アイスタイルとグリー<3632>は、本日(1月30日)、女性を対象にしたスマートフォンメディアを共同で開発、運営することで合意した、と発表した。両社で開発したスマートフォン向けアプリおよびWebサイトを今春を目途にリリースする予定。 今回の共同開発するスマートフォン向けアプリとWebサイトは、最新コスメやアプリ紹介など女性に役立つトレンド情報を発信するほか、プレゼント企画やキャンペーンといった情報を提供していく。化粧品・美容ポータルサイト「@cosme」を運営するアイスタイルと、日本のユーザー数が2770万人を超える「GREE」を運営するグリーが、豊富な実績とノウハウを活かし、従来のものとは異なる切り口で、気軽に入手できる女子力アップメディアとしてのスマートフォン向けアプリとWebサイトを運営するとのこと。 アイスタイルとグリーは、2010年10月に資本提携しているが、スマートフォンメディ
1泊2日のAmebaあした会議を終えて、 小田原から帰ってきました。 決議した案は、19案。 この二日間はAmebaの経営を大きく前進させる 実りある会議になりました。 あした会議は、 1.事前に準備してきた案を発表 2.ブラッシュアップタイム 3.再提案 という流れです。 1.で案を聞いて、私の立場から、 肝心な点をクリアするアイデアになっているか? 問題の本質的な解決になっているか? マイナス面がプラス面を上回っていないか? 致命的な問題を見落としていないか? etc・・・ などのネガティブチェックをし、 2.のブラッシュアップの時間になんとか 実現可能な案にできないか各テーブルで 一緒に頭を捻り、 3.の再提案で決議するか否かを決断する という流れになります。 普段の会社では、目まぐるしく忙しいメンバー がこの2日間は精神と時の部屋 のように 集中してアイデアに磨きをかけています。
TwitterのストリーミングAPIを利用する場合、かなりのデータ量が流れてくるので、リアルタイムに解析・集計などを行うと処理が追いつかない可能性が出てきます。 そこで、流れてきたデータをいったんどこかに保存しておいて後からバッチ処理で解析をしていく事になると思います。今回はその保存先にMongoDBをチョイスします。 なぜMongoDBなのか# RDBMSに比べて高速 BSON形式で保存するので、JSONの階層構造をそのまま維持して保存可能 NoSQLながらGROUP BYライクな集計処理が可能 ということで、試しにストリーミングAPIのsampleから流れてくるデータをMongoDBに保存するスクリプトを書いてみました。このスクリプトを動かすには、別途MongoDB本体と「json」「bson_ext」「mongo」の3つのgemが必要になります。 # coding: utf-8 #
無料ブログ・サービスのTumblr(タンブラー)は今アメリカで最も勢いのあるベンチャー・キャピタリスト、フレッド・ウィルソンの投資先企業です。 Tumblrは創造的(クリエイティブ)なユーザーが妥協することなく自己表現したいと思った時、それを最大限に実現するツールであることを目指しています。 その特徴はリブロギングによって他の人の投稿をキュレーションないしシェアしやすい事、ケータイなどからも投稿出来る事、ツイッター、タイプパッド、ブロガー、フリッカー、デリシャスなどからコンテンツを引っ張って来ることができる事、そして何よりもブログ・デザインの裁量度が大きく、美しいブログ・デザインを可能にする事などにあります。 同社を創業したデビッド・カープは未だ25歳の若者です。彼はユニークな教育理念で知られるマンハッタンのウエストサイドにあるカルホーン・スクール(中学)の出身です。カルホーンは小さな学校
オライリー・ジャパンから先日発表されたプレスリリース「ePUBフォーマットによる電子書籍のラインナップを開始します」にあるとおり、弊社トップスタジオはオライリー・ジャパンとの共同事業として、ePUBフォーマットでの電子書籍の制作を開始しました。 トップスタジオではこのePUBフォーマット電子書籍の出版候補の選定、翻訳、編集、そしてePUB制作までに関わっています。本稿では、このePUBの制作プロセスを支えるシステムにフォーカスを当て、その仕組みについて紹介します。 フリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアの集合体としてのシステム ePUBの作成にはいろいろな手法がありますが、制作を支えるシステムを構築する上で最も重視したのは、できる限り自動化し、手作業による調整を最小限にするということでした。そのため、このシステムでは原稿を常に最新マスターデータとしてそこから一方向にePUBを作成す
by 401K 今やその存在抜きではいろいろなことが成り立たないぐらいに人々の生活に浸透しているGoogle。その2011年の収益は379億ドル(約2兆9000億円)で、このうち96%が広告収入でした。これはGoogle Adwordsがそれだけ売れているということですが、では、どこがGoogleの広告枠を買っているのでしょうか。 Who Buys All Those Google Ads? | Visual.ly 分野別で分けるとこのようになります。 ◆第1位 金融&保険:40億ドル(約3054億円) State Farm(自動車保険):4370万ドル(約33億3700万円) Progressive(自動車保険):4310万ドル(約32億9100万円) GEICO(自動車保険):2370万ドル(約18億1000万円) Quicken Loans(住宅ローン):2110万ドル(約16億11
ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月31日、グリーおよびグリー代表取締役社長の田中良和氏に対し、不法行為等に基づく損害賠償および謝罪文の掲載等を請求する訴訟を提起したと発表した。賠償額は明らかにしていない。 公正取引委員会が2011年6月に、DeNAに対して独占禁止法に違反する不公正な取引方法を行ったとして排除措置命令を下したことを受け、グリーでは2011年11月21日、DeNAに対して不法行為に基づく損害賠償を求めた訴訟を提起している。 今回のDeNAの訴訟は、その際のプレスリリース文面および、田中良和氏の各所での多数の発言において、同社が違法行為を行っているかのような指摘がなされたことに対する法的措置としている。 DeNAでは田中氏の発言の詳細について明らかにしていないが、田中氏はDeNA提訴の際に開いた会見でも「違法行為を行うDeNA」といった旨の発言をしており、これら一連の発言に対
DeNAの攻撃と書くと凄そうだけど、横浜の攻撃とやると追いつかない程度の反撃に感じられて途端に腰砕け感があるわけでございます。 訴訟の提起に関するお知らせ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120131074493.pdf 「続きは法廷で!」という出し惜しみをしないで欲しいとヲチャー的に思うわけですけれども、最近はGREE田中さんも銀座であれこれやらかしている噂がベンチャー界隈の話題の花になるなど、着実に成金がプロの女に篭絡される系の定番へと猛進しているあたりに諸行無常な感じを受けます。 個人的にはもっともっと派手に殴り合っていただいて業界全体の膿を出せるような合意に到ればいいと思うところですけれども、ちょっと感じたのは「GREEがKDDIと一緒にDeNAを提訴」だったのが、反撃では「DeNAがGREEと田中さんを提訴」ってことで、なんかが
日本ではあまり使っている人を見ない筋電/脳波ヘッドセットのEmotiv EPOC neuroheadsetを使ってみた。デモはNodejsでデータ飛ばしてCanvasに描画した。視線の位置のxyが取れるのでそれを使った方が面白かったかなぁ。 ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv) View more presentations from hagino 3000 JavaのコードはSDKのサンプルをベースにJSON作っただけ。状態を取る部分のコードは次の通り。 JSONObject currentState = new JSONObject(); Edk.INSTANCE.EE_EmoEngineEventGetEmoState(eEvent, eState); float timestamp = EmoState.INSTANCE.ES_GetTimeF
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
このエントリでは、Twitter Streaming APIの使い方について解説してみたいと思います。 Twitter StreamingとはTwitter Streaming APIとは、通常のTwitterクライアントやボットで利用されるREST APIとは異なり、データ解析などで大量のデータを必要とする開発者のために用意されたAPIです。一度接続するとHTTP接続を保ったまま自動的にデータを流し続けてくれます。Streaming API Documentation | dev.twitter.comGoogleなどの一部の企業はStreamを使って全Tweetのデータを取得するAPI(firehose)を使う権限を持っていますが、個人ではもちろん権限もありませんしあったとしても処理できませんので、firehoseの約1%以下のデータからサンプリングされたデータがストリームされるAPI
iOS向けのライブラリやフレームワークを作成しているときに、どうしても画像などのバイナリデータをライブラリやフレームワークに含めたくなる時があります。たとえばUI系のフレームワークなどですね。このようなときに、たとえば静的ライブラリ(.aと.h)やフレームワーク(.framework)とセットで画像を一緒に同梱し、ユーザーのXcodeプロジェクトに一緒に含めてもらうという方法もあるのですが、この方法だと画像名がユーザーのプロジェクトに含まれている画像とかぶったりしてはいけませんし、管理が面倒になってしまいます。また、ライセンスがプロプライエタリなライブラリでは、画像などのリソースをあまり積極的にユーザーに公開したくないというニーズがあったりします。 そこでxxdツールのご紹介です。岸川先生に教えていただいたのですが、xxdというツールを使えばバイナリデータをC言語のヘッダファイルとして簡単
昨日のエントリでTwitter Streaming APIの使い方を紹介しました。 Twitter Streaming APIの使い方 - nokunoの日記今日は、溜めたデータをMongoDBに突っ込んで検索してみます。なお、MongoDBはインストール済みとします。MongoDBを使ってみたメモ - nokunoの日記$ ./mongod --dbpath twitter &$ ./mongoimport -h localhost -c twitter --type json --file twitter.json$ ./mongo> show dbs;adminlocaltest> show collections;system.indexestwitter> use twitter;switched to db twitter> db.twitter.findOne(){ "_id
※この記事はAndroid Advent Calendarの19日のエントリーです。 さて、勢いでAndroid Advent Calendarに参加することにしたら、皆がガチの技術情報ばかりなので、私も技術情報にしようと思いました(ネタが滑りそうで怖くなったため)。 今回の記事は真新しい情報でもなく、非同期にDLした画像の表示方法です。 なぜこれを書くつもりになったかと言いますと、かなり前の記事ですが、Android:Adapter.getViewでAsyncTaskは危険というのを書いてまして、タブレットでAdapter.getViewメソッドで画像をAsyncTaskを使ってダウンロードさせるとAsyncTaskの呼び過ぎでアプリが落ちてました。それの自己解決方法の記事を書いてなかったので、折角だから書いておこうかなと思った次第です。ただし、あくまでも私流です。これが正解ということは
Android Advent Calendar 12/18 担当の @daichan4649 です。 豪華メンバーがものすごく有意義なネタを記載されている中で、 空気を無視して ListView について誰得なネタを書いてみるとします。 ListViewには項目が多い場合に 「高速スクローラ」 を表示する機能がありますよね。 このとき 「スクロール中に項目のどのあたりを表示しているか」 を示す、 ガイドみたいなヤツを表示することができたりもします。 高速スクローラ、ガイド表示の実装に必要なのはこの2つ。 AbsListView#setFastScrollEnabled(true) 1のListViewに設定するAdapterに SectionIndexer をimplementsする 1で高速スクローラを有効にし、 2でガイド表示内容を実装する、と。 実装してみると実際のイメージはこんなか
「はてなブログ」に移行しました。 1日1更新……を目指せなくなってきてるブログ。自分の勉強のために作りました。継続は力なり。 今は主にUbuntuとAndroidネタが中心です。 これは、Android Advent Calendar 2011の12月9日エントリです。 「Androidはオワコン」なんて話が聞こえてくる昨今、いかがお過ごしでしょうか? HT-03A以来のAndroidユーザーとしては寂しい悲しい限りです。発売後のこんな頃や、こんな頃が懐かしいですね。 ですけど、街中を歩くと、多くの人がAndoid機を持っているのがわかります。 REGZA Phoneとかよく目に付きますね。デカイし。 それに、Andoid機を買って初めてプログラムしてアプリを作ってみた学生さんとか、Andoid関係のお仕事の話とか結構聞こえてきます。 今後もそういうのは続いていくんじゃないでしょうか。 そ
環境 Node.js 0.4.9 Express 2.4.6 Mongoose 2.2.2 Vows 0.5.11 Zombie.js 0.10.1 request 2.1.1 流れ 最初に、モデル内のドキュメントを削除するコードと、サーバを起動するコードを記述します。 test/helper.js 1 var mongoose = require('mongoose') 2 , app = require('../app') 3 , Post = require('../models/post').Post 4 , User = require('../models/user').User; 5 6 var serverActivity = false 7 , models = [Post, User]; 8 9 10 process.on('exit', function () { 1
アプリ制作担当者必見! 信頼性の高いSMS認証サービスをアプリに導入する3つのメリット2012.01.30 22:00Sponsored 「なりすまし」怖いですよねぇ...。 アプリ制作者の方はセキュリティを気にしていますか? ユーザーが安心してコミュニケーションをしたり、ゲームを遊んだりできるようにするには必要不可欠なシステムですよね。それに不正利用やアカウントの二重登録などの対策のために本人の認証システムもきちんとしなきゃいけないと思うんですよ。え? 「アプリに本人認証なんて必要か」だって? いやぁ...セキュリティのための本人認証って、とっても大事な事だと思うんです。 なぜ本人認証が必要なの? なぜ本人認証が必要なのか? 本人認証を行わなかった時の起こりうる脅威をユーザー目線で例を挙げると、これしかありません。 それは「なりすまし」です。これは、自分のIDやパスワードが他人に盗まれ、
[追記] 本件のKDDI側の対応が記載されていますので、是非ご一読ください。 auが通知バーでの宣伝自粛、スマホ時代の情報配信の形 - ケータイ Watch auがau one marketというau独自のアプリマーケットに絡めて、ターゲット広告を開始しました。 KDDI、Android の通知バーまで広告に活用開始 - Engadget 日本版 しかも、この広告の解約方法がなんと電話するのみという仕様です。 au one - ターゲティング情報配信の停止について メールアドレスと2年契約によりユーザーが自由に選ぶことが実質出来ないキャリアがターゲット広告を行うことの是非についての議論やセキュリティ、プライバシーに関する議論もあると思いますが、今回はその話を置いといて、この件を一つのケーススタディとしてアンドロイドというプラットフォームの特性を考えてみようと思います。 Androidの通知
id:gamellaさんの記事より。 auのターゲット広告がアンドロイドというプラットフォームにダメージを与える理由 - Future Insight auの広告がAndroidの通知バーに乗って価値を下げるという点は同意。ですが、その状況をGoogleが指をくわえて見てるとは思わず、目立ってきたらオイヤメロとつぶされる気がします。 以下本記事での言葉のざっくり使い分け Android ・・・ 全般的な総称 Android OS ・・・ オープンソースでも提供されているOS Android Market ・・・ Googleが運営するアプリマーケット Market ・・・ それ以外のアプリマーケット Googleはソースコード管理だけではない 秋葉に出回る格安Padならいざしらず、正規でキャリアから発売されるメーカの端末は、Googleと厳格な契約に基づいてAndroid OSのカスタム範
「PIRIKA」は、ゴミ拾いを共有できるサービスです。自分が拾ったゴミを世界中のユーザと共有することができます。iPhone/Androidアプリが用意されており、いつでもどこでもゴミ拾いしたことを発信できます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、PIRIKAへアクセスしましょう。ユーザ登録不要で、世界中のゴミ拾い状況を見ることができます。 キラリと光っているところが、ゴミ拾いが行われた場所です。各場所には、ゴミを拾った人からの投稿写真やコメントが寄せられています。 スマートフォンでも、ゴミ拾い状況をリアルタイムに確認することが可能です。 ソーシャルゴミ拾いに参加するのは簡単。ゴミを拾ってその様子を写真におさめるだけ。PIRIKAへの投稿は、FacebookやTwitterにも共有できます。 このように、自分がゴミ拾いをしたことが地図に記されます。他のユーザから「ありがとう」な
株式会社Synphonie(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:杉山全功)は、グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和)が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」において、新作ソーシャルゲーム『ポケダンモンスターズ』の提供を2012年1月30日(月)より開始いたしました。 本作『ポケダンモンスターズ』は、育成RPG『ぼくらのポケットダンジョン』最新作。人間とモンスター、そして自然を司る精霊の住む世界に舞台を移し、新作モンスターも多数登場。あなたは「モンスター使い」となり、野生のモンスターを仲間にしながらバトルを繰り広げます。モンスターと力を合わせ封印された精霊を解放し、闇の魔王を打ち破るために冒険をするソーシャルゲームです。 ■登場モンスター1000種類以上 強くてかわいいモンスターが1000種類以上登場。さらに仲間になったモンスターは育てることにより進
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く