タグ

2010年7月19日のブックマーク (12件)

  • 米CNN番組「The Screening Room」が選んだ映画の「最もロマンチックな瞬間」ベスト10 | マイコミジャーナル

    美男・美女がスクリーン上に揃えば、そこに何かのロマンスや悲劇が巻き起こる――そんな恋愛映画の中には恥ずかしいくらいにロマンチックな場面や、あるいは「これぞ名シーン」と呼べるような瞬間が存在する。これまで多くの映画を見てきた貴方なら、きっとそうしたシーンの1つや2つはすぐに思いつくだろう。米CNN Internationalが提供する映画情報番組「The Screening Room」では、名作『カサブランカ』から『ローマの休日』、そして『アメリ』といった最新映画まで、同番組が選んだ映画の「最もロマンチックな瞬間」のベスト10をリストアップしている。 え? 自分の気に入ったシーンが入っていないし、選んだ基準に異議がある? 当然だろう。こうした映画やお気に入りシーンなんて人それぞれ、千差万別だ。同番組によれば、このリストは未完成でトップ10の順序自体に現時点では意味がないという。The Scr

  • 「ハネムーン・キラーズ」~ケイブルホーグ・コレクションより | 寄り道カフェ

    フランソワ・トリュフォーが「最も愛すべきアメリカ映画」といい、 マルグリット・デュラスが「私が知る限りもっとも美しい愛の物語」といった「ハネムーン・キラーズ」THE HONEYMOON KILLERS 1970年/アメリカ/108分 監督: レナード・カッスル 製作: ウォーレン・ステイベル 脚: レナード・カッスル 撮影: オリヴァー・ウッド 音楽: グスタフ・マーラー 出演: シャーリー・ストーラー/トニー・ロー・ビアンコ/メアリー・ジェーン・ヒグビー/ドーサ・ダックワース/ドリス・ロバーツ 1940年代のアメリカで実際に起きた連続殺人事件をベースし映画化された作品。 恋人がおらずストレス太りから200ポンドという巨漢の看護婦マーサ(シャーリー・ストーラー)。友人のすすめで始めた文通交際で知り合ったレイ(トニー・ロー・ビアンコ)にぞっこんとなる。文通交際って今風ではネットの出会い系

    「ハネムーン・キラーズ」~ケイブルホーグ・コレクションより | 寄り道カフェ
    inmymemory
    inmymemory 2010/07/19
    フランソワ・トリュフォーが「最も愛すべきアメリカ映画」といい、マルグリット・デュラスが「私が知る限りもっとも美しい愛の物語」といった
  • cine_journal_index カイエ・ジャポン映画日誌 : corpus

    季刊映画批評誌『カイエ・デュ・シネマ・ジャポン』のウェブ活動から生まれた映画日誌のアーカイヴ。『カイエ・ジャポン』の書き手とゲストによる日誌形式のレビューおよび映画祭レポートなどを収録。 アーカイヴ化にあたっては、日誌は日付順ではなく、タイトルごとに分類されています。同一タイトルについての日誌は一つのページに収録しました。日付は各日誌の末尾にデータとして記載してあります。また映画祭レポートなどの企画ページは別枠にまとめられています(JavaScriptによるジャンプメニューを利用。JavaScript機能をオフにしているブラウザの場合には、下方のリンクをご使用ください)。 日公開作品は原則として邦題で、未公開作品は原題で表記されていますが、日誌掲載後に公開された作品については邦題ではなく、原題のまま分類されていることがありますので、邦題で作品が見つからない場合、原題で検索してみてください

  • カイエ・デュ・シネマ・ジャポン編集委員とHP読者投票による1990年代の映画ベストテン : corpus

    カイエ・デュ・シネマ・ジャポン・ホームページ ベストテン1990−2000 総合ベストテン カイエ・ジャポン編集委員のセレクションとHP読者投票による90年代の10 1.『そして僕は恋をする』 (アルノー・デプレシャン、1996) 2.『ニンゲン合格』 (黒沢清、1999) 3.『クーリンチェ少年殺人事件』 (エドワード・ヤン、1991) 4.『ポーラX』 (レオス・カラックス、1999) 5.『カップルズ』 (エドワード・ヤン、1996) 6.『Cure キュア』 (黒沢清、1997) 7.『奇跡の海』 (ラース・フォン・トリアー、1996) 8.『アブラハム渓谷』 (マノエル・デ・オリヴェイラ、1993) 9.『シチリア!』 (ストローブ=ユイレ、1998) 『親愛なる日記』 (ナンニ・モレッティ、1993) HP読者投票ベストテン 1.『Cure キュア』 2.

  • flowerwild.net

    YIDFF(山形国際ドキュメンタリー映画祭)のコンペティション部門に『塵』を出品したビトムスキーのロングインタビュー。多くの映画作家たちから尊敬される重鎮にその映画哲学を聞く。(english)

  • OUTSIDE IN TOKYO / 日本公開新作映画ベスト10

    OUTSIDE IN TOKYO執筆陣が選んだ【日公開新作映画ベスト10】を以下に掲載しています。 2018年新作映画ベスト10 2019.1.17 update 2017年新作映画ベスト10 2018.1.18 update 2016年新作映画ベスト10 2017.1.19 update 2015年新作映画ベスト10 2016.1.25 update 2014年日公開新作映画ベスト10 2015.1.29 update アブデラティフ・ケシシュ監督選出暫定ベスト10 2014.4.4 update 2013年日公開新作映画ベスト10 2014.1.30 update 2012年日公開新作映画ベスト10 2013.1.16 update 2011年日公開新作映画ベスト10 2012.1.13 update 2010年日公開新作映画ベスト10 2011.2.14 update 2

  • OUTSIDE IN TOKYO / ペドロ・コスタ『コロッサル・ユース』インタヴュー

    詩情溢れるストイックな映像美で国際的な賞賛を浴びるポルトガル人監督のペドロ・コスタが、最新作『コロッサル・ユース』の公開に向けて来日した。これまでフォンタイーニャスというリスボン郊外の貧しい地区に暮らす、かつての植民地カーボ・ヴェルデ諸島の移民たちに焦点を当てる彼は、同じ場所を舞台に、前2作の『骨』『ヴァンダの部屋』を撮ってきた。だが同じ場所も、『コロッサル・ユース』では、家屋が崩壊し、廃墟と化しつつある。人々の笑い声は消え、半壊した街を亡霊のようにさ迷う、アフリカ系の初老の男、ヴェントゥーラを追う。住人のほとんどは、市が用意したこぎれいな白い公団に移動させられた。水道もガスも完備されている。若き日はパンク・バンドで世界を回ったペドロ・コスタは、まず、前作『ヴァンダの部屋』がクラブの音楽イベントで上映されると話し始めた。

  • Monthly Feature : MEMENTO [メメント] : UNZIP

    「メメント」とは、「記憶」を意味することばである。この映画の主人公は記憶障害によって、10分間しか記憶を保つことができない。そんな彼は何を信じて、どう行動すればよいのか?…記憶障害の感覚を、まるでRPG(ロールプレイングゲーム)の様に疑似体験できるこの作品、何度でもみたくなること必至です。斬新な映像にも注目! →「メメント」レビュー 「記憶を信じるべきか、あるいは、記録を信じるべきなのか」。10分しか自分の記憶を覚えていることができないこの映画の主人公は、ひたすら自分で書いたメモだけを信じ続けるしかない。……蜂賀亨さんによる、特集コラム。 →特集コラム

  • http://www.movie-faq.com/main.php?titleid=87&status=done

  • 超難解映画「メメント」完全解説:Intellectual curiosity:So-net blog

    いったいどうなってるんだという、超難解な映画「メメント」の完全解説を試みたものです。 思い切り踏み込んだ詳細解説なので、まだ観ていない方は、観てからにしていただければと思います。 それからこれは、あくまで個人的見解なので、自分と違うからって反論しないでくださいね(^^ゞ 人それぞれの受け取り方があると思うんで、ああ、この人はこういう受け取り方をしたのね、ぐらいな感じでお願いします(^^) ここからは、もう観た方を対象にということで、特にストーリーとかプロット、監督・俳優などについては省略させてもらいますね。 この超難解映画を整理するには、登場人物ことに、キャラクター設定とストーリーでの役どころから考えていくのが良さそうなので、まずはそこから。 ■テディ:ジョン・ギャメル(悪徳警官) レナード(サミー)の家に対する押し入り強盗事件を担当した警官。 レナード(サミー)の話を信じて哀れに思い、2

  • メメント − 映画作品紹介 : cinema topics online

  • テレビ賞~民放連賞(日本民間放送連盟賞,歴代)グランプリ番組

    民放連「日民間放送連盟賞」の 歴代グランプリ 受賞作の一覧と動画~テレビ番組(ドキュメンタリーなど)の名作 日テレビ番組の賞として最も有名な「日民間放送連盟賞」(略称・民放連賞)の受賞作一覧です。 歴代のテレビ部門の「グランプリ」を受賞した番組を紹介します。 ドキュメンタリーや報道番組、ドラマの名作・傑作がそろっています。 受賞結果一覧へ↓ 地上波テレビや衛星放送 民放連賞は、全国の民間放送局で構成する「民放連」が主催しています。 民放連に加盟する民間テレビ局の番組が対象です。 地上波のキー局、地方局のほか、衛星放送も対象です。 ただし、NHKは民間放送ではないため、対象外です。 1953年に創設されました。 各部門の優秀作の中から、毎年11月にグランプリを選定 選考プロセスは、まず毎年9月ごろに各部門の最優秀賞が発表されます。 各部門とは「報道」「教養」「エンターテインメント」な

    inmymemory
    inmymemory 2010/07/19
    1000作品を超える登録作品ライブラリから映像作品のWEB上映や、AWARDの開催(SICF-openArt賞)を始め、劇場での作品公開、TV等での作品上映、映画祭での作品上映