タグ

ブックマーク / wazanova.jp (5)

  • React Nativeがスマホアプリのフロント開発を変えるのか - ワザノバ | wazanova

    Reactは当初、「Huge step backwards(これではメンテできなくて、かえって大きく後退してしまっている。)」「Rethink established best practives(皆が積み上げてきたベストプラクティスを変えようとしている。)」と揶揄されたりもしましたが、最近は他のJavaScriptフレームワークにもその思想の一部が反映されるようになって、メインストリームに近づきつつあるようです。 さて今回Facebookが、React Nativeを発表 & オープンソースとして公開して話題になっていますが、Tom Occhinoは React.js Conf 2015のキーノートスピーチで、「一度書けば、どのプラットフォームでもうまく動作する。」ではなく、「一度覚えれば、どのプラットフォーム向けにも書けるようになる。」ものであることを強調しています。 同社の開発メンバ

  • Googleのテスト自動化の進化 - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=6ZvCU0dht50 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 Google Test Automation Conferenceが今年はSeattleで開催されたようです。その中で興味深いと感じた話題をいくつか拾ってみました。 1) 成長を続けるGoogle 会社の規模が大きくなり、歴史を重ねてくると、何事も非効率になりがちですが、Ankit Mehtaが紹介してくれた数字によると、Googleの開発ペースは依然として右肩あがりのようです。 コードのコミットは、1日3万チェックイン。約3秒に1回。グラフを目測した限りでは昨年から約20%増。 リリース数もこの1年でほぼ倍増。 2) テストクローラーを利用してのモバイル実機テストの

  • 「Railsが時代に合わなくなってきた」のフォロー - ワザノバ | wazanova

    http://qiita.com/kaiinui@github/items/2781219340d427543d08 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約6時間前 お休みいただいてる間に投稿いただいたので、掲載が遅れました。済みません。 元ネタはQiitaにあって充実したエントリーとなってますので、そちらをご参照ください。 Railsが時代に合わなくなってきた Javascriptを使うのをやめろ : Railsの時代遅れ云々についての結論 自分の方は原文で下記のように紹介されているSynthについて、 Node.jsベースであり クライアントサイドMVCにAngularを据え APIファースト(というかAPIしかない)であり Angularとフレームワークが統合されており、テンプレートが一つであ

  • 動的に価格を変えるアルゴリズム - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=-KFe5pGMFbo 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 Uberは、配下のタクシーの乗車率を最大化して、かつ顧客の不満「タクシーがつかまらない!」「呼んだタクシーがくるのが遅い!」を下げるために、タクシーがつかまりづらい時間帯は動的に価格が上がる仕組みにして、需給バランスの最適化を計ってます。 最初はしばらく手動で値上がり率を入力して、データを蓄積。それからアルゴリズム化した。 都市ごとに係数は変えている。大きな都市では、空きタクシーの検索範囲は市全体でなく時間帯で適切なエリアだけをカバーするかたちに変えた。 最初はその時間に適用される値上がり率を、へりくだったお詫び的なテキストの中で表示していたが、請求されてから気づく酔

  • ダブルMVCの意味するところ [GoGaRuCo 2013] - ワザノバ | wazanova.jp

    [Video] http://www.youtube.com/watch?v=s1dhXamEAKQ TildのYehuda KatzのGolden Gate Ruby Conference 2013での講演。 Ruby on RailsのクリエーターであるDavid Heinemeier Hanssonが、「JavaScript勢はダブルMVCで苦しんでいる。サーバとクライアント両方にMVCが必要で複雑すぎる。」とTwitterで発言したのに対して、Yehudaは、それでは誤解を与えると危惧し、GUIプログラミングが歴史的にどのようにMVCに発展してきたかを紹介することで、ダブルMVCが当に意味するところを解説しています。 DHHの発言は、盛り上がってきたMeteor / Node.js勢に対する単なる批判っぽいですが、それに対してYehudaはロジカルに話をまとめてます。 スライドを

  • 1