タグ

2022年6月23日のブックマーク (4件)

  • 「なぜ独裁が生まれ、なぜ戦争を始めたのか」 ロシアの若者の問いに71歳が答える

    「なぜ独裁が生まれ、なぜ戦争を始めたのか」 ロシアの若者の問いに71歳が答える[2022/06/19 10:30] 「なぜロシアにはこんな独裁権力が生まれ、なぜ戦争などを始めてしまったのか? 30年前には予見できなかったのか? そして、これからロシアはどうなるのか?」 いまや世界中の若者たちが、こんな疑問を抱いていることだろう。 だがこの問いかけをしたのが、ロシアで暮らす若い世代だとしたら… 実はロシアの若者といえどもすべてが「洗脳」されたようにこの戦争を支持しているわけではない。 むしろインターネットを通して国内外の生の情報に触れ、しかも徴兵の可能性がある若い世代に厭戦気分は広がっていると言われている。 ただし、その考えを人前で口にすれば、刑法に触れる可能性があり、人びとは沈黙を強いられているのが現状だ。 冒頭の疑問は、ロシアのウェブサイト「ソタビジョン」の番組 「シトープロイスホージッ

    「なぜ独裁が生まれ、なぜ戦争を始めたのか」 ロシアの若者の問いに71歳が答える
    inurota
    inurota 2022/06/23
  • 「プーチン体制はウソと暴力の体制だ」 71歳ジャーナリストがロシアの若者と語る

    ロシアのウェブサイト 「ソタビジョン」の番組 「シトープロイスホージット(なにが起きているのか)」(6月10日)で行われた、20代の若きジャーナリスト、アルチョーム・クリーゲル氏と、71歳のベテラン、イーゴリ・ヤコベンコ氏(71)との対話。 ヤコベンコ氏は元下院議員で、ロシアのジャーナリスト連盟理事を務めたこともある経験豊かなジャーナリストだ。 そのヤコベンコ氏が、クリーゲリ氏の「ロシアはなぜこうなってしまったのか」という率直な疑問に、社会情勢や歴史を踏まえながら丁寧に説明していく。 対話の後半では、2000年代の経済成長でロシアを軌道に乗せたプーチン大統領が、欧米との対決姿勢を鮮明にして独裁体制を確立していく過程と、今後のロシアについて話が進められている。 ◆ 人びとは「情報カプセル」の中に閉じこもっている アルチョーム  プーチンが大統領となった2000年代は素晴らしい経済成長の時代だ

    「プーチン体制はウソと暴力の体制だ」 71歳ジャーナリストがロシアの若者と語る
    inurota
    inurota 2022/06/23
  • パキスタン料理店でこれがあれば注文しやすいかもリスト | ツジメシ。プロダクトデザイナー、ときどき料理人

    ツジムラの飯でツジメシです。オリジナルを中心に、手の込んだパーティ料理から手抜き日常までレシピ図解しています。リンク歓迎、ご意見ご感想頂けると大変喜びます。 業サイトへはこの下から。@tsujimeshi by ツジメシ

    パキスタン料理店でこれがあれば注文しやすいかもリスト | ツジメシ。プロダクトデザイナー、ときどき料理人
    inurota
    inurota 2022/06/23
  • インボイス制度に反対です - 赤松健 - 公式サイト

    私は、表現の自由にとって極めて問題のある軽減税率制度そのものに賛同できず、もともとインボイス制度には反対でした。新聞は生活必需品として税率8%、書籍や雑誌はそうではないとのことで税率が10%、やはりこのようなことは納得できません。国会審議においては、有害図書は10%、それ以外の書籍や雑誌は8%という議論もありましたが、そのようなことは納得できる・できないの問題ではなく、表現の自由の観点から到底許されないものです。国家が書籍や雑誌全般について有害かそうでないかを判断することなどあってはならないからです。また、その判断を民間にゆだねることは税率の定めは法律によらなければならないという租税法律主義に反します。複雑で税率の定め方に多くの問題をかかえる軽減税率制度は、今でも採用するべきではなかったと考えております。 もっとも、軽減税率制度もそれに伴い導入されたインボイス制度も、国会審議において民主的

    インボイス制度に反対です - 赤松健 - 公式サイト
    inurota
    inurota 2022/06/23