タグ

2007年4月10日のブックマーク (7件)

  • ブログのネタでもないものを、人の役にたつ記事に仕上げる5つのステップ*アイデアノート

    ブログのアクセスを増やしたいという欲求だけではブログは続かないかもしれない。自分が楽しめる場所であり、そして学び、吸収していく場所だと思うと少しはらくになりますよ。 ブログをいざ書こうと思ったとき、日記のように日々あったことを書いている人はたくさんいると思います。それはそれで楽しいと思います。 でもそれだけでたくさんの人を呼び込む事は難しいかもしれません。 ではどうしたらよいでしょうか? それは、ちょっとだけ人の役に立てるような記事を書くことです。 でも突然人の役にたつ事を書いていこうと思うと、たちまち立ち止まってしまう人も多いんですよね。 そんな時はこの発想法を試してみてください。 ブログネタレベルアップテクニック 今、日記に書こうと思った事はなんですか? それを書く前にノートパットにでも書いてみましょう。 検索してまずはインプット そしてノートパットに書いた日記の中に、同じキーワードが

  • スティーブ・ジョブズ名言集 まとめ 〜ジョブズに学ぶプレゼン・ビジネス・人生 - なつみかん@はてな

    プレゼン maclalalaweblog: Steve Jobs はなぜ説得力があるのか maclalalaweblog: プレゼン名人 Jobs vs. Gates maclalalaweblog: ことばか、それともメッセージか Life is beautiful: スティーブ・ジョブスに学ぶプレゼンのスキル 【bossa mac web】ジョブズのプレゼンに学べ! ジョブズ聖下プレゼン失敗集 - Engadget Japanese YouTube - all about Steve - All-time favorites ビジネス スティーブ・ジョブズ名言集(上)(HOTWIRED JAPAN) スティーブ・ジョブズ名言集(下)(HOTWIRED JAPAN) スティーブ・ジョブズが働く理由 FPN-僕たちには1000のアイディアはいらない-スティーブ・ジョブス 不死鳥 スティーブ

    スティーブ・ジョブズ名言集 まとめ 〜ジョブズに学ぶプレゼン・ビジネス・人生 - なつみかん@はてな
  • 1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog

    1週間(1日ではない)に4時間しか働かない会社社長が、効率的な仕事のしかたの指南をしている講演があった。3月にテキサス州でおこなわれたSouth by Southwestというメディア関係のイベントの中でおこなわれた「The 4-Hour Workweek: Secrets of Doing More with Less in a Digital World」と題する講演である。以下で講演のMP3ファイルが入手できる。 また、このほかの講演・パネル討論の音声はここで入手できる。 講演の概要は以下のとおりである。 講演者 私の名前はティム・フェリス(Tim Ferriss)。プリンストン大学で非常勤講師をし、ハイテク分野での起業にについて教えている。そして、スポーツ飲料・品の企画・製造をおこなう会社を経営している。世界15ヶ国に製品を卸している。 起業から現在まで 私は2000年に起業し、

  • 発言の責任をあいまいにして、相手の本音を聞きだすテクニック*アイデアノート

    相手の発言への責任をあいまいにしてあげる 私のブログへのアウトプット(書き出し)の基はインプットです。 つまり情報収集にあると言うのが私の考えです。 ところがいざ、誰かに話を聞いたときに、音が聞けなくておいしい話まで、もっていけない事もあります。 その時はまず、相手の発言の責任を取っ払ってあげる事で、いとも簡単に音を聞き出す事ができたりします。 例えばWeb上ではメールのやり取りも多くなりますが、こういう場合にも同じような方法が使えます。 相手が発言しやすい状況を作る 初対面で会った人など、必ずしもそうとは限らないが『緊張』という感情が働いています。この『緊張』というのは、自身の情報を相手になるべく隠そうとする心理が働く厄介なもので、これをまずクリアしておきたいと思う人も多いでしょう。 これをほぐす一番良い方法として、元、千葉大学名誉教授の多湖輝の書籍にこんな事が書いてあります。 初

  • レバレッジリーディング - ワクワク人生のススメ!

    啓発、実用の読み方を 色々と考えている時に、 「レバレッジリーディング」というに出会った。*1 早速読んでみて、ざっくりとしたまとめをしてみた。 <要約> 読む目標を決める 目標に合った良いを探す たくさん買う 読む前に、読む時間を限定する 読み始めて、目標に合致した所に線を引く(耳を折る) 線を引いた部分を書き出す 書き出したメモを常に見る (ここ重要) メモが増えたら、ジャンル分けする <結果> メモを作ることで、目標達成への道筋が見え、 読み直すことで、道から足を踏み外さなくなり、 最短距離で目標を達成できるようになる。 またメモが増えるほどに、 レバレッジ効果(倍率)が上がり、 最終的に投資は100倍になって戻ってくる。 <心がけ> 投資は100倍になって戻ってくるので、ガンガンを買う。 を汚すことに躊躇しない。どんどん線を引く。 要点のみを見つける。読み飛ばし推奨。全

    レバレッジリーディング - ワクワク人生のススメ!
  • コミュニケーションTIPSまとめ - 萌え理論ブログ

    面接・会議・交渉・交際・教育…現代を生き抜くためには、様々な場面でコミュニケーション力が必要とされるでしょう。非コミュといっていられない! そこでコミュニケーションスキルを高めるTIPSをまとめました。 「N個のtips」系 ちょっとしたことで話し方の印象をがらりと変える5つの方法 | P O P * P O P これでもう困らない?『人の名前を覚えるための5つのTips』 | P O P * P O P これだけは覚えておきたい「紳士らしく振舞うための18のルール」 | P O P * P O P 常に意識しておきたい『ほかの人に好かれるための9か条』 | P O P * P O P POLAR BEAR BLOG: 知識共有を阻む37の壁 面接 後悔しないために知っておきたい『面接でやってはいけない10のこと』 | P O P * P O P FPN-面接で聞かれる可能性のある100の

    コミュニケーションTIPSまとめ - 萌え理論ブログ
  • Warner Bros. Records - YouTube

    作成した動画を友だち、家族、世界と共有。

    inmymemory
    inmymemory 2007/04/10
    ドナルド・フェイゲン/マドンナ/エリック・クラプトン/ニール・ヤング/レッチリ/グリーンデイ、ディペッシュ・モード/R.E.M.等ワーナーブラザースレコードが700以上の公式動画配信