タグ

2017年1月18日のブックマーク (2件)

  • 【ただの技術備忘録】CentOSで無線LANにつなげてみる【その1】 - 糸瓜京の日記

    手持ちのノート、DELL INSPIRON630mにCentOSをぶち込んでみたが、やはりノートらしく無線で鯖を立てたいところ。 が、当然鯖はコンソール派なので、GUIは使わない方向で接続設定してみる。 出来れば、有線DLもしない方向。マゾ縛りプレイである。 やるまでの事象は大きく分けて下記の通り。 無線LANデバイスを認識させる(ドライバとかファームウェアとか) 無線LANデバイスをネットワークコンフィグと関連付ける(eth1とか) 無線接続の為のパッケージインストールと設定 接続と自動接続設定 1.無線LANデバイスの認識 CentOS5はインストールした時点では無線LANを認識しない。そもそもネットワークデバイスとして認識すらしない。はてさて。 # ifconfig eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:12:3F:6A:F8:57 inet addr

    【ただの技術備忘録】CentOSで無線LANにつなげてみる【その1】 - 糸瓜京の日記
  • CentOS で無線LANの設定 : まだプログラマーですが何か?

    自分は CentOS をサーバー用途だけでなく、X Window System と日語環境、そして GNOME を入れて、壁紙やスクリーンセーバーも設定してデスクトップクライアントとしても使っています: サーバー用途であれば有線 LAN を繋いで起動しっぱなし・・でいいのですが、デスクトップとして使おうとすると、やはり無線 LAN を使いたくなります。公衆 WiFi にせよ、テザリングにせよ、PCを持ち歩く前提で、その持ち歩き先でネットワークを使うには無線 LAN しかないことも多いです。この無線 LAN を CentOS で使う場合の設定方法を備忘録も兼ねて紹介します。 ちなみに自分は CentOS 6 を使っています。デスクトップ Linux というと Ubuntu の印象が強いかもしれませんが、自分はサーバーとしては普段 CentOS 使いであることに加え、LibreOffice

    CentOS で無線LANの設定 : まだプログラマーですが何か?