タグ

2017年9月10日のブックマーク (4件)

  • Unicorn vs Passenger

    Unicorn and Passenger are both application servers that support Ruby. Although they share similar basic features, there are large differences in how they approach usage, and large differences in technical decisions and trade-offs. Ease of use Passenger takes a more holistic approach, and is more like a total, seamless and integrated solution. It requires less system administration knowledge, is ea

    Unicorn vs Passenger
    indication
    indication 2017/09/10
    UnicornとPassengerの利点と欠点
  • クリップボードの画像ファイルをアップロードする - Qiita

    QiitaやGithub のようにWebアプリ上でクリップボードにコピーした画像をペーストコマンドでサーバに直接アップロードする方法。 実装例 DevHubというチャットツールのチャット欄・メモ欄に実装した。 Web上の画像をコピー、または画面キャプチャから直接ペースト機能を使ってファイルアップロードからの表示ができるようになったのでとても便利になった。 以下、動作イメージ。 * クリップボードに画像をコピーした状態でメモ欄に Ctrl-v すると画像ファイルがアップロードされ、パスが返ってくる。 編集を終了すると独自のマークダウン処理で画像が表示される。 実装手順 貼り付け対象のDOMに 'paste' イベントをバインド pasteイベント処理内でeventから画像を取り出す Ajaxで画像情報をサーバに送信 サーバ側でファイルを保存し保存後のパスをクライアントに送信 クライアントで保

    クリップボードの画像ファイルをアップロードする - Qiita
    indication
    indication 2017/09/10
    画像を張り付ける方法
  • 完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ作った - Qiita

    概要 完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ「かんたんMarkdown」を作ったというお話。 お断り 一応簡単に動作検証はしていますが、とんでもないバグが潜んでいるかもしれません。 かんたんMarkdownを利用して大切な文章がなくなってしまったり、その他損害が生じても責任は取れませんm_ _m 経緯 前回の記事(そろそろExcelで資料作るのやめたい)で、 単一ファイルで動くMarkdown 画像をbase64で埋め込んでしまう というアイデアに可能性を感じて下さった方が多いようです1。 しかしながら、 エディタとプレビューアが別なのが面倒 base64に変換するのが面倒 といった意見も多く聞かれました。 そこで思ったのです。ならばエディタを作ってしまえと。 かんたんMarkdown かんたんMarkdownは完全に単一のhtmlファイルで動作するMarkdown

    完全に単一のHTMLファイルで動作するMarkdownエディタ作った - Qiita
    indication
    indication 2017/09/10
    素晴らしいツール。手順書を作成するにはうってつけ。スクリーンショットをそのまま張り付けるようにできるとかなり楽なんだけど、なんとか改造できないものか
  • 第15話 コーディング規約は必要か?:ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか:エンジニアライフ

    少しご無沙汰しています。 今回からまた新しいシリーズです。ソフトウェアに関係する事柄のあれこれについて書いてみたいと思います。3回程度の予定です。 今回はコーディング規約についてです。コーディング規約がどんなものかはプログラマやSEなどを経験していれば知らない人はまずいないと思います。会社としてきちんとドキュメントになっているところもあれば、部や課、プロジェクト単位で適用している所もあるようです。 ただ、わたしの経験では、なぜか、なかったところの方が多かった気がします(気がするというのは実際はあったが見たことがなかっただけかもしれないので。もっともそれじゃないのと同じですが)。 現在のわたしの状況に関しては、「なかった」ので、わたしが作ってメンバーに周知しています。わたしが作るコーディング規約に関しては基的にA4用紙に1枚程度の量で、そんなにきつく縛っていません(たぶん)昔ほどコーディン

    第15話 コーディング規約は必要か?:ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか:エンジニアライフ
    indication
    indication 2017/09/10
    .NETだったらマイクロソフトの規約が適度すぎる。(ただしCRL準拠は除く)