2017年3月2日のブックマーク (18件)

  • アウトサイダー (C.Wilson) - Amazon.co.jp

    アウトサイダー (C.Wilson) - Amazon.co.jp
    int128
    int128 2017/03/02
  • PowerShellが標準に、Linux環境も強化したWindows 10 Creators Update

    Windows 10 Creators Update(開発コード名はRed Stone 2、以下RS2)では、OSとしてAPIで提供する機能や開発者向けの機能も改良される。 RS2の「一般ユーザー向けではない」大きな変更点の一つは、[Windows]+[X]を押したり、スタートボタンを右クリックしたりしたときに表示されるメニューにあるシェルがコマンドプロンプト(cmd.exe)からWindows PowerShell(Powershell.exe)に切り替わったことだ。 PowerShellでも従来のコマンドは利用できるし、cmd.exeもそのまま残っているため、互換性の問題が起こることはないと思われるが、使い慣れたコマンドプロンプトから、PowerShellへの変更は、心理的に大きな変換点を感じる。そもそもcmd.exeは、MS-DOSで動作していたコマンドラインプロセッサ(シェル)であ

    PowerShellが標準に、Linux環境も強化したWindows 10 Creators Update
    int128
    int128 2017/03/02
  • 「知的レベルは1歳未満」そう言われた次男のiPadを覗くと…【LITALICO発達ナビ】

    我が家のもうすぐ年長になる次男は、これまでに受けた発達検査で一度もまともに取り組むことができず、結果はすべて「検査不可」「測定不能」の状態です。 「積み木を積んで」の指示がわからず、「丸描いて」の意味もわからず、そもそもテストをしているということすら認識していない様子でした。 検査員の方が「この数字がそのまま彼を現しているとは決して言えないけれど…」と前置きをしたうえで、「知的レベルは1歳に満たないというのが測定の結果です」と私に告げるのも毎度のこと。 そりゃそうです、一問も答えられていないのですから。 それでも次男が検査の場所に(ときには大泣きしながらも)がんばって居られたことが立派だと思うばかりで、「検査結果がこうだから、なんとかして数値を上げなきゃ」というように思うことは、私にはありませんでした。 我が家の長男も発達障害の診断を受けていますが、ナイーブ・センシティブな長男とは打って変

    「知的レベルは1歳未満」そう言われた次男のiPadを覗くと…【LITALICO発達ナビ】
    int128
    int128 2017/03/02
  • 残業の減らし方について。

    時流なのだろうか。知っている幾つかの会社が、今まさに「残業削減」の取り組みをしている。 世の中で過剰労働が問題になりつつあるのは良い傾向である。自由な裁量のない状態で長時間職場に拘束されたら、誰だって心を病んでしまうからだ。 だが、具体的に残業削減のためにやらないといけないことは何?と問われると、これは結構難しい。 中には、生産性を向上させる取り組みや、ツールを導入したりといった、現在の仕事を改善していこう、という動きをする人はいるが、現場を見てみると、実際には大した効果は出ていない。 何故だろうか。 それは、残業削減の鍵となるのは「改善」ではなく、「やめること」だからだ。 例えば、あるサービス業の営業部での話だ。 彼らは持ち回りで「新聞の切り抜き」をやっていた。顧客企業の動向や、人事などの情報を共有するため、新聞を切り抜いてスキャナで取り込み、部員に配信をしていたのである。 ただ「紙の切

    残業の減らし方について。
    int128
    int128 2017/03/02
    "「改善」で残業を減らすことの効果は低い。肝心なのは「今やっていることをやめること」だ"
  • ドコモ、「Nexus 5X」を一括648円で販売中

    ドコモが、日3月1日からGoogleAndroidスマートフォン「Nexus 5X」を端末購入サポートの対象機種に追加しました。これにより、一括648円で購入できます。 「Nexus 5X」が一括648円で販売中 「Nexus 5X」の端末価格は93,312円ですが、端末購入サポートにより、端末価格に92,664円の割引が適用されて一括648円で販売されています。 「端末購入サポート」は、購入した月の翌月から12ヶ月間、対象端末と対象プランの継続利用を条件に端末価格を割り引くというもの。対象期間中に変更・機種変更・解約・回線休止を行うと、端末購入サポートの解除料として46,332円を返還する必要があります。 「Nexus 5X」は2015年に発売されたGoogleAndroidスマートフォンで、いち早くOSアップデートセキュリティアップデートが配信されます。なお、GoogleはNe

    ドコモ、「Nexus 5X」を一括648円で販売中
    int128
    int128 2017/03/02
  • CTOがチームマネージメントじゃない方向に向かう時に何をするべきなのか - トレタにおけるmasuidriveの役割 2017年版 - トレタ開発者ブログ

    トレタ CTOの増井です。 トレタは創業して3年半、エンジニアも2名から13名に増え、私の役割も変わってきました。 当初は一人目のエンジニアとしてアプリの設計やサーバサイドのコードを書いたり運用全般を行っていました。 人数も増え、2年を過ぎたあたりからエンジニアリングの中で私が率先してやる必要のあることがほぼなくなってきました。むしろ海外展開で出張が増え、連続した時間がとれずに進捗を遅らせる原因になってしまうこともありました。 最近の論調では、メンバーが増えるとCTOはマネージメントや組織作りに移行して行くみたいですが、私はそっちに興味が全然なく、向いているとも思えませんでした。そもそも私は上司を持ったこともないし、決められた環境の中で働くのがとても苦手なので。 私が「組織を作って管理して行く」のは無理というのはトレタ設立当初から分かっていたことなので、メンバーを増やす時は「自分で目標を作

    CTOがチームマネージメントじゃない方向に向かう時に何をするべきなのか - トレタにおけるmasuidriveの役割 2017年版 - トレタ開発者ブログ
    int128
    int128 2017/03/02
  • Amazon S3が一時ダウン、米国東部リージョンで大規模障害。肝心のヘルスダッシュボードまで巻き込まれて表示が乱れ、AWS公式ツイッターアカウントが状況報告

    Amazon S3が一時ダウン、米国東部リージョンで大規模障害。肝心のヘルスダッシュボードまで巻き込まれて表示が乱れ、AWS公式ツイッターアカウントが状況報告 AWSの米国東部リージョン(US-EAST-1、バージニア北部)において、遅くとも日時間午前4時頃からAmazon S3の障害が大規模に発生。約3時間後の午前6時50分頃に復旧作業が終了し、通常運用に戻ったことがAWSから報告されています。 TechCrunchの記事やZDNetの記事によると、この障害でSlackのファイル共有やSlideShareのスライドのダウンロード、Business Insider、IFTTTなどさまざまなサービスで障害が発生。 さらにAmazon S3はAWS自身が提供するさまざまなサービスの基盤にもなっているため、同リージョンで提供している多数のサービスにもエラー率が上昇するなどの影響がありました。

    Amazon S3が一時ダウン、米国東部リージョンで大規模障害。肝心のヘルスダッシュボードまで巻き込まれて表示が乱れ、AWS公式ツイッターアカウントが状況報告
    int128
    int128 2017/03/02
  • サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦

    This document summarizes a Cybozu Meetup event focused on frontend technologies. It discusses Cybozu's transition from traditional server-rendered web applications to single-page applications built with React. It also covers Cybozu's use of Closure Compiler, TypeScript, JSDoc, and other tools for JavaScript development. Best practices are shared around testing, linting, and integrating third-party

    サイボウズのフロントエンド開発 現在とこれからの挑戦
    int128
    int128 2017/03/02
  • スプリントレビューは単なるデモじゃないんだよというお話 - ナイスビア珍道記

    ひさしぶりにパブリックな勉強会でお話する機会をいただき、発表してきました。 なにかテーマを決めてくださいと言われたときに、ふりかえりやデイリースタンドアップやプランニングはよく聞くけど、レビューについての話ってないなーと思い、テーマとして選択したのがスプリントレビューでした。 実際、スプリントレビューというのはなかなか珍しいので興味を持った、という感想もいただきました。 語られることが多くないからか、そもそもスプリントレビューに対する誤解をしている方も多いように感じます。 会場にいらしていたみなさんスプリントレビューではプロダクトオーナーや顧客に対してデモをするだけ、というのが多いみたいですね。 スプリントレビューはデモじゃないんだよ、その先のフィードバックをもらって未来の話をしましょうよ、というお話をしました。 資料はこちら。 そのスプリントレビューは、機能してますか? #agile_h

    スプリントレビューは単なるデモじゃないんだよというお話 - ナイスビア珍道記
    int128
    int128 2017/03/02
    "スプリントレビューはデモじゃないんだよ、その先のフィードバックをもらって未来の話をしましょうよ"
  • Bit Journeyに転職してKibelaをリリースしました - Islands in the byte stream

    半年くらいまえにBit Journeyに転職してKibelaを作ってました。AndroidエンジニアからRails + Reactエンジニアへの転向ということになります。 Kibelaはこちら。ようやく日リリースできました。といっても開発面でいうとこれからが正念場ではあります。 Kibela - 個人の発信を組織の力にする情報共有ツール “個人の発信を組織の力にする情報共有ツール” と銘打っているとおり、これは 個人が組織内で自由に情報を発信すると組織が活性化する という仮説に基づいて設計されている、会社などの組織向けのサービスです。もちろんそれだけでなく、仕様書の整理につかったり議事録をとりあえず突っ込んでおくみたいなのもありです。 さてKibelaでできることはBlogとWikiを書くことです。これはつまり 個人が発信する情報 とそれ以外を分けるということです。このあたりの思想やベス

    Bit Journeyに転職してKibelaをリリースしました - Islands in the byte stream
    int128
    int128 2017/03/02
  • AWS Batch とは何か - Qiita

    AWS re:Invent 2016 で発表された AWS Batch。 語感から、誤解されるサービス No.1 な気がします。 定時バッチなどとは何がどう違うのかをメモ。 機能概要 以下公式資料とドキュメント、実際さわってみた所感を合わせて。 AWS Batch – 簡単に使えて効率的なバッチコンピューティング機能 – AWS AWS Black Belt Online Seminar「AWS Batch」の資料およびQA公開 結局何なのか 科学技術計算・ハイパフォーマンスコンピューティング用途で真価を発揮する、 大規模なスケール、ジョブの依存定義 が可能なマネージド 並列分散 処理基盤。 主な機能、ポイント クラスタ管理、ジョブキュー、ジョブスケジューラを AWS にお任せできる 処理すべきジョブの数に応じ、適切に 自動伸縮1 するクラスタ ジョブに 依存関係 が定義できる(B は A

    AWS Batch とは何か - Qiita
    int128
    int128 2017/03/02
  • Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog

    4月からフリーランス。直近半年の仕事は埋まってるけど、パイプ作っときたいとかあれば mizchi2w@gmail.com までメールください。 なんでやめるの? 要約: 自分のスキルの、ベンチャー企業の社員としてスキルミスマッチ フロントエンドの、とくにSPAで高速で堅牢なアプリを作る、という自分のスキルセットを振り返ると、「需要はあって必要なことには必要だが、どうしても瞬間風速が高いそのタイミングを超えると扱いに困る」という人材適正があると認識しており、前職のQuipperから引き続き2社連続で、「そのために入った最初のプロジェクトが終わると、やや手持ち無沙汰になる」という状態になっていました。 とくにスタートアップのような、予算が厳しい上にピボットする可能性ある現場だと、自分のスキルが活かせないフェーズがある、というのが、会社にとっても、個人のモチベーションとして厳しいものがありました

    Qiita の Increments を退職します - mizchi's blog
    int128
    int128 2017/03/02
  • DBのint枯渇を目の前にした僕らは - Qiita

    MySQLのint型は符号付きで -2147483647〜2147483647 の範囲をサポートし、レコードを記録する際にこの範囲を超えて記録しようとするともちろんエラーとなります。 これは、長い運用の末にデータが膨大になり、ついにintのサポート範囲が枯渇寸前となった話です。 方針 DBAWS Auroraを使用しており、アプリケーションはRailsで構築されています。RailsのMigrationはデフォルトでidカラムをAUTO INCREMENTのint型で作成します1。サービスの特徴としては他のサービスと比較すると高トラフィックに晒されるもので、DBに大量のログを記録する必要がありテーブルによっては1ヶ月で1億レコード以上記録されるものもあります。対処方法を検討し始めた時にはidは既に18億を超えており、やるべきことは対象のテーブルのidカラム、及びそのidを関連として保持して

    DBのint枯渇を目の前にした僕らは - Qiita
    int128
    int128 2017/03/02
  • 「刻みのりからノロウイルス」の衝撃 製造元が語る汚染の経路

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 東京都立川市の小学校で発生した、児童と教職員1000人におよぶ集団中毒事件の原因は、のり製造業の東海屋(大阪市)が学校給用に卸した「刻みのり」だと特定された。都によると、和歌山県御坊市や東京・小平市でも、同じ刻みのりをべた人たちが、中毒の症状を訴えているという。刻みのりから、ノロウイルスが検出されたことについて、ネット上では驚きの声が相次いだ。のりは、なぜ汚染されていたのか? 製造元の東海屋はミスを認め、謝罪。商品を自主回収すると発表した。同社は、ノ

    「刻みのりからノロウイルス」の衝撃 製造元が語る汚染の経路
    int128
    int128 2017/03/02
  • ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録

    2月末日付けで退職しました。退職エントリ書くつもりは無かったんですが、周囲から「公益性が高そうなので書け」というお言葉をいただいたのと、あと海外在住プログラマのキラキラ記事っておおいに生存バイアスかかってる気がするし、死にゆく者の事例も大事かな、と。 はじめに つらみは有りましたが、うらみは有りません。当初3年ぐらいかなと思ってたけど、この1年間の経験には大変満足しています。また、同僚各位にも深く感謝しております。Vielen Dank. I love you ;) 日に帰る理由も、ドイツがつらいってのはだいたい3割ぐらいで、じつは2年前からゲノム解析のウェブサービス化とか生物学周辺のソフトウェア受託などの個人事業をやってて、そろそろそっちに集中すっかー、というのがマジな理由です。 tl;dr 自分を守るのは会社でも制度でもなく、自分。Noと言えなければ死ぬしかない。 自分に落ち度が無い

    ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録
    int128
    int128 2017/03/02
    ブラックすぎる
  • GitHub、企業向けの「Businessプラン」発表。GitHub.comでSAMLシングルサインオン、アップタイム保証、24時間サポートなど - Publickey

    GitHub、企業向けの「Businessプラン」発表。GitHub.comでSAMLシングルサインオン、アップタイム保証、24時間サポートなど これまでGitHubを用いたソースコード管理を企業などが導入する場合、Active Directoryなどと連係によるシングルサインオンの実現や24時間サポートなどを求めようとすると、オンプレミス版のGitHubであるGitHub Enterpriseを導入する必要がありました。 今回発表された「Businessプラン」では、GitHubが運用するGitHub.com上でSAMLを用いたシングルサインオンが可能で、ユーザープロビジョニングが自動で行われ、24時間サポート(平日のみ)や99.95%のアップタイム保証などが適用されます。 「Businessプラン」の価格は1ユーザーあたり月額21ドル。また、これまで問い合わせる必要があったGitHub

    GitHub、企業向けの「Businessプラン」発表。GitHub.comでSAMLシングルサインオン、アップタイム保証、24時間サポートなど - Publickey
    int128
    int128 2017/03/02
  • Treasure Data に入社しました - k0kubun's blog

    3月から Treasure Data で働いています。入社初日からタスクをアサインされ、RailsAPIの開発をやりました。 なぜ Treasure Data に転職したのか 前職もやりたいことができて優秀な同僚に囲まれ文句ない環境だったのですが、アルバイト入社から数えるともう3年半が経っていたし、入社前にイメージしていたような仕事も大体経験できていました。 そのままいても良かったのですが、ある程度の間隔で新しいことに挑戦しないと成長は止まってしまうと思っているので職場ごと変えることも考え始め、以下のような観点から Treasure Data に転職することに決めました。 エンジニアがユーザーになる仕事をしてみたい 僕は開発者が使うツールを作るのが好きで、技術を売っている会社の方がそういうものを作る機会が増えそう 正直あまりエンジニアリング以外に興味がないので、一般の人を対象にしたサービ

    Treasure Data に入社しました - k0kubun's blog
    int128
    int128 2017/03/02
  • Swagger CodegenでPHPクライアントを生成する - GeekFactory

    Swagger Codegenが生成するPHPクライアントを使う機会があったので、使い方を記事に残しておきます。 Swagger Codegenが生成するファイル Swagger CodegenでPHPテンプレートを指定すると、以下のファイル群が生成されます。 SwaggerClient-php/ autoload.php composer.json lib/ Api/ APIクライアントのクラス群(例: PetApi.php) Model/ モデルクラス群(例: Pet.php) Petstoreの例が参考になります。 swagger-codegen/samples/client/petstore/php at master · swagger-api/swagger-codegen · GitHub から参照できます。 APIクライアントの使い方 APIクライアントのインスタンスを生成

    Swagger CodegenでPHPクライアントを生成する - GeekFactory
    int128
    int128 2017/03/02