タグ

ブックマーク / gihyo.jp (3)

  • 第2回 Physical Web技術解剖(1)-Inside UriBeacon | gihyo.jp

    前回はPhysical Webの概要を説明させていただきました。早速この技術の上でどんな応用が可能なのか考えていきたいところではありますが、そのためにはまずその基盤となる技術を把握し、制約を知らなければなりません。 今回と次回に分け、一つ一つのパートを技術的に掘り下げていきたいと思います。 さて、まずは何と言ってもUriBeaconです。UriBeaconではBluetooth Low Energyを利用していますので、まずはそちらについて解説していきます。 Bluetooth Low Energy Bluetoothの現状 UriBeaconではBluetooth Low Energyという無線通信技術を使って近接検知を行います。Bluetooth Low Energyは、“⁠Bluetooth LE⁠”、“⁠BTLE⁠”、“⁠BLE⁠”というように略されます。稿では以降BLEと略すこ

    第2回 Physical Web技術解剖(1)-Inside UriBeacon | gihyo.jp
    imanaka99
    imanaka99 2023/10/06
  • 第7回 スロークエリーログを使って遅いクエリを収集する | gihyo.jp

    最近ではPaaS型のクラウドがかなり普及しており、サーバを自分で用意しなくても簡単にサービスを公開できるようになりました。そのため、自分向けの便利サービスなどを作っている人も多いのではないかと思います。しかし、サービスの初期段階だとうまく動いていた機能が時とともに、だんだんと重くなっていき使いにくくなることもあるかと思います。 そんな時には、データベースに限った話ではありませんが、チューニングをしよう!と考えるかと思いますが、どこをどのようにチューニングすれば高速化が見込めるかは、しっかりと計測してみないとわかりません。当てずっぽうにチューニングした結果、実はあまり関係がなかったということもあるかと思います。 そこで、今回はMySQLに簡単な設定をすることで遅いSQLを記録するためのスロークエリーログを有効にして、チューニングのために必要な情報を収集できるようにしたいと思います。 デモンス

    第7回 スロークエリーログを使って遅いクエリを収集する | gihyo.jp
    imanaka99
    imanaka99 2018/08/15
  • 第3回 さっそくGitを使ってみよう! | gihyo.jp

    皆さん、こんにちは! エンジニアアイドル「ハックガールズ」の堤沙也と濱ヶ崎美季です。 私たちと一緒にGitを学ぶこの連載、第3回の今日はいよいよ格的にGitに触れてみましょう! Gitの導入方法・概要 Gitを導入する際のおおまかな手順を説明します。 Gitをインストールする Gitの初期設定を行う(ユーザ名やメールアドレスの登録) Git管理するリポジトリを作り、Git管理下に置く 手順はたったこれだけです! なお、お使いのPC(OS)によって導入方法が異なり、OSが同じでも導入方法は復数あるので、今回紹介するのはあくまで一例です。 Gitのインストール Gitをソースからインストールする場合、Gitが依存するライブラリを1つ1つインストールしたり、コンパイルするなどの作業が必要になるため、初めてGitを使う方は何かしらのパッケージマネジメントツールを使ってインストールすることをお勧め

    第3回 さっそくGitを使ってみよう! | gihyo.jp
  • 1