タグ

2008年3月25日のブックマーク (7件)

  • ページの幅960pxを基準にして、設計するグリッドデザイン | コリス

    960 Grid Systemは、ページの幅960pxを基準にして、設計するグリッドデザインを紹介しているサイトです。 960 Grid System デモページ 960pxを基準にする理由としては、下記の2つが挙げられています。 最近のモニターは1024x768の解像度をサポートしており、960pxを表示するには十分である。 960という数字は、2, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 15, 16, 20, 24, 30, 32, 40, 48, 60, 64, 80, 96, 120, 160, 192, 240, 320, 480と多くの数字で区切ることができ、フレキシブルにグリッドの設計を行える。 デモページでは、左右に10pxのマージンを持ち、カラム間のマージンを20pxにし、60pxをベースに12カラムと、40pxをベースに16カラムの2種類のレイアウトを見ることが

  • 超かんたん3D円グラフ作成!

    当サイト「超かんたん3D円グラフ作成!」は、オンライン上で超かんたんに3D円グラフを作成できる無料のツールサイトです。 グラフ資料作成や「べつやくメソッド」導入の際にも役に立ちます。 使い方は超かんたん! 1. 下のフォームの「項目」のところに、円グラフの項目として表示させたい項目を半角カンマ区切りで入力 例:質問1,質問2,質問3,質問4,質問5 2. 下のフォームの「数値」のところに、項目ごとの数値(または割合)を半角カンマ区切りの半角数字で入力 例:40,30,20,8,2 3. 「3D円グラフ作成!」ボタンクリックで、オリジナルの3D円グラフ画像が完成! できあがった3D円グラフ画像ファイルは保存することができます。 (Windows IEの場合は、画像を右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択) できあがった3D円グラフ画像ファイルは、保存&印刷&配布等が可能です。全て無料

    imount69
    imount69 2008/03/25
    プレゼン資料に使えそう
  • 後半年待てない人へ·OpenOffice 3.0 開発版 MOONGIFT

    周囲でもOpenOfficeに対する評価が高まっている。使うまでは期待値はそれほど高くないが、実際に触れてみると完成度の高さや普段の業務内での対応範囲が高く、元のオフィススイートなしでも十分業務が行えると気付くのだ。 おそらく、問題があるのはVBAを組んでいる場合や複雑な表示になっている場合くらいではないだろうか。クライアントとのやり取りはPDFで十分だ。そして、次世代のOpenOfficeはもうすぐお出ましだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenOffice 3.0 開発版、新しくなったOpenOfficeをいち早く試したい方のための開発バージョンだ。 OpenOffice 3.0 開発版はまだバグも多く残っているはずで、問題がある場合もあるので利用には注意が必要だ。だが、そのリスクを乗り越える数多くの魅力に溢れたソフトウェアになっている。ワードプロセッサ(Writer)

    後半年待てない人へ·OpenOffice 3.0 開発版 MOONGIFT
  • 仕事を楽しみ、歴史を作れ--世界最大のオンラインストアを支えるアマゾン文化

    世界最大級の総合オンラインストアAmazon.com。その日版サイトAmazon.co.jpは、2000年11月に「」ストアをオープンし、翌2001年に「音楽」「DVD」「ビデオ」「ソフトウェア」「TVゲーム」ストアを追加。その後も、「エレクトロニクス」「ホーム&キッチン」(2003年)、「おもちゃ&ホビー」(2004年)、「スポーツ」(2005年、現「スポーツ&アウトドア」)、「ヘルス&ビューティー」(2006年)と、次々に新ストアを開設した。2007年も、3月に「時計」、6月に「ベビー&マタニティ」、さらに10月には「アパレル&シューズ」と、3つのストアを立ち上げており、サービス拡張に余念がない。 同社が第一に掲げる「地球上で最も豊富なセレクション」との標語の通り、単に店としてだけでなく、書誌等の検索ツールとしても活用できるほどの充実した品揃えが特徴だ。とはいえ、Amazon.co

    仕事を楽しみ、歴史を作れ--世界最大のオンラインストアを支えるアマゾン文化
    imount69
    imount69 2008/03/25
    「早く決断するほど、リスクは下がる」
  • CGMに愛される自動車メーカーサイトは?

    ゴールネットは3月24日、消費者発信型メディア(CGM)に評価される自動車メーカーサイトランキングを発表した。 この調査は、3月4日から3月18日にかけて日の自動車メーカー11社を対象に、ゴールネットのアナリストが実際のウェブサイトを閲覧し、同社の診断サービス「ネクステップSMO診断」の調査項目に基づいて評価を行ったもの。「リンクのしやすさ」「情報共有」「情報発信」「コンテンツ」「口コミ度」の5つの視点から設定した合計約50の調査項目により診断している。 評価の結果、1位は日産、2位はホンダ、3位はトヨタの順となった。日産は、早くからブログプロモーションに取り組んでおり、担当者自らが書き手となって情報発信しており、トラックバックやコメントも多くなっている。またドライブスポットのクチコミ情報など、ユーザー参加型コンテンツも充実していることが高い評価に繋がったとしている。 2位のホンダは、ユ

    CGMに愛される自動車メーカーサイトは?
  • Toyota USA

    Toyota USA
  • 検索エンジンのアルゴリズムとは? 過去6年の変遷にみる順位決定の仕組み | Web担当者Forum

    アルゴリズム検索の結果を相手に仕事をしている検索マーケティング担当者の大多数は、自分たちが少なくとも検索エンジンの「最新アルゴリズムを把握している」と主張しているし、僕がこれまでに聞いた(あるいは、そういう意味で言えば、担当した)クライアント仕事では、9割方この話が少なくとも1回は話題に上っていた。 しかし、この点については、まだ多くの点で当のことがわかっておらず、最近SEOに手を染めたばかりの人たちにとっては、おそらく最も気の重い側面だろうと思う。 というわけで、みんなの苦労を少しでも軽くするため、しょっちゅう変わり続ける検索エンジンの検索結果算定式に、どうすれば遅れを取らずにいられるかという問題に関して、みんなが持つ共通の疑問に答えておいたほうがいいんじゃないかと思ったんだ。 アルゴリズムとは何か? グーグル、ヤフー、マイクロソフトは、それぞれどのようにして、検索アルゴリズムを検索結

    検索エンジンのアルゴリズムとは? 過去6年の変遷にみる順位決定の仕組み | Web担当者Forum
    imount69
    imount69 2008/03/25