タグ

ブックマーク / www.mag2.com (4)

  • 半年で10キロ減? 食欲を抑制する「レプチン」のウソ・ホント - ページ 3 / 3 - まぐまぐニュース!

    特に一部の女性が求める棒人間のような体型に拒症で至る例では、体脂肪が少なすぎて、正常な満腹感の取り扱いマニュアルを紛失して、拒症がなかなか治らなかったり、治っても今度は異常に太りやすくなったりと、ロクなことが起こらないのも、こうした来のバランスを崩してしまった結果ともいえるわけです。 つまり、もしレプチンを安く大量生産できたとしても、レプチンを注射しても、その場しのぎの減量にしかならないということです。 なので、このレプチンの代謝をうまくハックしたのが、中鎖脂肪酸を使った方法ですが、さらに運動なんかも合わせて、体の「健康的な」バランスを保つことが最も大事な要素と言えます。 ようするに「また運動すればいいというオチじゃねえか」というのは気のせいです(笑)。

    半年で10キロ減? 食欲を抑制する「レプチン」のウソ・ホント - ページ 3 / 3 - まぐまぐニュース!
    ilovesummer
    ilovesummer 2017/11/29
    そういうことになるんですね…
  • なぜ日本人にガンと認知症が多いのか? 武田教授が明かす「医療の闇」 - ページ 3 / 3 - まぐまぐニュース!

    血圧は当に低下させていいのか。認知症や寝たきり老人が増える要因にも 血圧を下げれば血流が悪くなり、血管は破れないけれど、ガンや肺炎が増えるのは普通のことで、医学的に難しい問題ではありません。ただ「縦割り医療」で、血圧の医者は血圧のことだけを考えた結果、人間というものがどういうものかを忘れていたのです。 また、血圧と塩はあまり強い関係性はないのですが、減塩があたかも血圧を下げる万能の方法だという間違った情報を蔓延させたのも大きな問題でした。塩(塩化ナトリウム)は海から陸に上がってきた人間にはとても大切なものなのです。 生き物は血が巡り「温かく生きているもの」で、冷たい体の「冷血動物」は死んでいる状態です。 ガンや肺炎のほかに「認知症」や「寝たきり老人」も日人に特に多いのですが、これも血圧に強く関係しています。人間の脳は激しく活動していて、体積は小さいのに全身を巡る血の4分の1も使って

    なぜ日本人にガンと認知症が多いのか? 武田教授が明かす「医療の闇」 - ページ 3 / 3 - まぐまぐニュース!
    ilovesummer
    ilovesummer 2017/09/07
    なるほど。考えたら分かるけど、いままで、あまり意識してませんでしたが、低血圧も良くないんですね…
  • 水素水の「体にいい」は科学的に全く根拠がないインチキだった - まぐまぐニュース!

    健康のため、サプリメントをはじめとした何らかの健康品を常用している方も多いかと思います。中でも「水素水」は、今や誰もが知る健康飲料のひとつですよね。しかし、無料メルマガ『アリエナイ科学メルマ』では、水素が身体に良いことを謳った水やタブレットは何の根拠もない眉唾商品だと斬り捨てています。 暮らしと科学:水素水 えー。これらの商品のアホらしさを改めて言うまでも無いのですが、それでもだまされる人が絶えないので説明いたします。 水素が体に良いという話は、もともと体内で発生する活性酸素に対抗できる活性水素(水素ラジカル)が良いという話からきたもののようです。 ただまぁ活性水素が解けた水が体に良いという話も、別に確固たる根拠(エビデンス)があるわけでもないのですが、一応、著名な医学系の人たちの中にも擁護する人がいるので、まったくもって効果が無いともなんともいえないですが、まぁ有意な効果はまったくない

    水素水の「体にいい」は科学的に全く根拠がないインチキだった - まぐまぐニュース!
    ilovesummer
    ilovesummer 2016/02/04
    やっぱりなあ。水素水なんてだいたい名前からして怪しいずら。
  • ドラゴン桜の指南役が明かす、子供が何でも話したくなる親になる方法 - まぐまぐニュース!

    子どもが学校の愚痴を話し始めたらあなたはどう返しますか?『親力で決まる子供の将来』の著者で、ドラゴン桜の指南役としても知られる教育評論家の親野智可等さんが、親に必要な「話を聞く姿勢」について教えてくださいました。「共感」がもつ驚きの効能とは? 子どもの話を共感的に聞くと信頼されるようになる 子どもの話を聞くとき、大人の態度には正論型と共感型という2つのタイプがあります。 たとえば、子どもが「今日、学校で先生に叱られてむかついちゃった」と話したとします。そのとき「そんなことを言っちゃダメでしょ。そういうときはちゃんと謝らなくちゃ」と返すひとは正論型です。 「えっ、どうしたの?」「だって騒いだのは私だけじゃないのに私だけ叱るんだもの」「そうなんだ、それはイヤだよね」と返すひとは共感型です。 子どもは正論型の大人には話をしなくなります。「このひとに言ってもムダ。叱られるだけ損」と思うからです。

    ドラゴン桜の指南役が明かす、子供が何でも話したくなる親になる方法 - まぐまぐニュース!
    ilovesummer
    ilovesummer 2016/01/22
    そうだよね、叱られるとわかってることを話してはくれないよね。なるほど、共感が大切なのね。
  • 1