タグ

2012年3月9日のブックマーク (4件)

  • フィルタを使用した文字列操作 2 | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    フィルタを使用した文字列操作 2 cut コマンドを使用したフィルタリング 特定のフィールドを切り出す テキストファイルなどから n フィールド目を切り出す、n-m フィールド目を切り出す、といった処理には cut コマンドを使用する。 # numフィールド目を切り出す。 cut -d'デリミタ' -fnum # num1フィールド目とnum2フィールド目を切り出す。 cut -d'デリミタ' -fnum1,num2 # num1-num2フィールド目を切り出す。 cut -d'デリミタ' -fnum1-num2 → cut コマンドの -d オプションで特定のフィールドを切り出す。 cut コマンドにフィールド間の区切り文字となるデリミタと切り出すフィールド番号を指定することで、指定したデリミタによって区切られた特定のフィールドを切り出すことができる。 デリミタを指定しない場合は、デフォ

    フィルタを使用した文字列操作 2 | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
  • Markdown文法の全訳

    Markdownの文法について作者が解説したページを全訳してみました。 まだまだ手を入れ足りないところがありますが暫定公開します。 【更新】2008年12月30日17時45分(ホームページを移動) 【原文】http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax.php 【HP】http://daringfireball.net/projects/markdown/ はじめに 注意 ライセンスは修正BSDライセンスです。原文のライセンスを尊重の上、適当にどうぞ。 意訳していて、原文の意味を損なわない程度に言葉を加えたり省略している部分があります。 訳が間違っている可能性があります。暫時修正はするつもりですが、必ず原文を優先するようにしてください。 意見等につきましては遠くない将来にコメント欄など何らかの連絡方法を保てるようにしたいと考えていま

  • Markdownで文章を書こう! - ゆーすけべー日記

    みなさんはどのようなエディタでどのような記法で文章を書いていますか? 状況によるとは思いますが、WordとかMacのPagesで文章を書いているという方や Evernoteでメモを取っているという方、または、Blogの投稿フォームに綴っている方、 様々だと思います。 僕も書くものによってはPagesやEvernoteも使うのですが、一番文章を書く手法が「プレーンテキスト+Markdown」というものです。今もこの手法で書いています。Blogを書く時、雑誌の原稿を書く時、はたまたメルマガの原稿を書く時、全てにおいてこのやり方は今の僕にとってベストです。 プレーンテキストである利点 そもそもプレーンテキストとはWikipediaによると、 プレーンテキストには文字情報以外の情報は一切含まず、テキストデータのみで構成されている。バイナリデータや文字の整形情報を持たないので、最低限の機能しか持たな

    Markdownで文章を書こう! - ゆーすけべー日記
  • http://www.machu.jp/posts/20120218/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20120218/p01/