タグ

2012年2月20日のブックマーク (3件)

  • 『ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)』へのコメント

    政治と経済 ああ、灘高よ…日で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    『ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)』へのコメント
    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2012/02/20
    灘高がキモイかはともかく、この論法だと東大は邪悪生物の巣窟になっちまうぞ。/あと「自己への尊厳を叩き潰して初めて一人前」という意見にはまるで同意しない。「もっと幅広く経験を積んで本を読めばいい」のだ。
  • ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    入学試験の難易度は全国ナンバー1、それでいて校風は自由。有名なのに実態はあまり知られていない。灘高とは一体どんな学校なのか。卒業生にしか書けない、リアルなレポートをお届けする。 互いを「天才」と呼び合う 「東大入試の、最後の科目が始まる前の休憩時間、隣の隣の席にいた灘の同級生に『オレ、最後の科目0点でも合格やわ』と言ったら、同級生は『スゴイなー。ま、オレもあと10点やけどな』と答えた。オレらの間にいた他校のヤツは必死で参考書読んでたけど、合格発表見たら、そいつはやっぱり落ちてた」 ある灘高OBが朗らかに語る。彼にとって、東大受験は「朝起きて歯磨きをする」のと同じくらい簡単なことで、「落ちる可能性はゼロ」だった。灘高生ふたりに挟まれた気の毒な受験生は、彼らの会話をどんな思いで聞いていたのだろうか。 灘高等学校。今年も東大に103人、京大に35人の合格者を送り込んだ、超有名進学校だ。所在地は兵

    ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2012/02/20
    才能はあるが経験はない人が伸び伸びとできる場なんだろうな>灘高。別に才能がもたらす地平を褒め讃えること自体は大いにアリだし、キモイとも思わない。ただ、経験の裏付けがないと、長い人生いつかへし折れるよ。
  • 「新型うつ病」は首に原因とする学会発足 雅子さまも? 治療で治せる

    従来のうつ病とはタイプが異なる「新型うつ病」が精神科医の間でも注目されているが、この病気は精神病ではなく、首が原因で治せると主張する「日新型ウツ病学会」が昨年2011年12月に発足、12年1月26日に記者会見を開いた。 学会理事長に就任した松井孝嘉・東京脳神経センター理事長 (脳神経外科) は「首からの新型うつ病の最も典型的な患者は皇太子妃の雅子さまではないでしょうか。毎年3万人超の自殺者の多くもこの病気であり、精神科では治らない」と早期の対応の必要性を訴えた。 低周波治療や電気鍼治療が効果 松井さんによると、交通事故などの外傷のほか、パソコンや携帯電話の普及で、うつむき姿勢の生活が増えたため、首に負担がかかり、頸筋の異常から自律神経を介してさまざまな身体症状が現れる。松井さんはこの病気を「頸筋症候群」と命名した。主な症状は頭痛、めまい、微熱、疲労感、ドライアイ、胃腸障害などで、患者さん

    「新型うつ病」は首に原因とする学会発足 雅子さまも? 治療で治せる
    inugamikoubouathangul
    inugamikoubouathangul 2012/02/20
    姿勢のせいである種の新型うつ病が起きて、姿勢を正せば治る! ほほお。何か臨床データはあるのかしら。ありゃ素晴らしいけど、思い込みだけで、原理的に間違ってるせいで治療が成り立たない、とかだったら困るな。