2007.04.09 マンチ三原則とD&D3.5の戦訓 テーマ:TRPGについて(597) カテゴリ:TRPG 知人のプレイレポートを読んでいたら、D&Dで培ってきた戦訓が生かされてなかったのでマンチ三原則とともにメモしておく。 マンチ三原則とは:あ~ぴかで聞いた、これさえ守ればあなたも今日からマンチになれるお手軽な原則。 1.ダイスを振らないのは強い そのままです。ダイスを振るということは失敗する確率があるということで、その確率を減らしていきましょうということ。口プロレスもありだが、マスターに却下されることもある。 2.部下は強い FEARゲーでいうトループとか。D&D3.5だと腹心。 手数が増えるというのはそれだけで有利になる。 3.空を飛ぶものは強い 高レベルマジックユーザーが空からファイアボールを連射してくる光景を想像してみよう。 マンチ三原則はこんなかんじかな。解釈が間違っていた
![マンチ三原則とD&D3.5の戦訓 - Diary:楽天ブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/af0292b21d3d5e0ca4dcc6523352c371b59b5279/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fplaza.jp.rakuten-static.com%2Fimg%2Fcommon%2Fblog_logo_ogp.png)