タグ

2014年12月10日のブックマーク (5件)

  • Androidアプリ開発者なら知っておくべきdumpsysコマンド | Money Forward Engineers' Blog

    Androidアプリ開発者なら知っておくべきdumpsysコマンド | Money Forward Engineers' Blog
    indication
    indication 2014/12/10
    知らなかった
  • WindowsのKerberos認証の脆弱性により、権限昇格が行える脆弱性(CVE-2014-6324, MS14-068)に関する検証レポート – (n)

    WindowsのKerberos認証の脆弱性により、権限昇格が行える脆弱性(CVE-2014-6324, MS14-068)に関する検証レポート 【概要】 Microsoft WindowsのKerberos認証に、リモートから任意のドメインアカウントへ権限昇格を行える脆弱性(CVE-2014-6324)が発見されました。この脆弱性は、Kerberos認証のチケットの署名に対する検証処理に問題があるため、署名に細工をすることによりドメインの特権ユーザーへ昇格することが可能です。 攻撃者がこの脆弱性を利用するためには、ドメインへの有効なログオン情報が必要になります。攻撃者が何らかの方法でドメインユーザーのログオン情報を奪取できた場合、この脆弱性を利用することによりドメインの管理者権限を奪取される可能性があります。その結果、管理者権限でシステムを操作し、重要情報の改ざん、窃取されてしまうといっ

    WindowsのKerberos認証の脆弱性により、権限昇格が行える脆弱性(CVE-2014-6324, MS14-068)に関する検証レポート – (n)
    indication
    indication 2014/12/10
    ひぇぇ、これはやばすぎる
  • Perlでベンチマーク - みひゃろぐ

    Perl Advent Calendar 2014の枠が空いていたので、ただのメモですが10日目の記事として晒すことに。 今さらかなり基的なことだけど、Perlでのベンチマークの実行方法を調べて、適当にいろいろ試してみたメモ。 Benchmarkモジュール 基的にはperldocを見れば良い。 ゆとりなのでPerldoc.jpにて。 いろいろ関数があるけども、よく使いそうな雰囲気なのは次の2つな気がした。 timethis : 特定のコードの実行速度を測る cmpthese : 複数のコードの実行速度を測りつつ比較する timethis DateTimeは遅いって言われているけど、実際にどれくらい遅いのか試しに測ってみる。 現在の時間を取得して1日足すという処理を例に。 timethisの1つ目の引数は、2つ目の引数の処理を実行する回数を示している。 第2引数には、CodeRefかev

    Perlでベンチマーク - みひゃろぐ
    indication
    indication 2014/12/10
    perlじゃなくても使えそう(コマンドライン経由の場合)
  • 僕はCSSを見殺しにした - dskd

    公開日2014-12-10タグAdvent CalendarCSSCSS Architecture Advent Calendar 2014の 10 日目。 それまではけっこう頑張っていた。スタイルガイドも作っていた。デザイナーとコミュニケーションをとり、拡張性のあるパーツを作っていった。新しく触る人にも読み方や使い方を説明できるようにしていた。 崩壊は UI デザイナーがいなくなった時に始まった。汎用ボタンは使われなくなった。決まったルールのデザインエッセンスはなくなった。要素間の空白は誰かの感覚で変わった。 なぜ止めることができなかったのか。それは、デザインの改修が少しずつ行われたからだと思う。その改修はいつのまにか始まり、いつ終わるとも決まっていなかった。あらゆるパターンが同居するデザインを CSS は管理できない。改修途中でも平気でブランチが切られていく。デザイナーがやりたい時にや

    indication
    indication 2014/12/10
    cssのみならず、コードを見殺しにしている私は罰せられるのだろうか。なお、ソース管理は私を除きフォルダ管理である。
  • PostgreSQLカンファレンス2014に登壇してきた。

    PostgreSQLカンファレンス2014に登壇してきたので資料をアップします。 今回は初カンファレンス参加でしたが 日曜から39℃を超える熱を出して死にそうになり、 なんとか体調を取り戻して朝からスタッフ業をし、 英語がぜんぜん出来ないのに控室では英語飛び交い、 セッションを二こなし、 当日いきなり懇親会の司会業引き継ぎをされる というなかなかセクシーなスケジュールでした。 更にPostgreSQL アドベントカレンダーの担当日でそれはとっても嬉しいなって… 自分で切ったスケジュールながら過密で濃厚な一日を過ごすことが出来ました。 カンファレンスとしてはどのセッションも盛況でしたね。 特にハンズオンやチュートリアルのような初心者〜中級者のコマは立ち見が出るほどの大盛況でした。 (30人ぐらいの部屋に80人が押し寄せるようなセッションもありました) 私としてもガッツリDBエンジニア向けの

    PostgreSQLカンファレンス2014に登壇してきた。
    indication
    indication 2014/12/10
    データはいつまでも残る