2014年3月22日のブックマーク (20件)

  • ケーブル1本で簡単にデュアル化、世界最薄15.6型液晶ASUS「MB168B+」を使ってみました

    デュアルディスプレイの快適さ・作業性の良さは一度体験するとやみつきになるものです。けれど、ディスプレイを複数台設置するのはスペースの問題があり、また、モバイル環境では諦めなければならないこともしばしば。そんな、悩みを解決してくれるのが「USBサブ液晶ディスプレイ」と呼ばれる、USBで接続できる簡易ディスプレイです。ASUSが「世界最薄」の15.6インチという大型のフルHDサブ液晶「MB168B+」を発売したとのこと。さっそく使ってみました。 MB168B+ - ASUS Shop http://shop.asus.co.jp/item/MB168B+/ ◆開封&外観チェック MB168B+が編集部に到着しました。 ダンボール箱の中にさらにダンボール箱が入っています。 中にはダンボール箱とともに黒い専用ケースが入っていました。 中に入っていた箱はこんな感じ。 パカリと開封。 発泡スチロールに

    ケーブル1本で簡単にデュアル化、世界最薄15.6型液晶ASUS「MB168B+」を使ってみました
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    欲しいなあ。誰かくれないかなあ。
  • なぜ、働くのか?働き方を考えて少しわかったこと。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    なぜ、働くのか?を、少し考えてみたいなと思いました。 新年度が近いからということもありますし、考えてみると、働き方が変わるかもしれないと思ったので。 なぜ、働くのか? べるため 給料をもらうため お客様のため 同僚のため 自分のやりたいことをやるため 会社のため 社会を良くするため 誰かに貢献するため 成長するため どれが一番重要なのだろう? 他にもあるかもしれません。 こうやって書き出してみると、当たり前のことばかりのような気もします。 そして思ったことは、どれが一番重要なのだろうか?優先順位はどういう感じなのだろうか?ということです。 これはなかなかむずかしいところです。 優先順位で働き方が変わってくる そして、その優先順位で働き方が変わってきそうですね。 これは人によって違ってくることなのでしょう。価値観でもあり、どれだけお金を持っているか、そのときに必要かなどによっても変わってく

    なぜ、働くのか?働き方を考えて少しわかったこと。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    仕事と趣味が同じ方向だといいなと思う。
  • 「LINE Creators Market」オープンに向けてLINEスタンプ制作を始めた。 - 自省log

    LINEがスタンプをオープン化、ユーザーのオリジナル作品が販売可能に | TechCrunch Japan 結構前の話ではあるが、上記のような記事が話題になり世のクリエイターが狂喜乱舞した。私はこういうお祭り騒ぎが大好きなので、クリエイティブの「ク」の字もないにも関わらず一人で湧き上がっていたわけである。 何しろ自分の絵(魂)を世界の3億人くらいのユーザに向けて販売できるのだ。しかもLINEのスタンプといえばも杓子も使っているキラーなコンテンツ。以前、80歳近い祖父がスタンプを連打してきたときはそこはかとなく怯えたものだが、裏返してみれば高齢層ユーザすらも受け入れているコンテンツであり、クリエイターにとってこれ以上の「勝負の場」はそうない(繰り返すが私にはクリエイティブの「ク」の字もない) そんなわけで私もこのビックウェーブで荒稼ぎし、その収益にてキャバ嬢と 「これ俺が作ったんだよ!!!

    「LINE Creators Market」オープンに向けてLINEスタンプ制作を始めた。 - 自省log
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    この際本当に出して欲しい。買うかもしれない。
  • 文書にして出すということ - 紙屋研究所

    娘が保育園を卒園した。 0歳児から6年間預けた。子どもは一人しかいないので、おそらくこれで保育園とはおさらばだろう。 保護者会の会長を最後の1年間つとめた。 園の存続が大問題になり、ぼくとしてはこれに明け暮れた1年だった。いったい保育園が消えてなくなるかもしれない、という事態なのに、「保育の向上」を組織目的にかかげる保護者会が何もしなくてどうする、というのがぼくの思いだった。 今はまだ詳しく書けないが、かなりのことができたと思う。しかもそれはぼくにしかできないことでもあった。支えてくれる人がたくさんいて、心底うれしかった。 組織体としてもPTA的形骸化が進みつつあった中で、久しぶりに自主的な運動の息吹をとりもどしたと感じた。 この運動の中で感じたことは、「文書にして意思を示す」ということの大事さだった。特に、お役所との関係では、決定的である。 地域(地元の町内会のようなもの)に要請というか

    文書にして出すということ - 紙屋研究所
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    役所に紙でお願いというと、は?とか言われるのかと思ってた。
  • 【レトルトカレー】たいめいけん 懐カレー - もふぬこ動画☆画像

    たいめいけん 茂出木浩司シェフ監修 洋屋さんのスパイスを効かせた懐カレー ・・・商品名長っ!(笑) 278円で購入。ちょっと高めですね。 暖めはお湯に入れて5~7分沸騰させるとあるので、他のレトルトカレーと比較すると長めの設定。 拘りを感じます。 できあがり。 具が見えません。 ルーだけ先にひと口。 ・・・? もうひと口。 うーん・・・これは・・・ レトルトカレーです。 根底(ベース)は一般的なレトルトカレーの味ですね・・・。 「スパイスを効かせた」と書かれているとおり、辛さは結構辛め。 具はほとんど見えないのですが、原材料名を見ると最初に「野菜(玉葱、人参)」と書かれているのでルーに溶け込んでいるのでしょう。 牛肉は小さいのが多少入っていたくらいです。 う~ん・・・格別美味しいわけでもないし。 これで278円かぁ・・・ これなら100円くらいの安いカレー買ってきた方がいいなぁ・・・ 残

    【レトルトカレー】たいめいけん 懐カレー - もふぬこ動画☆画像
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    具がないのはまだしも、普通のレトルトカレーだとは。。
  • マドンナも実践したマクロビオティックダイエットで食生活を改善 - スタバに恋した男が綴る、けっこうマジなダイエット情報

    マドンナって一時期激太りしてましたよね。覚えていますか。そんな彼女のダイエットのサポートをしたのは日人女性なんです。その名は西邨(にしむら)マユミさん、マクロビオティックの研究家です。 マクロビオティックのメニューは玄米を主として野菜や乾物を副とするのが基です。ただ活動する人や団体によって若干、内容は方針にちがいがあります。いくつか例を挙げると、 「穀物や野菜、海藻などを中心とする日の伝統をベースとした事を摂ることにより、自然と調和をとりながら健康な暮らしを実現する」 といった和をベースに自然との関わりをコンセプトにしたもの。 「玄米をはじめとした穀物を主に、旬の野菜や海藻の入った味噌汁、漬物を摂る」 といったベーシックなもの。 ・事は1口ごとに最低30回以上咀嚼すること。 ・事の量を腹8分目程度にとどめること。 ・煙草は禁止されている。 ・種々なストレスに注意し、克

    マドンナも実践したマクロビオティックダイエットで食生活を改善 - スタバに恋した男が綴る、けっこうマジなダイエット情報
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    生活習慣への気遣いが簡単なようで実は難しい
  • 煎餅ひっくり返し地獄 - 手の中で膨らむ

    生まれてこの方、網の上の煎をひっくり返し続けている。 こちらがオモテだろうと思ったのもつかの間、しばらくすると、それまでウラだと思っていたほうがどうしてもオモテのような気がしてきて、うーんやっぱこっちだったかとひっくり返す。ひっくり返した直後は毎回、今度こそこちらが間違いなくオモテだろうと思う。けれどもやっぱり時間が経つと間違っているような気がしてくる。こっちじゃない、こっちじゃないという思いに歯止めが効かなくなってくる。ひっくり返したくて我慢できなくなってくる。ここで自分に負けてはいけない、この終わりなき煎ひっくり返し地獄から抜け出すには、来オモテもウラもないという事実をありのままに受け入れ、ついひっくり返してしまう自分に打ち勝つことだ。堪えて、ここはぐっと堪えて。煎を前に箸を持って構える私にもう1人の私が説く。煎を前に箸を持って構える私は、しおらしい顔をしてふむふむと頷く。分

    煎餅ひっくり返し地獄 - 手の中で膨らむ
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    生まれてこの方、網の上の煎餅をひっくり返し続けている。
  • 単純ミスなのにそれが憶測、考察されてたら怖いよねって話 - 不思議の国のアラモード

    単純ミス 戯言の記事になります。 単純ミス。 うっかりミス。 人間だから誰しもがミスをしちゃうことってあるよね。 だって人間だもの。 それで、実はブログの設定を弄ってたらミスをしてた。 何を間違えてしまったか簡潔に書くよ。 はてなブックマークのコメント欄を閉じてしまった。 今回の記事からは設定を元に戻したよ。 ブログからはてなスターを消すときに設定を弄ってたら、 はてなブックマークのコメント欄を閉じてしまってた。 コメント欄を閉じたというか、コメントを全部非公開にした感じだね。 前回の記事のはてなブックマークのコメント欄が、 「ページ作者の希望によりブックマーク一覧は非表示に設定されています」 このように表示されてます。 上に書いてる通りで希望というより単純ミスなんだけどねw このことで1つ思ったから書いていくね。 単純ミスなのに憶測、考察されるってことも 幸いにもこの単純ミスに関してこの

    単純ミスなのにそれが憶測、考察されてたら怖いよねって話 - 不思議の国のアラモード
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    憶測や推測や考察は楽しい。 でも本人がこうでしたってオチを言ってくれないと意図はわからない。
  • 新年度に新しい習慣を身につける3つのコツ - ビジョンミッション成長ブログ

    そろそろ新年度です。 新しい生活への準備をしている人も多いと思います。 この前お正月だと思っていたら、もうすぐ4月です。 新年度に新しい習慣を身につけたい、そういう方もいるのではないかと思います。 ということで、新しい習慣を身につけるコツを簡単に書いてみようと思います。 (ちなみに、わたしは、このブログではないですが10年ほどブログを毎日更新するなどしています。他にもいろいろなことを続けてきて習慣を身につけることができるようになりました。) 新年度に新しい習慣を身につける3つのコツ 小さく始める 続いてきたときに油断しない 中断しても再開する 1.小さく始める 新年度ですから、大きなことをやりたくなるかもしれません。目標が大きいとやる気にもなりますから、大きなことを始めたくなりますね。 ただ、目標が高過ぎると、難易度が高くなりますから挫折もしやすいです。 だから、小さく始めてみると良いと思

    新年度に新しい習慣を身につける3つのコツ - ビジョンミッション成長ブログ
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    小さなことからコツコツと
  • 障害でも病気でも、生まれて、産んで良かったと思えるよ - maze713's blog

    2014-03-22 障害でも病気でも、生まれて、産んで良かったと思えるよ この記事を読んで……走り書きしてます。 1級障害者ですが、『障害者は子供を作らないほうがいい』 - だいちゃん.com わたしは、身体障害者ではないけど、遺伝的に病をたくさん持ってて、今でも病院の診察券でカードバトルが出来るくらいです。最近だと、1年ほど寝たきりになったこともあるし、2年間のうち7ヶ月くらいを病院から一歩も出ず過ごしたこともある。救急車には30回くらい乗った。今でも1日10種類以上の薬を使ってます。 そのせいで、高校も中退して通信に行って、小さい頃は夢だった(今思うとくだらない)大学にも行けなかった。働きだしても体調が悪く長続きしない、職を転々とする……って苦労をしてきたよ。 しかも、母親は暴力ふるう人だった。「お前なんか産まなきゃよかった」って何度も言われた。 そして、年の離れた双子の兄

    障害でも病気でも、生まれて、産んで良かったと思えるよ - maze713's blog
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
  • Macの良さがわからなすぎて、死にたい

    社内のプログラマにMac大好き人間がいる。 彼が言うには「Windowsは糞過ぎる、Mac最高!」だった。 「会社もMacにするべきだよ、仕事効率が断然あがる」と彼は言い、 Macを称賛し続けた。 なんかそれを聴いているうちに、自分もそのうち 「ウィンドウズ、クソ。マックコソガ、サイコーナリ」と洗脳され始め、 ついMacを買ってしまった。 しかし、そこからが地獄の始まりだったのだよ。 初めのうちはまだ慣れてないからだと思っていたが、 いくら使ってもMacでの作業速度が上がらない。 キーボード配列もウィンドウズと違うし、マジックマウスも使いづらい。 トラックパッドマウスも追加で買ったけど、さらに使いづらい。 画面もWinに比べて動きがテキパキしていないような印象もあるし、 エクセルやワードもWin版と微妙に違って使いづらい。 マッカーの彼に聞くと、仮想化してWindows入れればいいじゃん、

    Macの良さがわからなすぎて、死にたい
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    Macが使えないのはわかったが、なぜ死のうと思ったのか。ってそんなわけないか。
  • Gunosy(グノシー)への公開質問状

    株式会社Gunosy 御中私は御社のGunosyの利用者であり、以下の記事を書いた者です。Gunosy(グノシー)のアプリのレビューが自作自演と思われる3つの理由http://anond.hatelabo.jp/20140320033748この度は、御社に質問があり連絡差し上げました。件、アプリのレビュー自作自演疑惑につき、否定、反論、弁明、謝罪、その他いかなる内容でも構いませんので、公式サイトないし公式ブログ等で何らかの声明を出すという形でGunosyの利用者に当の事を説明して頂けないでしょうか。私があのような記事を書こうと思ったのは、先日のiPhoneアプリのバージョンアップ後に投稿された高評価のレビューが私の実感とあまりにかけ離れており、相当に不自然に感じられた為です。2月末のバージョン 4.0.0で、GunosyのiPhoneアプリは突然別物のように変わり、これまでの利用者を切

    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    公開しているのは質問の内容だけだ。増田で文句言ってるのとあまり変わらない。
  • 実在非モテに会いにいく~赤木さん編~① - アリクログ

    まずこちらのTogrtterを思い出してみてください。 「女性の人権を尊重したら、女性に優しくしたら、「草男子」と見下されモテない」 http://togetter.com/li/639123 ここを発端に非モテへの熱き思いが噴きあがったので ついったーにいる実在非モテ男性にインタビューしにいく企画とかやりたいんだけどいくらぐらい積めばいいの?— アリク (@aRikU888) 2014, 3月 9 こういうことを書いたらですね、 @aRikU888 @igi 別に俺ならただでいいけど。— 赤木智弘@僕は親中(なかもと) (@T_akagi) 2014, 3月 10 というご返答をまさかのご人からいただいたので これ幸いと仲介者であるigiさんも途中参加の形で来てもらい、 赤木さんへのインタビューが実現しました。わーい! ①のこれがメイン、続いてあげる②は零れ話いれてます。 あと最後

    実在非モテに会いにいく~赤木さん編~① - アリクログ
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
  • 千葉県印西市「松牛」でランチ - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    先日、千葉県印西市にある「松牛」でランチべてきました。 以前からべログ等でチェックしていたお店です。 べログ 松牛 今回は、嫁さんが「上三種盛りランチ」1650円。 俺が「上カルビ&ハラミランチ」1260円と、 単品で「ギアラ」682円を注文。 「上三種盛りランチ」1650円↓ 「上カルビ&ハラミランチ」 「ギアラ」↓ こちらの炭で焼きます!↓ こんな感じ!↓ リーズナブルで美味しい焼肉ランチ! リピート確定です!! 接客もよくていいお店でしたよ! お近くの方はお試しください!!

    千葉県印西市「松牛」でランチ - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    今日の昼飯が決まった。
  • トピック「路上観察」について、この前たまたま取った写真を使ってみた。 - もんさん見せる

    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    編集後記:こんな記事にまでスターをつけてくださり、ありがとうございます。
  • 話が長い人の特徴と対処。身近な同僚を思い浮かべて書いたら結構出てきました。 - もんさん見せる

    Conversation / Search Engine People Blog 会社の同僚で、話が長い人がいます。ちょっとこち亀の両さんに似ているので、ここでは両さんと呼ぶことにします。 両さんの話は仕事に関係ある話でも長いですが、彼の領発揮をする場面は仕事に関係のない雑談をしている時です。ほっとくと1時間ぐらいは余裕で話しています。 今回は話の長い人の特徴と、そろそろ話を終わらせたいなと思った時の対処を書いてみます。 話が長い人の特徴 1.繰り返す系 同じ話を言い方を変えて繰り返す 両さんはこのタイプにガッツリ当てはまります。話が長い人は、同じ話を角度を変えて繰り返します。例えばこんな感じです。一回で良いです。 両さん 「この前べたラーメンがめちゃくちゃうまくて」 両さん 「ちょっと前なんだけどね、ラーメンべたの。びっくりしたよ、うまくて」 両さん 「最近べたラーメンの中では飛

    話が長い人の特徴と対処。身近な同僚を思い浮かべて書いたら結構出てきました。 - もんさん見せる
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    編集後記:個人的にはみそラーメンが好きです。
  • 連休中で意志力低下中で世界も色々あるけど、まあ、平和!採れたての面白画像20弱選~ - ICHIROYAのブログ

    連休中で仕事もあれば、子どもと孫も帰ってきている。 べつに特別の理由はないのだけど、意志力が低下中である。 ブログを書こうとしたけど、ポジティブなことはまったく思い浮かばず、ネタ探しをして、ついついredditやimgurで遊んでしまった。 書くことがないので、そこでみつけた、現在、ホヤホヤの画像をピックアップして貼ることにした。 ま、お暇ならどうぞ。 面白いって保証はしません。 (画像はこちら) ■カラスが賢いのは知ってたけど、これは凄い!瓶の底には肉を入れた小さな手つきのバスケットが入っている。針金を与えられていて、それで引っ掛けて取ろうとするけど、取れない。特に訓練されたわけでもないこのカラスは、瓶にその針金を巻きつけて曲げ、それでバスケットの手を引っ掛けて引っ張りだした・・・カラスでも、こんなにヤルのか!がっくり! (画像はこちら) ■状況を変えるために、タコすらここまでやる・・・

    連休中で意志力低下中で世界も色々あるけど、まあ、平和!採れたての面白画像20弱選~ - ICHIROYAのブログ
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    おそロシア
  • 東京で、道を譲らずに歩いてみた

    6割ぐらいの人が自分から避けてくれる 3割ぐらいの人が半分体をずらしてくれる (この場合はこちらも半分体をずらしてぶつからない) 0.5割くらいの人は直前で体をひねり、避ける 0.5割くらいの人は避けない、ぶつかってくる 体感こんなかんじだった なお、避けない人はほぼ全員女性 年齢に差は無し 若くてきれい系で避けない人はそれで当然的な態度がにじみ出ている おもいっきり手をこちらのカバンにぶつけてくる人も。 重いPC入っているから痛かろうにねぇ……

    東京で、道を譲らずに歩いてみた
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
    そんな実験はしない方がいいだろう。
  • 「仕事が終わらない! 」を抜け出す200のアイデア - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、『「仕事が終わらない! 」を抜け出す200のアイデア』を読みました。 「仕事が終わらない」を抜け出す200のアイデア 作者: ローラ・スタック 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ 発売日: 2013/11/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 仕事を早く終わらせたい。残業をしたくない。 そういう方が読むと、参考になることがあると思います。 6つのステップ・サイクルを回す PWF(The Prodcutivity Workflow Formula)というものが紹介されています。 6つのステップで効率化するというものです。 やるべきことを決める スケジュールを立てる 集中する 新しい情報を処理する ワークフローを円滑にする 自分の能力をコントロールする 6つのサイクル、200のアイデア こんな6つのサイクルを回して、効率化するということです。 それぞれ

    「仕事が終わらない! 」を抜け出す200のアイデア - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    imonsan
    imonsan 2014/03/22
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    imonsan
    imonsan 2014/03/22