タグ

ブックマーク / webdesignrecipes.com (3)

  • Photoshop初心者さんが写真のレタッチ(色調補正)などをするために覚えたい機能

    私は毎日使っている Adobe Photoshopですが、まだまだ使いこなせてません ...。 初心者だったころは今以上に分からないことだらけでした。 今回はとても長い記事になってしまいましたが、初心者だった頃分かりにくかったなーと思った Photoshop の機能についてまとめてみました。 私が Web制作をするときに、いつもお世話になってるのが Adobe Photoshop。Photoshop は Webデザイナーでなくても、DTP デザイナーさんやカメラマンさんなど、職種を問わずいろんな所で使われていますよね。もちろん仕事で使っていないけれど、趣味のことに Photoshop を使っている … という人もたくさんいると思います。 Photoshop はとっても高機能でいろんな機能がついていて、分からないことだらけ …。難しい用語もあったりして、取っ付きにくいなーと思ってる人も多いは

    intemous9
    intemous9 2012/06/20
    わかりやすい。あとで見る
  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

  • お手軽にサイトロゴを作成するときのあれこれ

    Web情報 designfont Share デザイナーじゃなければロゴなんて簡単に作れません・・・私もロゴ制作は苦手です。でも大丈夫!とっても手軽にロゴが作れるジェネレーターなどをご紹介します! ブログを始めるなら自分だけのサイトロゴをつけたくなりますよね。 ロゴはサイトの顔となるものなので、オリジナルなものを作りたいです。 そうは言ってもデザイナーでもなければオリジナルのロゴを作るのは大変です。。。 そこで手軽にサイトロゴを作る方法や、ロゴに使えるフリーフォントをいくつかご紹介。 また、巻末にはロゴを作るときのありがた~いルールも紹介しています。 サイトロゴジェネレーター とにかく簡単にサイトロゴを作りたいならWeb上でサイトロゴを作れるジェネレーターがあります。 特にデザインにこだわらなければお勧めです。 twitlogo Twitlogo ご覧の通り、Twitter風の

  • 1