inaoringoのブックマーク (206)

  • 読売の強姦報道は事実と違う(少し訂正)(判決文追加) (2ページ目)

    neeben54 @neeben54 随所で繰り返し判示し,この点に力点を置く説示をしている。同じ性的自由に対する犯罪である強制わいせつ罪における暴行の程度が,一般には,強姦罪と同様に,被害者の抵抗を著しく困難にする程度とされていながら,暴行自体がわいせつ行為でもある場合を説明するに当たり,被害者の意思に反するもので 2014-09-23 20:40:12 neeben54 @neeben54 あれば足りるように解釈運用されていることから,原判決は,実質的には,強姦罪においてもこれと同等の暴行があれば足りるもののように介したと思われなくもない。仮にそうであるとすれば,そのような理解は,暴行自体がわいせつ行為となり得る強制わいせつ罪と暴行が性交の手段である強姦罪との行為の 2014-09-23 20:40:18

    読売の強姦報道は事実と違う(少し訂正)(判決文追加) (2ページ目)
    inaoringo
    inaoringo 2014/09/26
  • 【実体験】パチンコ攻略詐欺の被害に遭い、60万円の借金を背負いました。 - 職歴ゼロ34歳ニート

    「うまい話には裏がある」 人生の中で何度も耳にした言葉です。 『パチンコ攻略詐欺』なんてものは、これの最たる例だと思います。 なんせ、「パチンコで100%勝てる方法を教える」と言っているわけですから、「こんなうまい話、絶対にありえない」と100人中99人は思うことでしょう。 しかし、21歳、大学4年生だった僕は、ありえないレベルの『うまい話』を鵜呑みにし、騙され、60万円以上の借金を背負わされることになりました。 この記事では、当時を振り返りつつ、「なぜ僕はこんな簡単な詐欺に騙されてしまったのか?」を考えていきたいと思います。 パチンコ攻略詐欺とは? パチンコには裏技が存在する! 攻略詐欺に遭うまでの流れ 始まりは茶封筒 担当「攻略法なら年間300万は稼げる!!」 攻略法を実際に見せられる 金融機関でお金を借りるよう指示 担当プロとの対面。いざ実践! 社に呼び出し!さらにお金を要求される

    【実体験】パチンコ攻略詐欺の被害に遭い、60万円の借金を背負いました。 - 職歴ゼロ34歳ニート
    inaoringo
    inaoringo 2014/09/26
    投資にせよギャンブルにせよ一度騙したらその後も出来る限り搾り取ろうとするのか。畳み掛けられたら詐欺かどうか分からなくなるんだろうな
  • 【地図と解説】トルコから見るパイプラインの国際政治(1)ウクライナ紛争とイラク・シリア紛争で高まるトルコの重要性 - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    inaoringo
    inaoringo 2014/09/26
  • 買い物は、世界を救う。 - himaginary’s diary

    昨日エントリではののわ氏のツイートに触れたところ人にコメント欄にご降臨いただくという思わぬ栄誉に浴したが、最近注目を集めたののわ氏ツイートには以下のものがあった。 https://twitter.com/nonowa_keizai/status/514030009732714497:twitter ここでリンクされている図はこちらの公表資料からの引用と思われる。 ちなみに全産業活動指数は複数の指数を合成した指数なので、その構成各指数について変化の寄与度を求めることができる。以下は試しに季節調整済指数の前月差ならびに原指数の前年比について、そうした寄与度分解を行ったものである(なお、四捨五入のため寄与度の合計は必ずしも元の指数と一致しない。季節調整済指数については構成指数の加法性が成立しないため、その不一致度が大きくなる)。 これを見ると、第3次活動指数がマイナスの主因だったことが分かる。

    買い物は、世界を救う。 - himaginary’s diary
    inaoringo
    inaoringo 2014/09/24
  • 株式時価総額とGDPの比率を東証一部で当てはめると…

    世界経済インデックスファンドはGDP比率を参考に構成比率を決めています。 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは時価総額比率を参考に構成比率を決定。 この2つのバランスファンドの違いを調べていくうちに、長期的にGDPと株式市場に上場している全企業の時価総額には、関連性があるとの事を発見しました。 そして株式時価総額とGDPの比率を『ウォーレン・バフェット指数』や『バフェットの指標』などと知れ渡っているようです。 ザックリ書くと、株式時価総額がGDPを超えたら割高水準であるってこと (参考記事) バフェットが最も注目している株式市場時価総額対GDP比 - 金融とか日記とかネタとかいろいろ ※金融とか日記とかネタとかいろいろより 上記のグラフは、ニューヨーク証券取引所(NYSE)、アメリカン証券取引所(NYSE AMEX)、ナスダック(NASDAQ)で取引されている米国に店を置く全

    株式時価総額とGDPの比率を東証一部で当てはめると…
    inaoringo
    inaoringo 2014/09/24
  • 指定代理請求制度って、どんな制度なの?|生命保険に関するQ&A|生命保険Q&A|生命保険を知る・学ぶ|公益財団法人 生命保険文化センター

    指定代理請求制度って、どんな制度なの? 被保険者人に「特別な事情」がある場合に指定代理人が保険金等を請求できる制度です 指定代理請求制度とは、被保険者人に「特別な事情※1」がある場合、契約者があらかじめ指定した代理人が被保険者に代わって、保険金等を請求できる制度です。代理人を指定する際に、契約者は被保険者の同意を得る必要があります。 ※1「特別な事情」とは(ある生命保険会社の例) 傷害または疾病により、保険金等を請求する意思表示ができないとき 治療上の都合により、傷病名または余命の告知を受けていないとき その他(1)または(2)に準じた状態であるとき 指定代理請求できる保険金・給付金の種類は生命保険会社によって異なりますが、被保険者が受取人になっている給付です。 例えば、入院給付金や手術給付金、高度障害保険金、特定疾病保険金、リビング・ニーズ特約保険金、介護保険金・介護年金などがありま

    指定代理請求制度って、どんな制度なの?|生命保険に関するQ&A|生命保険Q&A|生命保険を知る・学ぶ|公益財団法人 生命保険文化センター
    inaoringo
    inaoringo 2014/09/24
  • the energy crisis revisited: japanese

    山形浩生 訳(hiyori13@alum.mit.edu) 今日のNew York Times の石油に関するコラムで、ぼくは経済の専門家がオイルショックを理解する努力を驚いたことにしようとしないことについて、批判をした。オイルショックは、確かにずいぶん昔のできごとではあるけれど、当時はすごくだいじなできごとだったし、下手をすると将来の危機のモデルになるかもしれないんだ。この文で、ぼくはコラムでの論点をいくつか発展させてみたいと思う。 オイルショックの謎 これは見当だけれど、もし適当に経済学者をつかまえて、1970 年代に何が起きたのかきいてみたら、答えはたぶんカルテルの興亡のお話ですよ、ということになると思う。でも、あの当時ですら OPEC が言われていたほど核心的な存在だったのかは疑問視されていたし、その疑問はいまでも十分に有効だ。 このカルテル話の基的な問題はいろんな人が指摘したけ

    inaoringo
    inaoringo 2014/09/23
    オイルショック再考
  • Krugman: Baby Sitting the Economy: 経済を子守りしてみると。

    20年前に、ぼくはあるお話を読んで人生が一変した。いまもよくこのお話を思い出す。危機に直面しても、このお話のおかげで落ち着いていられるし、陰気な停滞期にも希望を失わずにいられるし、そしてすべては運命だとあきらめたり、悲観的になったりする誘惑にもうち勝てる。アジアの悲惨な状況が世界経済全体を脅かそうとしているこの陰気な時代に、この霊感的なお話の教訓の重要性は、これまでになく高まっている。 このお話は、「金融理論とキャピトルヒル子守協同組合の大危機」という論文に述べられている。これは 1978年に、Joan & Richard Sweeneyが Journal of Money, Credit, and Banking に発表した論文だ。このお話については、すでに拙著二冊、Peddling Prosperity (邦訳「経済政策を売り歩く人々」日経済新聞社)と The Accidental

    inaoringo
    inaoringo 2014/09/23
    クルーグマン来日のため、復習
  • 経済学がこの世から消えたら・・・(経済学版より) - hidedayo備忘録

    16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:37:13 さて全ての経済学者が「焚書坑経」で火炙りになり国民が喝采を叫んで数年がたちました。新聞の社会面に「景気が良くて人手不足で大変だ。やはり焚書坑経のおかげW」といった庶民の声が満ちあふれ、全国民、役立たずを火炙りにしたことを祝いでいたのですが、そのうちなんだか良く分かりませんが、町にホームレスが増えてきました。 そういえば、新聞の社会面や株式面で企業倒産が増えているというニュースをしばしば見かけられるのですが、なにせ焚書坑経のおかげでGDP統計を作る人も皆死んでいますし、指数論の専門家も焼き殺してしまったので、鉱工業生産指数も公表されませんので、ワイドショーや株式評論家の話しか聞こえてきません。 で、どうもこれは「不景気」らしいということになって日銀は金利を下げることになりましたが、そのうち「預金金利が下がると資

    経済学がこの世から消えたら・・・(経済学版より) - hidedayo備忘録
    inaoringo
    inaoringo 2014/09/23
  • ポール・クルーグマン「お金の真の意味とやらに惑わされて:金融政策無効論のおはなし」

    Paul Krugman, “Fixated on the True Meaning of Money,” Krugman & Co., September 19, 2014. [“Money in a Time of Zero,” The Conscience of a Liberal, September 3, 2014.] お金の真の意味とやらに惑わされて by ポール・クルーグマン CUMMINGS/The New York Times Syndicate ぼくが昔 MIT で教わったチャールズ・キンドルバーガーは,よくこう言ったものだ――国際通貨についてあんまり長く考え続けると,あたまがおかしくなっちゃうぞ.彼が言わんとしてたのは,ドルの国際的な役割についてだんだん強迫観念に駆られはじめて,それこそが世界で最重要なことだと思うようになっちゃうってこと――ほんとはドルの国際的役割な

    ポール・クルーグマン「お金の真の意味とやらに惑わされて:金融政策無効論のおはなし」
    inaoringo
    inaoringo 2014/09/22
  • 国債がデフォルトしないことの常識的な説明 - Think outside the box

    2013-09-08 国債がデフォルトしないことの常識的な説明 財政・国債 8/9【政府の負債という「幽霊」を恐れる愚】では、日国債が原理的にデフォルトしないことについて簡単に説明しましたが、どうしても腑に落ちない人も多いようです。その理由としては、 相対性理論や量子力学と同様、個人の日常生活に基づく直感的理解が困難。 デフォルトしない根拠として「中央銀行による国債の直接引き受け」や「政府による貨幣発行」という最も極端な(非現実的と思われている)方法が示されることが多いため、反射的に思考停止が引き起こされる。 「デフォルトしない」が「いくら政府の負債を増やしても問題ない」「無税国家が実現可能」と主張しているかのように曲解される。 などが考えられます。そこで今回は、読者に納得してもらえるように、現実的なロジックで説明します。 かつては政府または政府が認可した銀行(中央銀行)がマネーを発行し

    inaoringo
    inaoringo 2014/09/11
    よく復習
  • K-Zone

    株式 (基礎編) 東証プライム市場(旧東証一部市場)で配当利回りが高い銘柄ランキングTOP10!おすすめの証券会社も解説

    K-Zone
    inaoringo
    inaoringo 2014/08/31
    投資における外国税の扱い
  • 紙の本の読書ノートを、Evernoteに蓄積する

    1.紙の読書ノートをEvernoteにとる 次の記事を読みました。 で、思いついた読書ノートの方法。それはメディアマーカーで作成されたのノートに、気になる該当する部分を写真で撮影してしまうことです。 (ここ数日やってみている印刷読書ノートをEvernoteにとる方法 | 今日よりいい明日がきっとあるはずより) 読書ノートをEvernoteにとることは、最近の私の関心事です。 Evernote×読書Evernoteにクラウド読書ノートを作る」(『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』Chapter-4のご紹介) Kindleについては、ハイライトをテキストで取り込むことが、読書ノートの起点になっています。 Kindleのハイライト箇所をテキストでEvernoteに取り込み、読書アウトプットを促す(kindle.amazon.co.jp) 紙のは、当然ながら、こんなこ

    紙の本の読書ノートを、Evernoteに蓄積する
    inaoringo
    inaoringo 2014/07/30
    Evenoteで知識をアウトプット
  • 武装組織「ISIS」が勢力拡大、イラクは3分割されてしまうのか 宗派対立の奈落の底から見えてくる未来 | JBpress (ジェイビープレス)

    イラクがまた奈落の底に沈みつつある。イラク第二の都市モスルがアル・カーイダ系の武装組織「ISIS(イラクとシャームのイスラム国家)」の攻勢にあっけなく陥落したことは、イラク人にとっても衝撃的だった。ISISは、そのスローガン「生き残り、拡大する(baqiya wa tatamadad)」の通り、不死鳥のように甦った。 そして現在でも、イラク北部の諸都市をおさえたISISとイラク治安部隊との間で、首都バグダードから北東のディヤーラ州や石油精製施設のあるバイジで戦闘が続いている。ISISは、ちょうど2006年以前にその前身の「イラクのアル・カーイダ(AQI)」指導者ザルカーウィーが構想したように、首都バグダードを丸く囲む形で首都包囲網を形成しようとしていると見てよいだろう。 実は驚くべきことに、モスル陥落から10日ほど経った今では、モスルの多くのスンニ派住民たちは、シーア派が牛耳る中央政府が派

    武装組織「ISIS」が勢力拡大、イラクは3分割されてしまうのか 宗派対立の奈落の底から見えてくる未来 | JBpress (ジェイビープレス)
    inaoringo
    inaoringo 2014/06/21
  • 喫煙レモンの理論:社会的規制強化の暴走について - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    (写真はSUGINOTEより拝借) 朝日新聞にこんな記事が出ている。喫煙者が行き場がなくて公園にたまり、公園がどうしようもなくなっているというような話。 http://digital.asahi.com/articles/DA3S11193516.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11193516 これはもちろん、よく見かける光景ではある。四谷のあそことか。神田から神保町に向かうあそこの公園とか。あの公園の桜が枯れたのはそのせいもあると思う。ときには公園がその後閉鎖され、どうもホームレスと喫煙者がその原因じゃないかと思えることさえある。地元の人がなにやら文句を言って、行政としては公園やめちゃうほうが手っ取り早いというわけだ。 で、もちろんこういう記事を見て、禁煙ファシズムだとかお門違いのことを騒ぐ連中はいくらもいる。が、ある意味で、ここにはある種の規

    喫煙レモンの理論:社会的規制強化の暴走について - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    inaoringo
    inaoringo 2014/06/21
  • みんな大好きニコラス・ケイジ主演映画ベストテンを決めてみたよ | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 もはやインターネットミームと化しているニコラス・ケイジ、画像検索すれば山のようにコラ画像が作られ、人は『自分、インターネットやらないんで、よくわからないんですけど、なんでそうなるんでしょうかね』というようなことをおっしゃっていたらしい、ニコラス、世界中で愛される男。わたしも大好きです。 ニコラス・ケイジに会いたいな〜と調べていたら、アメリカ版ヤフー知恵袋に『ニコラス・ケイジに会う方法を教えて』という質問があり、『わたしの母がイタリアでたまたま会ったわ。あなたもハリウッドをうろうろするとかしたら?』という、なんのためにもならない回答が出てきましたね。

    みんな大好きニコラス・ケイジ主演映画ベストテンを決めてみたよ | 映画感想 * FRAGILE
    inaoringo
    inaoringo 2014/05/08
    どうでも良い作品扱いされてるけど個人的には「アパッチ(原題:Fire Birds)」が好き
  • 専門家「小保方氏のノートは落書きレベル」 NHKニュース

    STAP細胞の問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーは7日、実験ノートの一部を公表しましたが、理化学研究所の調査委員会は、報告書の中で具体的な記述がないなど実験ノートからねつ造はなかったとする小保方リーダーの主張を科学的に裏付けることは不可能だと結論づけました。 専門家も「明らかに記述が足りず証拠になりえない」と指摘しています。 小保方晴子研究ユニットリーダーは、理化学研究所の調査委員会が再調査を行わないとする結論をまとめたことを受けて7日、実験ノートの一部を公表しました。 公表された実験ノートには「テラトーマ解析について」という記述とともに、手書きのマウスの絵が描かれていて、小保方リーダー側はSTAP細胞の万能性を示す証拠となる「テラトーマ」という組織ができたことを示す実験の記録だとしています。 そのうえで今回、ねつ造と認定された画像とは別にSTAP細胞の万能性を示す正しい画像が存在する

    専門家「小保方氏のノートは落書きレベル」 NHKニュース
    inaoringo
    inaoringo 2014/05/08
    ここまで来ると、理研を道連れにするために頑張ってるように見えてしまう。既に小保方さん個人の問題でなく研究の審査システム全体の問題になってると思う。
  • クルーグマン氏にかみつくスウェーデン中銀-「日本とは違う」 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    クルーグマン氏にかみつくスウェーデン中銀-「日本とは違う」 - Bloomberg
    inaoringo
    inaoringo 2014/04/24
    スウェーデンから見ても日銀はダメダメなのな
  • 研究活動支援型クラウドファンディングサイトがオープン - クマムシ博士のむしブロ

    STAP細胞騒動の影にすっかり隠れてしまった感があるが、日初となる研究活動支援に特化したクラウドファンディングプラットフォームサイト「academist(アカデミスト)」がオープンした。 研究費獲得のためのクラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」 研究者が研究活動に必要な資金を、このサイトを通して一般市民から集めることができる仕組みだ。必要金額は研究者が自由に設定できる。期限内に目標金額に到達しなかった場合は、寄附金は没収されて各寄附者に戻されるオール・オア・ナッシング型のシステムになっている。目標金額に達した場合、研究者に金額の80%が渡り、残りの20%はプラットフォーム側の取り分となる。 目標金額を獲得するためには、研究者は自身の研究の重要性や面白い部分をいかにアピールできるかが重要となる。このあたりのことはacademist側も当然認識しているようで、研究

    研究活動支援型クラウドファンディングサイトがオープン - クマムシ博士のむしブロ
    inaoringo
    inaoringo 2014/04/22
  • 感情コントロールが不要になる眼鏡型装置、日本の科学者が開発

    「エージェンシーグラス(AgencyGlass)」の試作品を装着した筑波大学(University of Tsukuba)の大澤博隆(Hirotaka Osawa)助教(撮影日不明、2014年4月19日提供)。(c)AFP/UNIVERSITY OF TSUKUBA/HIROTAKA OSAWA 【4月22日 AFP】自分の思考をわざわざ相手に伝えたくない──このような「煩わしさ」を一人の日人科学者が解決してくれるかもしれない。 まだ試作品の段階だが、喜びや怒り、退屈なふりさえも表現することができるメガネ型装置「エージェンシーグラス(AgencyGlass)」の開発に取り組んでいるのは、筑波大学(University of Tsukuba)の大澤博隆(Hirotaka Osawa)助教だ。 エージェンシーグラスについて大澤助教は、「社会的な行動を代替できる装置を作りたかった」とコメントす

    感情コントロールが不要になる眼鏡型装置、日本の科学者が開発
    inaoringo
    inaoringo 2014/04/22
    期待してたのと何かが違う...。これならアイマスクでいいだろ