タグ

2010年4月26日のブックマーク (7件)

  • 欧州航空路閉鎖に学ぶ情報システムの教訓

    Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka すでに帰国から数日たつが、今回のアイスランド噴火->欧州逃避行は年間20回以上海外出張している松岡にとっても新たなる体験であるとともに、現代のネット・クラウドによる情報インフラに関して大いに考えさせられるものであった。そのあたり、先日の情報爆発のシンポでも色々議論したのだが。 2010-04-25 13:46:23 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka それに関してパネルのスライドに一部書いたのだが、一部DoEのRick Stevens氏のスライドを利用して、彼が公開するなら若干編集したいとの申し出で、ちょっと遅れている。なので、ひとまず感じたことを吐露しよう。 2010-04-25 13:48:27 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka 今回、ヒースロー空港に出向いても「閉鎖」と

    欧州航空路閉鎖に学ぶ情報システムの教訓
  • 米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)

    この1週間で最も多くのページビューを集めた記事はTech Wave : AdobeついにiPhone向けFlash開発中止=「宣戦布告受け入れた」【湯川】(63,318PV)だし、スティーブ・ジョブズのTech Wave : 「ブルーレイなくてもYouTubeがあるじゃん」Tech Wave : 「ポルノが欲しけりゃAndroidケータイ買えばいい」といった発言にも注目が集まったんだけど、僕はFacebookのソーシャル戦略の発表が今週最大のニュースだったと思っている。 Facebookの新戦略は、Facebook内でのデータやツールをサードパーティのサイトにも自由に使えるようにすることで、Facebookをウェブ全体のインフラにする壮大な戦略だ。このニュースを取り上げている米のメディアやブログの記事を見ていると、米国ではウェブが「検索の時代」から「ソーシャルメディアの時代」へと移行しつつ

    米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ワシントン・ポスト紙の普天間基地問題リーク報道、雑感: 極東ブログ

    24日付けワシントン・ポスト紙のジョン・ポムフレット(John Pomfret)氏署名記事「Japan moves to settle dispute with U.S. over Okinawa base relocation(在沖米軍基地移転問題で日が米国との不和解消に乗り出す)」(参照)は、鳩山政権が、現行案である米軍普天間飛行場の辺野古移設案を一部修正して米国側に伝えたと報道した。伝達は、23日のルース駐日米大使と岡田克也外相の会談によるものとのことだ。 日国内でも話題になった。報道には、朝日新聞「辺野古案「大筋受け入れ」 岡田外相が発言と米紙報道」(参照)や日経済新聞「普天間「現行案修正で受け入れ」外相が米大使に伝達 米紙報道」(参照)などがある。 米紙報道に対して即日に鳩山首相は否定した。産経新聞「現行案受け入れ「事実ではない」 普天間WP紙報道を首相が否定」(参照)より

    inumash
    inumash 2010/04/26
    こんだけ右往左往してれば「じゃあ日本抜きでも成立する安全保障考えましょう」という話になるのが自然だよね。東アジアにおける日本および在日米軍のプレゼンスを最も軽視しているのはどこぞの首相だろうなぁ。
  • Twitter / 今一生: 平気で他人の名前を呼び捨てにしてつぶやいてる人がいるけど、いざって時は殴られる覚悟をしておけと思う。まぁ、そういう無礼な輩に限って自分の正体を隠して遠巻きに

    平気で他人の名前を呼び捨てにしてつぶやいてる人がいるけど、いざって時は殴られる覚悟をしておけと思う。まぁ、そういう無礼な輩に限って自分の正体を隠して遠巻きにしかものが言えないチキンなんだろうけど、いざ殴られたら自分に謙虚さがないっていう現実を激痛とともに体に刻印してほしいね。 約1時間前 webから

    inumash
    inumash 2010/04/26
    「沈黙~」実況TLになってもちゃんと「セガール“さん”」と呼ばないと俺の首が危ないことが分かった。
  • 世界独占!なんとNINが日本映画『鉄男THE BULLET MAN』に新曲を! (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/33819

    たった今NYのアップル・ストアで行なわれた塚晋也監督のインタビューにおいて、NINが、監督の新作『鉄男THE BULLET MAN』のエンディングに新曲を提供したことが、公式に発表されたーーーーー!!!!素晴らしい!!『鉄男』は、現在NYで行なわれているロバート・デ・ニーロが主催者のひとりでもあるトラベッカ映画祭に出品されている唯一の日映画で、このトークイベントはそれに合わせて行なわれたもの。 なるほどそういうことだったのか!というのも、ファンの方なら覚えているかもですが、トレント・レズナーが去年こんな気になるTWITTERをしていたのです。「『鉄男』はもう何年も観てなかったんだけど、こんな電話がかかってきたんだ……あ、これ以上は言えないけど」って。去年の3月26日9:22PMに。思い切りトレントらしいじらし方で。 http://twitter.com/trent_reznor/sta

    世界独占!なんとNINが日本映画『鉄男THE BULLET MAN』に新曲を! (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/33819
  • モウリーニョの魔術とミリートの献身。インテル、45年ぶりのCL制覇なるか!?(芝山幹郎)

    アイスランドの火山が爆発したことも、理由のひとつだったにちがいない。3日前のカタロニア・ダービーでエスパニョールが予想外の善戦をしたことも、理由のひとつになるだろうか。 バルサは疲れていた。土曜日の試合で精気を吸い取られたばかりか、航空機が飛ばなかったために14時間のバス移動を余儀なくされたからだ。陸路を用いると、バルセロナからミラノまでは意外に遠い。夜行列車に乗ると、明け方を迎えるのはニースかカンヌあたりだ。実際、バルサの選手たちはカンヌでの一泊を間に挟まざるを得なかったようだ。 が、それだけでは敗因の説明にならない。4月20日、チャンピオンズリーグ準決勝のファーストレグで、バルサはインテルに敗れた。それも1対3の完敗。 サンシーロのピッチに、水は撒かれなかった。 戦前の予想では、6対4もしくはそれ以上の比率でバルサが優勢と見なされていた。だが、インテルを率いるのが知将モウリーニョである

    モウリーニョの魔術とミリートの献身。インテル、45年ぶりのCL制覇なるか!?(芝山幹郎)
  • 新卒至上主義がダメっていうけどさぁ

    最近「新卒至上主義はダメだー」みたいな論調をよく見かけるけど、なんかおかしいと思うんだよね。 9割9分の学生は、新卒の時点で「新卒である」という価値しかない。 だから新卒至上主義なんじゃなくて、新卒を採るしかない。 これはもうどうしようもないわけ。 既卒を取るという選択肢そのものが存在しない。 だってさあ、石ころだか原石だか知らないけど、とりあえず大学は出ました、出ただけですっていう人間を採用する理由ってどこにあるわけ? そりゃあ、あれだよ、一人でこれくらいのシステムを構築できますとか、これくらいのものが作れますというプレゼンをしてくれるならともかくだよ。 ただ漫然と卒業しました、新卒の時に失敗しましたってだけじゃあねえ。 そもそも新卒の時点ですら、市場価値はゼロなのに。 新卒がウジャウジャ面接に押し寄せてきて、仕方ないからゴミの中から使えそうなヤツを選んでるわけだよ。 それなのに、その選

    新卒至上主義がダメっていうけどさぁ
    inumash
    inumash 2010/04/26
    人材をその程度の価値基準でしか見れない、あるいはその先の育成ができないならそれは「人事部が無能」ってこなんじゃないの。ならアホみたいな予算かけて新卒採用しないで中途だけに切り替えりゃいいのに。