by Expanscape 近年では軽量かつ高性能なノートPCの普及によって外出先や移動中でもPC作業がしやすくなっていますが、オフィスや自宅でマルチディスプレイを使っている人にとっては、1つの画面しかないノートPCでの作業はやりにくいもの。そこでイギリスのExpanscapeという企業が、4Kディスプレイを4枚搭載した驚異の7画面ノートPC「Aurora 7」を発表しました。 Expanscape | The story of the Aurora 7 https://expanscape.com/the-aurora-7-prototype/the-story-of-the-aurora-7/ This Obscene 7-Screen Laptop Only Has 1-Hour Battery Life https://gizmodo.com/its-no-surprise-thi
Tesla is reportedly getting 'absolutely hard core' about more layoffs, according to Elon Musk
「日本は法治国家だ!悪い奴は取り締まれ!」とか発言してるバカがうじゃうじゃいるから、法の支配とかそういう基本原理を身につけてもらうのは大事だけど、条文覚えさせたり細かいことまで教える必要があるのか疑問。むしろそういう教育してるから憲法がお題目化しちゃうんじゃないの。生きたルールとして身につけてもらうためには遠回りかもしれないけど、もっと具体的な法分野を勉強してもらった方がいいよ。 例えば民法(財産法)とか行政法を教えた方がずっといいよ。 民法の知識があれば労働法もすっと理解できるし、売買契約や賃貸借契約でとても役に立つし、不法行為法なんてめちゃくちゃ大事でしょ。 市民団体の方は「憲法守れ!」とかいう前に行政法の知識を固めてバンバン審査請求とか抗告訴訟とか住民訴訟とか提起した方がずっと国と争いやすいよ。 ※あくまでも一例です。 もっといえば、単なる知識じゃなくてスマホ見ながらチャリ乗ってて人
ワクチン後進国に転落した 日本は世界から大きく取り残されるのだろうか。 新型コロナウイルス・ワクチンの接種担当である河野太郎・行政改革担当大臣は2月2日の記者会見で、「供給スケジュールに影響が出ている」と述べ、米製薬大手ファイザーのワクチン確保に暗雲が立ち込めているという事実を明らかにした。EUが域内で製造しているワクチンに輸出規制を導入したためだ。 世界ではすでに、日本以外のG7(主要7カ国)はもちろん、61の国と地域がワクチンの接種を開始した。日本の出遅れは明らかだ。 振り返れば、歴史的なワクチン行政の体たらくで、日本は「ワクチン後進国」に転落、新型コロナで日の丸ワクチンの早期開発に失敗した。次いで外国製ワクチン争奪戦の緒戦に敗れ、ワクチン接種の早期開始ができなかった。 さらに今、河野大臣は、EUのようなワクチン・ナショナリズムの台頭によって、日本政府のワクチン接種計画の縮小や遅延が懸
大切なバイクのエモい写真を撮るために、わざわざ早起きして山奥に向かったライダーを襲った悲劇が話題になっています。よりにもよってこんな時に……! 愛車の写真を撮るために早起きして山奥へ 写真を投稿したのはちゃんなお(@zthaf_)さん。愛車はBMW「S 1000 RR」。タンクやカウルなどをホワイトで統一している自慢のバイクです。 ちゃんなおさんは愛車の最高にカッコイイ写真を撮るために、わざわざ早起きして山奥まで出かけました。事前に調べておいたイイ感じのスポットに着いて、いざ写真を撮ろうとカメラを構えた瞬間、悲劇が起きました。 カメラの液晶に映し出されるのは「メモリーカードが入っていません」の文字。一眼レフなどで本格的に写真を楽しむ趣味を持つ人であれば、誰もが1度は味わうメモリカードの入れ忘れを「よりにもよってこんな時に」というタイミングでやってしまったちゃんなおさん。前日には「明日は朝か
夜景をバックに愛車と一緒に写真を取ろうとしたら、設定を間違えて心霊写真みたいになってしまったミスショットがTwitterで話題になっています。どうしてこうなった。 成仏できずに愛車に会いに来た人みたいになっちゃった写真が話題に 写真を投稿したのはいかちゃん(@ika_chan14)さん。「死んだ人が成仏し切れず生前に大切にしてた車のところに来たみたいになった」と添えて投稿した写真を見ると、いかちゃんさんの身体が透けていて、幽霊のような姿に……ひぇぇ。 撮影当時、自身が「1番大切なもの」として愛情を注いでいるコペンとツーショットを撮ろうとしていたそうです。この時にうっかりカメラのシャッター速度の設定が合っていなかったようで、現像してみるとこの心霊写真みたいになってしまったのだとか。成功した写真と比較してみても面白いですね。 本来ならこういう感じに撮れる予定だった ミスからとんでもない撮れ高を
トヨタ「GR スープラ」に乗ったらめちゃくちゃ煽られたという写真がTwitterで話題になっていました。 めちゃくちゃ煽ってくるGR スープラ 写真を投稿したのは、Twitterユーザー・たっちょ(@narakenyarou)さん。写っているのは車内に取り付けられているナビゲーションシステムのモニターです。「ようこそ」と運転席に座ったたっちょさんを歓迎しているかと思いきや、「親の脛かじりさん」の文字が……! 仕掛け人はたっちょさんの父親 実はこのGR スープラはたっちょさんの父親が所有しているクルマ。ナビゲーションシステムにはオーナーの名前を登録できるのですが、これを事前に「親の脛かじり」に変更されていたのだそうです。まったくおちゃめなパパやでぇ。 「ようこそ、親の脛かじりさん」と表示されているモニターだけを捉えた1枚の写真には5万件以上のいいねが集まり、「大爆笑です」「つれぇ」「面白いお
2月9日(火)に予定していた「Don’t Be Silent #変わる男たち 」の企画を、仕切り直し再考することといたしました。いったん、立ち止まって考えようと思います。このnoteでは、企画に込めた思いや経緯をまとめ、皆さんにお伝えしたいと思います。 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を受け、マスメディア、例えばテレビでこの問題を論じていたのは、女性よりも男性の姿が多かったような印象を受けました。森発言を問題だと報じる番組でも、キャスターを務めるのは男性が多かったり、内容について意思決定をしていく立場を占めるのもほぼ男性だったり、という状況です。 そうしたなかで、CLPは、多くの女性たちの声を届けたいと思い、先週6日(土)に「Don’t be silent #わきまえない女 たち」と題した女性25人のリレートークを生配信でお伝えしました。番組には多くの男性からの
ユニオン(仮) @union_yokote77_ かまくらと高橋優で有名な秋田県横手市・横手駅の目の前にどーんとある幻のデパート「ユニオン」についてをメインに、多くの人は知らない秋田の隠れた名所・名物などを追及していけたらいいなと思っているゆるふわ(どこが?)なアカウントです。 #秋田 #yokote #湯沢市 #大仙市 #横手ユニオン pic.twitter.com/CdtkmjKyQc 2021-02-08 19:39:49
遊牧民@候選 @Historian_nomad 中学生がなけなしの2000~3000円だして手に取る本、それも大型書店などではなく町中のショッピングモールなどに入ってる小型の「本屋」で手に入るレベルの本がゴミカスみたいなのばっかだからよくないのではないか。名指しするとあれだから言わないけど猛省しろ(何 2021-02-08 19:07:32 遊牧民@候選 @Historian_nomad 歴史に関する本を買いたい中学生・高校生のみんな!悪いこと言わないから岩波・中公・ちくま・講談社現代・平凡社の文庫か新書か選書にしておけ!あとあれば河出かNHKブックス!ほかはちょっと著者を見分けるセンスがないと厳しいから!(何 あと塾講師が書いてるやつはやめろ!いいな!(あっ 2021-02-08 19:18:41 遊牧民@候選 @Historian_nomad 高校生ならたぶん結構な確率で教科書持ってる
(株)三日月百子(TDB企業コード:581873563、資本金4700万円、大阪府大阪市西区新町1-3-12、代表物河昭氏、従業員34名)は、2月8日に事業を停止し、事後処理を松尾洋輔弁護士(大阪府大阪市中央区北浜2-3-9入商八木ビル2階、堂島法律事務所、直通電話06-6201-0444)ほかに一任、自己破産申請の準備に入った。 当社は、1999年(平成11年)3月に設立した服飾雑貨・日用品小売業者。主に複合商業施設やショッピングモール内にテナント入店する形で、300円均一のバラエティー雑貨店「ミカヅキモモコ」を展開。20~30歳代の子育て世代を中心に、学生も含む若年層を主要ターゲットとして、クッションカバーや収納ボックスなどのインテリア雑貨をはじめ、ポーチやミニトートバッグなどのファッション雑貨、ヘアピンやイヤリングなどのアクセサリー類、スリッパや文具といった小物雑貨も含めて数千点に及
県職員のミスで1カ月間の水漏れが発生、損害額は約600万円に。弁を閉め忘れた職員は、その半分にあたる約300万円を弁償したという。 【画像】300万円弁償した職員が閉め忘れた排水弁 この300万円を県の職員が弁償したことに賛否の声が上がっている。 「弁閉め忘れ」で県に約600万円分の損害2月8日、兵庫県のトップは、まさかの水トラブルを謝罪した。 兵庫県・井戸知事(午後): 結果として、1カ月水漏れを防ぐことができなかったという結果を生じてしまった。県民の皆さんには、率直におわびを申し上げなきゃいけない。 水漏れが起きたのは、兵庫県庁西館の地下にある受水槽。 兵庫県によると、2019年10月、県から委託された業者が受水槽を清掃。 その際、本来なら業者が排水弁を閉めるところを、県の50代男性職員が「自分で閉める」と言って業者を返し、そのまま閉め忘れてしまったという。 関西テレビ 鈴木祐輔アナウ
By Matthew Hill, David Campanale and Joel Gunter BBC News BBCが新たに入手した詳細な報告によると、中国の『ウイグル人再教育収容所』に収容されている女性は、組織的にレイプされ、性的虐待を受け、拷問を受けているという。 あなたはこの報告の詳細を読んで、気分を悪くするかもしれない。 当時、パンデミックは起きていなかったにもかかわらず、男達は常にマスクを着けていたと、トゥルスネイ・ジアウドゥンさんは語る。 彼らは警察の制服ではなく、スーツを着ていたと彼女は証言している。 夜中になると、彼らは監房に来ては女性を選び、監視カメラのない『黒い部屋』に連れて行った。 ジアウドゥンさんもまた、何度かその部屋に連れ込まれたと語る。 「この傷痕はおそらく、永遠に私の心に残り続け、忘れることは出来ないでしょう」 「私の口からは、これ以上話したくはありませ
コンペで選ばれたもので、図書館としては駄目でも建築としては良い…といった意見が出てくるあたりに、「建築界隈」の傲慢とか未熟があるんじゃないかと思った次第。 何の役割を果たす事を第一義とした建築であるかがすっ飛ぶのなら、走れない車や… https://t.co/s7hxePVeU5
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く