in2のブックマーク (1,341)

  • 友人の妹(小学生)がオンラインゲームの友達(写真見たがどうもAI臭い)と会う!と聞かないためこういう風に伝えたら、その“お友達”のアカウントが消えました

    山がくる @yama_ga_kuru 先日、友の妹(小学生)がオンラインゲーム友達(写真見たがどうもAI臭い)と会う!つって聞かないため、私が「いいよお~お友達〇県の子なの?山ちゃんもお仕事で行くから二人におごってあげる!」と言ったら大喜びで連絡してて 日その"お友達"のアカウントが消えました この世は腐海 2025-05-02 19:04:45 山がくる @yama_ga_kuru 今時のお子様、ネットの知人と会うのに抵抗ないもんだね!?!? 親が危ないことだよと教えても「仲良しだから大丈夫!」の一点張り そうか……子供には好きになった人を疑う機能がついていないんだ…… ウッウ あまりに無垢 山ちゃんが君を守るからね──store.shopping.yahoo.co.jp/tosahamono/ebi… 2025-05-02 19:04:46 リンク Yahoo!ショッピング 海老鉈

    友人の妹(小学生)がオンラインゲームの友達(写真見たがどうもAI臭い)と会う!と聞かないためこういう風に伝えたら、その“お友達”のアカウントが消えました
    in2
    in2 2025/05/04
    90年代から変わらないネチケット
  • 食に興味のない文化って不思議

    私はどうせべるなら少しでも美味しいものが良いし、限られた予算でも工夫して美味しくできないかなと考える。 時間が無くてもいわゆる時短レシピみたいなの日人は好きだけど、あれもちゃんと「時短でも美味しい」のが当たり前だよね。 なので適当にとりあえず空腹だけ満たされれば良い、事は単なる栄養補給である、という文化は不思議に感じる。 貧しい国でうだけで精一杯で贅沢は言えないというのならまだ分かる。でもヨーロッパの先進国でもそういう国が普通にあるみたいなんだよな。 なんて人類のかなり根源的な欲求だと思ってたけど、その優先度が低い人達は何を楽しみに生きてるのだろうか……?

    食に興味のない文化って不思議
    in2
    in2 2025/05/04
    食、食器、キーボード、テキストエディタ、風呂、音響、筆記用具、香り、椅子、芝、車、猫、ボドゲ、ブコメ…無数のこだわりがあっても、脳のキャパがあるから何かに偏ったら他はなおざりになる、そういうもの。
  • Pixelを買ったら「まずやっておきたい」8つの設定

    新たなスマホの定番として人気を集めているPixelシリーズ。 目を見張るほど美しい写真が撮れるPixel 9 Proや、優秀な廉価モデルであるPixel 9aなどが最新の機種です。 カスタマイズ性が高いAndroid OSは、自分好みに設定できる反面、iPhoneなどから乗り換えたユーザーは少し混乱することもあるかもしれません。 ここでは、Pixelを初めて手にした人に伝えたい、Pixelライフがもっと快適になる8つの設定をご紹介します。 一瞬でロックを解除画面を見るだけで、一瞬でロックを解除できます。 普通だったら、ロックを解除するのに下から上にスワイプしますよね。そんなワンステップをぶっ飛ばせるのが、この設定。 設定から、「セキュリティとプライバシー」→「デバイスのロック解除」→「顔認証と指紋認証」→「顔認証」と移動し、「ロック画面をスキップ」をオンにしましょう。 これで、画面に顔を向

    Pixelを買ったら「まずやっておきたい」8つの設定
    in2
    in2 2025/05/02
    電源メニューは画面上部から下向きにへ2回スワイプしたら最下部右の歯車の横にある。慣れれば物理ボタンなしで再起動できる仕様は好き。
  • イーロン・マスク氏、米政権に「別れ」か 閣議であいさつ

    閣議に出席した実業家のイーロン・マスク氏=4月30日、米ホワイトハウス/Evelyn Hockstein/Reuters (CNN) トランプ米政権で政府効率化省(DOGE)を率いてきた実業家のイーロン・マスク氏は4月30日に開かれた閣議に出席し、政権と仕事ができたことは光栄だったと述べ、政権から身を引くことを示唆した。 電気自動車(EV)大手テスラの最高経営責任者(CEO)であるマスク氏は先週、投資家への決算説明で5月にテスラに戻る考えを明らかにしており、4月末までに政権での業務の大半をやめると広く予想されていた。 トランプ氏は閣議でマスク氏をねぎらい、好きなだけ政権にとどまるよう伝えつつも、テスラに戻ることに理解を示した。閣僚らもマスク氏に拍手を送った。 マスク氏は連邦政府のために1600億ドル(約23兆円)節約したと述べたが、この額は当初の目標の2兆ドルを大きく下回る。マスク氏はここ

    イーロン・マスク氏、米政権に「別れ」か 閣議であいさつ
    in2
    in2 2025/05/01
    どうなるんだこれ…
  • 「Meta AI」が「ChatGPT」や「Gemini」同様の単体アプリに

    米Metaは4月29日(現地時間)、AIアシスタント「Meta AI」を単体アプリとしてリリースしたと発表した。日でもApp StoreとGoogle Playストアからダウンロード可能だ(ただし、まだ日語には対応していない)。 Meta AIは昨年4月にInstagramやMessengerで使えるAIアシスタントとして立ち上げられた。その後、米国では「Ray-Ban Meta」スマートグラスと「Meta Quest」シリーズでも利用可能になった。 米OpenAIの「ChatGPT」や米Googleの「Gemini」、米Anthropicの「Claude」などと同様に、テキストと音声でのチャット、リアルタイムのWeb検索、画像の生成・編集機能などを備える。

    「Meta AI」が「ChatGPT」や「Gemini」同様の単体アプリに
    in2
    in2 2025/04/30
    個人情報の吸い出し力すごそう。
  • LINE Pay、きょうサービス終了 10年の歴史に幕

    LINEヤフーは4月30日に、日国内における決済サービス「LINE Pay」の提供を終了する。2014年12月のサービス開始から約10年で幕を下ろす形となった。残高については、8月21日まで指定口座への払い戻し対応を受け付ける。 同社は2024年6月、「国内の送金・決済サービス領域を『PayPay』に一化する」として、LINE Payのサービスを段階的に終了すると発表。10月には送金・送付サービスを終了し、11月には新規アカウントの登録受付も停止した。 2025年1月にはバーチャルプリペイドカード「LINEプリぺ(Visa)」の支払い機能を終了し、3月下旬にはチャージ機能、4月下旬には決済機能、後払いサービス「チャージ&ペイ」、銀行振込、出金サービスなどを順次停止した。支払いや入出金の履歴閲覧機能も4月末以降、順次利用できなくなる。

    LINE Pay、きょうサービス終了 10年の歴史に幕
    in2
    in2 2025/04/30
    思ったよりだいぶ長続きしたな
  • 自分が選択的に使っている中国ブランド

    Ankerモバイルバッテリーは安心安全のAnker社製品を選択。創業者はスティーブン・ヤン氏、社所在地は中国湖南省。 SwitchBot個人的にはロボット掃除機がとても優秀で気に入っている。他にもスマートプラグや照明などが家の中にたくさんある。 卧安科技有限公司で扱うスマート家電のブランド名。創業者はコネリー・リー氏、社所在地は中国深圳。 AqaraAqara Smart Video Doorbell G4を使用。AppleHomekitセキュアビデオでのみ使用しており、純正アプリは未使用だが問題なく動作し、外出先でも応答ができるようになりとても満足している。 創業者は遊延筠氏、社所在地は中国北京。 Aqua上のAqaraに似ているが中国のハイアールグループの方。ドラム式選択乾燥機を使用しており十分な性能だが なにより集合住宅洗濯機置き場にのせられるサイズなのが当時これだけだった

    自分が選択的に使っている中国ブランド
    in2
    in2 2025/04/30
    ガジェットもなくはないけど、あえて買ってるのは老干媽(ラオガンマー)
  • オープンAI、ChatGPTに買い物機能を追加-グーグルなど競合に対抗

    米オープンAIは28日、対話型人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」内で商品の比較・購入ができる新機能を発表した。機能拡充を図り、アルファベット傘下のグーグルなど競合勢に対抗する狙いがある。 新たな機能では、利用者が商品を比較し、外部サイトの購入リンクをChatGPT内で直接クリックできる。対象はまず家電、ファッション、美容、家庭用品など一部カテゴリーに限られ、順次拡大していく予定だ。 ChatGPTのアクティブユーザー5億人に加え、ログインしていない利用者にも提供される。 オープンAIはChatGPTを検索エンジン、音声アシスタント、動画生成ツールを備えた万能アプリとして位置づける取り組みを強化している。ユーザーの利用時間を増やすとともに、アンソロピックやグーグルイーロン・マスク氏のxAIといった競合サービスとの差別化を図る狙いだ。AI検索エンジンのスタートアップ、パープ

    オープンAI、ChatGPTに買い物機能を追加-グーグルなど競合に対抗
    in2
    in2 2025/04/30
    高度な価格コムみたいな仕事を期待するんだけど、まだまだ細かいスペック、安物中華ガジェット評価とか、中古品の状態判別には弱いのよねえ。ISBNだけに依存しない本検索(第何版かの判断)とかもやってほしい。
  • 米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡

    Visual Investigation 米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡 米政府機関のウェブページが大量に消えている。国防総省など約90の政府機関の少なくとも1000ページが閲覧できなくなったことが分かった。気候変動や米議会襲撃事件などが対象で、削除の多くはトランプ大統領が就任後に署名した大統領令に基づく。2期目の就任から100日がたち、情報操作を進める政権の実態が浮き彫りになった。

    米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡
    in2
    in2 2025/04/30
    この勢いで日本政府関連で作った漫画告知ページなんかも、消えた際に騒いでほしい。 海外に頼らない、静的サイトのアーカイブ…。
  • 「証明写真を加工してどうする…」免許証などで「韓国式証明写真」は本気で注意、加工をやりすぎると特にネットはAI判定で本人確認できなくて終わる

    レイ @reI__222 運転免許証とか宣材写真を撮る時 絶対ココ行っておくれ‼️ その場でプロがレタッチしてくれて 非常に可愛い顔面が出来上がります 東京で韓国式証明写真撮れるのありがたい 📍old moon studio 〒107-0061 東京都港区北青山 2丁目-10-22 Jp-1ビル 3階 pic.x.com/ooHh1ywQJw 2025-04-26 18:20:57

    「証明写真を加工してどうする…」免許証などで「韓国式証明写真」は本気で注意、加工をやりすぎると特にネットはAI判定で本人確認できなくて終わる
    in2
    in2 2025/04/29
    証明写真で見える範囲にタトゥーがあるのがこわい
  • Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管 FT報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=山田遼太郎】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は24日、米アップルが米国で販売するスマートフォン「iPhone」の全量を2026年にもインドで組み立てる計画だと報じた。中国から生産を移管する。トランプ米政権の関税政策の影響を抑えるため、中国に依存してきた調達網を抜的に見直す。アップルは現在、米国向けiPhoneの大半を中国で組み立てている。FTは関係者の話として、同社が米

    Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管 FT報道 - 日本経済新聞
    in2
    in2 2025/04/26
    せっかくならピチャイにインド産Pixelやってほしいけど。難しいんだろうな。
  • 「Google Pixel 7a」バッテリー膨張の可能性 無償修理へ

    Googleは4月23日、2023年発売のスマートフォン「Google Pixel 7a」で、バッテリーが予期せず膨張する可能性があることを確認したとし、持ち込み修理センターで無償修理を行うと発表した。 日の他、米国やインド、ドイツなどが対象。対象製品のユーザーは、持ち込み修理センターに端末を持ち込めば、バッテリー交換を受けられる。持ち込めない人にはオプションサービスで対応する。 バッテリーが膨張した場合、スマートフォンが厚みを増しているように見えたり、スマートフォンの縁に沿って隙間ができたり、端末をほとんど使っていないのに、バッテリーが著しく消耗したり、充電できない――などの影響が出る可能性があるという。 関連記事 もう「7」はいらないかも 「Pixel 7a」を使ってみたらコスパが良すぎた 【先行レビュー】 Pixelの良コスパモデルに新作「Pixel 7a」が登場した。2022

    「Google Pixel 7a」バッテリー膨張の可能性 無償修理へ
    in2
    in2 2025/04/26
    7をオクで落としたばっかり。 7aにしておけばよかったかあ…
  • 宿題をしていた小2の娘が泣きそうな顔で「今日の算数の宿題が多い」と言っていたので、とある『対処法』を教えたところ、予想以上に早く解けた話

    小咲もも @mangakakuhito 昨日宿題をしていた小2の娘が泣きそうな顔で、「今日の算数の宿題が多い」と言った。見てみると問題数自体はいつもと変わらない20問だったが、形式が筆算になったせいでノートに書くスペースが大きくなり、視覚的に増えたように感じるようだった。 「全部終わらせるには何分かかると思う?」と尋ねると 2025-04-25 01:59:09 小咲もも @mangakakuhito 「30分」と答えた。「では実際に試してみよう、まずは式を既に書いた5問だけまずはストップウォッチで時間を測りながら解いてみよう」と伝えてやってみた。34秒だった。 結果を伝えると娘の顔が明るくなった。つぎの5問もやってみたら31秒だった。 残りの10問はまだ式を書き写してなかったから 2025-04-25 01:59:10 小咲もも @mangakakuhito 「式を5問書いてからまとめて

    宿題をしていた小2の娘が泣きそうな顔で「今日の算数の宿題が多い」と言っていたので、とある『対処法』を教えたところ、予想以上に早く解けた話
    in2
    in2 2025/04/26
    脚色あるだろうけど小2でここまで言えるなんて感想の表現力強い。中2でも高2でも大2でも、というか今でもこんなコメント出せない。 私の頭は常に「そんなことより、はやくゲームやりたい」だ。
  • 「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」というイメージがあるらしいけど、いくら言われても無線イヤホンが無理な理由がこちら

    深爪 @fukazume_taro 「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」みたいなイメージがあるらしいけど、いくらボロクソ言われようが、失くしたはずのメンタムリップがカバンの中から3つ出てきたりさっきまで手に持ってたスマホが突然消えたりが日常茶飯事な人間に無線イヤホンは無理。 2025-04-23 13:26:54 ウリ坊主🍙キャリア応援🍙 @uribowz46 分かり過ぎてヘドバン。 有線イヤホンは、エモいとか、好きとか、嫌いとかの選択ではなく、『失くさないから』🤗 手のひらサイズの物は、目を離すと直ぐに失くなる。 「消しゴム」、「目薬」、「薬用リップ」、「ハサミ」、「自転車のカギ」失くしては買いを繰り返し、売るほどあります😆 x.com/fukazume_taro/… 2025-04-24 08:41:06 広田尚輝 @raimg43 いやマジでそれ。 時代に逆行してるけど此方と

    「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」というイメージがあるらしいけど、いくら言われても無線イヤホンが無理な理由がこちら
    in2
    in2 2025/04/26
    みんな気軽にクソデカヘッドホンつけてほしい。コイルケーブルなら更に良し。指でくるくるできるし。
  • NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」

    NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
    in2
    in2 2025/04/25
    月額1100円で番組視聴だけじゃなくて、それプラス200円出せば電話番号、SMSと2GBの通信ができるよ!みたいな通信環境まで整えてくれるならちょっと考える。ライフラインでもないのに高すぎ。
  • ディープシーク、ユーザー個人情報を中国企業に無断転送 韓国当局

    中国AI「DeepSeek」のウェブページを表示する画面。韓国高陽で(2025年2月17日撮影)。(c)Jung Yeon-je/AFP 【4月24日 AFP】韓国の個人情報保護委員会は24日、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク〈深度求索〉)」が開発した高性能の生成人工知能AI)「R1」について、国内でのダウンロードが可能だった期間中に、ユーザーの個人情報を中国および米国のクラウドサービス上のプラットフォームに無断で転送していたことが明らかになったと発表した。 同委員会によると、無断で送信されていた情報には、ユーザーのデバイス情報やネットワーク環境、AIへの指示・質問(プロンプト)などが含まれていたという。 また、ディープシークはこうしたデータ転送についてユーザーの同意を得ておらず、サービス開始時に提示されたプライバシーポリシーにも該当する記載はなかったと指摘された。 委

    ディープシーク、ユーザー個人情報を中国企業に無断転送 韓国当局
    in2
    in2 2025/04/25
    当たり前のことだけど、わかってない世代もいるだろうから注意喚起は大切よね。/プロ驚き屋ポスト見てると「破格の値段」みたいなこと言ってたり、真顔で顧客データとか流してそうだよねえ…
  • 韓国人の相棒、食事のたびに「どの順番で食べますか?」と順番や食べ合わせを気にしてめんどくせーと思ってたけど、あるテレビ番組を観て「韓国人基準だと普通」と分かった

    華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 韓国人の相棒、飯をいにいく時にいちいち「これはどの順番でべますか?」とか。飯を作ってもらうと「これはこれと一緒に口に入れてべると味が完成します!」とか事をする時に異様に「順番」とか「べ合わせ」にこだわるところがあって、よく「めんどくせぇー!胃に入れば全部同じだろ!」と 2025-04-23 22:49:58 華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 言って言論を封殺してたんだけど、最近韓国の番組の「隣の国のグルメイト」っていう韓国の有名歌手と松重豊が日韓国それぞれのおすすめの店でただ一緒に飯をう番組があって。それをみてたら、韓国人側の歌手の方が「これはどうやって?どんな順番でべますか?」とか「べ合わせは?」とか 2025-04-23 22:52:22 華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 言って

    韓国人の相棒、食事のたびに「どの順番で食べますか?」と順番や食べ合わせを気にしてめんどくせーと思ってたけど、あるテレビ番組を観て「韓国人基準だと普通」と分かった
    in2
    in2 2025/04/25
    注文の順番はすごく気にするよね。飲み会で初手ラーメンでも個人の自由なはずなのに、おっふwwwみたいな反応されるとつらい。
  • あのゲームを1回20分プレイするだけで「トラウマ記憶が消えていく」と判明 - ナゾロジー

    思い出したくもないのに勝手に頭をよぎる嫌な記憶、誰にでもありますよね。 そうしたトラウマ記憶は、あの有名なゲームをすることで思い出しにくくなることが明らかになりました。 スウェーデン・ウプサラ大学(Uppsala University)は、コロナパンデミック中にトラウマにさらされた医療従事者を対象に、実験を実施。 その結果、1回20分間のテトリスを5週間続けると、トラウマ記憶を思い出す回数が大幅に減ることが示されたのです。 研究の詳細は2024年9月19日付で医学雑誌『BMC Medicine』に掲載されています。 A 20-minute game of Tetris reduced traumatic memories in pandemic frontline workers https://www.psypost.org/a-20-minute-game-of-tetris-redu

    あのゲームを1回20分プレイするだけで「トラウマ記憶が消えていく」と判明 - ナゾロジー
    in2
    in2 2025/04/25
    壺男かと思った自分が浅はかだった。
  • 中国BYD、ポルシェ・スバルの「聖域」水平対向エンジンを実用化 - 日本経済新聞

    中国自動車メーカーのエンジン開発の勢いが止まらない。中国・比亜迪(BYD)がドイツ・ポルシェとSUBARU(スバル)の「聖域」とされてきた水平対向エンジンを実用化した。BYD傘下の高級車ブランド「仰望(ヤンワン)」の新型セダン「U7」に採用する。水平対向エンジンを搭載する中国車は、U7が初めてとなる。BYDは、2021年に水平対向エンジンに関する特許を相次いで申請。これまでに公開されていたことが

    中国BYD、ポルシェ・スバルの「聖域」水平対向エンジンを実用化 - 日本経済新聞
    in2
    in2 2025/04/24
    ネタじゃなかったのか…
  • アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!- | 今秋全国劇場公開!

    「アイカツ!」と「プリパラ」の10周年を記念した夢プロジェクト始動!10年分の愛と10年分のありがとうをいっぱいに詰め込んだ、完全オリジナル映画誕生!

    アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!- | 今秋全国劇場公開!