タグ

2007年5月1日のブックマーク (6件)

  • ポップの世紀(音魂大全) - 20世紀ポップカルチャー史 -

    - 20世紀ポピュラー音楽映画史 - 世界中のあらゆる場所、あらゆる出来事が互いにリンクしあうようになった20世紀。ポピュラー音楽映画は、そんな時代の流れの先を行くように、20世紀とともに登場し、進化を続けました。 1950年代のロックの登場と映画におけるヌーヴェル・ヴァーグとニューシネマの登場、それにポップ・アートの誕生は、その流れをさらに加速させ、その影響力は国境を越え、政治の壁をも越えるようになってゆきました。その意味で、20世紀は「ポップの世紀」であり、大衆文化が世界を動かした時代であったとも言えるでしょう。 このサイトは、そんな20世紀をロック世代の感覚でみた世界のポピュラー音楽映画を中心とする大衆文化の年代記であり、英雄たちの物語です。 このサイトでは20世紀に誕生・発展した映画やポピュラー音楽の代表作ならびにその作者たちを紹介、解説しています。ただし、ここで取り

  • 『方言辞典・辞書・用語集』

    全国都道府県の方言辞典サイトを紹介していますが、まだ方言辞典のリンクが少ない地域もありますので、今後もっと紹介サイトを増やしていきたいと思っています。 「この県のこの辞書サイトはオススメ!」とか「自分の辞典サイトを載せて!」という方、メールをお待ちしております。相互リンクも募集しています!

  • くろご式 ことわざ辞典

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本語俗語辞書

    Since:2005/9/1 最終更新:2018/12/4 掲載語数:2,425語 日語俗語辞書とは 日語俗語辞書は俗語・新語・流行語・死語・特定分野で使用されている隠語などの意味を辞書形式で解説し、さらに辞典形式で細かく解説している辞書サイトです。 よく「最近の若者の言葉(主に新語・流行語)がわからん」という中高年の声や「親父やお袋が面白そうに使ってる言葉(主に死語)の意味がわかんない」という若者の声を耳にします。それらを知らなくても生活に支障をきたすことはないでしょう。しかし、それらを知ることで世代を超えた人との会話にも幅ができ、一歩踏み込んだ交流が世界を広げるはずです。日語俗語辞書がそんな会話をするためのひとつのツールとしてみなさんのお役に立てれば幸いです。 スポンサードリンク Pick Up俗語! メディア掲載情報&お知らせ 日語俗語辞書のTwitterアカウント開始。フォ

    inmymemory
    inmymemory 2007/05/01
    新語から死語まで
  • http://homepage3.nifty.com/itako/kazu01.html

  • http://homepage3.nifty.com/itako/kaiwa01.htm

    人はなんのために会話するのだろうか。実はしばらく前からこのことが気になって、かなり何人もの人にこの質問を手当たりしだいにぶつけてみたことがある。以下には今まで質問して返ってきた答えを思いつくままに挙げてみた。 ・理解しあうため ・自己の確認のため ・なんとなく楽しいので ・沈黙に耐えられないから ・愛を伝え合うため ・孤独をいやすため ・コミュニケーションのため ・思想を伝え合うため ・会話がないと味気ないから ほとんどの人が会話に、何らかの他者との関わりを求めていると言ってもいいだろう。ふつう自分以外の誰かが存在しなければ会話は成立しない。ただし、その他者との関係も求め方自体も人によって千差万別である。そもそも会話の究極の目的など、一言で言い表せるものなどないのかもしれない。 それにしても、人の言葉があんなにも心を動かすのは不思議である。確かに言葉は記号に過ぎない。個々の概念から成