タグ

2022年6月4日のブックマーク (5件)

  • 詩と思想  土曜美術社出版販売公式トップページ 佐藤正子詩集販売中

    目次は、こちら 尹東柱詩選 編訳/解説 上野潤 評論 李香鎮 楊原泰子 玉置晴菜 中村純 後藤心 孫章煕 八上心寧 椋陽向 崔佑碩 蒔田直子 朴熙均 辻野裕紀 馬男木美喜子 奥憲介 巻頭言 上手宰  / 連載詩論 郷原宏  / 詩人論 尾世川正明 連載インタビュー 秋亜綺羅 / この土地に生きて こまつかん 艀船を泊めて 南田みどり / 特別寄稿 柳春玉 私の好きな詩と詩人 遠藤ヒツジ わが詩の源流 水野ひかる 川島洋 金正勲 詩人の眼 池田功 / 詩誌評 柊月めぐみ / 詩集評 神田さよ 読者投稿作品 苗村吉昭 小島きみ子 杉真維子展 会期:六月八日(土)~九月二十三日(月)午前九時~午後五時 会場:前橋文学館 2階企画展示室 〒371-0022 前橋市千代田町三―一二―一〇 観覧料:五百円(高校生以下無料) 教科書のなかの文学/教室のそとの文学Ⅱ―中島敦「山月記」とその時代 会期:

    詩と思想  土曜美術社出版販売公式トップページ 佐藤正子詩集販売中
  • 土曜美術社出版販売 - Wikipedia

    土曜美術社出版販売株式会社(どようびじゅつしゃしゅっぱんはんばい)は、詩を主に扱う日の出版社。 概要[編集] 日全国の詩人が執筆する著名な詩の総合月刊誌『詩と思想』を主軸に、日現代詩文庫、新・日現代詩文庫などの日全国の詩人の詩業を集成した文庫、詩論・エッセー文庫、新・詩論・エッセー文庫や、世界現代詩文庫、新世界現代詩文庫など海外の詩人の詩業を集成した翻訳詩の文庫を刊行。また気鋭の詩人や新人による詩集の叢書でも知られる。 「詩と思想」新人賞による新人の発掘も行い、詩人の研鑽・交流の場として「詩と思想」研究会を開催している。 かつては「活動家集団思想運動」機関誌『社会評論』の版元でもあった。 主な刊行[編集] 雑誌[編集] 『詩と思想』‐全国の詩人による詩の総合月刊誌。 書籍[編集] 日現代詩文庫‐全国の詩人たちの詩業を集大成した文庫。 新・日現代詩文庫 詩論・エッセー文庫‐全国

  • 須永朝彦の埴科便り

    リュシアン・ドリール【サン・ジャンの私の戀人】 Mon amant de Saint-Jean https://www.youtube.com/watch?v=3O4BxW206OU&nohtml5=False 「ゆらぎ」            赤井キツネ  B 「群雨」             川瀬みちる  LBQA 「最初の事件」          益岡和朗   G 「9・8」            成瀬     L 「江ノ電追想」          スイ     B 「「主語」は「君」です」     マルメロ   BA 「n/100」          詩か詩    LGBQA 「黒のバラッド」        ぱぴこ    LB 「それぞれの愛のカタチ」     黒江零    GQ 「寒い夜の光とは」        めぐる    LB 「サロメの皿」          佐々木紺  

    須永朝彦の埴科便り
  • 須永朝彦 - Wikipedia

    須永 朝彦(すなが あさひこ、1946年(昭和21年)2月5日[1] -2021年(令和3年)5月15日 )は、歌人、小説家、評論家。幻想的な作風が特徴。栃木県足利市出身。 生涯と作品[編集] 少年時代から和歌・短歌・俳句・詩などに親しみ、在原業平、和泉式部、式子内親王、藤原良経、藤原定家、與謝蕪村、与謝野鉄幹、與謝野晶子、北原白秋、木下杢太郎、日夏耿之介、安西冬衛などを愛誦。日古典は『源氏物語』などの王朝物語や戦記から中世の短篇物語、江戸文芸全般に至るまで広く親しむ一方、能・浄瑠璃や歌舞伎など。近代文学は森鷗外・幸田露伴・泉鏡花・谷崎潤一郎・佐藤春夫・稲垣足穂・三島由紀夫など。外国文学はE.T.A.ホフマン、スタンダール、メリメ、トーマス・マンなどを愛読。17歳の頃、三島の評論・エッセイから澁澤龍彦、森茉莉、ジャン・ジュネ、テネシー・ウィリアムズ、サドなどの文芸を教えられ、眼を灼かれる

  • 齋藤愼爾 - Wikipedia

    齋藤 愼爾(さいとう しんじ、1939年8月25日 - 2023年3月28日[1])は、日の俳人、編集者、文芸評論家。 来歴[編集] 朝鮮京城府(現・韓国ソウル市)生まれ。1946年、山形県の飛島に移住。 高校時代より句作を開始。1955年、秋沢猛、秋元不死男に師事し、秋元不死男主宰の「氷海」に投句。1959年氷海賞受賞。「孤島の寺山修司」と称されたが、翌年より20年以上の間句作を中断した。 山形大学文理学部国文科を中退後、1963年に深夜叢書社を設立。1973年、堀井春一郎らと『季刊俳句』創刊。1983年、寺山修司らと「雷帝」創刊のために句作を再開。さらに50歳の頃から文筆活動に入る。2010年、『ひばり伝 蒼穹流謫』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。2013年、『周五郎伝 虚空巡礼』でやまなし文学賞受賞。法政大学文学部講師。芝不器男俳句新人賞選考委員。 2004年に車谷長吉の私小説「刑務