タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (17)

  • ティム・オライリーの経済指南「なんでイーロン・マスクはそんなにリッチなのか」 - YAMDAS現更新履歴

    www.oreilly.com ティム・オライリー御大が O'Reilly Radar ブログに長文エントリを寄稿している。URL を見れば分かるが、当初のタイトルは「なんでイーロン・マスクはそんなにリッチなのか」だったが、ちょっと釣りタイトル過ぎると反省したのか、穏当なタイトルに変わっている。性格が悪いワタシは、その当初のタイトルを改めて掲げて、その内容を大まかにまとめてみたい。 今年のはじめ、短い間ながらもイーロン・マスクは世界でもっともリッチな人になった。彼の会社テスラの株価が上がったおかげで、一時は2000億ドルを超えた彼の純資産は、今では「たった」1550億ドルばかしに落ち着いている。 こんなことをもたらす経済の仕組み、具体的には何がよくて何が危険か理解するのが、我々の社会を引き裂かんとする激しい不平等に対処するのに欠かせないとオライリーは考えているわけだ。 賭博経済(betti

    ティム・オライリーの経済指南「なんでイーロン・マスクはそんなにリッチなのか」 - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2021/07/29
  • プログラミングをする必要がなくなった後に人間に何が残るのか? - YAMDAS現更新履歴

    あらかじめお断りしておくが、以下、ほぼ妄想に基づくポエムである。 note.com 先月話題になったブログエントリであり、ワタシも読んでいて、自分が書いた「次世代のプログラミングツール、未来のプログラミング言語の方向性について」と「未来のプログラミングについて再考(機械学習とソフトウェア2.0、配管工プログラマ、オープンソースでは十分でない?)」との議論の近さを感じていたら、ちゃんと引き合いに出されていてありがたく思った。 たまたまだが、これが公開された数日後に AWSノーコードツール Amazon Honeycode が発表され、俄かに「ノーコード」が話題になった。 aws.amazon.com jp.techcrunch.com jp.techcrunch.com 個人的には、このプロジェクトの紹介動画にでてきたのが、VA Linux の創業者にして、オープンソースバブル期(佐渡秀

    プログラミングをする必要がなくなった後に人間に何が残るのか? - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2020/07/06
  • 40もの主要音楽フェスが顔認識技術を採用しないことを誓約 - YAMDAS現更新履歴

    この話題が日ではあまり話題になってないようなのが気になるのだが、SXSW やコーチェラやピッチフォークやボナルーといった世界的に知られる40もの音楽フェスが、顔認識技術を採用しないことを誓っている。 AI人工知能)の進歩などあり、顔認識技術が実用化されているのはご存知の通りである。確かに顔認識技術には大きなメリットがあるが、一方でプライバシー侵害の懸念があり、また現行の顔認識技術に人種的なバイアスがある話も知られている。 犯罪防止などメリットがあるはずの音楽フェスが率先してその不採用を誓約するのには上記の理由もあるだろうし、何より日常から離れた楽しみであるはずの音楽フェスが率先してジョージ・オーウェルを連想させる監視社会化に手を貸しちゃいかんだろうというという意思があるのではないか。 フェス全般における顔認識技術の利用については BanFacialRecognition.com にまと

    40もの主要音楽フェスが顔認識技術を採用しないことを誓約 - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2019/10/29
  • バズフィードが有能で良い仕事をしているのが気に食わない - YAMDAS現更新履歴

    今年一年のネットde騒動をぐっと押さえ込むにあたって、Buzzfeedねとらぼが非常に効果的に働いているように見え、2016年にしてついに「メディアが大衆のスピードに追いついた」なと感じられる。— カタカナノナマエ(しの) (@raf00) September 30, 2016 今年も4分の3が終わったが、2016年のネット界隈を振り返ると、確かに BuzzFeed は有能だった。Business Journal などネットメディアの特性への甘えが露呈したところがある一方で、BuzzFeed は何かネットde騒動があれば、関係者の証言などの裏取りをちゃんと行い、情報の整理に正しく貢献したことが何度もあった。ねとらぼもそうだが、BuzzFeed のほうがネットに留まらない拡がりのある仕事が多い印象がある。 正直、気にわない。 だってさ、バズフィードだぜ? 「毎度10通りにムカつく、バズフ

    バズフィードが有能で良い仕事をしているのが気に食わない - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2016/10/03
  • Hacker Newsのコメント欄で紹介される数の多い30冊 - YAMDAS現更新履歴

    Top 30 Books on Amazon Based on Links in Hacker News Comments 面白いことを調べる人がいるものだ。テック系ニュースサイトとしておなじみ Hacker News におけるコメント欄で紹介される数の多いを30冊選んでいる。 調べてみたら、だいたい邦訳が出ていた。やはりプログラマのニーズに違いはないということだろうか。邦訳のあるものを紹介数が上のものから並べておく。 アントレプレナーの教科書[新装版] アルゴリズムイントロダクション 第3版 第1巻: 基礎・ソート・データ構造・数学 (世界標準MIT教科書)、アルゴリズムイントロダクション 第3版 第2巻: 高度な設計と解析手法・高度なデータ構造・グラフアルゴリズム (世界標準MIT教科書) 影響力の正体 説得のカラクリを心理学があばく ピープルウエア 第3版 CODE コードから見た

    Hacker Newsのコメント欄で紹介される数の多い30冊 - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2016/02/10
  • どうしてオライリーのビットコイン/ブロックチェーン本の邦訳が出ないのか? - YAMDAS現更新履歴

    Bitcoin は「失敗した」と主要開発者が離脱を表明したり、一方で英国政府が「ブロックチェーン技術を積極活用すべし」との調査報告書を公開したりと2016年になっても何かと話題のビットコイン/ブロックチェーン界隈だが、個人的に細かいことで一つ疑問に思っていることがある。 それは、なんでオライリーのビットコイン/ブロックチェーンの邦訳が出ないのか? ということである。 一昨年だかやたらと Bitcoin をテーマにしたが出たが、技術解説としては決定版といえる Mastering Bitcoin が2014年末に出ている。 Mastering Bitcoin: Unlocking Digital Cryptocurrencies 作者: Andreas M. Antonopoulos出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2014/12/20メディア: ペーパーバックこの

    どうしてオライリーのビットコイン/ブロックチェーン本の邦訳が出ないのか? - YAMDAS現更新履歴
  • よりよいプログラマになる10の黄金則 - YAMDAS現更新履歴

    10 golden rules for becoming a better programmer | codeshare.co.uk .Net Web Developer Blog by Paul Seal この手の記事には傷気味だが、学ぶべき教訓には学んだほうがいいわけで、果たしてここではどんな10個のルールが示されているのか。 同じことを繰り返さない(コードのリファクタリングの勧め) 変数には、それがどんな型かではなく、それが何のためにあるか分かる名前をつける メソッドには、それが何をするか明確に分かる名前をつける マジックナンバーや文字列リテラルは使わない 可能であれば、メソッドはそのアプリの他の部分に依存性を持つことなくテストできるよう書く 助けを求めるのを恐れない(やってることを他人に説明するプロセスが問題解決につながることもある) ボーイスカウト・ルールに従う(バグのあるコー

    よりよいプログラマになる10の黄金則 - YAMDAS現更新履歴
  • 2015年にインターネットでもっとも嫌われた15人 - YAMDAS現更新履歴

    Whatever happened to the 15 people the Internet hated most in 2015? - The Washington Post 2015年にインターネットでもっとも嫌われた15人とのことだが、日ではほとんど知られていない人も多いので、ちょっと参考になる日語記事をリンクしておく。以下、原文で順位が高い順に並べなおした。 Martin Shkreli エイズ治療薬、いきなり55倍に値上げ 製薬会社が大炎上 エイズ薬を1錠750ドルで売ろうとした傲慢CEOに鉄槌―ライバルが同じ薬を1錠1ドルで販売へ | TechCrunch Japan エイズ薬を法外な値段で売ろうとしたあのマーティン・シュクレリをFBIが逮捕 | TechCrunch Japan Walter Palmer セシル (ライオン) - Wikipedia ジンバブエの人気ラ

    2015年にインターネットでもっとも嫌われた15人 - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2015/12/28
  • 来月よりオライリーからSwiftプログラミング本が刊行ラッシュ - YAMDAS現更新履歴

    Apple が今年の WWDC で発表した iOS/OS X 向けプログラミング言語である Swift だが、江渡浩一郎さんが語るようにこれが「最後のプログラミング言語」になる可能性があるかはともかく、とりあえず iOS プログラミングをやる上で欠かせない技術になるのは間違いないわけで。 いずれ Swift プログラミングもぼちぼち出てくるんだろうなと思ったら、オライリー家からこれを書名に冠したが来月よりどどどっと三冊出ることを知る。 iOS 8 Programming Fundamentals with Swift: Swift, Xcode, and Cocoa Basics 作者: Matt Neuburg出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2015/04/05メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る Swift Developme

    来月よりオライリーからSwiftプログラミング本が刊行ラッシュ - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2014/09/08
  • 我々は皆英語を話せなきゃいけないのか? Stack Overflowがポルトガル語版を開始した理由 - YAMDAS現更新履歴

    Can’t We All be Reasonable and Speak English? - Blog - Stack Exchange Hacker News で知ったブログエントリだが、ここでも何度も取り上げているプログラマ向け Q&A サイト Stack Overflow がポルトガル語版を開始していたのは知らなかった。このエントリは立ち上げの理由を解説したものだが、英語圏のプログラマの非英語圏に対する意識が分かって面白い。 Stack Overflow はできるだけ多くの開発者向け情報を一箇所に集約すること(曰く「情報のデフラグ」)を目指したものだったわけで、ポルトガル語版はそれに反するものともいえる。Stack Overflow もそれを心配したことを認めている。 しかし、当たり前の話だが、世界中のプログラマが全員英語を話すわけではない。世界のプログラマの10%が中国人だが、S

    我々は皆英語を話せなきゃいけないのか? Stack Overflowがポルトガル語版を開始した理由 - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2014/02/17
  • プログラミング言語の人気度を測定する5つの方法 - YAMDAS現更新履歴

    5 Ways to Tell Which Programming Languages are Most Popular この記事で挙げられている方法が今のところ妥当な方法なのかなと思う。 Stack Exchange と GitHub を分析:後者は個人プロジェクトホストが多く、新しめの言語に偏りがちなのに注意 Hacker News での投票:読者層が一般レベルの開発者を反映してるわけじゃないのに注意 Dice.com の募集職種一覧:現実世界のニーズを反映してるが、プログラマー側の好みは反映していないのに注意 プログラミングの売り上げ(参考):新しめの言語のほうがが売れやすいのに注意 Google 検索:言語名よりも具体的なフレームワーク名のほうが検索されやすいのに注意 上記の方法を見た上での結論は、まだまだ Java勝ち組やで、C や C++ もまだ強いねぇ、という面白みの

    プログラミング言語の人気度を測定する5つの方法 - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2012/06/09
    プログラミング言語の人気度を測定する5つの方法 - YAMDAS現更新履歴
  • 技術スタートアップを元気付ける2011年のTED講演12選(日本語字幕付) - YAMDAS現更新履歴

    Top 10 TED Talks of 2011 To Inspire Tech Startups こないだもReadWriteWebによる2011年のTED講演10選を紹介したが、こちらは技術スタートアップを元気付ける講演ということで、同じく2011年に公開されたものから選んでいるもののほとんど重複がなかったので日語字幕版を紹介しておく。原文ではトップ10だが、実際には12の動画が選ばれている。 10. サルマン・カーン「ビデオによる教育の再発明」 これだけ上記エントリと重複していたので以下省略。 9. ティム・ハルフォード:試行、錯誤、そして全能感ゆえの固定観念 経済記者のティム・ハルフォードは複雑なシステムを研究して、成功しているシステムにおいて驚くべき相関を見いだしました。それらは試行錯誤から生まれたものなのです。2011 年の TEDGlobal で行われたこの際立った講演で

    技術スタートアップを元気付ける2011年のTED講演12選(日本語字幕付) - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2012/01/12
  • モバイルエンタープライズ分野に破壊的イノベーションをもたらす7つの企業 - YAMDAS現更新履歴

    7 Companies Poised to Disrupt the Mobile Enterprise この ReadWriteWeb の記事で紹介されている企業をどれも知らなかったので参考になった。 Zenius Solutions:モバイルペイメントのプラットフォーム Canvas:手動のデータ収集によるアプリケーション構築 HiveHelp:モバイル機器を通じた安全なチームコラボレーションと顧客の売り上げ促進支援 CircleBack:モバイル機器における連絡先管理の困難を解決 Socialize:アプリ内ソーシャルネットワーキング機能の追加 FatStax:オフラインでもセールス電話のときに製品を見つけやすくする Directra:従業員を結ぶアプリによるプライベートコミュニケーションクラウド 各企業の概要についてはワタシの訳では不十分だろうから、原文や各々のサイトを見てね。単なる

    モバイルエンタープライズ分野に破壊的イノベーションをもたらす7つの企業 - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2012/01/05
    ほー
  • 史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴

    The most stupid C bug ever | elpauer 先日は徳丸浩さんによる PHP5.3.7 の crypt 関数におけるバグの解説を読み、世界的に有名なオープンソースソフトウェアでもこんな初歩的なミスをやらかすのかとすごく親近感が湧いてしまったが、Pau Garcia Quiles が語るこれまでで最も愚かしい C のバグとは何か? 彼はテンポラリファイルを tmpfile() で作る Unix アプリケーションの移植をやっていた。 else if (code == 200) { // Downloading whole file /* Write new file (plus allow reading once we finish) */ g = fname ? fopen(fname, "w+") : tmpfile(); } マイクロソフトの tmpfile

    史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2011/09/04
    バックスラッシュ!
  • Cライブラリを書くベストプラクティス - YAMDAS現更新履歴

    LWN.net で知ったのだが、David Zeuthen という人が、C 言語でのライブラリについて網羅的なガイドを公開している。 現時点でパート5まで書かれているが、これで全部なのだろうか。いずれにしても相当な量である。これはいずれ書籍化されるんじゃないかしら。個人的にはネットワーキングが対象外なのが残念だが、確かにここで扱う話じゃないか。 この分野はCが生きる場所じゃないかね。

    Cライブラリを書くベストプラクティス - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2011/07/22
  • あらゆるCプログラマが未定義の動作について知るべきこと - YAMDAS現更新履歴

    LLVM Project Blog: What Every C Programmer Should Know About Undefined Behavior #1/3 LLVM Project Blog: What Every C Programmer Should Know About Undefined Behavior #2/3 LLVM Project Blog: What Every C Programmer Should Know About Undefined Behavior #3/3 コンパイラ基盤 LLVM のブログで、未定義の動作という C 言語のダークサイドについての記事が3回シリーズで公開されている。 C 言語で未定義の動作を実行したら、「鼻から悪魔が飛び出しても文句が言えない」というジョークは有名で……いや、そんなのを知ってるのは年寄りくらいか(参考:nasa

    あらゆるCプログラマが未定義の動作について知るべきこと - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2011/05/24
    『C 言語で未定義の動作を実行したら、「鼻から悪魔が飛び出しても文句が言えない」』
  • Ruby初学者向けの無料e-book10選 - YAMDAS現更新履歴

    10 Free E-Books on Ruby for Beginners 他のオープンソース LL 言語同様、Ruby もオンライン公開されているチュートリアルの類は多いが、その中でも知られたものを10個選んでいる。5年前に公開されたものなどさすがに古くなっているところもあるだろうが、基的には問題ないだろう。 日語訳などの情報を合わせて紹介しておく。 hackety-hack.com(これは正確には e-book ではなくアプリケーション) Why's (Poignant) Guide to Ruby(why the lucky stiff 失踪にともない有志により復活) ホワイの(感動的)Rubyガイド http://www.humblelittlerubybook.com/ Programming Ruby: The Pragmatic Programmer's Guide プロ

    Ruby初学者向けの無料e-book10選 - YAMDAS現更新履歴
    invent
    invent 2011/04/14
    Ruby初学者向けの無料e-book10選 - YAMDAS現更新履歴
  • 1