タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (46)

  • ロシア高官と子息は動員対象外か 「私は報道官の息子だ」と招集令を拒否?ネットで拡散され国民が反発:東京新聞 TOKYO Web

     ロシアのプーチン大統領が戦争継続のため21日に発令した動員令を受け、極東サハ共和国など各地で予備役の招集が始まった。一方、ロシアのコネ社会を反映し、政府高官の子息らが招集の対象外となっている疑惑がネット上で拡散、反発も強まっている。 収監中の野党指導者ナバリヌイ氏(46)の支持者は21日、軍事委員会メンバーを装い、ペスコフ大統領報道官の息子ニコライ氏に電話し、出頭を命じた。ニコライ氏は「私はペスコフ姓の人間だ。この問題は高いレベルで解決される」と主張。この通話内容が交流サイト(SNS)上で拡散したため、ペスコフ報道官は22日、「発言が切り取られて伝えられている」と弁明に追われた。 ニュースサイト「レンタ・ル」によると、上下両院の議員や高級官僚は招集の対象外とみられ、反発の声が広がっている。モスクワ在住の男性(38)は「高級官僚とその子息たちを招集し、彼らがウクライナで戦死すれば、戦闘は

    ロシア高官と子息は動員対象外か 「私は報道官の息子だ」と招集令を拒否?ネットで拡散され国民が反発:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2022/09/24
  • 子のない夫婦は「伝統的家族観の否定」、LGBTの権利宣伝は「少子化の原因」 ロシア下院が処罰法案を審議へ:東京新聞 TOKYO Web

    ロシア下院は「夫婦が子を持たない価値観」や、性的少数者(LGBT)の権利について情報を拡散することを禁じる法案を審議する。異性間の婚姻による出産を奨励し人口を増やす狙いだが、さらなる人権侵害につながる恐れが強い。 法案は、プーチン政権下で「体制内野党」と呼ばれる共産党や自由民主党が18日に提出。ボロジン下院議長は28日、「非伝統的な価値観のプロパガンダは禁止されると確信している」と述べ、秋に可決されるとの見通しを示した。

    子のない夫婦は「伝統的家族観の否定」、LGBTの権利宣伝は「少子化の原因」 ロシア下院が処罰法案を審議へ:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2022/07/30
    「伝統的な家族の価値観の否定」 「少子化の原因となり、社会発展に悪影響を与える」 本邦の政治家、特に政権与党とその取り巻きの皆様におかれましても全く同じ主張をされてる方が少なくないですね。
  • 東名あおり死亡事故の差し戻し審、被告に懲役18年の判決 裁判長「極めて危険で執拗」危険運転致死傷罪の成立認定 横浜地裁:東京新聞 TOKYO Web

    東名あおり死亡事故の差し戻し審、被告に懲役18年の判決 裁判長「極めて危険で執拗」危険運転致死傷罪の成立認定 横浜地裁  神奈川県大井町の東名高速道路で2017年、あおり運転で一家4人のワゴン車を停止させ、後続車の追突で死傷させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた石橋和歩被告(30)の差し戻し裁判員裁判で、横浜地裁(青沼潔裁判長)は6日、求刑通り懲役18年の判決を言い渡した。危険運転致死傷罪の成立を認め「ワゴン車の直前で急減速する妨害運転を繰り返し、極めて危険で執拗(しつよう)」と指摘した。弁護側は判決を不服として控訴する方針。(酒井翔平) 判決は、被告車両の位置情報や目撃者の証言などから、4回にわたってワゴン車の前方に進入して急減速するなど妨害運転を繰り返したと判断。被告の運転により、追突事故を招く危険性が高い第3車線に停車するしかないとの判断に追い込まれ

    東名あおり死亡事故の差し戻し審、被告に懲役18年の判決 裁判長「極めて危険で執拗」危険運転致死傷罪の成立認定 横浜地裁:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2022/06/07
  • プーチン氏はなぜ非合理なウクライナ侵略に突き進むのか…根底に歪んだ歴史観 ピョートル大帝への憧憬:東京新聞 TOKYO Web

    ロシア軍が2月24日に始めたウクライナ戦争は長期化の様相を呈している。プーチン大統領を非合理な侵攻へ突き進ませたものは何だったのか。侵攻3カ月を機に改めて考えた。(元モスクワ支局長・常盤伸) ウクライナ国境にロシア軍部隊が集結しつつあった昨年7月。プーチン氏は「ロシアウクライナとの歴史的一体性」と題した長文の論文を発表していた。「ウクライナの真の主権は、ロシアとの関係性によってのみ可能になる」と帝国的な歴史観を披露ウクライナ侵攻を事前に正当化する狙いが読み取れる。

    プーチン氏はなぜ非合理なウクライナ侵略に突き進むのか…根底に歪んだ歴史観 ピョートル大帝への憧憬:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2022/05/25
  • 女性の描かれ方めぐる「炎上」はなぜ起きる? 社会学者・小宮友根さん、ネットで発信・ふくろさんに聞きました:東京新聞 TOKYO Web

    小宮 「性的な表現は場をわきまえて」と批判する人も、逆に「表現の自由を守れ」と擁護する人も、その表現が「エロ」かどうかの観点で議論しがちです。そうではなく、問題は「性差別的な表現」かどうか。その議論が深まらないことをもどかしく感じてきました。フェミニズムにおけるポルノ批判の要点は、わいせつかどうかではなく、その中で女性が差別的に扱われていることです。 ふくろ ステレオタイプな描き方は性差別的な表現に限らず、よくあること。たとえば昔のハリウッド映画に服装や習慣が奇妙な「トンデモ日人」が登場するように、欧米人には気にならなくても、違和感を覚える表現があります。また日のメディアでも、「オタク男性」をメガネで長髪、清潔感がないなど偏ったイメージで描きがち。女性を性的に強調する描写も同じで、抑圧や偏見の対象になる当事者が違和感を覚えて声を上げている状況です。ただ、当事者じゃなくても共感してくれる

    女性の描かれ方めぐる「炎上」はなぜ起きる? 社会学者・小宮友根さん、ネットで発信・ふくろさんに聞きました:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2022/03/10
  • 憧れの正社員生活 奴隷みたいに働いたのに月給は「最低賃金」:東京新聞 TOKYO Web

    正社員に転職し初めての月給は18万円だった。「奴隷みたいに長時間働いたのに、正社員の給料ってこんなに安いんだ」。今年2月の夕刻、東京都内の洋菓子店で販売員として働き始めた渡辺美咲さん(25)=仮名=は、銀行ATMの残高表示にぼう然とした。 失望しつつ「決まった給料が入る安心感はある。長く働こう」と思い直した。元は都内の焼き鳥店のアルバイトで4年半ほど生活していた。当時は安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待が薄れ、経済成長と賃上げの好循環の実現は難しいことが明らかになってきた時期。政権の力点は非正規労働者の処遇改善など、分配政策にシフトしていた。

    憧れの正社員生活 奴隷みたいに働いたのに月給は「最低賃金」:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/10/15
    労基法守れ事案。なぜ天災のように「避けられない不幸に出くわしてしまった」みたいな扱いなのか。
  • 「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が7万人のボランティアに対して、活動日は自宅からユニホーム姿で通うように指示していることが分かった。一部の活動場所で更衣室がないことに加え、市中に祝祭感を演出する狙いがあるという。だが、新型コロナウイルス感染症拡大への不安から大会への批判は根強く、「道中で嫌がらせを受けかねない」と参加者に困惑が広がっている。 (原田遼)

    「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/07/12
    ボランティアの人が「石を投げられるんじゃないか」って怯えてる時点でコロナに完全敗北しとるやんけ
  • 菅首相 「さざ波」投稿の高橋内閣参与は「謝ったと思っている」:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は12日、国内の新型コロナウイルス感染状況を「さざ波」「笑笑」と表現した高橋洋一内閣官房参与について「反省の弁を述べている。人が謝っていると思っている」と官邸で記者団に語った。 菅首相はこの日から緊急事態宣言が延長され、新たに愛知、福岡が宣言の対象に加わったことについて「延長は、大変心苦しい思いでありますけども、ゴールデンウィークが終わった今、一番大事な時期でありますので、国民の皆さんのご協力をお願いを申し上げます」と呼び掛けた。 その上でこうした状況の中で、高橋氏が日の感染状況を「さざ波」と表現したことについて、記者が「この発言を、撤回すべきだと考えますか」と質問。これに対し、「あのう、個人がツイッターでそうしたことに対しての反省の弁を述べているんじゃないでしょうか」と答えた。

    菅首相 「さざ波」投稿の高橋内閣参与は「謝ったと思っている」:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/05/13
    「お前らの戯言など聞く耳持たない」を言語にするとこうなります。
  • 「何とかならないのか」愛知県西尾市の副市長、スギ薬局創業者夫妻の新型コロナワクチン予約枠の優先確保を指示:東京新聞 TOKYO Web

    「何とかならないのか」愛知県西尾市の副市長、スギ薬局創業者夫の新型コロナワクチン予約枠の優先確保を指示 新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り、愛知県西尾市の近藤芳英副市長が、スギ薬局を展開する「スギホールディングス」(HD、愛知県)創業者で同市在住の杉浦広一会長(70)と、の昭子相談役(67)の予約枠を優先確保するよう、市の担当部署に指示していたことが分かった。近藤副市長は紙の取材に指示を認め「夫は市への貢献度も大きく、忙しいお2人なので担当部署に依頼した」と説明。紙の取材を受け、市は夫の予約を取り消した。(角野峻也)

    「何とかならないのか」愛知県西尾市の副市長、スギ薬局創業者夫妻の新型コロナワクチン予約枠の優先確保を指示:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/05/11
    あらあら まあまあ
  • 「アルバイト動員費用は1円も入っていない」 大村知事リコール運動の活動団体、収支報告書を提出:東京新聞 TOKYO Web

    大村秀章愛知県知事のリコール(解職請求)運動の活動団体が30日、愛知県選管に政治資金収支報告書を提出した。団体事務局長の田中孝博・元県議が提出後に会見。アルバイトを動員した署名偽造疑惑に関し、田中氏はアルバイト雇用の費用は「(支出に)1円も入っていない」と説明した。団体として、アルバイト動員に関与していないとの認識を改めて示した形。 田中氏が公表した報告書によると、収入は約6121万円。支出は約5705万円だったが、「その他の経費」が未計上であるなど修正が必要なため、近く訂正して総額を5921万円とする。

    「アルバイト動員費用は1円も入っていない」 大村知事リコール運動の活動団体、収支報告書を提出:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/04/01
    「署名偽造疑惑に関したアルバイト雇用の費用は1円も入っていない」素晴らしい。てことはますますどこから金が出たのかが肝心要ということですな。現に金が動いた事実は覆らないので。
  • 「ヤフーに罪はない」 巨大プラットフォームと伝統メディアの愛憎劇 デジタルメディアの現在地(1):東京新聞 TOKYO Web

    天気や災害、交通情報からショッピングまで、あらゆるサービスを擁する日最大のプラットフォーム、ヤフー。トップページの真ん中で、吸引力となってきたのがヤフーニュースだ。日で最も読まれるニュースサイトとなったヤフーは、この20年でニュースの生態系を一変させた。新聞などの伝統メディアは、あらゆる記事をタダ見せするヤフーに恨み節を漏らしつつ、依存するのをやめられない。ニュースの巨人はどこに向かい、新聞は将来像をどう描くのか。(東京編集局デジタルディレクター・小嶋麻友美)

    「ヤフーに罪はない」 巨大プラットフォームと伝統メディアの愛憎劇 デジタルメディアの現在地(1):東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/03/25
  • 菅首相 緊急事態解除も記者会見開かず 「同じ質問ばかり」と取材対応18分:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は26日、新型コロナウイルス感染症対策部を開き、新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言に関し、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の6府県を月末までで解除すると表明した。首相は解除決定に伴う記者会見を開かなかった。記者団が囲む「ぶら下がり取材」には応じ、会見しない理由について「首都圏で解除の方向性が出ていない。首相として国全体の中で、発言は控えるべきだ」と語った。 記者団は再三、会見を開くべきではないかと質問したが、首相は「ぶら下がりをやっている。必要なことには答えている」と反論した。会見の開催は「日全体の見通しを明確に申し上げられる状況で行うべきだ」と説明した。昨年5月に関西3府県で緊急事態宣言を解除した時には、当時の安倍晋三首相がぶら下がりで対応したとも指摘した。

    菅首相 緊急事態解除も記者会見開かず 「同じ質問ばかり」と取材対応18分:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/02/27
    「首都圏で解除の方向性が出ていない。首相として国全体の中で、発言は控えるべきだ」驚くほど意味が分からないなこれ。
  • 知事リコール署名巡り市議ら告訴 愛知、名前や印鑑の無断使用で:東京新聞 TOKYO Web

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡り、同県の弥富市議5人が3日、署名に自分の名前を無断で使用されたとして、地方自治法違反と有印私文書偽造・同行使の疑いで、容疑者不詳の告訴状を名古屋地検に郵送した。市議らが記者会見で明らかにした。 代理人弁護士によると、自民党系会派の市議8人が1月、不正署名の情報を受け、市選挙管理委員会にそれぞれ自己情報開示請求をしたところ、署名していない5人の名前があった。印鑑や指印も押されていたという。

    知事リコール署名巡り市議ら告訴 愛知、名前や印鑑の無断使用で:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/02/04
    「5人のうち1人は、署名集めを担う「受任者」としても名前が記載され、複数人の署名を集めたことになっていた」これがタチ悪いなあ。つまり名前勝手に使われたわけで。
  • 愛知県知事リコール署名、刑事告発を調整へ 名古屋市でも8割超不正の疑い:東京新聞 TOKYO Web

    住民の意思で地方自治体の首長などを解職できる直接民主制を揺るがす重大な問題だと判断した。週明けにも選管委員会を開き、告発のタイミングなどを巡り協議する。 関係者によると、名古屋市の各区選管に提出された署名計約16万人分の署名のうち、同一人物が書いたとみられる署名が約11万件、選挙人名簿に記載されていない署名が数万件に及ぶなど、全体の約83%が無効と判断された。無効署名が9割を超えた区もあった。 リコール運動は美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が主導。名古屋市の河村たかし市長が支援した。高須氏らは昨年11月、各選管に計約43万5千人分署名を提出。解職の賛否を問う住民投票実施に必要な法定数約86万6千人には届かなかった。(共同)

    愛知県知事リコール署名、刑事告発を調整へ 名古屋市でも8割超不正の疑い:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2021/01/30
  • 大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Web

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが主導した愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、県選挙管理委員会は28日、署名の提出があった県内64選管のうち、14の選管の署名を調べたところ、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があったと明らかにした。 25日までに県選管に報告のあった分。年明け以降も調査を継続し、悪質と判断した場合は県警への刑事告発も視野に入れるという。選管の担当者は「現行の直接請求制度の問題点や課題を示すものが非常に多く見られる」としている。リコール運動の事務局は取材に「現段階ではコメントできない」と答えた。 高須氏らは11月、43万5231人分の署名を県内各市区町村の64選管に提出。その後、不正な署名が多数あるとの情報が寄せられ、県選管は21日、調査を決定した。自治体の選管に自己情報開示請求をした複数の愛知県議や県内の自

    大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2020/12/29
    大村知事リコールを声高に煽るクラスタの多くが、同時にアメリカ大統領選も不正選挙だと騒いでるのを見ると、「自分がやってることは人もやってると思えてくる」という昔ながらの警句があらためて真理だと分かる。
  • 試験会場、感染防止徹底 無症状の濃厚接触者は別室 大学入学共通テストのコロナ対策:東京新聞 TOKYO Web

    文部科学省は、来年1月実施の大学入学共通テストでの新型コロナウイルス感染症対策を取りまとめた。試験室では座席間の距離を確保し、1科目終了ごとに少なくとも10分程度の換気をするなど感染防止を徹底。37・5度以上の熱がある受験生は追試験を受けるよう求める。濃厚接触者も無症状なら条件付きで別室受験できることにした。15日の政府の新型コロナ対策分科会で説明し、おおむね了承を得た。

    試験会場、感染防止徹底 無症状の濃厚接触者は別室 大学入学共通テストのコロナ対策:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2020/12/18
    すげえなこれ。確率は低いからヨシ!じゃねえだろそこは。それはマクロな戦略レベルの話で、ミクロな水際作戦は疑わしきは通さずでしょうが。
  • 池袋暴走事故「経年劣化でブレーキが作動しなかった」 無罪主張の飯塚幸三被告の弁護側が冒頭陳述:東京新聞 TOKYO Web

    飯塚幸三被告の公判閉廷後に記者会見する遺族の松永拓也さん(右)と上原義教さん=14日午前、東京・霞が関の司法記者クラブで(共同) 東京・池袋で昨年4月、乗用車が暴走して通行人を次々とはね、松永真菜さん=当時(31)=と長女莉子ちゃん=同(3つ)=が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長飯塚幸三被告(89)の公判が14日、東京地裁で開かれた。無罪主張の弁護側が冒頭陳述で「ブレーキペダルを踏んだが減速しなかった」と指摘した。

    池袋暴走事故「経年劣化でブレーキが作動しなかった」 無罪主張の飯塚幸三被告の弁護側が冒頭陳述:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2020/12/14
  • 安倍前首相に事情聴取を要請、「桜を見る会」夕食会で特捜部 公設秘書を立件へ:東京新聞 TOKYO Web

    安倍晋三前首相側が「桜を見る会」前日に主催した夕会を巡り、参加者の会費で賄えなかった費用計900万円余りを補塡(ほてん)したとされる問題で、東京地検特捜部が安倍氏人に事情聴取を要請したことが、関係者への取材で分かった。夕会の収支を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反の疑いで公設第1秘書を立件する方針を固めたことも判明した。不記載額は4000万円を上回る可能性がある。

    安倍前首相に事情聴取を要請、「桜を見る会」夕食会で特捜部 公設秘書を立件へ:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2020/12/04
  • 夕食会の見積書を事前に受け取り 単価5000円以上 安倍氏側、補填前提で開催か<桜を見る会問題>:東京新聞 TOKYO Web

    安倍晋三前首相の政治団体が「桜を見る会」の前日に主催した夕会を巡り、安倍氏側が事前に会場のホテル側から見積書を受け取っていたことが、関係者への取材で分かった。1人当たりの単価は会費の5000円を上回っていたといい、東京地検特捜部は安倍氏側が費用の一部を補填(ほてん)する前提で夕会を開いていたとみている。 夕会は政治団体「安倍晋三後援会」が2013年以降、地元山口県の支援者らを招き、東京都内の高級ホテルで毎年開いてきた。会費の総額がホテルへの支払額に満たなかったため、安倍氏側が19年までの5年間で約900万円を補填した疑いが持たれている。

    夕食会の見積書を事前に受け取り 単価5000円以上 安倍氏側、補填前提で開催か<桜を見る会問題>:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2020/11/27
    そりゃそうだろ普通に考えると。当時いったいどうやってこれを擁護してたんだっけか。
  • 野党として日本を「外科手術」する! 新党参加の中村喜四郎衆院議員:東京新聞 TOKYO Web

    野党合流で誕生した新たな「立憲民主党」は、安倍政治の継承を掲げる菅義偉政権との対立軸を示し、政権の選択肢となることを目指す。無所属の立場から野党再編を呼び掛け、新党に加わった中村喜四郎衆院議員(71)に今後の展望や課題を聞いた。(聞き手・木谷孝洋) ―自民党を離党して以来、主要政党に所属するのは26年ぶりとなる。 「今、政治が大きく変わろうとしている。ここ数年、外から(野党連携を)手探りでやってきたが、チームとしてハーモナイズ(調和)してやっていけると手応えを感じたので党に入ることにした」 「この7年8カ月で日は公正、公平、平等な国ではなくなり、民主主義が壊れてきている。内閣人事局の創設で(中央省庁の幹部の人事権を背景に)官邸に権力を集中させ、集団的自衛権の行使容認など、日人が戦後大切にしてきた平和主義といった概念を根から変え始めた。自民党に自浄能力が望めない以上、野党として『外科手

    野党として日本を「外科手術」する! 新党参加の中村喜四郎衆院議員:東京新聞 TOKYO Web
    inurota
    inurota 2020/09/23
    「いったん下げてしまえばまた上げることは簡単ではない。消費税減税という対立軸は、ひ弱だなと思う」簡単に上げたんだから簡単に下げろよ。百歩譲ってじゃあどの対立軸がって何も書いてないし、脆弱に過ぎるのでは