タグ

ブックマーク / dicekcom.vivian.jp (22)

  • Python関連の備忘録

    環境設定 仮想環境の作り方. Pythonの仮想環境を構築できるvirtualenvを使ってみる 基操作 Python2系のリスト関連のコードがわかりやすくまとめられています. [Python] 何度も調べてしまうリスト操作をまとめてみた リストを作って書き込んで,CSVに書き出す方法. Pythonの基礎 ファイル(CSV)に書き込む編 PythonCSVの読み書き(※Pandasを使う方法も紹介されている) itertoolsを使ってあるリストから組み合わせや順列を生成させる方法. Python で組み合わせや順列を得るときは itertools を使う mapを使ってリストを一括で変換する方法. Pythonでリストの要素を一括で変換(文字列などに) インストールから基操作まで網羅的にわかりやすく整理されている. Python の学習 辞書のキーのうち必要なものだけをcsvで書

    Python関連の備忘録
    ildaisuke
    ildaisuke 2019/03/15
  • 住田町は杉だらけ

    先日陸前高田に打ち合わせに行った際に、少し時間が余ったので、これまで行ったことがなかったまちや世田米駅と住田町役場を見てきました。 町屋をリノベしたまちや世田米駅 まずはまちや世田米駅。古民家を改修したコミュニティスペースです。カフェスペースとレストラン「kerasse」(けらっせ)、蔵を改修したギャラリーで構成されています。 この施設は、藩政時代からほとんど変わらない町割りを残す、住田町「世田米駅」地内にあります。明治30年時代後半の伝統的な町家と土蔵群が当時の姿のまま残されていた「旧菅野家住宅」を保存改修、地域の歴史的、伝統的な魅力を生かした住民交流の拠点として生まれ代わりました。この施設を核として、交流人口の拡大や商店街の振興、観光振興などが大いに期待されます。 住田町役場HP-住民交流拠点施設「まち家世田米駅」 昼ごはんがべられるのでここでべればよかったんですが、うっかりべて

    住田町は杉だらけ
    ildaisuke
    ildaisuke 2019/03/15
  • 広島人でも乗車経験者は少ない?スカイレールサービスに乗ってみた

    広島人でも乗車経験者は少ない?スカイレールサービスに乗ってみた 2018.02.02 旅行 日記 まちづくり, スカイレール, 公共交通, 広島, 旅行, 駅メモ 先日広島を訪問した際に、「スカイレールサービスみどり坂線」に乗ってきました。 広島短距離交通瀬野線(ひろしまたんきょりこうつうせのせん)は、広島県広島市安芸区瀬野町に建設された住宅団地「スカイレールタウンみどり坂」への交通手段として開通した短距離交通システム「スカイレール」(ロープウェイとモノレールを組み合わせたような新交通システム)による路線。スカイレールみどり坂線の愛称があるほか、一般的にスカイレールサービス、スカイレールと呼ばれる。運営は、スカイレールサービス株式会社が行っている。 Wikipedia-スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線 このスカイレール、神戸製鋼所と三菱重工業などが共同で開発したモノレール車両でして

    広島人でも乗車経験者は少ない?スカイレールサービスに乗ってみた
    ildaisuke
    ildaisuke 2019/03/15
  • 働きながら4年間で博士(論文博士)を取得した話 – Odds and Ends

    論文博士という形での学位取得を目指して4年少々かかりましたが。このたび、ようやく博士(工学)の学位を取得しました。 吉野大介さんが被災地復興におけるデマンド型公共交通網の逐次最適化に関する研究で博士論文を提出し、無事博士号を修得されました。おめでとうございます。 pic.twitter.com/qkdgb2tL7B — Behavior in Networks (@hatolabo) 2018年3月23日 近年、文科省としては課程制大学院の推進を進めているらしく、論文博士制度については将来的には廃止する方向で検討しているようなので(詳細はこのあたりをご覧ください)、論文博士という仕組みの存続自体が今後どうなるかわからないという状況の中ではあります。ただ、まだ当分はこの制度が持続するようではあるので、今後、博士取得を目指す人にとって参考になればと思い、公開しても差し支えなさそうな範囲内でまと

    働きながら4年間で博士(論文博士)を取得した話 – Odds and Ends
    ildaisuke
    ildaisuke 2019/03/15
  • 3年半住んだ北区王子を離れることにしました

    この度縁あって入籍することになりました(ていうか、しました)。二人で住むには私の家は少し手狭だったため、入籍に伴い4年間住んだ北区王子を離れることにしました。ていうか、もう1か月ほど前に引っ越したわけですが。会社がある秋葉原には京浜東北線で一だし、池袋にはバスで20分くらいで行けるし、大学までは南北線で一だし、隅田川沿いをジョギングするのは気持ちいいし、商店街が残っていて情緒があるし、飲店も多いしでできれば離れたくなかったのですが、都内で40平米以上とか探すと平気で家賃15万くらいするので、名残惜しいですがあきらめたということです。 で、引っ越し前、王子でもう一度行きたかったところ、今まで行こう行こうと思っていたけど行ってなかったところを回ってきました。 ①飲店編 牛タンバーグの奥の家 まずは牛タンバーグがべられる「奥の家」。王子駅からちょっと離れた住宅街にあります。ていうか私の

    3年半住んだ北区王子を離れることにしました
    ildaisuke
    ildaisuke 2019/03/15
  • 2017年度の東京拘置所矯正展は9月30日です

    みなさん東京拘置所って知ってますか? 東京拘置所(とうきょうこうちしょ)は、法務省東京矯正管区に属する拘置所。通称「東拘(とうこう)」、所在地である「小菅」と呼ばれることも多い。 全国に8箇所(東京・立川・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡)ある拘置所の一つである。松戸拘置支所を所管する。 Wikipedia –東京拘置所 拘置所という場所は、警察から身柄が検察に移行し検察の取り調べ、起訴がなされ実刑が確定するまでの間拘留されるところです。普通の生活を送られている方ならば、まず入ることはない場所なわけですが、この拘置所に年に1回、誰でも入ることができる機会があります。それが「矯正展」です。 昨年その存在を知り、行ってきました。場所は東武スカイツリーライン小菅駅から歩いて10分くらいのところです。 こちらが2013年から運用されている新庁舎。なんというか、すごい迫力な建物ですね。 こちらは

    2017年度の東京拘置所矯正展は9月30日です
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/09/27
  • そして総監技術者になる

    3月3日は技術士二次試験の結果発表でした。今回は総合技術監理部門(建設―道路)の受験。まぁその名が示す通り、道路に関するプロジェクトマネジメント関連の知識と経験が問われる部門です。要は普段の業務の中でどうやって成果品の品質を確保しつつ、コスト抑えつつ、工期も遵守しつつ、なおかつプロジェクトメンバーの育成も図りつつ、安全とか情報セキュリティとか環境負荷とかも同時に考えつつ頑張ってますか的なところが問われるわけですが、これまで直属の部下がついたことは無く(未だに部門では年齢下から3番目だし東京で言えば最年少だし)、業務の管理技術者としての経験も非常に浅いので非常にハードルは高かったわけですけれど。 試験自体、過去受けた2回の技術部門の受験と比べて筆記も口頭も出来があまりにもアレだったし、そもそも自分の中できちんと総監技術が咀嚼できていない気がするなぁとぼんやり実感していたので、7割くらいは諦め

    そして総監技術者になる
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/09/01
  • 東京体育館で全身持久力測定をしてきた

    今日はTじさんに勧められ、東京体育館でやってる全身持久力測定というものを受けてきました。 一昨年、ハーフマラソン初挑戦とか富士登山とか体動かすことをいろいろやってた時期は、毎日それなりに運動していたりしたのですが、その後ちょっと体調を崩して以来、2か月に1回くらいゴルフの打ちっぱなしに行く以外特に体を動かすこともなく、だいぶなまってしまったということもあるし、そろそろ無理のない範囲で運動を始動させようかと思っていたということもあって、手始めにどういう運動からどのくらいのペースでやってけばいいのかってのを知りたいなと思っていたので、まぁとにかく勧めていただいた内容もタイミングもとても良かったわけです。ということでご紹介ありがとうTじさん。 場所は東京体育館です 場所は千駄ヶ谷駅から徒歩1分の東京体育館。近くの国立競技場は行ったことあるけどこちらは初めて来ました。 検診料は1650円。あとで触

    東京体育館で全身持久力測定をしてきた
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/09/01
  • 高知の離島「沖の島」の最高の宿と海(1日目)

    よさこい見物の翌日。我々はの実家の車を借り、一路高知県宿毛市へ。目的地は宿毛市沖合にある島「沖の島」です。 沖の島とは 沖の島の存在はもともと知っており、ぜひ一度行ってみたいと思っていました。離島好きな私のことを熟知している。私の誕生日に合わせて沖の島の宿を取ってくれました。さすがでございます。 沖の島(おきのしま)は太平洋上、高知県宿毛市の沖合にある島。足摺宇和海国立公園に指定されている。 東経132°32’・北緯32°43’、周囲約17km、面積は10.5km2。宿毛市片島港より海上約25km地点に位置し、全域が宿毛市に属する。人口は2006年現在283名。標高404mの妹背山を中心として水量豊かな谷川がある。島は花崗岩から成り、至る所に断崖や急斜地が見られ平地は少ない。沖の島は母島地区と弘瀬地区を中心に大小五つの集落より形成され、支所や漁協・郵便局・小中学校・診療所などの施設があ

    高知の離島「沖の島」の最高の宿と海(1日目)
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/08/27
  • 高知の離島「沖の島」の最高の宿と海(2日目)

    よさこい見物の翌日。我々はの実家の車を借り、一路高知県宿毛市へ。目的地は宿毛市沖合にある島「沖の島」です。沖の島とは沖の島の存在はもともと知っており、ぜひ一度行ってみたいと思っていました。離島好きな私のことを熟知している。私の誕生日に合わせて沖の島の宿を取ってくれました。さすがでございます。沖の島(おきのしま)は太平洋上、高知県宿毛市の沖合にある島。足摺宇和海国立公園に指定されている。 東経132°32'・北緯32°43'、周囲約17km、面積は10.5km2。宿毛市片島港より海上約25km地点に位置し、全... おきのしま旅館を拠点に島を探索 とりあえず9時にチェックアウトだったので、部屋を引き払って出航まで1階の大広間に荷物を置かせていただきました。ちなみに大広間にはカラオケセットとかDVDデッキとかあります。 午前中は島を見て回ろうということで、母島集落を探索。とりあえず港から数

    高知の離島「沖の島」の最高の宿と海(2日目)
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/08/27
  • 霧に包まれた伊豆大島で観光とキャンプ(伊豆大島旅行2日目)

    霧に包まれた伊豆大島で観光とキャンプ(伊豆大島旅行2日目) 2017.07.12 料理 旅行 日記 BBQ, うさぎ, キャンプ, 伊豆大島, 寿司, 建築, 料理, 旅行, 温泉, 焼肉, 離島 さるびあ丸、伊豆大島に到着 さるびあ丸に乗って伊豆大島は岡田港に朝5時に到着した私たち。早朝ではありますが、旅館やレンタカー業者の皆さんが出迎えてくださいます。伊豆大島の朝は早いのです。 レンタカーは港の駐車場で借りられるのですが、その前に岡田港待合室にてトイレと歯磨きを済ませます。 今回は伊豆大島レンタカーさんにて車をレンタルしました。ちなみに天気が良ければ原付や自転車でも良いと思います(アップダウンが厳しい個所もあるので自転車運転したい人はそれなりに体力づくりを)。ちなみに車種ですが、レンタカーでこれ運転したの初めてかも。ダイハツハイゼットです。パワステなしなのでちょっと肩が凝ります(笑)あ

    霧に包まれた伊豆大島で観光とキャンプ(伊豆大島旅行2日目)
  • さるびあ丸に乗って伊豆大島へ(伊豆大島旅行1日目)

    そのきっかけはなかなか唐突なものでした。前々から夫婦の間で伊豆大島に行きたいという話をしており、今年の春ごろから予定が空いた週末を狙って宿や船のチェックをしてみたりしていたのですがうまく予定が合わず流れておりました。 で、時は少々流れて先々週のこと。の「伊豆大島そういえば行けてないね」という言葉がなんとなく心に残りまして、その日の夜、晩酌しながら何の気なしに東海汽船さんの空席状況をチェックしてみました。すると6月30日夜発の旅客船「さるびあ丸」にまだ若干の空きがあることが判明。しかも帰りの高速船も予約できそうという状況。 しかし向こうに着いた後の宿のほうはどこもいっぱい。うーん、今回も難しいかぁ、日帰りで何とか予定組むべきかと諦めかけていたのですが、そこでふと思い立ちました。「大島にキャンプ場って無いのかね?」 最近アウトドアにはまりつつある私たち。とりあえず近くの山に登ってみたり、燻製

    さるびあ丸に乗って伊豆大島へ(伊豆大島旅行1日目)
  • 瀬戸内海の隠れた名所「百島」でアートとカヤックな夏休み

    瀬戸内海の隠れた名所「百島」でアートとカヤックな夏休み 2015.08.21 アート スポーツ 旅行 カヤック, 尾道, 広島, 旅行, 百島, 福山, 離島 この夏休みは故郷広島で過ごしました。まとまった休みが取れたもんで、今回はレンタカーを借りて、百島〜鞆の浦〜ちょっと離れて帝釈峡〜江田島〜広島市内という広島をとことん満喫するコースを組んでみました。 百島って知ってますか? ということで、まずは1日目の百島から。百島は広島県民に聞いてもその存在を知っている人はかなり少ないのではという知名度低目な島ではありますが、私の場合、うちの会社が過去に百島近辺の航路の計画に携わっていたことと、私自身が以前、百島のお隣の内海町周辺で小学校に出前事業に行っていたということもあり、存在自体は知っていたわけです。 百島(ももしま)は瀬戸内海中部に浮かぶ芸予諸島の島。山陽道筋のほぼ中央に位置する。芸予諸島内

    瀬戸内海の隠れた名所「百島」でアートとカヤックな夏休み
  • 贅沢なTKG、宇和島の鯛めし

    鯛めしといえば、みなさま鯛を出汁や調味料、お米とともに炊き込んだもの(例えばこんなやつ)を想像されることと思いますが、宇和島市の鯛めしは一風変わっています。鯛のお刺身を、醤油、みりん、生卵、ごま、出汁にからめ、ご飯にかけていただくというもの。いわば超贅沢なTKG(卵かけご飯)とでも言いましょうか。 その存在は知っていましたので、松山滞在中にぜひべたいと思いつつ、滞在最終日の昼にようやくすことができました。お伺いしたのはこちらの丸水さん。松山城近くに立地してます。ちなみに東京都内でも展開されているみたいですね。美味しかったんでぜひ今度東京のお店にも行ってみたいです。 鯛めしは天然真鯛と養殖の鯛一郎クンから選べます。天然の方が五百円くらい高いです。私はせっかくなので天然真鯛をチョイスしました。周りの方々もだいたい天然の方を選んでましたね。こんな感じで出てきます。 初めてだと告げると店員さん

    贅沢なTKG、宇和島の鯛めし
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/06/19
    みんなが思い描く鯛めしとは違う鯛めしが出てきます。
  • 一生に一度は行きたかった絶海の孤島「南大東島」に一人旅してきた(2日目)

    残念ながら15時にはホテルを出発せねばなので泣く泣くあきらめることに。南大東島の一大観光地を見逃してしまい残念。やはり離島の観光地、事前にきちんと予約しておくべきでしたな。 気を取り直して散策再開。途中で圃場整備してました。南大東島、赤土をちょっと掘ると下は石灰岩。そりゃーさぞかしきれいな鍾乳洞が見れたことでしょうなぁ(ぐぬぬ・・・)しかしこういう土質だと栽培できる品種が相当限られるんじゃないでしょうか。まぁ実際さとうきびしか作ってないんですが。。 続いて北へ。主要港のひとつ、北港。 ここからは北大東島がくっきり見えます。こちらも平べったい島ですね。その距離わずか十キロ弱。しかし数千メートルの深海が隔ててるわけですが。。ちなみに北大東島~南大東島の空路は日最短らしいです。所要時間3分程度。乗ってみたかったなー。 もう至高としか言いようがない、島寿司と大東そば この辺でいったん在所に戻って

    一生に一度は行きたかった絶海の孤島「南大東島」に一人旅してきた(2日目)
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/03/17
  • 一生に一度は行きたかった絶海の孤島「南大東島」に一人旅してきた(1日目)

    一生に一度は行きたかった絶海の孤島「南大東島」に一人旅してきた(1日目) 2014.05.05 料理 旅行 南大東島, 大東そば, 料理, 旅行, 離島 妹の結婚式で那覇まで行ったついでに、かねてからずっと行きたかった南大東島へ行ってきました。 まぁ、沖縄の離島と言えば、まず普通は石垣だの宮古だのに行くもんなんでしょうが・・・私はどうも観光地化されていない島というのに魅力を感じるタイプらしいので・・・ちなみに妹の旦那(沖縄県民)には「何にもないっすよ」と念を押されました。大丈夫、わかってる。何もないがそれがいい。で、もっと言うと当は南北大東島を2泊3日で回りたかったんですが、飛行機の都合上、日曜日出発便でうまく両島を回るプランが立てられなかったので泣く泣く南大東島だけにしました。あーまた改めて北大東島も行かねば・・・・ 大東島巡りはJALパックが何かと便利です 飛行機はJALのフリープラ

    一生に一度は行きたかった絶海の孤島「南大東島」に一人旅してきた(1日目)
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/03/17
  • 八丈島で買った明日葉と島豆腐と青酎を美味しく胃におさめた

    先週末行ってきました八丈島にて買い込んだお土産をとことんい尽くしました。 まずは明日葉。八丈島ではスーパーで普通に売ってました。そんでもって空港のお土産屋さんで明日葉レシピを無料配布してたんで拝借。色々紹介されてましたが、まぁ無難に天ぷらとおひたしにしてみました。こちらが天ぷら。久しぶりに天ぷら鍋を引っ張り出して揚げ物をしてみました。一人暮らしで揚げ物ってあんまりしないですからねぇ。作り方は普通のてんぷらと一緒。葉の部分に衣つけてカラッと揚げれば完成。 続いて明日葉のおひたし。こちらも至極簡単。さっとゆでて絞って水気を切って3センチくらいに切ってポン酢ふって鰹節散らせば完成。独特の苦みがおいしいです。 明日葉天ぷらが余ったんでうどんに乗っけてみました。ついでに陸前高田でおすそ分けしてもらったわかめも大量に余ってるので乗っけてみたらうどんが見えない件について。。 八丈島の豆腐は土の豆腐と

    八丈島で買った明日葉と島豆腐と青酎を美味しく胃におさめた
    ildaisuke
    ildaisuke 2013/11/16
    八丈島土産と青酎の紹介
  • 「氷菓」の聖地、飛騨高山で写真撮ってきました

    鈴鹿からの帰り、前々からずーっと行きたかった高山に行ってまいりました。知っている人は知っている、京都アニメーションが誇る超名作「氷菓」のロケ地でございます。私の好きな声優ランキングトップ5(茅野愛衣(1位)、佐藤聡美(2位)、ゆかな(5位))が3名も出演しているってだけでもう素晴らしいとしか言いようがないわけです。 とりあえず5時半起きでホテルをチェックアウト。近鉄四日市から名古屋へ。そして名古屋から7時45分発の特急ひだで高山へ。所要時間2時間半くらい、料金は指定席で片道5870円です。しかし車内のじいさんばあさん率が高いこと高いこと。ということで、絶えず車内トイレが老人たちに占領されている状況。まぁこの日は前日と違って体調も良く、前日の疲れも加わって2時間半たっぷり睡眠。 10時に高山駅に到着。 味のあるいい駅です。高齢者も多かったですが若者や外国人も結構多かったです。 さて、聖地巡礼

    「氷菓」の聖地、飛騨高山で写真撮ってきました
    ildaisuke
    ildaisuke 2013/10/18
    氷菓の舞台高山で聖地巡礼を。
  • 鉄道とMRTで台湾の観光名所九份・淡水へ(台湾出張5日目)

    鉄道とMRTで台湾の観光名所九份・淡水へ(台湾出張5日目) 2013.09.15 建物 料理 旅行 九份, 台湾, 建築, 旅行, 海外, 淡水 九份には鉄道とバスで 台北中心部から九份には鉄道+最寄駅からバスまたは台北駅から直通バスでも行くことができます。せっかくなので鉄道に乗ってみたかったので、私は鉄道+バスで行くことにしました。 まずは台北駅で台鉄の切符を購入です。切符売り場。なんか空間の使い方が超ぜいたく。窓口のスタッフに乗降日、発着地、便名、人数を伝えます。紙に書いて渡せばOK。九份の最寄駅は瑞芳です。運賃は私が使った莒光号(準急)だと59元。自強号(特急)だともうちょい高いはず(80元くらい?)。混雑時間帯は30分に1、閑散時間帯は1時間に1くらいの頻度だったと思います。 改札階は別フロア。電光掲示板にプラットホーム番号が書いてあるのでこちらを頼りにプラットホームに降ります

    鉄道とMRTで台湾の観光名所九份・淡水へ(台湾出張5日目)
    ildaisuke
    ildaisuke 2013/09/16
    台湾九份の観光
  • 大久野島(うさぎ島)に行ってきた

    休暇村の周りの草むらがうさぎたちのコロニーになってます。ここのうさぎは非常に人になれている。というか、自分たちにエサを運んでくる動物だと認識しているらしく。近づくと寄ってきてじゃれます。で、数秒間はわさわさぴょんぴょんしてかわいいんですが、エサが出てこないことがわかるとぷいっと踵を返して草むらに戻ってしまいます。ここでは人間は顔の美醜や性格の良し悪しなど関係なく、エサを持っているか否かがうさぎにモテる唯一の要因となっています。 ちなみに、人懐こいけど所詮は野生。人に抱かれる訓練は受けていないので抱っこっこしてもふもふ的な展開は望めませんのであしからず。 トレッキングも楽しめます さて、大久野島のもう一つの特徴である毒ガス製造に関する史跡ですが、多くは海岸沿いに立地してるんですが、砲台跡のなかで最も規模の大きい「中部砲台跡」は山の中にあります。せっかくなので見に行こうと山道に突入。しかしまさ

    大久野島(うさぎ島)に行ってきた
    ildaisuke
    ildaisuke 2013/08/24
    大久野島