2011年4月10日のブックマーク (14件)

  • 東通原発、油漏れ原因は人為ミスか  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    東北電力は9日、青森県の東通原発で非常用発電機の停止につながった油漏れは、ポンプのすき間を埋めるパッキンの表裏を逆に取り付けていたことが原因とみられると発表した。(2011年4月9日 共同通信) 2011/04/09 18:36

  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカーJ1・アルビレックス新潟]今季初連勝で一気に浮上だ!8月17日アウェー福岡戦 先制できれば「負ける相手ではない」とMF秋山裕紀…堅守をこじ開けろ!

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):フクシマ50、続く苦闘 蓄積する被曝量、不安とも戦う - 社会

    高濃度の汚染水を入れる予定の集中廃棄物処理施設の地下2階。まだ30センチほどの水がたまっている=8日、福島第一原発、原子力安全・保安院提供  いったい終わりは来るのだろうか――。東京電力福島第一原発で続く過酷な作業は、収束の道筋すら見えないまま1カ月を迎える。「フクシマ50」と海外メディアから称賛された作業員たち。不安と苦悩を背負い、見えない敵と戦い続ける。  「再登板もあるかもしれない」。首都圏に住む東京電力社員のは4月、夫からこう打ち明けられた。震災の数日後から福島第一原発に詰め、最近ようやく東京に戻ったばかり。現場を離れても勤務は連日早朝から深夜まで続き、家族と話す時間はほとんどない。  「いまは平気でも、この先、健康は大丈夫?」。は心配する。  現場では当初、放射線量を管理する線量計が足りず、180人が線量計を持たずに作業したこともあった。事は朝が乾パンと野菜ジュース、夜が缶

    invictus
    invictus 2011/04/10
    "ある下請けの工事会社では、高齢の専務や社長たちが作業に名乗り出た。「俺たちだって簡単なケーブルの敷設作業ぐらいはできる」”
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    invictus
    invictus 2011/04/10
    こんなものを当選させた東京都民が。ブコメの下らない石原擁護もひどい。
  • 福島第1原発:7日の余震で原子炉の計器一部故障 1号機 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は9日、7日に最大震度6強を記録した東日大震災の余震で、福島第1原発1号機の原子炉の温度計など計器の一部が故障したと発表した。炉心の状態を知る重要な機器が使えない事態だが、周辺の放射線量などから「原子炉は安定している」とし、対策を検討している。 故障したのは、原子炉内の温度を管理する給水ノズル温度計と、核燃料の異常反応を監視する放射線検出器(CAMS)。余震後の8日午前6時、温度計は9時間前の前回より約40度高い260.7度に、CAMSは3倍以上の毎時100シーベルトに急激に高まった。 1号機では、原子炉内の圧力計の一つが異常に高い値を示し、4日に故障と判断。水位計も注水が続いているのに数値が変わらず故障の可能性が指摘されている。【山田大輔】

  • asahi.com(朝日新聞社):ヒ素含む土砂、住宅地に 気仙沼の廃鉱、地震で土砂崩れ - 社会

    現場の地図  東日大震災による土砂崩れと津波のため、宮城県気仙沼市の金鉱山の廃鉱から、有害物質のヒ素を含む大量の土砂が住宅地に流れ出し、一部の住民が避難していることが9日、わかった。市の調べで、付近の井戸水や沢から環境基準の最大24倍のヒ素が検出された。  鉱山側は「土砂のヒ素含有量は微量で、直接口に含まない限り健康に被害は生じない」としている。同日現在、住民から健康被害の訴えはないという。  土砂崩れがあったのは同市吉町の大谷(おおや)鉱山の堆積(たいせき)場。親会社のJX日鉱日石金属によると、鉱石から金を採取した時、ヒ素を含む鉱滓(こうさい)と呼ばれる土砂が出る。その堆積場が3月11日の地震で液状化。土砂41万立方メートルのうち、5万立方メートルが敷地外に流出して道路を塞いだ。  付近は内陸約2キロにあるが川伝いに津波が押し寄せ、土砂が住宅地や田畑など約5ヘクタールに広がり、赤牛漁

    invictus
    invictus 2011/04/10
    ”井戸や沢6カ所の水を調べたところ3カ所で基準値を超え、最大で24倍に当たる1リットルあたり0.24ミリグラムが検出された。ヒ素は5~50ミリグラムを摂取すると中毒症状を起こすという。 ”
  • 東電副社長はエネ庁幹部の指定席/塩川議員調べ 天下り禁止が必要

    東日大震災にともなう東京電力福島第1原発の未曽有の事故で、原発の安全のための規制機関を原発推進の官庁から切り離すことの重要性が浮き彫りになっています。こうしたなか、日共産党の塩川鉄也衆院議員の調べで、東電副社長が原発推進官庁である経済産業省(旧通商産業省)幹部の「天下り」指定席になっていることがわかりました。 東電には、ことし1月1日付で、前資源エネルギー庁長官の石田徹氏が顧問として「天下り」したばかり。同氏の前に東電に天下りした旧通産省官僚は4人にのぼり、1962年からほぼ切れ目なく、東電に役員として在籍していたことになります。(表参照) 1957年6月、通産事務次官を退官した石原武夫氏は、古河電工(取締役、常務)を経て、62年5月に東電取締役に就任し、常務、副社長、常任監査役を歴任しました。 資源エネルギー庁長官、通産審議官などを務めた増田實氏は、東京銀行顧問を経て、80年11月に

  • これほどの無明を、見たことはなかった(1)

    これほどの無明を、見たことはなかった(1)[掲載]AERA 2011年4月11日 印刷 Check 津波は街も人々のくらしも一瞬にして流し去った/3月18日、岩手県大槌町(photo 朝日新聞社・安冨良弘) 応援医師に状況を説明する白石吉彦医師(左)/3月20日朝、岩手県藤沢町(photo 外岡秀俊) 水に流された車は、凶器となって家にめり込む/3月22日、岩手県大船渡市(photo 外岡秀俊) 船が道に立ちはだかる/3月24日、宮城県石巻市(photo 外岡秀俊) 東日大震災と阪神大震災の比較 空と陸から見た被害は、阪神大震災とは桁違いだった。阪神大震災を1年余取材し、『地震と社会』の著者でもある、朝日新聞前編集委員、外岡秀俊が被災地をルポした。 ◇ 東日大震災から1週間後の3月18日、朝日新聞社機で上空から被災地を見た。翌日から1週間、陸路で被災地を回った。東京からの走行距離約23

    これほどの無明を、見たことはなかった(1)
    invictus
    invictus 2011/04/10
    (1)から(3)まで。
  • asahi.com(朝日新聞社):「バイオマス原料、作付けしたい」飯舘村長、農相に提案 - 政治

    放射性物質による土壌汚染が懸念される飯舘村の水田。今年の作付けができないおそれが出ている=9日午後2時ごろ、木村写す  イネを作付けできない水田で、バイオマス燃料の原料となるヒマワリやナタネなどを作付けしたい――。福島第一原子力発電所から漏れた放射性物質による土壌汚染が確認された福島県飯舘村の菅野典雄村長が9日、同村を訪れた鹿野道彦農林水産相に提案した。  政府は8日、土壌中の放射性セシウム濃度が土1キログラムあたり5千ベクレルを超える水田では、イネの作付けを禁止するという基準を発表した。近く作付け禁止地域を定めるが、飯舘村では基準を超える水田が出ており、村全域の水田が作付け禁止となる可能性がある。  菅野村長は9日の会談で、禁止地域でバイオマス燃料の原料となる農産物を作付けして農地を維持・保全し、農家の営農意欲も支えたいと説明した。鹿野農水相は「どういう作物が(放射性物質を)吸い上げる量

  • 第一原発行ってきたけど質問ある?:じゅげむ2ch

    1:じゅげむじゅげむ…:2011/04/09(土) 21:57:53.43 ID:d/Bi4Oc/0 特定されると嫌だから詳しい作業内容とかは勘弁な 2:じゅげむじゅげむ…:2011/04/09(土) 21:58:50.15 ID:m+yfP9aw0 余命何年減った?

    invictus
    invictus 2011/04/10
    ”俺なんてヤムチャみたいなもんさ ”
  • メガソーラー発電の導入計画|社会・環境分野の取り組み|東京電力

    (Update 2010/06/24) | 新エネルギー等からの電力購入 | 東伊豆ウィンドファームの建設計画 | バイオ燃料の利用 | 洋上風力発電の調査・研究 | メガソーラー発電の導入計画 | 東京電力は、神奈川県川崎市及び山梨県とそれぞれ協働で大規模な太陽光発電設備(メガソーラー)の建設を計画しています。 出力は合計で3万kW、その年間発電電力量は一般家庭約7,900軒分の使用電力量に相当し、これによるCO2削減は年間約1万tとなる見込みです。 なお、電力業界全体では、2020年度までに、全国約30地点で約14万kWのメガソーラー発電所の建設を計画しています。 電気事業者が自らメガソーラー発電を導入することにより、系統電力への影響を検証するとともに、太陽光パネルのコスト低減や普及に貢献していきます。

  • 福島 広範囲で放射線量測定へ NHKニュース

    福島 広範囲で放射線量測定へ 4月10日 15時5分 福島県は、放射線に不安を感じる住民が多いことから、県内の住宅や商店街など合わせて2700か所余りで放射線量の測定を行い、住民に情報を提供することになりました。 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県では、放射線に不安を感じる住民が多く、県には「地元での詳しい放射線量を知りたい」といった声が数多く寄せられているということです。このため、福島県と国の災害対策部は、避難指示が出されている福島第一原発の半径20キロ圏内を除く県内の55市町村を対象に、住宅地や商店街など屋外の2700か所余りで放射線量の測定を行うことを決めました。また一部の地域については、土壌中の放射性ヨウ素やセシウムの濃度についても分析を行うことにしています。測定は、12日から4日間かけて行われ、県の職員など70人が各地を回って測定結果をまとめ、住民に情報を提供す

  • 原子力はやめよう - シートン俗物記

    20年以上前になるのだが、学生の頃にチェルノブイリ原子力発電所事故が起きた。 私はすでにスリーマイル島(TMI)原子力発電所事故の経験を経て原子力というものに疑問を持っていたのだが、チェルノブイリはハッキリと原子力反対、へと押しやった。当時、物理学科の仲間にもそうした意見を表明する者も少なくなく、我々はささやかではあるが「反原発」活動を始めた。 今でも鮮明に覚えているのが、学科の教授達を交えた討論会で、学生・教員の区別無く「原発は是か非か」について話し合った。 意外というべきか、教授の中にはハッキリと反原発の立場に立つ先生もいた。核物理の教授は「原子力は必要だ。安全措置を施してある日の原発で事故が起きることはありえない」と述べた。 だが、大方の先生の意見はこうだった。 「原子力は既に電力の4分の1を占めている。代替手段が無ければ原子力は仕方がない」 つまり、消極的賛成、という事だ。 その

    原子力はやめよう - シートン俗物記
    invictus
    invictus 2011/04/10
    ”「代替技術が見つかったら、脱原発しましょう」ではなく、「脱原発しましょう。そのために代替技術を生み出しましょう」でなくてはならない。”ここに同意。
  • プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力 当社福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所における津波の調査結果について

    当社福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所における津波の調査結果について 平成23年4月9日 東京電力株式会社 平成23年3月11日午後2時46分頃に発生した東北地方太平洋沖地震により、当社 福島第一原子力発電所、福島第二原子力発電所に到達した津波の調査結果の概要は 以下の通りです。 福島第一原子力発電所では、主要建屋設置エリアの海側面において、浸水高O.P. 約+14〜15m(浸水深 約4〜5m)の浸水がほぼ全域で生じているのに対し、福 島第二原子力発電所では、海側エリアにおいて、浸水高O.P.約+6.5〜7mの浸水 が生じましたが、主要建屋設置エリアにおいては、1、2号機の建屋周辺および3 号機の建屋南側のみ浸水しました。 以上から福島第一原子力発電所への津波の影響は、福島第二原子力発電所のもの に比べ、大きかったことが確認されました。 今後、発電所敷地内および敷地周辺の浸水高等に