タグ

2014年7月3日のブックマーク (2件)

  • Chomado Problem Server

    これは何? "ちょまど問題" を解くアプリを作る際に、回答を問い合わせるのに使える Web API サーバーです。 この API サイトに、4択問題x全10問の回答を JSON 形式で POST すると、その POST 要求のクエリ文字列に指定されている乱数シード値に基づき正当を内部で生成し、POST された回答と付き合わせて、正答した数を返します。 "ちょまど問題" とは? 【ちょまど問題まとめ】 ・4択問題が全部で10問ある。 ・全部の回答を終えると何問正解したかだけが分かる。 ・全問正解するとクリア。 ・問題文は人外の言葉で書かれているので読んでも解けない。 ・回答試行は何回でもできるが、できるだけ少ない回数でクリアしたい。 — 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) 2014, 6月 18 リクエスト送信方法 URL /answer メソッド POST 必要な要

    indication
    indication 2014/07/03
    "ちょまど問題" のためのサーバー。なんかすごい
  • LinuxコミュニティはRustを受け入れた

    私が最近注目しているプログラミング言語がある。Rustだ。Rustとは、錆のことである。何が錆なものか。JJだ。 RustはMozillaが開発しているプログラミング言語である。恥ずかしいことに私はRustの存在をつい最近まで知らなかった。私がRustの存在を知ったのはkernelvmでのことである。発表をustで聴いたあと自分で調べるとなるほどこれは私の望んでいた言語だと思った。そしてそれは、Linuxコミュニティが望んでいた言語でもあったのだ。 昨今、Go言語なるものが流行っている。も杓子もDockerの実装言語として採用されているためだ。しかし、Goは私のテイストに合わない。プログラミング言語というのは、異性のようなもので、一目見ただけで良いとか悪いとか感じるものである。これがまさにテイストということであり、言語にこだわりがないなんて人は、「誰でも良い」と言ってるようなものである。

    LinuxコミュニティはRustを受け入れた
    indication
    indication 2014/07/03
    これは、c#以来の衝撃