タグ

領土問題に関するinikotのブックマーク (13)

  • 南沙諸島に対するフィリピンの領有権主張の変遷 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    南沙諸島の領有権に関し、中国(中共・台湾)やベトナムは古来から同海域を認識し、領有してきた、という主張しています。20世紀に入ってからでも、1930年代にベトナムを植民地としていたフランスや中華民国が公式に自国領であることを主張しており、主張内容は一貫しています。 戦後も直ちに占領するなど領有の意思は明確だと言えます。 フランス・ベトナムはベトナム独立戦争(第一次インドシナ)で南沙諸島どころではなくなり、中華民国が南沙諸島領有権主張において主導的な地位になりますが、その中華民国も国共内戦で台湾に撤退し、南沙諸島には力の空白が出来ることになります。 ところで、南沙諸島の領有権を争っているのは、中華人民共和国、中華民国、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイの6カ国ですが、マレーシアとブルネイは海洋法条約(1982年)における大陸棚延長に基づく領有権主張で、南沙諸島の一部のみを対象としてい

    南沙諸島に対するフィリピンの領有権主張の変遷 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 米極秘文書「北方四島は日本保持」 諜報駆使、スターリン熟読+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ■「ヤルタ密約」で主導権 あす7日は北方領土の日。先月31日の日露次官級協議でロシア側は「北方四島は第二次大戦の結果、ロシア領になった」との従来の主張を繰り返した。ロシアが北方四島領有を正当化する根拠としてきたのが1945年2月のヤルタ会談で交わされた「ヤルタ密約」だ。会談直前に米国務省は「北方四島は日が保持すべきだ」との報告書を作成しながら、ルーズベルト米大統領は一切目を通さず、逆に事前に入手したソ連のスターリン首相が熟読し、ルーズベルトが国務省の進言に従わないことを奇貨として、主導権を握って巧みに北方領土を奪ったことはあまり知られていない。(岡部伸)                   ◇ ◆ルーズベルト無視 国務省はクラーク大学のブレイクスリー教授に委嘱して千島列島を調査し、44年12月に「南千島(歯舞、色丹、国後、択捉の4島)は地理的近接性、経済的必要性、歴史的領土保有の観点から

    米極秘文書「北方四島は日本保持」 諜報駆使、スターリン熟読+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
  • 『宋文洲:中国在钓鱼岛争端中的第二个胜利』評

    まとめ 宋文洲( @sohbunshu )さんの音 「中国に居たからじゃ駄目ですね。一般中国人の友人を持ち、中国人と音で論争できない人は偽物。@tabizou 福島香織さんは どうなのでしょう?」 …という宋文洲さんのツイートから始まった一連のタイムライン 14636 pv 125 5 users 1

    『宋文洲:中国在钓鱼岛争端中的第二个胜利』評
    inikot
    inikot 2013/12/02
    「( ´H`)y-~~」この顔文字…なんか見覚えあるぞ。と思ったらIDが。エンコリ以来だ。
  • 中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ

    中国が23日、自国の防空識別圏(ADIZ: Air Defense Identification Zone)の海図と座標を発表し、同日午前10時から施行するとした。この識別圏は日国領土の尖閣諸島を含めたことで日国内はもとより、国際的にも問題となった。すでに南シナ海で無茶な海洋進出をしては、フィリピンなどと派手に領土問題を起こしている中国がさらに手を広げ、大国である日までつつこうとしているかに見えるからである。 日の報道では、尖閣諸島に焦点が当たるのはしかたがなく、領土問題として今回の中国の行動を扱っていることが多いようだった。確かにその側面にも問題はあるにせよ、世界を唖然とさせたのは、この空域を通過する航空機に対して事前に中国に通告することを求めた点である。しかも、この通告や中国側からの支持に従わなかった場合、中国は「防御的な緊急措置」を取るともした。 どの国も防衛上、防空識別圏を

    中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ
  • 防空識別圏の名を借りた中国の領空拡大を許すな 中国に怯え誤った行動に出た日本航空、全日空 | JBpress (ジェイビープレス)

    この防空識別圏には沖縄県の尖閣諸島も含まれ、我が国の防空識別圏とも重複する部分が多い。同日、外務省の伊原純一アジア大洋州局長は中国の韓志強駐日公使に電話で厳重抗議した。米政府も同日、中国に外交・軍事ルートで強い懸念を伝え、素早い対応を示した。 メディアも一斉に取り上げた。だが、不意打ちをくらったせいか、的外れの議論が多い。今回の中国の動きに関し、何が問題で、何が譲れないかを明確に整理しておく必要があるだろう。 新たに設定した中国の防空識別圏が日の防空識別圏と重複しているのが問題なのではない。また「我が国の固有の領土である尖閣諸島の領空を含むもので、全く受け入れられない」という抗議も、厳密に言えば正確ではない。 問題は、公海上に設定した防空識別圏が中国の管轄権が及ぶような空域になっていることである。つまり防空識別圏とは言いながら、あたかも領空のような空域を設定し、国際法で認められた公海上空

    防空識別圏の名を借りた中国の領空拡大を許すな 中国に怯え誤った行動に出た日本航空、全日空 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「交渉」ではなく「威圧」で領土獲得、中国の海洋戦略を米国議会機関が報告 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国議会の政策諮問機関が打ち出した見解によれば、そうした中国の動きは、日に対する領有権主張を、軍事力を誇示する威圧的な方法で貫こうとしていることの表れだという。 また、中国政府はその強攻策の基盤として自国内の反日ナショナリズムを一段と強く扇動しているともいう。さらに、中国は尖閣問題を、日との交渉によっても国際規範の適用によっても解決しようとする意図は毛頭ない、というのである。軍事力を背景とする頻繁な領海侵入、領空侵犯により、日の領有権や施政権を骨抜きにしようという意図も露骨だというのだ。 こうなると、日側にとっても、尖閣諸島防衛の物理的な強化を進める一方、日米同盟に基づく米軍の抑止力の取り込みを確実にすることがますます不可欠となる。 中国にとって領有権紛争の解決手段は「力」 米国議会の超党派の政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、2013年度の年次報告を11月20日に公表した。

    「交渉」ではなく「威圧」で領土獲得、中国の海洋戦略を米国議会機関が報告 | JBpress (ジェイビープレス)
    inikot
    inikot 2013/11/27
    座席の肘掛の取り合い
  • 中国 尖閣上空などに防空識別圏設定 NHKニュース

    中国国防省は23日、沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い範囲に防空識別圏を設定したと発表しました。 発表された公告によりますと、防空識別圏を飛行する航空機は中国側の指示に従わなければならないとし、従わなければ武力措置をとるとしています。 設定された防空識別圏は日がすでに設けている防空識別圏と重なることから、今後、両国の間で緊張が高まることも予想されます。

    中国 尖閣上空などに防空識別圏設定 NHKニュース
    inikot
    inikot 2013/11/23
    これで適当な航空機を突っ込ませるだけで空自と人民解放軍の衝突を演出できると。
  • 北方領土へのソ連軍侵攻を描く『ジョバンニの島』が、すさまじい作画アニメになりそうな予感 - 法華狼の日記

    音楽事業者協会の50周年記念作品制作として、2014年に公開予定のアニメーション映画映画『ジョバンニの島』公式サイト 公式サイトは不十分な状態だが、プレス記事で細かい情報を知ることができる。 「ジョバンニの島」Production I.Gの手掛ける劇場特報が初公開 | アニメ!アニメ! 西久保瑞穂監督にプロダクションI.G制作という、アニメ作品として豪華な布陣だ。櫻井圭記脚とあわせ、TVアニメ『お伽草子』スタッフが集結したといったところ。 さらに下の記事によると、キャラクター原案は福島敦子で、キャラクター設定と作画監督を伊東伸高が担当。他の細かいスタッフも多く公開されている。 http://www.presepe.jp/anime_news/%E3%80%8E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%81%AE%E5%B3%

    北方領土へのソ連軍侵攻を描く『ジョバンニの島』が、すさまじい作画アニメになりそうな予感 - 法華狼の日記
  • 中国は尖閣諸島をどのように攻めてくるか 侵略の隙をうかがう敵に強奪されないための4カ条 | JBpress (ジェイビープレス)

    今年8月20日付『中國新聞』によれば、中国人民解放軍系のシンクタンクで対外窓口の役割も担う「中国国際戦略学会」の軍人が今月中旬、訪中した日の超党派国会議員団との会談で、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について、武力行使も辞さない問題に使う「核心的利益」の対象と伝えていたことが19日、日中関係筋の話で分かった。 日側に対し中国が尖閣諸島を「核心的利益」と直接伝えたのは初めてとみられる。 このような中国側の態度は、どのような国家戦略、軍の作戦教義を背景として生まれているのであろうか。中国側の文献により、その概要を探る。 1. 中国の軍事地理的地位 軍事力に転換しうる潜在的なパワーの1つとして、地理的要素がある。 この点について、中国の軍事戦略家は綿密な分析を行っている。中国は自らを、国土の一面のみが海に面している「単海岸国家」と位置づけ、その特色を、米国のように2つの海岸に面した「双海岸

    中国は尖閣諸島をどのように攻めてくるか 侵略の隙をうかがう敵に強奪されないための4カ条 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国の「レーダー照射」「領空侵犯」は何を意味しているのか:日経ビジネスオンライン

    2月5日、小野寺五典防衛大臣は緊急記者会見を行い、「東シナ海で1月30日、中国海軍のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していた」ことを明らかにした。小野寺防衛大臣は「大変異常なことであり、一歩間違えると、危険な状況に陥ることになると認識している」と述べ、外務省が中国側に抗議したことを明らかにした。 射撃の際に使う火器管制レーダーの照射は、言うまでもなくかなりの挑発行為だ。 東シナ海における挑発的な行動に含まれている、中国政府の意図を分析してみよう。 2012年12月13日午前11時前後、中国の航空機が尖閣諸島の上空で領空侵犯をした。この日付と時刻を覚えておいていただきたい。 昨年9月11日の野田内閣による尖閣諸島国有化の閣議決定以来、尖閣諸島周辺で中国の漁業監視船や海洋監視船が航行を続け、領海外側にある接続水域を出入りする状態がほぼ常態化していた。しかし領空を侵犯

    中国の「レーダー照射」「領空侵犯」は何を意味しているのか:日経ビジネスオンライン
  • 「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、連日のように日との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。 沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。 解放軍報によれば、総参謀部が全軍に向けて出した2013年の「軍事訓練に関する指示」の中で、「戦争準備をしっかりと行い、実戦に対応できるよう部隊の訓練の困難度を高め、厳しく行うこと」と記されている。総参謀部は昨年も訓練指示を出していたが、「軍の情報化や部隊間の横の連携の重要性」などを強調する内容が中心で、今年のような戦争を直接連想させる表現はなかった

  • 【南シナ海・尖閣】中国の新型パスポートにすごいトラップ、ベトナムがすでに抗議 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    今春から発行が始まった中国の改訂版パスポートには中国の領土主張を認めさせるトラップが搭載されているという。2012年11月22日、フィナンシャルタイムズ中国版が伝えた。 関連記事: 【中国パスポート問題】「賢明じゃない」と米国がイヤミ=「ただでさえ使えないパスポートなのに」と中国国民も批判 中国のトラップに今度はベトナムが反撃、奇策「ビザは別紙に貼り付け」が炸裂 中国のトラップに大人げないトンチで対抗!インド外交がハンパなさすぎて笑った 【南シナ海・尖閣】中国の新型パスポートにすごいトラップ、ベトナムがすでに抗議 All mine :) / Baigal 中国は今年、パスポートを改訂。ICチップを埋め込んだ電子パスポートを導入した。ICチップに埋め込んだ情報が流出したら困るのではあるまいか、とか、新型パスポート目当てに出入国管理処に申請者が殺到といったニュースがあったが、どうしてどうしても

  • 領土問題は終わらない - 内田樹の研究室

    韓国大統領の竹島上陸と尖閣への香港の活動家の上陸で、メディアが騒然としている。 私のところにも続けて三社から取材と寄稿依頼が来た。 寄稿依頼は文藝春秋で、この問題について400~800字のコメントを、というものだった。 そのような短い字数で外交問題について正確な分析や見通しが語られるはずがないのでお断りした。 日米安保条約について、あるいは北方領土問題について400字以内で意見を述べることが「できる」というふうに文藝春秋の編集者が信じているとしたら、彼らは「あまりにテレビを見過ぎてきた」と言うほかない。 400字というのは読み上げるとちょうど1分である。ワイドショーのコメンテイターが独占的に使用することのできるぎりぎりの時間である。ということは、「あなたの領土問題についての意見を2分以内で述べて下さい」という申し出をしてきたということである。 街頭インタビューの場合なんかは「10秒以内でお

  • 1