2007年4月18日のブックマーク (14件)

  • グローランサの戦車(チャリオット) - ルーンクエスト情報局

    ■チャリオットの誕生 戦車が発明されたのは、「文明」と「遊牧」が出会うところでした。 馬が荷引き用の家畜として使用され始めたのはBC.2000年ごろ。当初はまだ馬の品種改良が進んでおらず、小型であった馬に引かせるために、できるだけ軽い乗り物として開発されたのが「戦車」(チャリオット)でした。 戦車自体(車台)は編み籠のようなものでつくられており、それに車輪と車軸(スポーク)がついています。車台はだいたい100cm×70cmぐらい。 戦車の部品――車輪、車台、挽き棒、金属部品――は文明国で作られ、馬は遊牧民から輸入されました。その使用の目的は、第一に「戦争」でした。(狩りのために使用されたこともあるようですが) 戦略上の革新としては、「弓兵が高速に移動できる」ことに尽きました。強力な打撃力とスピード(牛から馬へ10倍の速度に)をもつこの新技術に、定住民はまったく刃向かうことができませんでした

    グローランサの戦車(チャリオット) - ルーンクエスト情報局
    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    全般:チャリオットについての御話
  • なんだかなぁ - たいぺいのどうって事ない日々

    俺はTRPG狂だが、基的にリプレイは読まない。しかし、「ソードワールド」のリプレイは買っている。リプレイ自体が珍しかった頃に出たスチャラカ冒険隊のリプレイを買って以来、なんとなく惰性で買っているのだ。で、以前買った「新ソード・ワールドRPGリプレイ集Waltz〈1〉旅立ち・お祭り・子供たち*1」を読み始めた。とりあえず2話まで読む。 ナジカのプレイヤーは正座説教だな。 リプレイ自体は、まぁいい。ガキっぽいパーティなのが鼻につきはするが、SNEのリプレイにシビアさやエッジなんて求めてないし。こういう方向性もありだろう。問題なのはプレイヤー約1名。ナジカをやっているプレイヤーだ。 このナジカというのは「元孤児院の保母。ドジっ子属性の女エルフ」という設定だ。まぁ、その設定自体はいいよ。「ウォーハンマー」だったら浮きまくるキャラだが、「ソードワールド」はそういう方向性で展開してるんだし。ただ、や

    なんだかなぁ - たいぺいのどうって事ない日々
    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    ソードワールド:ナジカのプレイヤーは正座説教だな、という御話
  • ソード・ワールドな日々 - レトロアクアテラリウム - 楽天ブログ(Blog)

    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    ソードワールド:今はまっているのはソードワールドSFCという御話
  • バックナンバー112

    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    GM:電王はドラマに選択の余地がなく(見ている側が次どうなるか判断するための材料も伏線もない)一本調子という御話
  • | ムーンライト・レイン

    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    全般:自分のプレイスタイルに自信を持つことと、謙虚さを失うことについての御話
  • Deck of Many Things

    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    メカニズム:負けを考慮したシステムの御話
  • 雑記:シナリオ作成講座番外2 - TRPG履歴

    シナリオというのは、そもそもなんですか。なんのためにあり、なにが書いてあり、なにをすることができるものですか。 というような疑問を持って欲しいわけではありません。TRPGにおけるシナリオ、という前提がある以上、「セッションにおいて」「GMが利用し」「進行の補助となるもの」です。 裏を返せば、シナリオには強制力なんてないし、あったら困ります。セッションの展開はGMとPLの組み合わせによって変わるし、展開が変わる時点で、シナリオに記述されている内容は参考以上にはできなくなるからです。 では、その前提にたった上で、シナリオ記述において必要なもの、必要最低限なものとはなんなのか、と考えた場合。それがなければセッション進行の補助にもならない、と考えた場合。"それさえあればシナリオ進行の補助になる"と考えた場合。 さて、なにが必要ですか? 回答はありません。GMの力量にもよるし、スタイルにもよるし、実

    雑記:シナリオ作成講座番外2 - TRPG履歴
    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    GM:シナリオ作りについての御話
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    GM:シナリオ作りについて、やっぱ初心者には「カンタン、キャベツ料理」が良い、という御話
  • GMの原点は鮫にあり - 硝子の少数意見 - 楽天ブログ(Blog)

    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    GM:シナリオを作る上で最も影響を受けたのは新宿鮫という御話
  • 色々な楽しみ方があって良い - No.45L

    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    全般:色々な楽しみ方があって良いという御話
  • お金で殴り合ってた時代を回顧

    /.   /|| ∧_∧ | ̄ ̄|  ||(Θ-Θ=).  おお、うがつものも更新されてる…… \  ̄\_ | l ̄\と ) 二二二二二「二二二|. /.   /|| ∧_∧ | ̄ ̄|  ||(ΘДΘ=).  …… \  ̄\_ | l ̄\と ) 二二二二二「二二二|. ビタン!! /.   /||   ∧_∧ | ̄ ̄|  || (( (ΘДΘ#).  ……TRPGネタじゃねーー!! \  ̄\_ | l )==( と ) 二二二二二⌒)⌒(⌒二二|. すいません。 最近、F.E.A.Rゲーマー釣るよりAA貼ってた方がアクセス数が安定するということに気付きまして……。毎回貼ろっかな? それでもBlogのネタとしては殴りあったり胸倉掴んだりする話が手っ取り早いって所もあるんです。 そんなわけで、今日は典型的な殴りあうプレイ、お宝の配分についての小話。 昨今のゲーマー諸兄は獲得した財宝をいかに配

    お金で殴り合ってた時代を回顧
    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    全般:財宝の分配を楽しむプレイについての御話
  • 紙魚砂的反省会?のやり方:(・_・) | 紙魚砂日記

    正直「反省会」の話はずっと気になってはいたのですが、今までゴールデンルールの内容があまりにひどくてそちらの指摘に終始していたため、保留にしてました。が、そちらも落ち着いたようですし、ちょっと話題になってきたようなのでまとめてみる。 ・実例? http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1167149151/844- ちょっとメタ入ってますが。ここを見ると、反省会というものをやるとどれだけぐだぐだになるか良くわかって面白いですな。 0.参考記事等 以下を参考とします。 ・「成功」で分かれる三世代 http://www.rpgjapan.com/kagami/2006/10/post_5.html ・誰でも楽しめるセッションのやり方(3):(・_・) http://simizuna.exblog.jp/6048172 ・殴り合う卓上RPG論 http:/

    紙魚砂的反省会?のやり方:(・_・) | 紙魚砂日記
    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    全般:反省会についての御話
  • 反省の意味と、殴り合う反省会 (卓上RPGを考える)

    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    全般:反省会についての御話
  • 烏賊学研究所・二号館070416

    ・2024年03月 [1] ・2024年02月 [1] ・2024年01月 [1] ・2021年06月 [3] ・2021年05月 [8] ・2021年01月 [4] ・2020年12月 [17] ・2020年09月 [1] ・2020年08月 [15] ・2020年07月 [9] ・2020年05月 [4] ・2020年03月 [6] ・2020年02月 [2] ・2020年01月 [8] ・2019年12月 [13] ・2019年11月 [3] ・2019年10月 [1] ・2019年09月 [15] ・2019年08月 [4] ・2019年07月 [2] ・2019年06月 [13] ・2019年05月 [7] ・2019年04月 [2] ・2019年03月 [8] ・2019年02月 [6] ・2019年01月 [12] ・2018年12月 [3] ・2018年11月 [8] ・2

    inouekari
    inouekari 2007/04/18
    サイト論:記事に対するコメントには興味があるが、管理人の人格に対する評価なんざ興味ねぇんだよ、という御話