100均でクリップ付きネックストラップを買ってきてお好きなお茶漬かふりかけを挟むだけで、周りの人が怖がって一定距離を置くのでソーシャルディスタンスになります。 オススメは永谷園。 https://t.co/JH7ihVcYcP
![丸越アピタ名古屋南店(公式清純派ヨゴレアカ) on Twitter: "100均でクリップ付きネックストラップを買ってきてお好きなお茶漬かふりかけを挟むだけで、周りの人が怖がって一定距離を置くのでソーシャルディスタンスになります。 オススメは永谷園。 https://t.co/JH7ihVcYcP"](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/877a5847c0e03bd3c16b123fac2d9b5cfede959b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fmedia%2FE6kMW-2UUAEbTDu.jpg)
旧アドバンテッジ被害牛角株主のブログ。管理人 山口三尊 メルアド kanebo1620@tob.name ツイッタ sanson162 @kanebo162 電子書籍「個人投資家の逆襲」を刊行個人投資家の逆襲 はあちゅう対NТТコミュ 令和参年ワ4205 一 生き恥夫婦なんだからせめて子供の顔だけでもかくしてあげて・・・ 頭にユッケみたいなの乗せられているしw 2020/2/4 16/25 二 この人は本当に文章や写真にに性格の悪さかにじみ出ているね! 2020/2/4/18/02 三 気が強いもんだからとっ捕まえて誤れ!!て怒鳴り散らせばよかったじゃん。 いつもイキっているくせにいざって時にダサいんだから あと子供の顔出しやめなよ 生い立ちも最悪なのに顔もかわいくないのを晒すとかひどすぎるだろ 2020/2/4/19:21 四 >>284 そんな今更、頭おかしくなったみたいいな言われ方し
大喜利AIがとんでもない競技を考えてきた https://t.co/ozupDZMDe7
中学の時、妊娠した先生の授業を妨害しまくり休職に追い込んだ女子たちが、進路にまつわる内申点を意識する時期になったとたんに、休み時間のたび障害学級の子達の面倒をみに行くようになり、教師の前であの子達はかわいいかわいい言うようになり、「お前ら露骨すぎ……」とドン引きした思い出がある。
6月にセルビアの女子バレーボールの選手、そして7月にサッカーのフランス代表の選手と、世界で活躍するスポーツ選手らによるアジア人差別ととれる言動が立て続けに報じられた。いずれのケースでも、本人たちは「差別のつもりはなかった」と釈明している。なぜ彼らに差別の認識がないのか、疑問に思った人は少なくないだろう。 フランス在住で、現地で長年翻訳業に携わっている田中晴子さんに、アジア人に対する「無自覚な差別」が生まれる背景について綴ってもらった。 「アジア人は差別の対象ではない」という思い込み 先日、ホテルの部屋にゲームの言語設定にきてくれている日本人スタッフたちを、サッカーフランス代表でFCバルセロナに所属する選手ウスマン・デンべレが撮影しながらコメントする数年前の動画が流出し、差別的だとしてSNSで炎上したことがフランスメディアでも取り上げられました。 このビデオはフランス人でも一字一句全部は聞き
雑誌『ロッキング・オン・ジャパン』『クイック・ジャパン』で、障害のある同級生へのいじめを告白していたミュージシャン・小山田圭吾氏(52)は、別の雑誌でもいじめた経験を語っていた。 小山田氏「反省することなく語っていたことは事実」 東京五輪開会式の楽曲担当を務める小山田氏をめぐり、過去の発言が国内外で波紋を広げている。 1994年1月発行の雑誌『ロッキング・オン・ジャパン』と、95年8月発行の『クイック・ジャパン』で、障害のある同級生らにいじめをしていたと語っていたことが発覚したためだ。 小山田氏は2021年7月16日にツイッターで「過去の雑誌インタビューにおきまして、学生時代のクラスメイトおよび近隣学校の障がいを持つ方々に対する心ない発言や行為を、当時、反省することなく語っていたことは事実であり、非難されることは当然であると真摯に受け止めております」と非を認め、被害者に直接謝罪する意向を示
雑誌インタビューでの「いじめ告白」が物議を醸していた「コーネリアス」の小山田圭吾さん(52)が東京五輪開会式の作曲担当を辞任したが、騒動の炎はその後に発信した「身内」にも飛び火した。 小山田さんの従兄弟である「肉マイスター」田辺晋太郎さん(42)のツイートに批判が集まったほか、小山田さんの所属バンド「METAFIVE」メンバーのゴンドウトモヒコさんが18日にツイートした内容も「炎上」した。 いずれも世間の声に対して挑発的とも取れる言葉を使っており、のちに削除して謝罪。立て続けに起きた事象に、ツイッターでは一部で「ゴンドウも田辺もツイートする前に叩かれるって想像つかないのかな」といった疑問の声もある。田辺さんやゴンドウさんはなぜこうした投稿をしたのか、その考えられる理由について、J-CASTニュースは識者に意見を聞いた。 「先程は辞任の速報を受け、取り乱して不適切な投稿をしてしまいました」
■「問題の本質分かってない」「Eテレ辞退して」の声も…… 「METAFIVEは、YMOのドラマー・高橋幸宏さん(69)が立ち上げたバンドです。小山田さん、ゴンドウさんの他に、砂原良徳さん(51)、テイ・トウワさん(55)、LEO今井さん(39)の著名アーティストで構成されています。活動休止していましたが、昨年再始動。 現在、毎週日曜日の深夜には、メンバー入れ替わりでFMラジオのパーソナリティも務めています。先週出演した小山田さんは、18日の放送回には登場しませんでした。一方、ゴンドウさんは出演しましたが、非難を浴びたツイートに関して触れることはありませんでした」(音楽誌ライター) 削除したツイートに関して“余計な一言”と形容したゴンドウ氏だが、依然として厳しい声が寄せられている。 《問題の本質を全く分かってない。消したツイートは“余計な一言”ではなくて“貴殿の本音”。100歩譲ってそうじゃ
the_spoiler @don_jardine 平野啓一郎がああいう行為は当時だって許されなかったろうと言うが、そんなことは当たり前で、問題はその許されない行為を当時の業界が半笑いでやり過ごしていたり、その後も津田大介のように小山田圭吾を糾弾する食糞コピペを「不毛」と言って擁護、隠蔽の動きに加担している人間がいたことだ。 2021-07-20 15:21:01 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco これが津田大介さんが2009年に出した小山田圭吾の障害者虐待に対する見解らしいのですが、津田さんはこれに関してなにかコメントされないのですかね。これは今の津田さんのスタンスと相当かけ離れているように感じますが。 12年で津田さんの支持層が変わったんじゃないかな twitter.com/don_jardine/st… 2021-07-20 18:33:04
「池袋連合」は本当は存在しない?久田: もう“五反田連合”を作ればいいんじゃないですか。 東: いいっすよね。でも、久田さんのあの記事がよくて。 吉田: (笑)。 東: 池袋連合はあったのかもしれない。「もし、あったとすれば」みたいな言い方がね。 吉田: はい、俺が知らないだけだという。 東: 普段は私服で、ロサ会館の喫茶店で集まってる集団だったんじゃないか。いやすごい、もうしびれますよ。あの文章(笑)。 久田: あの辺で多分、高校レベルの人達が、僕もあんな格好してましたからね。大学の時って。 吉田: でも、ある程度の人達はみんな知らないと言っている。 久田: 誰も知るわけがない。あるわけないって言ったら元も子もないから、一応……。 吉田: 僕は知りません、くらいのね。 久田: そうなんですよ。「ねえよ」って言い切るのも可哀想なんで。まあ、絶対ということは世の中にないんで、あるとしたらとい
奈良市の奈良公園で、ことし生まれた子鹿たちが20日、初めて園内に放されました。 奈良市の奈良公園では、毎年5月から6月をピークに鹿が出産期を迎え、ことしは7月上旬までに64頭の子鹿が生まれています。 20日は、これまで子鹿たちが過ごしていた鹿の保護施設「鹿苑」の扉が開かれ、母鹿とともにことし生まれたすべての子鹿が、一斉に公園内に放たれました。 子鹿たちは20日、初めて保護施設の外に出たということで、多くは慎重な様子で母鹿の後について公園内を歩いていました。 鹿の保護に取り組んでいる「奈良の鹿愛護会」の石川周事業課長は「子鹿たちは怖がっている様子だったが、少しずつ公園での生活に慣れてもらえたらいいと思う。皆さんに愛されるような存在になってほしい」と話していました。 愛護会によりますと、子鹿はまだ体が小さく、人が多くいる環境にも慣れていないので、見かけても、触ったり追いかけたりせずに優しく見守
野村健太郎 @hokorimura 普段SNSでの発信はしないのですが、立憲民主党本多平直議員の処分をめぐる議論について、刑事法研究者の立場から、現時点で考えることを書きたいと思います。まず、私自身は、性犯罪を専門的に研究しているわけではなく、性交同意年齢についても特別な知見があるわけではありませんが、【1/】 twitter.com/otsujikanako/s… 2021-07-18 17:07:06 野村健太郎 @hokorimura 【承前】現在の13歳という線引きは、やや低すぎるように思えるところであり、具体的な年齢はともかく、引き上げが望ましいのではないかと考えています。仮に本多発言が、引き上げ自体に反対するものだったとすれば、立場は異なることになります。他方、立法をめぐる議論の過程では、【2/】 2021-07-18 17:07:06 野村健太郎 @hokorimura 【承
変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:海水浴場の黒いダイヤ、オオヒョウタンゴミムシを求めて > 個人サイト 海底クラブ そもそもマッチを擦ること自体が楽しいのである このように書くと、まるで私が危険な火遊び狂みたいに思われるかもしれないが決してそういうわけではない。 マッチ箱がかわいい。 まず、マッチの箱がかわいい。 飲食店で名刺代わりに配られているものなどを見てもらいたい。マッチ箱というのは限られたスペースにデザインが凝縮していて、まるで豆本のようなかわいらしさがあるのだ。 じわじわと火が広がっていくのを眺めるのも楽しい。 火をつけるのも楽しい。 まず、着火した瞬間の音がいい。 シュボッ、パチパチとないう爆ぜるような音を聞くと 「たしかに、今、物が燃えております」 と実況してもらっているような気分
Riho Matsue @punk_222 最高なのでTwitterでも見せちゃう〜😻ai STANDALONEさんという、レディース専門なんだけど、「レディース」という枠に囚われないスーツを扱ってるお店にて結婚式用のスーツを選んできた。自己肯定感ぶち上がった。おすすめッ pic.twitter.com/6xQ9PUPR4N 2021-07-19 00:37:10 リンク aistandalone.com ai STANDALONE ai STANDALONE(アイスタンドアローン)はスーツをメインとしたレディースアパレルブランド です。男っぽいのに、女っぽい。トラッドとポップのコントラストが効いた、女性のための新しいスーツスタイルを提案します。 3 users
過去に障害者らをいじめていた経験をインタビューで語っていた問題を受け、ミュージシャンの小山田圭吾さんが東京五輪の開会式の作曲担当を辞任した。小山田さんや大会組織委員会に対する、障害者団体や当事者から…
同級生や障害者に対するいじめを過去の雑誌で発言していたミュージシャンの小山田圭吾さん(52)が19日、東京オリンピック(五輪)開会式の作曲担当を辞任した。当初は続投させる方針だった大会組織委員会が対…
東京2020 NIPPONフェスティバルの出演者一覧(https://nippon-fes-one.tokyo2020.org/performer/) 東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム「東京2020 NIPPONフェスティバル」の一つ「MAZEKOZEアイランドツアー」に出演予定だった絵本作家ののぶみさんが出演を辞退した。公式HPによると「ご本人のご意思」によるものだという。 【写真】絵本作家のぶみさん これは8月22日にオンラインでライブ配信予定の「共生・多様性」を可視化、体験化できる映像作品で、俳優の東ちづるさんが総合構成、演出、総指揮を務めている。 のぶみさんをめぐっては、教員への嫌がらせなど、過去の著作での内容がネットで批判されていた。
【写真】「真似できない」「完璧ね!」と海外反響! 59歳とは思えない姿は…レオタード姿で跳ねたコマネチさんの実際の写真(2枚目)
松浦亜弥の口パクモノマネでブレイクを果たし、ニューハーフの世界一を決める大会でも優勝経験を持つタレントのはるな愛さん。明るく快活なイメージがありますが、生まれた性別と実際の性別の違いが原因で、子供時代に壮絶ないじめを受けていたそう。「死んでしまいたい毎日だった」と語るはるなさんに、いじめを乗り越えた方法や自分の居場所の見つけ方を、笑下村塾のたかまつなながYouTube「たかまつななチャンネル」で聞きました。 【イラスト解説】テレビでよく見る「おネエ」はLGBTの違いどれなの? 誰かを傷つけないための基礎知識 「オカマ」といじめられ、暴力にまでエスカレート――昔いじめにあわれていたとお聞きして、とても驚きました。 そうですね。幼稚園の頃、ママごとでもお母さん役をやるような子供だったので、自分はどうして女の子じゃないんだろうっていう疑問をずっと抱えていました。 当時から女の子の服を選んで着てい
北尾修一(きたお・しゅういち) 1968年京都府生まれ。編集者。株式会社百万年書房 代表。本連載のスピンオフ 『何処に行っても犬に吠えられる〈ゼロ〉』発売中。
追記:本記事が今週のはてなブログランキング(2021年7月第4週)25位にランクインしました! 今週のはてなブログランキング〔2021年7月第4週〕 - 週刊はてなブログ 小山田敬吾氏の過去のいじめ問題 オリンピック開会まで数日に迫った最中、開会式の楽曲を担当するミュージシャンの1人であるコーネリアスこと小山田圭吾氏が、過去に障害者をいじめをしていた問題を理由に担当を辞退されました。 youtu.be 小山田氏の行ったいじめについては、既に何度も炎上している上に今回全国ニュースとなり、ネットでも記事が溢れているので今更書きません。 かなり胸くそ悪いですしね。 ご本人自身は反省し、どうにか当該者と連絡を取って直接謝罪したい意向を示しています。 また、いじめ自慢の記事を掲載した出版社も謝罪文を掲載しています。 小山田圭吾氏謝罪文 東京2020オリンピック・パラリンピック大会における楽曲制作への
【炎上】 東京五輪の文化プログラム担当 「絵本作家のぶみ」、教師いじめを自伝で自慢、「6歳の娘が犯し時」にいいね 1 名前:ネトウヨ ★:2021/07/20(火) 00:37:56.69 ID:vZ20hISH9 東京オリンピック・パラリンピック文化プログラム「MAZEKOZEアイランドツアー」に、絵本作家 #のぶみ が参加か。総合構成・キャスティング・監督・総指揮を東ちづるが担当。多様性と共生社会の実現がテーマの映像作品。8/22公開予定。 http://nippon-fes-one.tokyo2020.org http://twitter.com/tsunagari_hori/status/1416978445888745473 担任の先生に3か月かけて腐らせた牛乳を飲ませて爆笑し、女性教員に絵本を読み聞かせられるだけで「俺がパクったみたい」だと感じ恫喝しつつ教室を破壊した #のぶみ
この度、「肉鍋つゆ」シリーズの監修を受けた、肉マイスターの田辺晋太郎氏のSNS上での発言について、弊社にも多数のご意見を頂戴しております。
Thank you !Enjoy it https://www.youtube.com/watch?v=VPAHCBd1ePk
古市憲寿さん 過熱する小山田圭吾いじめ糾弾は“正義の暴走”「死ぬまで許さない社会はやっぱり違う」 2021年7月20日 11時47分
3日後に控えている東京オリパラ競技大会の開会式で楽曲を担当した小山田圭吾氏が、このタイミングで辞任に追い込まれた。 過去に雑誌のインタビューで、障害者いじめを「武勇伝」として語っていたことが蒸し返され、ご本人も謝罪文を発表して組織委員会も「問題なし」と留任していたが、今回の炎上まで小山田氏が反省や償いの姿勢を見せていなかったことなどを問題視する声が相次いだのだ。 また、障害者団体が声明を出し、海外メディアでも大きく報じられ始めたことも大きかった。数十年前のセクハラやパワハラを告発された、ハリウッドスターや大物プロデューサーが謝罪に追い込まれているように、海外では人権問題に「時効」はない。お隣の韓国でさえ、人気俳優が学生時代のイジメを告発され、ドラマを降板させられている。 「イジメくらいでいつまで叩くのはどうかと思う!」「これくらいのヤンチャは誰でも経験がある、再チャレンジの機会を!」なんて
チートやルール違反が平然と行われている殆どの人がそれを知っているか、無視しているメディアはそれを知っているか、知らずにそういう行為を普通のものとして扱っている 一方で不正行為の影響で不人気とは言いがたく、むしろ人気である そんなゲームやジャンルってある?同人や二次創作界隈以外で(なんで政治のこと言う人いるんだろ。話聞けないのかな 追記広めに「ジャンル」と書いたのが悪かったんだろうな。ゲーム以外でもいいけど、さすがに度し難い脱線です。 はてなの人たちは承認欲求の塊だってのを忘れていた。無関係なことにも無理やり絡んで本題からずれて自分の主張しかしたがらないのは、ほとんどビョーキじゃないかな。全員めでたくブロックしたのでもう見ることはないですが はてなブックマークはその名の通りブックマークであり、他人に意見するためのものではなく呟きなんだよね それで不快に思ったら遠慮なくブロックしていいと常々思
Shohei Ohtani homered again on Sunday, bringing his season total up to 34. Don't forget to subscribe! https://www.youtube.com/mlb Follow us elsewhere too: Twitter: https://twitter.com/MLB Instagram: https://www.instagram.com/mlb/ Facebook: https://www.facebook.com/mlb TikTok: https://www.tiktok.com/share/user/6569247715560456198 Visit our site for all baseball news, stats and scores! ht
藤本タツキ先生の読み切り『ルックバック』読みましたか?読んでない?143ページだけど一瞬だから!すぐ読んで!!! ……読んだ?私はこの作品は紛れもない傑作だと思います。 その説明は別で書くとして、とりあえず「『ルックバック』で並行世界とかいうやつはアホ」であるという理由を説明します。 大前提として並行世界と妄想は基本的に区別がつかない 昔からのSFではおなじみの並行世界もかなり人口に膾炙したため、安易に並行世界という言葉を使う人が多い気がします。 ブックマークとかにもうじゃうじゃいますね。 並行世界もので重要なのは、基本的に交わらない世界同士が、どう関わりあうのか?ということです。 なぜなら「別の世界」なんてものはそもそも「妄想」の一言で済むものですから、そうではなく作中世界や我々の世界と同じくらいの存在の重さ、影響力がある、ということがあえてそれを物語のテーマにするには重要なのです。 そ
速報。熊本地裁はベトナム人実習生のリンさんに死体遺棄罪で有罪判決。懲役8ヶ月、執行猶予3年。孤立出産で双子を死産したリンさんは、遺体をタオルでくるみ、名前をつけ、弔いの言葉を書いた手紙と共に箱の中に安置した。その僅か一日あまりの行… https://t.co/SGgkNUJiEg
古市憲寿「あのツイートは結婚する友人へのお祝いメッセージ…小山田圭吾のことじゃない」 1 名前:ひかり ★:2021/07/18(日) 23:11:02.83 ID:CAP_USER9 社会学者で作家の古市憲寿さん(36)が18日、自身のツイッターに新規投稿。前日につぶやいた内容について「あのさ、これ、友達が結婚するので、お祝いメッセージなんだけど。」と釈明した。 前日に「『謝ればいいってものじゃない』って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に『謝らないで無視する』が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。」とツイート。東京オリンピック開閉会式の制作メンバーの1人で作曲家の小山田圭吾さん(52)の過去の「いじめ告白」問題について述べたことと解釈され、反響を呼んでいた。
しをはら @hakatano_shiwo これは過去に複数回の熱中症で死にかけた人間のたわごとですが、炎天下の農作業に一番適した飲み物は味噌汁です 2021-07-18 12:51:41 しをはら @hakatano_shiwo スペインの方だと、暑い中での水分栄養補給のためにガスパチョ水筒に入れて飲みながら農作業するらしいです 材料は水、酢、塩、パン、オリーブオイル、トマトなどの夏野菜 完全栄養食 dancyu.jp/recipe/2019_00… 2021-07-18 20:27:28 リンク 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。 ガスパチョの季節がやってきた! | 【公式】dancyu (ダンチュウ) トマトにきゅうり、パプリカ、ピーマンーー夏野菜をたっぷり使って「ガスパチョ」をつくりましょう!冷たくて気持ちの良いのどごしは、夏にぴったりです。 6 use
2021年7月19日に集英社のデジタルマンガ雑誌サービス『少年ジャンプ+』で配信された読み切り漫画『ルックバック』。 作者は、大人気漫画『チェンソーマン』で知られる藤本タツキさんです。143ページのこの読み切り漫画が、『チェンソーマン』第一部完結後、初の作品公開でした。 深夜の公開にも関わらず、Twitterのトレンド1位を獲得し、さまざまな感想や考察を生んでいる本作について、はてなブロガーたちもブログで語っています。 「『なぜ描くのか』という自問自答」 「現実をフィクションが塗り込める、その再帰的な希望を信じ続けて」 「描かれるべき物語だっただろう」 「『back』には『背中』という意味もあります」 今回紹介した記事の一覧 終わりに 追記 「『なぜ描くのか』という自問自答」 enonoki.hatenablog.com 「『ルックバック』で描こうとしていたことは『なぜ描くのか』という自問
ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ ルックバックの「妄想」が美しいの、結局あのときの選択が違っていても、僕は、私はきっと同じ道を歩んでいただろうという確信に至るところなのだよな。— GiGi (@gigir) July 19, 2021 自分の夢想(現実とは異なる世界)を形にするのが創造な訳で、この作品はクリエイターのクリエイティビティを刺激するというツイートは的を射ていると感じましたね>藤本タツキ「ルックバック」— kemofure (@kemohure) July 19, 2021 藤本タツキ「ルックバック」は、女性二人の造形ほんと上手い。性的な仮象は全く無く、行動原理から美的なスタティックな形で物語のパーツが嵌ってゆく。勿体ないなと思うのは、本作をむりやり百合とかに結びつける読み方で、自己の欲望を無理矢理投影すると、作品の味わいが損なわれてしまうと思います— kemof
「ひげそりの貧困」は誰のために言っているのか 男性の貧困問題は女性や老人や子供の貧困問題を貶めるための材料ではない 赤木智弘 フリーライター 最近、その問題が認知され始めた「生理の貧困」問題。必須であるはずの生理用品が貧困で買えない女性がいることから、役所や学校の保健室や女子トイレなどで生理用品の無料配布などの動きがある。政府の男女共同参画会議でもこの問題が議題に上がり、様々な支援の形が話し合われている。 そんな中、日本維新の会所属の梅村みずほ参議院議員が6月2日にこのようなツイートをしていたのが、7月になってTwitter上で徐々に話題になっている。 梅村議員曰く「『生理の貧困』を入れるなら『ひげそりの貧困』も入れませんか。つい女性に支援を!の声が大きくなりがちだが男性も困ってる人はいる。貧困世帯の男子のことも考えてあげたい。」というのだ。 確かに貧困は女性だけの問題ではないが、それにし
新型コロナウイルスのワクチン接種について「様子をみたい」と答えた人が、20代や30代の女性ではおよそ40%、50代でも20%近くに上ることが、国際医療福祉大学の調査で分かりました。調査した専門家は、まずは重症化リスクの高い年代で接種を迷っている人に丁寧に説明することが重要だと指摘しています。 調査は国際医療福祉大学の和田耕治教授らが、今月13日からの3日間、首都圏の1都3県の20代から60代を対象にインターネットで行い、およそ3100人から回答を得ました。 この中でワクチン接種の希望について聞いたところ、 ▼「できるだけ早く接種したい」か「すでに接種した」が57.3%で最も多く、 ▼「もう少し様子をみたい」が23.8%、 ▼「あまり接種したいとは思わない」「接種したくない」が合わせて17.0%でした。 「様子をみたい」と答えた人の割合は、 ▼20代女性で38.7%、 ▼30代女性で39.0
宇多丸さんが2021年7月19日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で東京五輪の開会式の音楽制作担当である小山田圭吾さんの過去のインタビュー記事が問題視されている件について話していました。 (宇多丸)ちょっと今日もね、しかもあんまり愉快じゃない感じの話題が多いんですけども。まずはこのメールからご紹介させてください。「オリンピックで起用されたCorneliusこと小山田圭吾さんの過去の雑誌記事によるいじめ発言問題について、(記事を掲載した雑誌の発刊元である)ロッキング・オン・ジャパン編集長も謝罪文を公表したようです。この件について、TwitterなどのSNSにて様々な意見が交わされていますが、宇多丸さんはどうお考えでしょうか?」というメールでございます。 あの、SNSに限らず、ワイドショーでも今週は割とガッと一色になった感じがありますけども。Corneliusこと小山田圭吾さん
まとめ 鬼畜系サブカルを総括する② 実写版『90年代サブカルの呪い』ロマン優光×吉田豪×宇川直宏(2019.03.18) ピエール瀧がコカインの使用で逮捕された。ピエール瀧といえば、電気グルーヴのメンバーで90年代サブカルの代表格といえる男である。そして最近では、会田誠が意志の強い女性によってその講義内容を訴えられ、かつてないほどに糾弾されている。またこれまでにも、高橋健太郎らが根本敬率いる幻の名盤解放同盟著『ディープ・コリア』がヘイト的だと苦言を呈したり、雨宮処凛が鬼畜ブームの頃の自分を反省して話題を呼んだ。そう、今、鬼畜サブカル反省の波がきているのだ。 そこで今回、新書『90年代サブカルの呪い』を上梓した〝誰よりも正しいミュージシャン〟ことロマン優光が、この90sサブカルの本流といっても過言ではない「鬼畜サブカル」という歪なジャンルを、冷静な分析によって振り返るというのが、当プログラム
kaerufrog0033 @kaerufrog0033 @sana89389807 残念ながら小山田圭吾の被害者の一人は適応障害になっちゃってますね。 学校も酷いんですよ。小山田圭吾がいじめ武勇伝を語ってたのに、和光学園は小山田の息子の米呂を入学させてますからね。和光のインクルーシブは形だけなんですよ。 #小山田圭吾 2021-07-16 19:15:34 kaerufrog0033 @kaerufrog0033 まあ、シバター(横田クルミの伴侶である齋藤光)の伴侶の横田クルミには同情しないけどな。シバターは冨田真由さんに酷いセカンドレイプ発言してたんだ。 親は選べない、夫は選べる。線は引くべきだな。 2021-07-16 19:13:33 kaerufrog0033 @kaerufrog0033 小山田圭吾の息子の小山田米呂氏に絡みに行ってる奴らがいたけど、それはどうかと思うよ。小山田
小山田圭吾の謝罪文 | コーネリアス公式Twitterより 東京オリンピック・パラリンピックの開会式に楽曲制作で参加する「コーネリアス」こと小山田圭吾の「いじめ自慢」騒動が拡大している。その余波によって小山田の息子のSNSまで“炎上”しており、ネット上で「これでは悪質なイジメと同じ」「家族は無関係なのに」と憤りの声が上がっているようだ。 今月14日、小山田の開会式への起用が発表されると、学生時代のいじめ行為を告白した過去のインタビュー記事が話題に。「ロッキング・オン・ジャパン」(1994年1月号/ロッキング・オン)と「クイック・ジャパン」(1995年8月号/太田出版)に掲載されたもので、障がい者だという同級生2人に凄惨ないじめ行為をしていたことを“自慢”するかのような内容だった。 この「いじめ自慢」は過去にも何度かネットで話題になっていたが、五輪絡みということもあってか今回は新聞社までもが
爆笑問題太田光(56)が18日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演し、東京オリンピック(五輪)開閉会式の制作メンバーに作曲家として名を連ねている小山田圭吾氏(52)の、過去の「いじめ告白」問題について言及した。 【写真】小山田圭吾氏(06年10月撮影) いじめの内容については言語道断としながら「当時の雑誌が、それを掲載して、これを許容して、校閲通っている。(当時)サブカルチャーにそういう局面があったということ。その時代の価値観と今の時代の価値観がある。その時代の価値観を知りながら評価しないとなかなか難しい」と話した。 また、小山田氏に対する抗議が日本全国に広がっており「すごくつるしあげのような、彼が退場するまで続けるのか。それはまた(いじめの)連鎖になってしまうのではないか」とも語った。 小山田氏は学生時代のいじめをサブカル誌「クイック・ジャパン」(太田出版)95
東京五輪で開会式の楽曲制作に起用されたミュージシャンの「コーネリアス」こと小山田圭吾氏(52)。90年代に音楽雑誌『ロッキング・オン・ジャパン』と『クイック・ジャパン』に語った“いじめ告白”が問題視され、開幕4日前にして大混乱をきたす事態となった。 7月19日には、組織委員会のスポークスパーソンである高谷正哲氏(43)が会見で小山田氏が謝罪文を発表したことを踏まえ留任を強調。しかし同日19時頃、小山田氏が辞任する意向を関係者に伝えたとメディアで報じられた。 そんななか小山田氏の仲間も“延焼”する事態に。小山田氏が所属するバンド「METAFIVE」のメンバー、ゴンドウトモヒコ氏(53)も非難を浴びているのだ。音楽の仕組みを子供にもわかりやすく伝える教育番組『ムジカピッコリーノ』(NHK Eテレ)で楽曲アレンジを務め、同番組にも出演歴のあるゴンドウ氏。 ことの発端は、16日に発表された小山田氏
講談社 「ぼくと」シリーズ 『ぼくとなべお』1999年、ISBN 4062095521。 『ぼくと0てんマン』1999年、ISBN 406209830X。 『ぼくとでんしゃやまだくん』1999年、ISBN 4062099489。 『ぼくとちゅっのたね』2000年、ISBN 4062101491。 「ぼく、仮面ライダーになる!」シリーズ〈講談社の創作絵本〉 『ぼく、仮面ライダーになる!』2010年、ISBN 978-4061324213。 『ぼく、仮面ライダーになる! オーズ編』2010年、ISBN 978-4061324503。 『ぼく、仮面ライダーになる! フォーゼ編』2011年、ISBN 978-4061324862。 『ぼく、仮面ライダーになる! ウィザード編』2012年、ISBN 978-4061325272。 『ぼく、仮面ライダーになる! ガイム編』2013年、ISBN 978-
藤本貴之[東洋大学 教授・博士(学術)/メディア学者] *** 凄惨ないじめの加害者であった小山田圭吾が東京五輪開会式音楽を担当したことに起因する炎上騒動。この件で、爆笑問題・太田光は自身がMCをつとめる「サンデー・ジャポン」(TBS)において、問題の本質を「選んだ側(組織委員会)」にあるとしつつ、激化する小山田への批判について、同情とも論点ずらしとも思える「微妙な擁護」をしたことで、批判が高まっている。 小山田圭吾がサブカルチャー雑誌に自慢げに語った「過去の凄惨ないじめの事実」について、太田は「時代性」をあげた。つまり、そういう表現や言動が許されるという雰囲気が「当時、サブカルチャーの中にあった」という前提から、「その時代の価値観を知りながら評価しないと、なかなか難しいと思う。今の価値観で断罪してしまうことは」と述べた。 90年代サブカルチャーには、今の価値観だけでは判断できない差別的な
ミュージシャンの小山田圭吾氏が過去に障害のある同級生をいじめたと多くの「笑」マークと共に自慢げに話している記事を読んで「この人の音楽は二度と聞かない」と決めたのを覚えている。その内容は目を覆いたくなるような差別的発言と行為で、転載をすることも憚られる。 その小山田氏が、東京オリンピック・パラリンピック開会式に作曲担当として参加することが7月14日に発表され、多くの人が「辞職するべきである」「『平和の祭典』にふさわしくない」など批判をしている。これらの批判を受け、氏は16日に謝罪文を発表した。その後17日に組織委員会は本件について、いじめについて把握していなかった旨、また、現時点では反省をしているため引き続き担当をしてほしい、と明言しており、氏も組織委員会も留任の方針である(※1)。 (写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 「他だったら特殊学校にいるような子が普通クラスにいた」 小山田氏はイン
雑誌『ロッキング・オン・ジャパン』『クイック・ジャパン』で、障害のある同級生へのいじめを告白していたミュージシャン・小山田圭吾氏(52)は、別の雑誌でもいじめた経験を語っていた。 <【写真】実際の記事> ■小山田氏「反省することなく語っていたことは事実」 東京五輪開会式の楽曲担当を務める小山田氏をめぐり、過去の発言が国内外で波紋を広げている。 1994年1月発行の雑誌『ロッキング・オン・ジャパン』と、95年8月発行の『クイック・ジャパン』で、障害のある同級生らにいじめをしていたと語っていたことが発覚したためだ。 小山田氏は2021年7月16日にツイッターで「過去の雑誌インタビューにおきまして、学生時代のクラスメイトおよび近隣学校の障がいを持つ方々に対する心ない発言や行為を、当時、反省することなく語っていたことは事実であり、非難されることは当然であると真摯に受け止めております」と非を認め、被
保護者らの抗議を受け、学校が全校児童の保護者にあてた文書。普段の教室で民族学級の児童を朝鮮名で呼んでいたことは触れられていなかった 大阪府東大阪市の市立布施小学校の課外活動「民族学級」で、在籍する児童について日本国籍で日本人名を使って生活しているのに学校側が勝手に朝鮮名を付けて呼んでいたケースがあったことが19日、学校などへの取材で分かった。日本名の文字を朝鮮語の読み方をして呼んでいたという。これについて保護者側の明確な同意を得ておらず、学校側は抗議を受けて対応を改めた。学校側は「保護者に説明したつもりだったが、了承を得る取り組みが不十分だった」としている。 学校などによると、民族学級は国際理解を深めることを目的とした課外活動。同市内では数十年前に始まったとされる。放課後に開かれ、この学校では韓国籍の常勤講師らが担当し、児童約70人が在籍。大半が親ら血縁者に朝鮮半島にルーツがあり、学級では
東京オリンピックの開会式をめぐり、過去に雑誌のインタビューで明かしたいじめの告白に対し批判が相次いだことから、作曲陣から辞任した小山田圭吾さんについて、大会組織委員会は、4日後に迫る開会式で小山田さんの作った曲を使用しないことを明らかにしました。 小山田圭吾さんは、東京オリンピックの開会式で使用する曲の作曲陣の1人でしたが、20年以上前に雑誌のインタビューで明かした学生時代のいじめの告白をめぐって批判が相次ぎ、19日「依頼を受けたのは配慮に欠けていた」などとして辞任を申し出て、組織委員会はこれを了承し、作曲陣からの辞任を発表しました。 組織委員会の武藤事務総長は19日夜、報道機関の取材に応じ、4日後に迫る開会式で小山田さんの作った曲を使用しないことを明らかにしました。 小山田さんの曲は開会式の冒頭で4分ほど使われる計画でしたが、辞任を受けて差し替えることとし、残っている制作チームが検討を進
東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、過去に雑誌で障がい者とみられる同級生をいじめていた過去を告白していたことを問題視されていた五輪開会式作曲担当のミュージシャン小山田圭吾氏の辞任を発表した。 小山田氏が作曲した楽曲について、組織委の武藤事務総長は「小山田氏の楽曲については開会式では使用しない」と明言した。小山田氏は開会式担当の4人の作曲家の1人で、開会式オープニング映像とともに流れる4分の音楽を担当したという。 問題発覚以降も留任を強調し続けてきた東京五輪・パラリンピック組織委員会は「組織委員会は小山田氏の行為は断じて許されるものではないと考えますが、先日、本件についての反省とお詫びを受け入れ、開会式が迫っているなか、引き続き準備に努めていただくことを表明しました。これは誤った判断であると考えるに至り、辞意を受け入れることにいたしました」と、辞任を受理したことを発表した。 その上で
suudon @suudon_s 昔、コーネリアスのいじめに激怒する東浩紀氏をなだめつつ小山田圭吾を擁護していたことを憶えているので津田大介氏の「弱者に寄り添う」姿勢は今も信用していない。 2021-07-15 15:32:19 ポツンと三軒茶屋 @_possan_ @tsudaさん、小山田圭吾氏の件について触れないのかな…。ネットの誹謗中傷に反対のスタンスだから言及はしたくないという事なのかもしれないけど、今回の件は障害者&在日コリアン差別に深く関わる問題でもあるから、何かアクションを起こしてくれないと説得力を失うと思う。 2021-07-18 21:22:06
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く