タグ

2010年2月25日のブックマーク (28件)

  • The Picasa 3 ReadMe

    inurota
    inurota 2010/02/25
    お、Picasa3.6の日本語版が出たのかー。
  • スペースシャトルとISSの運用を楽しむために知っておくといいいくつかのこと : 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはkpata82@gmail.comまでどうぞ。 先日行われたエンデバーのISS組み立てミッション、STS-130は 地上で見ている宇宙ファンにとってかなりおもしろい内容だった。 素人目に見てもエキサイティングだった要素は3つあった。 (まだまだあるかもしれないけれど、わかりやすいものを。) ・スペースシャトル全ミッションを通して最後の夜間打ち上げ ・ISSに驚異的な眺望をもたらす「キューポラ」の取り付け ・真っ暗な滑走路への帰還 地球の周りをぐるぐる回っているISS(国際宇宙ステーション)へ地上から昇って行き、 合体して、人員や荷物をやり取りし、Zガンダムよろしく大気圏に再突入 最後は動力なしで滑走路へと降り立つその姿はあまりに美しく、カッコいい。 だがしかし、現在3機が残存しているスペースシ

    スペースシャトルとISSの運用を楽しむために知っておくといいいくつかのこと : 超音速備忘録
    inurota
    inurota 2010/02/25
    これも良いまとめだなーGJ
  • SC-HC40/HC30|ミニコンポ|Panasonic

    ※1 iPod touch第1世代を除く。またOS3.0以上が必要。 ※2 最薄部(スタンド除く、突起部除く)。 ※3 iPod/iPhone非充電時。 ●「Made for iPod」とは、iPod専用に接続するよう設計され、アップルが定める性能基準を満たしているとデベロッパによって認定された電子アクセサリであることを示します。 ●「Works with iPhone」とは、 iPhone専用に接続するよう設計され、アップルが定める性能基準を満たしているとデベロッパによって認定された電子アクセサリであることを示します。 ● アップルは、製品の機能および安全および規格への適合について一切の責任を負いません。 ● 弊社「Made for iPod」/「works with iPhone」製品では、HDDやCD、SDなどの録音データをiPod/iPhone側に録音・記録はできません。 ● ご

    inurota
    inurota 2010/02/25
    モニター募集してるの?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    inurota
    inurota 2010/02/25
    しずかさん・・・・ 栗田ゆう子のシャッキリポンといい勝負だな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    inurota
    inurota 2010/02/25
    すごい良いコンテンツなんだけど、画像とかは引用の範疇でOKって解釈なのかしら、それともライセンス得たとか
  • graffitigeo.com

    This domain may be for sale!

    inurota
    inurota 2010/02/25
    POIは都度登録方式なのかな。まず試してみよう。
  • 掲載2万店舗のつぶやきを支援、ホットペッパーのサイト「FooMoo」がTwitter連携

    リクルートは2月25日、ホットペッパーのグルメサイト「FooMoo」にTwitterと連携する新機能を追加した。FooMooに掲載している2万店舗のつぶやきを支援するという。 FooMoo掲載店舗は新機能を利用すると、FooMooの広告管理画面を操作するだけでTwitter上に店舗情報やクーポン情報をつぶやけるようになる。たとえば、「今から2時間限定で生ビール半額!」「今なら個室が空いています!」など、リアルタイムに店舗情報をファンに告知できるという。 これによりFooMooのユーザーは、好きなお店をフォロー(お気に入りに登録)しておくと、店舗情報やクーポン情報をリアルタイムに把握できるようになる。

    掲載2万店舗のつぶやきを支援、ホットペッパーのサイト「FooMoo」がTwitter連携
    inurota
    inurota 2010/02/25
    FooMooの登録店オーナーは管理画面を通じてタイムイベント告知をTwitterにポスト可能。おっとこれはアレですね。
  • jQuery から bit.ly API を呼び出す時にハマりましたw | さくらたんどっとびーず

    さくらです☆こんちわww Twit Delay の入力フォームを bit.ly の API に対応させたんですが、超くッだらねーところで2時間ぐらいハマったのでご報告w まず bit.ly API のマニュアルですが、Google Code の bitly-api から見れます。こちらのページから、REST API のドキュメントとJavaScript API のドキュメントにリンクされているのですが、ブラウザから JavaScript 経由で bit.ly API を呼び出す際も JavaScript API は使わない方が無難です。 というのも、bit.ly の JavaScript API は以下のステップでプログラミングできるように構成されているのですが、 http://bit.ly/javascript-api.js?version=latest&login=LOGIN&apiK

    jQuery から bit.ly API を呼び出す時にハマりましたw | さくらたんどっとびーず
    inurota
    inurota 2010/02/25
  • bit.ly (短縮URL) API呼び出し (その1) - m-kawato@hatena_diary

    Twitter APIを使ったTwitterへの記事投稿では、URLはbit.lyによる短縮URLに自動的に変換されるのですが、入力のステータスメッセージが140字を超えると、bit.lyに通す前に切り詰められてしまい、結果として短縮URLが適用されないようです。 # ちゃんと条件は確認していませんが そこで、bit.lyもWeb APIを公開しているので、先にURLだけ短縮URL化してからTwitterに投稿することを試みてみます。 まずは、bit.ly APIの感触をつかむために、簡単なサンプルを試してみました。 情報源 bit.ly API Documentation bit.ly APIまとめ bit.ly APIを使うためには、事前にbit.ly上にユーザアカウントを作成する必要がある (無償)。 Web API呼び出しの際に、以下のいずれかの方法でユーザ認証を行う。 HTTP

    bit.ly (短縮URL) API呼び出し (その1) - m-kawato@hatena_diary
    inurota
    inurota 2010/02/25
  • ApiDocumentation - bitly-api - List of bit.ly REST API Methods. - Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    inurota
    inurota 2010/02/25
    APIキーどうすっかな
  • 今年はポケモン「タケシ」 京大・折田先生像(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    入学試験が始まった京都大吉田南キャンパス(京都市左京区)に25日、恒例の「折田先生像」が登場した。今年は、人気ゲーム・アニメ「ポケットモンスター」に登場するキャラクターが受験生たちを出迎えた。 「折田先生像」は、同地にあった旧制三高の校長、折田彦市の銅像にちなみ、2次試験にあわせて毎年登場する。 今年の先生像は、アニメで主人公とともに旅するジムリーダー(責任者)「タケシ」。京大を、主人公やライバル、ポケモンが闘う「ジム」になぞらえたらしい。 受験生の世代にはなじみのキャラクターで、さっそく一緒に記念撮影する人も。

    inurota
    inurota 2010/02/25
    なんでタケシやねん微妙すぎるわー
  • ALPSLABサービス終了日に関するお知らせ

    ALPSLABをご利用の皆様へ 平素よりALPSLABをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ALPSLABサービス終了日につきましてお知らせいたします。 2010年3月24日(水)をもちまして、ALPSLABおよびALPSLABで提供するすべてのサービスを終了させていただきます。 サービス終了に関する詳細は「ALPSLABサービス終了のお知らせ」をご覧ください。 サービス終了によりご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫びいたします。 何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 サービス終了日について 2010年3月24日(水) ブログやWebサイト等に貼り付けた地図について ALPSLABサービス終了後も、引き続き地図の貼り付けサービスの利用を希望される場合は、「Yahoo!地図」をご利用ください。 「この地図のURL」機能を使うとブログやサイトにスクロ

    inurota
    inurota 2010/02/25
    Twitterでポツポツと言及されてたけどブクマはまだ無かった。
  • 人にモバイルを向けるだけで、その人のプロファイルを取得 – TechDoll.

    ARアプリがパワーアップ。スイスのモバイルソフトウェア開発企業The Astonishing Tribe (TAT) がアプリ”Recognizr“を開発中。とある人のソーシャルネットワーク上のプロファイルなどを、その人にカメラを向けることで教えてくれる。 顔認識の技術で人の3Dモデルを作り、リモートサーバにあるデータベースとマッチングさせる。その人についてのソーシャルネットワークにある情報がモバイルに送られる仕組み。ユーザは自らプロファイルや写真をデータベースにアップすることもできる。アプリはiPhoneAndroidで提供される予定。 Stalk a Stranger…

    人にモバイルを向けるだけで、その人のプロファイルを取得 – TechDoll.
    inurota
    inurota 2010/02/25
    なるほどエデンシステムだ。モデル部分は各種ソーシャルか。
  • 【アプリケーション】Fusion Table (その1) - 蛮族 狩男は肉を食う!

    去る6/12にGoogleから幾つかのWebアプリケーションが発表になりました。 一番の目玉は「Google Apps Sync for Microsoft Outlook」なのですが、その影でひっそりと「Fusion Tables」というアプリケーションも発表になっていました。 こちらは簡単に言えばWeb上で動かせるデータベースなのですが、実はとんでもなく革新的なアプリケーションでした。 1.無料ですぐに使えるDB Fusion Tableの最も革新的な部分はここでしょう。 無料で使えるDBにはPostgreSQLMySQL等が既にあり、目新しくはありませんが、PCでインストール作業を行わないでブラウザさえあればすぐに使えるというのは非常に革新的です。詳細は後ほど説明しますが、Google Docsにデータさえあれば、PC上でブラウザ以外のアプリケーションを使う必要すらなくデータベース

    【アプリケーション】Fusion Table (その1) - 蛮族 狩男は肉を食う!
    inurota
    inurota 2010/02/25
  • 『第1672回「シャーロック・ホームズ、その31 美しい自転車乗り」(推理・古典)』

    第1672回は、「シャーロック・ホームズ、その31 美しい自転車乗り」(推理・古典)です。原題は、「孤独なサイクリスト」ですが、レトロな感覚を残す「美しい自転車乗り」が一般的でしょうか。阿部知二氏訳の「あやしい自転車乗り」は、いかがなものでしょうか。そのため、巻末に意訳である旨が表示されています。 主要な事件関係者は、5人です。 ① ヴァイオレット・スミス・・・・父親を亡くし、生活のために音楽教師をしている。大変な美人、婚約者がいる。 ② カラザーズ・・・・南アフリカからの帰国者。ヴァイオレットの雇い主であり、紳士的な中年男性。 ③ ウッドリー・・・・南アフリカからの帰国者。ヴァイオレットとの結婚を強行に進めようとしている粗暴な男。 ④ あやしい自転車乗り・・・・ヴァイオレットの後をつける謎の男、ストーカー? ⑤ ウィリアムスン・・・・牧師(?) 最近、チャーリントン屋敷に引っ越してきた人

    『第1672回「シャーロック・ホームズ、その31 美しい自転車乗り」(推理・古典)』
    inurota
    inurota 2010/02/25
    今なら普通に「孤独なサイクリスト」で全然問題ないな邦題
  • http://japan.internet.com/busnews/20100224/1.html

    inurota
    inurota 2010/02/25
    「地図インタフェースは地図好きにしか刺さらない」はそろそろ定量的にちゃんと検証した方が良い。
  • 長文日記

    inurota
    inurota 2010/02/25
    大変面白かった。ただ多くの会議ではそもそも論は単なる認識へのキャッチアップ不足であることも多い。
  • ジミー・ウェールズがWikipediaの前に経験した三つの失敗と「失敗の法則」 - YAMDAS現更新履歴

    Wikipedia creator had lots of earlier failures Wikipedia の創始者ジミー・ウェールズが TEDx カンファレンスで自分の失敗について講演したとのこと。 まず彼は、シカゴでフィナンシャルトレーダだった頃、ダウンタウンで昼飯をう人たちとレストランを結びつけるインターネットサービスを立ち上げようとするが失敗する。「レストランのオーナーは私を火星人みたいな目で見てたね」とのこと。 その後彼は Three Apes という検索エンジンを立ち上げるが、中国ハッカーに乗っ取られて頓挫してしまう。 次に彼が手がけたのが Nupedia で、執筆者に2万5000ドル払って12の記事を書いてもらうも失敗に終わる。 その後、Nupedia を発展させた Wikipedia という "really dumb idea" を思いつき、それが大成功したのはご

    ジミー・ウェールズがWikipediaの前に経験した三つの失敗と「失敗の法則」 - YAMDAS現更新履歴
    inurota
    inurota 2010/02/25
    「速く失敗しろ」は本質。失敗を恐れて準備に準備を重ねて、万全で出しても10割打者にはなれない。
  • 【地図ウォッチ】第80回:地図視点で新生活の部屋探し、「いつもNAVI」不動産検索 

    inurota
    inurota 2010/02/25
    CPの顔色を伺ってるうちにユーザ視点のサービスがあっという間に顧客を囲い込んでしまう。
  • セカンドライフは成長を続けていた | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterってセカンドライフのようになるんじゃないか」ー。Twitterに関し、よく受ける質問の1つだ。仮想空間セカンドライフは日でも大きな注目を集めたが、これまでのところ一般ユーザーにまで広く普及するまでに至っていない。ウェブサービスの失敗の代表例のように挙げられることが多いサービスだが、実はセカンドライフはユーザー数を堅調に伸ばしている。 これは日のセカンドライフユーザーから聞いたこともあるし、米著名ブロガーのRobert Scobleさんも「Second Life launches new innovative browser」の記事の中でLinden LabのCEOに取材した結果を書いている。 以下がセカンドライフが決して失敗とは言えない統計結果だ。 (1)過去30日間で100万人のユーザーがログインしている (2)仮想の土地の広さは米ロードアイランド州ぐらいまでに拡大し

    セカンドライフは成長を続けていた | TechWave(テックウェーブ)
    inurota
    inurota 2010/02/25
    アメーバピグが成功してることはセカンドライフの成功を意味するものでは無いような気もする微妙なテキスト
  • 日本の通販商品&お荷物どこでも楽々海外発送・国際配送!サービス

    お客様から寄せられる要望を元に、転送コムのサービスは作られています。 複数の通販サイトで購入した商品をまとめて発送できる「おまとめ梱包サービス」や、EMS以外のSAL便や船便など「配送方法が選べるサービス」もお客様の声から作りました。

    inurota
    inurota 2010/02/25
    逆ももっと充実して欲しいなあ。台湾のメーカーから直接ハブとか買いたい。
  • 米ヤフー、Twitter「firehose」アクセス権の購入に同意--リアルタイム検索を強化

    Yahooは、Twitterの「firehose(消防ホースの意)」へのアクセス権を購入することに同意した。これにより、リアルタイムのTwitterのコンテンツを、検索結果とYahooのプロファイルの両方に加えられるようになる。Yahooのコミュニティー担当バイスプレジデントJim Stoneham氏によると、同社はしばらくTwitterのコンテンツを検索結果に表示させてきたが、今後はTwitterの公開APIを使用したサービスからコンテンツを引き出す必要がなくなり、Twitterから直接コンテンツを受け取れるようになるため、この検索結果を拡大する計画だという。 GoogleMicrosoftは数カ月前、Web 2.0 Conferenceにおいて同様の計画を発表している。Stoneham氏は、Yahooは今後もTwitterのコンテンツを、「Obama」や「Olympics」など最新

    米ヤフー、Twitter「firehose」アクセス権の購入に同意--リアルタイム検索を強化
    inurota
    inurota 2010/02/25
  • http://www.umiacs.umd.edu/~jimmylin/MapReduce-book-20100219.pdf

    inurota
    inurota 2010/02/25
    Data-Intensive Text Processing with MapReduce
  • YahooのSEOに関する疑問・質問に物凄い勢いで答えてみる | パシのSEOブログ

    ※この記事は、2010年12月以前のYahooの検索エンジンがYSTだった頃の記事となっていますので、Googleの検索エンジンを利用している現在のYahooには当てはまりません。 今に始まった事ではありませんが、YahooSEO対策やペナルティに関する質問や相談を良く頂きます。それほど日ではYahooからの集客が大事なことであり、困っている人も多いということなのでしょう。 Googleに関する質問や相談はあまり頂きません。これは検索エンジンシェアの関係ももちろんありますが、それよりはGoogleが積極的に情報を公開しているという事と、Yahooのような”不可解”なペナルティ(フィルタ)が無いからだと思います。⇒GoogleSEOに効果的なテクニックまとめ Yahooに関する情報を配信しているサイトやブログもあるのですが、サイトごとに言っている事が全然違うので、より混乱を招いているの

    inurota
    inurota 2010/02/25
  • asahi.com(朝日新聞社):観客の目の前、シャチが女性調教係殺す 米の水族館 - 国際

    【ニューヨーク=山中季広】米フロリダ州オーランドの水族館で24日午後(日時間25日午前)、シャチショーの開始直前、シャチが調教係の女性(40)を水中に引きずり込んだ。調教係は水死し、集まっていた観客は館外へ緊急避難した。  事故が起きたのは、水族館「シーワールド・オーランド」の館内。地元消防によると、午後2時ごろ、ステージにいた調教係に、オスのシャチが襲いかかった。腰のあたりにかみつき、振り回して水中に引き込んだという。

    inurota
    inurota 2010/02/25
    うわあ・・・・
  • 「豚組」が培ったツイッターの飲食店向けノウハウを@hitoshiが惜しげもなく公開してた! - ネタフル

    ツイッターをやっている人なら、どこかで「豚組」という名を見たことがあるでしょうか。オーナーの@hitoshiは積極的にツイッターに参加し、知名度と顧客を獲得してきました。 そこから得られた知見を、@hitoshi人が飲店向けセミナーで惜しげもなく公開してたのですが、これは間違いなく他の人にも参考になると思ったので、個人的なメモからまとめてみました。 なお、セミナーはUstreamで中継され、ぼくはそれを見ていました。セミナーをUstreamを見ながらつぶやいたので、それを画像と共にまとめています。 基情報ですが「豚組」は六木と西麻布にある豚肉料理のお店です。しゃぶしゃぶ、とんかつ、焼肉の3種類を展開しています。 来店の10%がツイッター経由。予約無しでツイッターユーザが一番多かった日は110名のうち46名。 個人アカウント @hitoshi と豚組アカウント @butagumi

    「豚組」が培ったツイッターの飲食店向けノウハウを@hitoshiが惜しげもなく公開してた! - ネタフル
    inurota
    inurota 2010/02/25
    昨日のustの良いまとめ。というかこれ編集者の仕事だなもう。「必要とする範囲にリーチする」は本質的。
  • HTML5 & The Web Platform

    実務でよく使うhtml,css,jsの小技をつらつらと紹介します。 ※2/11のスクーの授業中で使った資料です。 https://schoo.jp/class/1776 【オシャレCSS編】 1. transformを使って要素を変形させるワザ 2. transitionを使い、CSSだけで簡単なアニメーションを行うワザ 3. keyframesを使ってCSSだけで複雑なアニメーションを行うワザ 4. 矢印アイコンをcssだけで表現するワザ 5. アイコンをアニメーションさせるワザ 6. CSSプロパティ”filter”で画像を加工するワザ 【地味だけど使えるワザ編】 7. 今どきの、要素を上下中央寄せにするワザ 8.「flexbox」で要素を自由自在に整列させるワザ 9. Windowsでwebfontをちょっとマシに見せるワザ 10. ア

    HTML5 & The Web Platform
    inurota
    inurota 2010/02/25
    これはよいまとめ
  • HTML5について講演を行いました (ほか) | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    講演や執筆していた雑誌の発売が重なったこともあり、簡単にご紹介させていただきます。 Developers Summit 2010 2月18日、2月19日に目黒雅叙園にて開催されたDevelopers Summit 2010にて、HTML5と関連する技術についてお話させていただきました。セッションは私が大まかな紹介をし、その後はHTML5と関連技術に関するライトニングトークを行うという流れで進みました。 次世代Web標準 HTML5 最新動向 発表で利用したスライドは、Slideshareで公開しています。 「HTML5 と Web Platform」 300名以上もの方にご参加いただきました。ありがとうございました。 WEB+DB PRESS Vol.55 日発売のWEB+DB PRESS Vol.55にて、HTML5に関する特集に寄稿させていただきました。HTML5の背景、セクション、

    inurota
    inurota 2010/02/25
    明日WEB+DB買うか。