タグ

仕事に関するinc-2734のブックマーク (136)

  • 起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。

    起業家支援の仕事をしている。 行政か、金貸しか、コンサルかは秘密。 したたか酔っぱらって気持ちいいので世のため人のためになるけど、普段は絶対言わないことを書く。 今、僕のいる会社を含め世の中は、開業者を倍以上に増やそうとしているけど、この記事を読んでいる君がそれを少しでも考えているなら、 決して起業なんてしてはならない。 特に、今のベンチャーブームにのっかて起業しようと考えている人は絶対にやめたほうがいい。 それはなぜか?今ベンチャーブームに乗せられて起業を考えている人のレベルはたいてい中途半端だからだ。 三桁の起業家とそれ以上の数の起業家になりたい人たちと会ってきた、彼らは大体こんな具合に層別されている。 ①ハイエンド起業家 大抵が社会に適合できなさそうなギーク(IQ MENSAレベル 常人では理解できないスピードで思考するため単体では会話にならない)と、 その人間の言葉を翻訳するビジネ

    起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。
  • 休日に家でプログラムを書いていようがいるまいが、ヤバイ人はヤバイ

    noon @n00nw0rks 仕事でしかプログラム書かない人は嫌だ、と思っていた時期が私にもありました。なお「仕事でしかプログラム書かないけど能力が高い」人に出会い考えが変わりました。仕事でしか書かないかどうかは能力に関係していることも多いが、してないこともあり、結局やる気も能力もないのが嫌というだけでした noon @n00nw0rks 逆に趣味でコード書いててもアレな人はアレで、以前「技術だけで飯ってきたいっすわーマネジメントとかやりたくないっすわー偉くなりたくねぇ~」ってミサワしてた趣味でコード書く人が、同じ口で「俺は<某技術分野>については勉強しても分からないから仕事は回すな」とか言っててホゲーッてなった noon @n00nw0rks 社会人一年生のころにいた会社が当にしゃれにならんくらい技術力が低くて、そこにいた人たちが全員仕事以外ではプログラム書かないどころかPCも触ら

    休日に家でプログラムを書いていようがいるまいが、ヤバイ人はヤバイ
  • 自分自身のやっている職種としての肩書きがわからなくなる問題

    何かと、自分のことを伝える時に、「僕は何々です!」といったことを言えると非常に良いのですが、今時もう何がなんだかよくわからなすぎて非常に困ってしまうことが多いのです。 昔はWEBデザイナー、プログラマー、せいぜいディレクターとプロデューサーくらいしかこの界隈の業種の分類がなかったですし。。。 割と困ることではあるのですが、一度自分が何なのかを整理するためにも、どう困るのかを書き出してみました。 とりあえず普通の人に伝える時 WEB屋です!ホームページ作ってる人です! なんというか、ざっくりすぎてどうなんだという印象。 でも実際問題、紙モノのデザイン案件も以外と多いしなあ。。。 原稿書いたり、コピーライターもやるしなあ。。。 いわゆるホームページではなく、ちょっとした業務システム関連だったりっていう案件にも顔を出すことも多いので、すごく難しい。 WEBデザイナーです! ホームページとか印刷モ

    自分自身のやっている職種としての肩書きがわからなくなる問題
  • 10年以上続くサイトを初めてリニューアルして感じた事 | Basicinc Enjoy Hacking!

    ) 4月1日に10年続くとあるWebサービスをフルリニューアルしました。 リニューアルの目的は、システムが度重なる機能拡張により、必要以上に複雑化してしまい、ちょっとした修正でも非常に時間がかかるので今後、事業のスケールを拡大していく上のが難しくなってきたためです。 特に大きなところですと、スマホサイトがリニューアル前のサイトだと、スマホとPCで機能が完全に分断されてしまっていました。サイトを立ち上げた当初はスマートフォンすらなかった時代なのでしょうがないとは思いますが、これをこれ以上保守していくのはしんどいので、スマホファーストの思想を取り入れサイトを設計していきました。 技術的にも、PHPからRubyに変更して、ELBやS3をとりいれ、Githubベースの運用に変更することで、時代の流れに取り残されていたWebサイトを今風な感じの仕組みへと変更しました。 リニューアル自体はプロジェクト

    10年以上続くサイトを初めてリニューアルして感じた事 | Basicinc Enjoy Hacking!
  • 面倒なデータマイニング作業を時給200円ぐらいでバングラデシュ人に発注してみた:tks(高須 正和)のブロマガ - ブロマガ

    面倒なデータマイニング作業を時給200円ぐらいでバングラデシュ人に発注してみた:tks(高須 正和)のブロマガ - ブロマガ
  • 無茶振りされた仕事を無理して仕上げても、評価はされず消耗するのみでなにも残らない

    モビゾウ @Movizoo 無茶振りされた仕事を、体壊しても仕上げようとシャカリキになってしまうのは、自己評価が低いことの裏返しなんですよ。仕事に対するプロ意識だとずーっと勘違いしてましたけどね。 えんてん @on_enten 無理してやった仕事数知れず。でも、そうやって無理してやった仕事って、以外と評価されなかったりする。もともと無茶ぶりしている時点で、その仕事のたいへんさが読めていない人がふってきているということなので、できてあたりまえみたいな感じ。で、成果はもっていかれる。使い捨て。

    無茶振りされた仕事を無理して仕上げても、評価はされず消耗するのみでなにも残らない
  • 新規事業・スタートアップ向け!受託開発の月額固定契約をスタートしました! | イリテク

    従来の受託開発は、はじめにどんな機能・内容なのか要件定義を行い、見積をだす方式でした。この方式には、最初の段階で納品までにどのくらい費用がかかるのか、納期はいつなのかがはっきり決まりますが、その半面、スタート時に大きなコストがかかる、途中での仕様変更は別途追加費用という問題がありました。 機能、納期、予算がはっきり決まっている方には従来の方法がおすすめですが、今回ご提案しますのは、最初に大きなコストをかけられない、まずは小さく動かしながら改良していきたいという新規スタートアップ向けのサービスとなります。 受託開発の月額固定契約とは? イリテク株式会社では、このたび受託開発の月額固定契約をスタートいたしました。 月額固定契約では、御社の専属エンジニアとして積極的に関与するもので、その範囲は技術的なアドバイスにとどまらず、実際に開発まで行います。まさに社内に技術者を雇用している感覚でご利用い

    新規事業・スタートアップ向け!受託開発の月額固定契約をスタートしました! | イリテク
  • 【フリーランス】売上ゼロ・月収ゼロになったときのリアルな体験談

    フリーランス(個人事業主)として生きていくのは、大変です。 会社員なら、仕事量の多い少ないに関わらず給料をもらえますが、フリーランスはそうはいきません。 何らかの成果物を納品しなければ、売上と収入が得られないからです。 ぼくは2014年にうつ病をきっかけに会社を辞め、フリーランスになりました。 無収入に苦しんだ時期もありましたが、いろんな仕事にチャレンジしたおかげで、何とか生計を立てられるように。 ところがあるとき、「やりたくない仕事」をお金のためにやっている状況に嫌気が差し、仕事をイチから立て直すことにしたのです。 それからしばらくは、また苦しい無収入期に突入しました。 今回は、売上ゼロ・月収ゼロになったフリーランスのリアルな体験談を紹介します。 やっと稼げるようになった仕事を、突然やめた 独立1年目は、とにかく右往左往していました。 うつ病をきっかけに会社を辞めたため、どんな仕事をして

    【フリーランス】売上ゼロ・月収ゼロになったときのリアルな体験談
  • 僕はCSSを見殺しにした - dskd

    公開日2014-12-10タグAdvent CalendarCSSCSS Architecture Advent Calendar 2014の 10 日目。 それまではけっこう頑張っていた。スタイルガイドも作っていた。デザイナーとコミュニケーションをとり、拡張性のあるパーツを作っていった。新しく触る人にも読み方や使い方を説明できるようにしていた。 崩壊は UI デザイナーがいなくなった時に始まった。汎用ボタンは使われなくなった。決まったルールのデザインエッセンスはなくなった。要素間の空白は誰かの感覚で変わった。 なぜ止めることができなかったのか。それは、デザインの改修が少しずつ行われたからだと思う。その改修はいつのまにか始まり、いつ終わるとも決まっていなかった。あらゆるパターンが同居するデザインを CSS は管理できない。改修途中でも平気でブランチが切られていく。デザイナーがやりたい時にや

    inc-2734
    inc-2734 2014/12/10
    あるある…
  • 適切なフリーランス料金を決めるための鉄則は、クライアントの思考プロセスを理解すること | ライフハッカー・ジャパン

    フリーランスとして初めての仕事をいただいたとき、料金をどう決めたらいいのかわかりませんでした。高すぎればがめつい印象を与えてしまうし、安すぎては生活していけないし。あれから2年。ようやく、クライアントと私の双方にとってベストな料金設定のコツがわかってきました。 フリーランサーは大局的に見るのが苦手 私はウェブデベロッパーです。多くの同業者が、現在または過去の給料をもとに料金を決めています。給料はそのまま市場価値を意味するので、それを料金設定の基準にするというのは、一見妥当なように感じます。でも私は、それが間違いであることに気がついたのです。 フリーランサーの多くが、大局的な視点で物事を見られていません。料金設定に必要なのは、クライアントの予算にあなたの仕事が見合うかどうかを把握すること。クライアントの予算は知ることができても、その予算がどうやって組まれたかまではわかりません。ではいったい、

    適切なフリーランス料金を決めるための鉄則は、クライアントの思考プロセスを理解すること | ライフハッカー・ジャパン
  • 『中古車屋の下請け板金を請け負ったけれども・・・』

    とある、数ヶ月前、1の電話が・・・ あの愛知では天下の、中古車屋 ネ○○○○ジさんからの、板金塗装ができないのか?とう内容。 と、その系列の輸入車専門の、とある一店舗。 アウディのTTが、アルミパネルのため、自分の店のお抱えの板金塗装屋では修理できないとの事で、 なんとか丸山自動車さんで板金修理が、できないものか?という依頼内容でした。 中古車屋の下請け仕事は、過去に嫌な思い出があり、どうしようかな~~と、迷いました・・・・・・・ が、考えた末、喉元過ぎれば熱さを忘れるという、ことわざがある事だし。 まぁ、今現在の自分達の店の技術レベルをおし測るには、一般客ではなくて、目が肥えている有名な中古車屋さんの方が、基準が高い・・・・ それをクリアーすれば、更に自分達に、自信がつく事だろうし、ちょうど良い宣伝材料になるだろうと。 人材も一人増えて、仕事の回転も早くなってきて、不足気味だったし。

    『中古車屋の下請け板金を請け負ったけれども・・・』
  • Sket

    あなたの知り合いから助っ人を探す 知らない相手と仕事をする時に不安を感じたことはありませんか? Sketはfacebook認証を使った実名制のサービスです。あなたのfacebookのフレンドの中から仕事を依頼したい助っ人を検索することができます。 足りない部分を補い合う 案件の依頼を受けたけど、リソースが足りなくて断ってしまった。 不得意分野の仕事を依頼できるか相談をされた。 そんな時、手が空いてるユーザーを探したり、自分の足りないスキルを補ってくれるユーザーを探すのにSketが役立ちます。 プロフィールページサンプル

    Sket
  • 駄目なWebディレクターとは、ディレクションができない連中のこと

    有能なウェブエンジニアをウェブディレクターにすることについて - 下林明正のブログ私はWeb系のエンジニアで、今まで多くのディレクターと仕事をしてきた。Webの技術が分からんだけならまだしも、なんでこいつらは勉強しようともせずにWebの仕事に関わってくるんだ? さっさとやめちまえ! などとイライラしてた時期もあったが、今は認識が改まっている。駄目なディレクターとは、Webの技術が分からないディレクターではなく、そもそも業のディレクションがろくにできていない連中なのだと気づいたからだ。そもそもコミュニケーションが下手。メールを送ってくるが、なにが言いたいのか分からず、対顧客・対現場のコミュニケーションコストを増大させる。プロジェクトを遅延させ、モチベーションを低下させる。顧客の言い分を現場に丸投げしてくる。顧客の要望、予算、現場のリソースを折衝して、プランを提案し、顧客と現場を幸福なゴール

  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

    最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識がになりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
  • とある福井のstaticおじさん

    当にこんな人いるんですね…ちなみにこの話を見た時に思い出したのは ■press enter 「高慢と偏見」 http://goo.gl/DaAsT でした。

    とある福井のstaticおじさん
  • 自称WEBデザイナーさんへ

    WEBデザイナーから上がってきたデザインが酷すぎる。 事前にコンセプトやテイストを伝えて、参考サイトのURLも送った。丁寧に強調したい部分とか、写真の意図も伝えた。予算も作業時間にも無理がないか確認した。 それなのに、送られてきたデザインは、私の作った白黒のワイヤーフレームに色やグラデを付けて、ちょっとレイアウト調整して、フォントを新ゴにしただけ。 これが「デザイン」ですか?メインキャッチを新ゴで書くことが、デザインですか?強調したいと言った部分を赤にすることが、デザインですか?指示した写真をトリミングもせずそのまま配置することが、デザインですか? 思わず言ってしまった。「これ、まだ途中ですよね?」 いや、私の仕事の中に「スタッフが気持よく仕事できる環境を整える」ことが含まれているのはわかっている。分かっていても、嫌味を抑えきれないほどの酷さだった。それでもなんとか「あ~すみません、時間な

  • 教員だった私が心を病んで、派遣社員になった話。

    大学を出てからずっと、ついこの間の3月まで教員をしていた。 このご時世にありがたいことに、正採用だ。 仕事はやりがいがあって楽しかった。 新人の私にも責任ある仕事をたくさん任せてもらえて、悩みながらもやりぬいた時にはちょっとした自信になった。 子どもたちは素直でかわいかった。 気で怒ることもあったり、呆れてしまうような言動もあったりして、 向き合うのはいつも全力だったけれど、そういうところも全部ひっくるめてかわいかった。 ある日、授業を終え、職員室に戻ってコーヒーを淹れていると、突然涙が止まらなくなった。 ちょうど行事前で忙しいな、疲れているな、という自覚はあった。 しかし涙である。 悲しいわけでもないのになぜだか後から後から涙が出てきて止まらない。 こんなんじゃ生徒の前にも出られないので、時間休をもらって病院に行ってみた。 すると、しばらく休養が必要だと言われた。 なんだか納得行かなか

    教員だった私が心を病んで、派遣社員になった話。
  • Web業界とやらに思うこと|withComputer

    Web業界の技術革新って日進月歩だと言われるので、棚にある「Web Desigining」の2003年2月号をめくってみた。10年前の業界専門誌には、何が取り上げられているのか。 何が変わったと考えるのか 第1特集は「ブロードバンドでWebは変わったか」。動画配信、Flashによるリッチコンテンツ、Web3Dが取り上げられている。第2特集は「正しいSEOのススメ」。ディレクトリ型検索エンジンからロボット型検索エンジンへの移行、適切なマークアップ、キーワード、検索によるトップページ以外からの流入対策、Webポジショニング。そのほかの連載では、GoLiveを使ったワークフロー、FlashのUIコンポーネント、JavaScriptのクロスブラウザテクニック、など。あと、Mac版Safariのベータ版が提供開始、という記事があった。 取り上げられている技術の中には、今とは扱われ方が異なっているもの

    Web業界とやらに思うこと|withComputer
  • 気分がいいのでカウンターフーズの拡販について語ってみた - 24時間残念営業

    2013-01-22 気分がいいのでカウンターフーズの拡販について語ってみた 今日は納品の業者を絶句させるくらいの大量仕入を敢行したカウンターフーズの拡販が見事にハマり、朝からバカ売れを続けていて非常に気分がよろしいので、諸君にカウンターフーズ拡販の秘策を授けよう。心して聞くがよい。 なんでこんな上から目線から始まったのかよくわからないですが、通常営業に戻って、よろしければカウンターフーズ拡販の秘策を授けさせていただければ光栄に思います。そこまで卑屈にならなくてもよい。 というわけで今日は、ものすごくコアにコンビニ関係者以外にはわかりづらい話題です。専門用語も気にせずに使っています。対象は「拡販とかあんま気でやったことないけどやらないとやばいんだろうなあ」と思ってる店長さんとかオーナーさんです。 あとすごい長い。 秘策っつても、全部書いたら商売上がったりとかまあそういうことはあまり気にし

  • 専業の嫁を毎日罵った。優越感があって気持ちよかったのかもしれない。 | 鬼女速跡地

    「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」283  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343990199/ 776 名前:名無しさん@HOME:2012/08/11(土) 18:25:43.48 0 元嫁とのことを吐き出させてください 過去は覚えている所だけにします もう10年以上前 希望職の内定が貰えず落ち込んでいたから 「それなら専業主婦になってほしい 俺は家事一切できなくてだらしないから大変だろうけど」 とプロポーズしたんだ 嫁が卒業後すぐに結婚 家事・料理は完璧にやるし 尽くしてくれるかわいい嫁をもらえてすごく幸せだった でもそろそろ子供を、と考えていた頃に 後輩の影響で俺がある趣味にどっぷりハマったんだ その後輩が2ちゃんによくいる女叩きする奴みたいで 俺の嫁が専業だと知ると 「家畜飼ってるんですかw」とまあ散々 最初は俺も「家族