タグ

回路図に関するimanaka99のブックマーク (13)

  • シュミットインバータによる発振回路

    (2008年4月21日) シュミットインバータICを使った方形波の発振回路について実験しました。稲葉保ほか著「トラ技オリジナルNo.8 実験研究 発振回路⁄信号発生器 完璧マスター」(CQ出版社) というを参考にしました。 シュミットインバータの特徴 インバータというのは入力レベルが反転して出力に現れるゲートICですが、これには普通のインバータのほかにシュミットトリガ・タイプのインバータというのがあります。シュミットインバータを用いるとインバータ1個だけで方形波の発振回路を作ることができます。上に、今回の実験で使用した普通のインバータIC・74HC04Pと、シュミットインバータIC・74HC14Pのピン接続図を掲げます。どちらも14ピンDIP型でピン接続も同じです。1個のICの中に6個のインバータが入っています。 図2は、普通のインバータとシュミットインバータの違いを調べる実験です。イン

  • LTspice活用

    LTspice活用のおぼえがき 基的に自分のためのおぼえがきです、なのであまり初心者向けではありません。 まとめサイトがあるようです=> LTspiceFAQ(日語) 家ユーザコミュ=>  LTspice/SwitcherCAD III(英語) 英語マニュアルpdf http://LTspice.linear.com/software/scad3.pdf * 01/2020 このページも10年が経ちLTCはADと合併。上のリストはすべてリンク切れとなっています (;_;) 新しいアナデバのLTspiceサイトはこちら ググると、解説してくれているブログやWEBがたくさん見つかります。 「ねがてぃぶろぐ」さんあたりが詳しい ちょっと古めのディスクリート部品のSPICEモデルを見つけたのでブログにアーカイブしておきました。 こちらの書籍もオススメ 分かったことがあれば時々内容が増えます。

  • 【電子工作基礎編】回路図作成ソフトの定番!「Fritzing」を使い倒す

    こんばんは、ボーノです。 回路図作成ソフトはたくさんありますが、色々試した感じだとこのFritzingが一番使いやすかったです。 今から電子工作をスタートするなら、まずはこのソフトをインストールするところから始めましょう! 今すぐインストールしちゃいましょう。 とは言え、ネットに情報が少なかったので、そのインストールから使い方までをまとめました。 YouTubeで配信中 Fritzingを使って、自分が実際にどうやって使ったかを、実例を交えて紹介しています。イメージを膨らませるために、ぜひ見てみて下さい。 - デジタル麻雀の牌 - 自作200W抵抗負荷 - カクテルキューブ:カクテル色に空間を染める、氷型のガジェット - mimie:音で子供を見守るガジェット ## Fritzingとは? Fritzing Fritzingとは、無料でオープンソースの回路図作成用ソフトです。 めちゃくちゃ

    【電子工作基礎編】回路図作成ソフトの定番!「Fritzing」を使い倒す
  • Universalno Ver.2.00 回路図 | Ghz2000

    Ghz2000 Hobby electronics of the geek, by the geek, for the geek. 毎度 Universalno をご利用ありがとうございます。 Universalno を作って頂いている方から回路図が欲しい との要望がありました。 こちらに回路図を載せておきますので、どうぞご利用ください。 Universalno_Circuit 注意書きにも書かれている通り、 Arduino UNO R3で追加された Digital端子側のSDA,SCLは未結線です。 また、3.3V出力端子も結線されていませんので、もし3.3Vを利用するシールドを利用される場合は、ユニバーサルエリアに 5.5Vから3.3Vを作るためのレギュレーターを載せてご利用ください。

    Universalno Ver.2.00 回路図 | Ghz2000
  • トランジスタ回路の設計

    バイポーラトラジスタ回路の設計 このページよりさらに詳しく広範囲に解説し、練習問題も加えたPDFワークシート「なぁ~んちゃって電子工学」(http://doku.bimyo.jp/electronics/index.html)を掲載しました。ご利用下さい。 はじめに このページでは、バイポーラトランジスタを使用した回路を設計するための知識の一部を提供します。このページを作るにあたって留意した点は次の通りです。 実用的な回路設計が短時間でできるようにすること、そのためには学問的な厳密さを犠牲にすること 数式を少なくして「図」と「イメージ」で理解できるよう説明すること 等価回路に置き換えることなく、回路図を見て直接的に動作を理解し、設計できるようにすること 公式を覚えて表面的に設計できるのではなく、根源的な理解を元に設計できるようにすること →根源的に理解して設計いないと、回路に問題が起きたと

  • 水魚堂オンライン

    最終更新日 2024/06/29 ここ「水魚堂 ONLINE」では、岡田 仁史が作ったソフトウエア(すべてフリーソフトウエアです)を配布しています。趣味や、お仕事に使えそうなものがあったら、どしどしご活用ください。 回路図エディタのページへ Windows専用のBSch3Vと関連ソフトウェアはこちら。 水魚堂の旧作ソフトウェアのページへ Minimal Board Editorのページへ 小さなプリント基板編集ソフトウェアです。 その他のソフトウェアやデータのページへ 作者へのメールはまで。 作者のプロフィール 水魚堂ONLINEへのリンクは、個別ページへのリンクも含めすべて自由です。 水魚堂ホームページへ

  • 青雲 ~あ・お・く・も~

  • aokcub::Web::BSchLib

  • the Radio Shack - 公開図面について

    ラジオ・シャックで公開している図面について ラジオ・シャックで公開している回路図や構造図の作成と公開について紹介します。詳細については下記をご覧ください。回路図エディタで使える自作の真空管用部品ライブラリもあります。 ラジオ・シャックで公開している回路図について ラジオ・シャックで公開している回路図は「回路図エディタ BSch3V」で作成しています。BSch(“ビースケ”と呼んでいる人もいるようです。)は『水魚堂』さんが開発し,配布してくださっているフリーウェアです。(水魚堂さんに感謝。) 回路図エディタ BSch3V 回路図エディタの最新版は2005年6月現在,BSch3V となっており,ベクトルパターンに対応しているため,以前のBSch3までと比べて非常に綺麗になりました。また,ズームイン/ズームアウトの機能も強化されており,見やすくなりました。 なお,この機能を有効にするにはベクトル

  • 水魚堂の回路図エディタ

    水魚堂の回路図エディタ 回路図は何を使って作成されていますか? もしも現在、手書きや機械用の製図CAD、あるいは汎用のドローやペイントソフトをお使いなら、ぜひ専用の回路図エディタをお試しください。 このページでは、Windows専用のBSch3Vと関連ソフトウェア・データをダウンロードすることができます。 もちろん、すべてフリーソフトウェアで、ソースファイルを添付しています。 MS-DOS用の回路図エディタCE、旧いBSch/BSch3、Qt-BSch3Vはこちらからダウンロードできます。 プリント基板編集ソフトウェアMinimal Board Editorのページはこちらです。 水魚堂オンライン 最終更新日 2024/03/31 水魚堂オンライントップページに戻る 作者のプロフィール 回路図エディタBSch3V Windows 10/11 で動作する回路図エディタです。 動作確認は Wi

  • 欧美真人做爰高清视频_日本免费va毛片在线看_a级毛片观看免费网站

    欧美牲交a欧美牲交aⅴ_av毛片_女人24毛片水真多学生

  • とても見やすく分かりやすいArduinoボードのピン配列図 - なんでも作っちゃう、かも。

    Posted by arms22 on 2013年02月14日 0 0 2013/2/13 追記 Arduino Leonardo、Esploraのピン配列図も公開されました! とても見やすく分かりやすいArduinoボードのピン配列図がArduino Forumで公開されているよ。 この図を描いたのはイタリアのpighixxxさん。オーストラリアのGraynomadさんのArduino Dueのピン配列図に触発されて描いたみたい。 pighixxxさんはArduino Uno・MEGA・Nano・Miniの図や、ATTiny・ATmega328・mATmega640・ATmega1280などIC・パッケージ別の図も描いている。現在はArduino Leonardoの図を制作中。Arduino Leonardo・Esploraの図も公開している。

  • 1