タグ

2020年10月19日のブックマーク (2件)

  • 松本隆作品から学ぶ作詞の極意!~「今夜はソフィストケート」歌詞研究・前編 - 松田聖子研究室

    1.歌詞はいいに越したことはない! 2.「今夜はソフィストケート」歌詞研究~まるで一映画のように 2.1Aメロ 2.1.1始まりのインパクト 2.1.2具体的な言葉 2.1.3「省略」を使いこなす 2.2Bメロ 2.2.1AメロとBメロのつなぎ 2.2.2情景描写と人物描写を同時に行う荒業 3.後半へ続く 1.歌詞はいいに越したことはない! こんにちは、研究員第一号のいっきゅうと申します! 今回は実際の聖子ちゃんの曲を基に、歌詞を分析していこうと思います。 そこで一つ質問があります。 皆さん、曲を聴くときに歌詞って意識して聴いてますか? 実を言うと、僕は殆ど歌詞聴いてなかったんですよ。 やっぱり基的には楽曲重視ですし、そういう人が多いんじゃないかなって思います。 例えば、「歌詞がダメダメ、曲は良い」は普通に気持ちよく聴けると思うのですが、 「曲がダメダメ、歌詞は良い」ではやっぱり聴く

    松本隆作品から学ぶ作詞の極意!~「今夜はソフィストケート」歌詞研究・前編 - 松田聖子研究室
  • 松本隆作品から学ぶ作詞の極意!~「今夜はソフィストケート」歌詞研究・後編 - 松田聖子研究室

    1.「ワイングラス」は彼女の内面を表している 2.「ハートのイアリング」の彼は「今夜はソフィストケート」の彼なのか? 2.1主人公(女性)の性格 2.2軽い男の描写 2.3やはりつながっている 3.「小道具」の役割とは? 3.1彼女は一度彼と「決別」している 3.2「今夜はソフィストケート」における「小道具」の役割 3.3なぜ「小道具」を使うのか 4.全体像について 5.作詞の極意、テクニックのまとめ こんにちは、研究員第一号のいっきゅうと申します! 今回は前回の記事の続き、後編ですね!(*´・ω・`)b 前回の記事はこちら↓ seiko-laboratory.hatenablog.com 楽曲研究の方はこちら seiko-laboratory.hatenablog.com 前回、「小道具」の話が中途半端なところで終わって消化不良だったので、今回は「小道具」の話を軸にしていこうかなと思いま