 “アタシの家族はこの時期はもう、お家の中で身体を温め合って過ごしている“ このお話は、初冬になりかけくらいの時季のお話です。 でもアタシがまだその気分にならないって言ったら、てんまちゃんが“じゃあ気分転換にお散歩に行こうか“と言ってくれた。 嬉しかったな。 でもこれからてんまちゃんは、まゆさんと待ち合わせ。 だからちょっとだけだけど、今はてんまちゃんを独り占め。 あ、前方に女性がいる。 まゆさんかな? ちがう。 見知らぬ女性、二人組だった。 「ポ村ってさ、空気はいいし自然も多いけど、それだけの村だねぇ」 「ほんと。自然を満喫したいんだったら、北海道とか沖縄の方がいいかもね」 そんな風に言っているのが聞こえる。 でも観光客が、ポ村でそういうセリフを言っているのはいつものこと。 “北海道とか

    本当のてんまさん その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    ikujineko
    ikujineko 2022/06/09
    北海道には北海道の、ポ村にはポ村の良さがあるのにねぇ。カラスケさんとてんまさん大丈夫かしら?