2014年12月16日のブックマーク (14件)

  • 旅に出るなら見逃せない!おもしろい旅ブログ10選 | TRiPORT(トリポート)

    夢はジェットセッター! "オシャレ旅"が好きなトラベルライターKANAです。みなさんは旅ブログを読んでいますか?私がおすすめする、読んでいるだけで今すぐ旅に出たくなる、選りすぐりの人気ブログを10をご紹介します。人気ブロガーさんに質問した、「旅に出る理由」「旅とは何か」の回答もあわせてお楽しみください。仕事をしながら世界一周 旅のカタチは十人十色。まずは、仕事をしながら世界を旅している方をご紹介します。 (1)「旅人美容師の1000人ヘアカット 世界一周の旅」旅人美容師 JUNさん 旅に出る理由は? 旅をしていろんな経験をしようと思いました。旅することでいろんな人や、物と出会えて、そこでできる普段できない経験は必ず自分にプラスになると思います。若いうちにしか出来ないことは若いうちにして、いろんな経験を積んで、人生を楽しく生きたいからです。 旅とは何ですか? 死ぬまで終わらないもの

    旅に出るなら見逃せない!おもしろい旅ブログ10選 | TRiPORT(トリポート)
  • yomoyomoの読書記録 - ブレイディみかこ『ザ・レフト─UK左翼セレブ列伝』(Pヴァイン)

    ブレイディみかこ『ザ・レフト─UK左翼セレブ列伝』(Pヴァイン) 『アナキズム・イン・ザ・UK -壊れた英国とパンク保育士奮闘記』に続き、著者に献いただいた。ワタシはを読むのが死ぬほど遅いのだが(しかも年々さらに遅くなっている気がする……)、面白かったので一気に読んでしまった。 数年前に確か新聞の夕刊である学者さんが学生時代を回顧する文章を読んだ覚えがあって……とこの文章を書くために少し調べてみたら、竹内洋の文章だった。福田恆存を面白いと思い、それを学生仲間に話したところ、その場にいた女子学生は、彼を誰かに紹介するとき必ず「この人ウヨクよ」と添えるようになったそうだ。この場合の「ウヨク」は、「右翼」でなく「バカ」に近い意味だった、と竹内洋は書く。 福田恆存を推しただけで「ウヨク」扱いされ、それはすなわち「バカ」認定という「左派にあらずんばインテリにあらず」な時代も過去にはあったわけだ。

    inside-rivers
    inside-rivers 2014/12/16
    これは読んでおきたい。
  • 来たるべきネット民高齢化社会はクソコメント社会の到来である - ベンチャー役員三界に家なし

    今でこそブログやSNSがあるので「自分の考え」や、「生き様」、「嬉しかったこと」、「頭にきたこと」などを家族から世界まで共有してリアルタイムにいろいろな人の反応を受け取ることが出来ますが、Webが出来るまでは、、というかWebを使ってない人は今でも人の生き様と、それについて他の人がどう考えているのか反応を伺う機会というのはそうそうはないものです。 そういう意味で、僕は「お葬式」というタイミングはある意味とてもソーシャルなイベントで故人の生き様をメインコンテンツとして、関係者が一同に会して意見を交換するSNSでのコミュニケーションをリアルに持ってきたような場。ニコニコ超会議のパーソナル版だと思っています。 喪主や施行を何度もやって遺族と参列者のやりとりを観察していると、もちろん、ほとんどの参列者が「いいね!」(正確には「よかったね!」)ボタンだけ押して香典おいて帰るのですが、中にはまったくも

    来たるべきネット民高齢化社会はクソコメント社会の到来である - ベンチャー役員三界に家なし
  • Ingress(イングレス)速報 : あの日、日本が沈没するまでに何が起こっていたのか―Darsana ZERO

    12月13日に東京で行われた過去最大のIngressイベント、Darsana Tokyoでは、イベント開始直後に北海道を除く日中が緑に覆われ、人数が少ないと言われていたエンライテンドの勝利に大いに貢献しました。イベント現地からはどよめきが、イベントに参加していないエージェントさえも見上げれば緑の空。金と時間さえあればできる?そんなことはありません。日を沈めるのにどれだけの壁があるのか、時間をさかのぼって見てみましょう。 しかし、みんなに知ってほしいと思う。 それよりずっと前からずっとそれを阻止する為に戦っていたエージェント達がを居た事を。 寒波吹き荒れる中 海のそばで早いチームは朝の5時から。 九州で、四国で、沖縄で、和歌山で、そして上海で、それぞれの地で戦っていた事を。 Chiyo K #LukewarmSAGARA 続きを読む

    Ingress(イングレス)速報 : あの日、日本が沈没するまでに何が起こっていたのか―Darsana ZERO
    inside-rivers
    inside-rivers 2014/12/16
    徐々にスケール感が増してる。
  • 新しい働き方から落ちこぼれることを自覚していない人々 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    数年前から日では「新しい働き方」なるものが流行しています。 「新しい働き方」というものをまとめるとざっとこんな感じになります。 ・ オフィスに縛られない ・ 知識産業中心 ・ フレックスタイム制 ・ 一つの組織に縛られない ・ 自分で自分の仕事を管理する ・ 年齢や肩書きではなく能力が評価される 従来型のホワイトカラーのサラリーマンの働き方とは随分違います。毎日定時にオフィスに出勤し、在宅勤務や副業は認められず、能力がない上司が年齢が上だというだけで自分より高い給料をもらっていることに憤慨している人には、キラキラした夢の世界が羅列されています。 「新しい働き方」が可能な世界では場所にこだわらずに作業が可能ですし、顧客や同僚に常に対面で会わなくても仕事が可能です。仕事の成果に求められることは高い創造性や明確な成果であり、オフィスにいるかどうか、同僚と良い関係を作ったかどうかではあ

    inside-rivers
    inside-rivers 2014/12/16
    会社の方も、それが分かって利用してたりするからねぇ。気を付けないと。
  • シンプルにしてみよう | 山脇唯 | デザインあ ブログ:NHK

    大事なことを、伝わりやすい形で、と、つきつめていくと、最終的にとってもシンプルな形になる、これって全てに通じるのでは、と思いながら、 「シンプルなマークをつくろう!」「おおー!」の声を担当しています。 ついつい、あれこれ足したくなってしまうのが人情ですが、そうすると、マークはどんどんおかしな方向へ向かってしまう。これは『シンプルマーク』をご覧の皆様にはご存知の通り。 で、ふと気づいたのですが、お芝居もお料理も、おそらく同じ。ついつい色々足してしまって、焦点がぼやけてしまいがちです。そこは一つ、「うん、いらない、いらないよ、その情報」の精神で、余計なものを削ぎ落としてみる。たとえば、たらこパスタを作る時、ソースに卵黄と豆乳と納豆を加えるのをやめて、たらこだけにしてみたら、それが結局すっごく美味しい、というようなこと。お芝居もそうだし、誰かに思いを伝えるときも同様で、つまり人生万事シンプルなの

  • IT業界の守護聖人・セビリアのイシドールス - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    百科事典を発明した古代の知識人 セビリアのイシドールス(567?-636)は、現在のスペイン・セビリアで活動した古代末期の知識人。 西ローマ帝国崩壊後、ゲルマン民族の侵入で様々な書物が紛失したり焼かれたりする中、地道に書物を収集し情報をまとめ、ローマ帝国の知識を中世以降に残し、ルネサンスにつながる知識の礎を築いた人物です。 その「情報を収集・整理・伝達した」功績により、ローマカトリックから、 インターネット、コンピューター、ITエンジニアプログラマーの守護聖人に認定されています。 このエントリーでは主に、イシドールスの業績を中心に見ていこうと思います。 イシドールスの生涯 「野蛮」な西ゴート族 イシドールスは現在のスペイン・カルタヘナで生まれたと言われています。 当時のスペインは、西ローマ帝国が崩壊後にスペインの実権を握った西ゴート族の西ゴート王国の支配下でした。 西ゴート族は自分たちの

    IT業界の守護聖人・セビリアのイシドールス - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=33172

    http://plginrt-project.com/adb/?p=33172
  • 「池上彰の総選挙ライブ」池上氏のコメント途中で番組が終わる (2014年12月15日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 14日の「池上彰の総選挙ライブ」で、池上彰氏の発言中にハプニングがあった 「民意なのかというところに疑問がのこ…」と発言している最中に番組が終了 エンディングの際に池上氏は、今回の衆院選の投票率について指摘していた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「池上彰の総選挙ライブ」池上氏のコメント途中で番組が終わる (2014年12月15日掲載) - ライブドアニュース
  • Macが重い時に効果的な6つのこと【OS X Yosemite】|男子ハック

    @JUNP_Nです。「OS X YosemiteにしたらMacが重い!」と感じている人が多いようです。僕もそのうちの1人なのですが、いくつか設定を変更したり、とっとしたメンテナンスをしたらだいぶ快適になりました。僕が行ったことは以下の6つ。 「Macが重い!Yosemiteにしたら重くなった!」とりあえずこの6つをやってみれば少し軽くなりますよ!OS X YosemiteにしてからMacが重くなったような気がします。普通に使っているだけなのになんでこんなに重いんだろうと困っている人は、以下の6つのことを試してみるといいかもしれません。 基的なメンテナンスに加えて、システム環境設定から少し設定を変更するだけで動作が軽くなるのでお試しください。 1. 不要なファイルは削除!デスクトップも綺麗に!基的なことですが、デスクトップには不要なファイルなどは置いておかないように。ゴミ箱の中身もちゃん

    Macが重い時に効果的な6つのこと【OS X Yosemite】|男子ハック
  • シンポジウム「来たるべきアート・アーカイブ 大学と美術館の役割」 レポート:どこへどのように向かうのか? 芸術作品の資料の行方:トピックス|美術館・アート情報 artscape

    ホームレビュー/プレビュートピックスシンポジウム「来たるべきアート・アーカイブ 大学と美術館の役割」 レポート:どこへどのように向かうのか? 芸術作品の資料の行方 2014年11月24日、東京・六木の国立新美術館で、京都市立芸術大学芸術資源研究センター主催のシンポジウム「来たるべきアート・アーカイブ 大学と美術館の役割」が開催された。芸術家を目指す学生の多い芸術大学が、「創造のためのアーカイブ」を育む調査・研究機関として、今年4月に芸術資源研究センターを発足。東京でのお披露目を兼ね、アーカイブの芸術教育への活用や社会への還元方法の確立に向けて、アート・アーカイブの意義と役割について考察した。大学と美術館が果たす役割とは何か、組織の年史をアーカイブする大学アーカイブズとの違いはあるのか、アート・アーカイブとは何かなど、関心をもって参加した。 何を集めて保存するのか アート・アーカイブとは何

  • まだ間に合う!2014年はこれを読め!HONZ年間アクセスランキングを発表 - HONZ

    HONZ年間アクセスランキング(2014) ※アクセス数は公開後30日間における集計、コラム記事をのぞく。男性シェア、平均年齢、店頭順位はWIN+による店頭での集計数字。 ランキングは製作部数や売上数をも超越した大変興味深いものになりました。また、全て書評アップから1ヶ月に限定したデータですので、公開時期による影響はほぼないとのことです。 この上位銘柄について、WIN+データによる読者平均年令、男女比率を抽出してみました。全体では51%を女性が占めるWIN+の読者層ですが、HONZで取り上げられた書籍は7割前後が男性読者というものが多くを占め、特徴をはっきり見せていました。これを男女比(男性シェア)・平均年令をもとに相関図にしてみたのが以下の表です。横軸に男性シェア、縦軸に読者平均年令で1~10位までの銘柄を配置してみました。 女性読者の方が多かった唯一の銘柄は『謝るなら、いつでもおいで』

    まだ間に合う!2014年はこれを読め!HONZ年間アクセスランキングを発表 - HONZ
  • グーグル、ロシアのエンジニアリング部門を閉鎖へ

  • ひろゆき「よく叩かれてるけど、今の時代は中高年より若者のほうが優秀」 : IT速報

    1: タイガードライバー(東日)@\(^o^)/ 2014/12/13(土) 22:51:35.09 ID:eLapMMrc0.net BE:837857943-2BP(1500) 中高年は、若者は無礼で無能というレッテル張りに必死だし、中高年受けを狙っているマスコミも若者叩きをしてるなぁ、、、と思ったりするのですね。 まぁ、ある程度偉くなったりすると現場の若者との接点が少なくなるのと、駄目な中年が若者を管理していたりするので、若者の優秀さをわからないってのもあるとは思いますけど。。。 っていうなかで、朝日新聞に投稿された中高年のマナーが話題になっています。ネットでは「クレーマーは大抵40代以降で、若い子はおどおどして慣れてない感じだけど、ほとんどが敬語だったり謙虚」とか、「若い人にもクズはいるけど、実際に店でキレて騒いでるのはおっさんおばさんばかり」とか言われています。 最近の若い人は

    ひろゆき「よく叩かれてるけど、今の時代は中高年より若者のほうが優秀」 : IT速報
    inside-rivers
    inside-rivers 2014/12/16
    若者の方が現代に最適化されるのは普通のこと。あと、中高年の人びとの中で若者のイメージが肥大化していて、それにハックされてる感ある。