2011年4月17日のブックマーク (14件)

  • ポスドク問題とは、バイオバブル崩壊の結果である  井上晃宏(医師) : アゴラ - ライブドアブログ

    ポスドク問題とは、バイオバブル崩壊の結果である  井上晃宏(医師) / 記事一覧 ポスドク(ポストドクター)問題が騒がれて久しい。行き場のない博士(オーバードクター)を救済するために始められたポスドク1万人雇用事業は、事業仕分けの民主党議員からは「生活保護のようだ」と揶揄されたが、仕分けられることもなく、ずるずると続いている。 博士過剰問題は、83年に「オーバードクター問題」というが出版されているくらい、古い問題なのだが、最近のポスドク問題は、以前のオーバードクター問題とは、少しばかり事情が異なる。最近の博士の就職難は、特定分野、具体的には、バイオ系に集中して発生しているからだ。 そもそも、バイオ系の博士号取得者の絶対数が、異常に多いのである。 (以下の議論では、農学系をバイオ系として読み替えている。理学や工学にもバイオ系博士がいるが、数は少ないので無視する) 各博士の年度あたり

  • 汚染水を原子炉に戻し冷却へ NHKニュース

    汚染水を原子炉に戻し冷却へ 4月17日 4時7分 東京電力の福島第一原子力発電所は、事故からひとつき余りたった今も核燃料が高温の状態のうえ、原子炉を冷やすために注入している水が隣の建物に流れ込んで汚染が広がる悪循環に陥っています。このため東京電力は、施設にたまった汚染水を再び原子炉に戻して冷却するシステムを新たに作り、夏までに稼働させる計画をまとめました。 福島第一原発の1号機から3号機の原子炉では、冷却機能が失われ核燃料がまだ高温なため、仮設のポンプなど使って水を外から注入しています。ところが、注入した水が原子炉の中で高濃度の放射性物質を含む汚染水となって、隣のタービン建屋の地下やトレンチと呼ばれるトンネルに流れ込み、復旧作業の妨げになっているほか、海に流出して汚染を広げています。このため、東京電力は、タービン建屋の地下にたまっている汚染水をポンプで吸い上げて再び原子炉に戻す、2つのシス

  • 大震災直後 福島第1原発構内に/下請け作業員 内部被ばくか/基準の7倍超 処置されず

    東日大震災が発生した3月11日午後に福島第1原子力発電所構内にいた作業員が内部被ばくしている疑いがあることが、紙が入手した内部資料で明らかになりました。 東京電力が原子力安全協定に基づいて周辺自治体に通報する判定基準となる数値の7倍以上に達している人もおり、被ばくの可能性がありながら放置されている下請け労働者が多数存在している可能性があります。 資料は、放射線業務を行う作業員の登録を解除(契約終了)するための申請書です。備考欄に記載している数値は、登録期間の前後に義務づけられているWBC(ホールボディカウンター=別項)の測定結果です。 測定を受けた作業員によれば、単位は体内から1分間に放出される放射線量を示すcpmで、「カウント」と呼ばれています。 備考欄の数値のうち上段のAが事後、Bが事前で、8人中7人はAが大きく上回り、東電が自治体に通報する判定基準738も超えています。さらに、あ

  • 東電エースの人とは (トウデンエースノヒトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    東電エースの人単語 トウデンエースノヒト 1.2万文字の記事 26 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 会見に登場するキャスト基情報会見でのエース 名・珍場面関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 東電エースの人とは、東日大震災で生じた福島第一原子力発電所の事故以降、東京電力の記者会見にほぼ毎回登場する男性である。英名はAce 口癖は「ちょっと確認させてください」。 役職は原子力管理部課長。なお、名や年齢等は調べればわかることであるが、あえてここでは言及しない。 以下ではエースの人の晴れ舞台である記者会見と、会見に登場する他の人物に付いても解説する。 会見に登場するキャスト 東京電力 むとぅとは、東京電力の副社長であり、東日大震災で生じた福島第一原発の事故における統合対策部の幹部メンバーの一人。 4月4日の原子炉等規制法64条1項に基づく措置として、放射能汚染水を外部に排

    東電エースの人とは (トウデンエースノヒトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 原発はベース電源という幻 - 埼玉こそ最強

    福島の一件以降、有名無名に関わらず多くの方が電力問題についてブログ・ツイッター等で発信をしており、はてブでも人気のエントリーになってます。その中で"ん?"と思われることがいくつかありましたので、指摘がてらまとめておきたいと思います 1.ベース電力とピーク電力の区分けはさほど意味がない ここが典型なのですが、『原子力はベース電力、火力はピーク電力。原子力をなくすならベース電力をどうまかなうのか?』という話がよくあります。しかしながらこのベースとピークという区分けにはあまり意味がない。 電力会社は需要特性(夜間は減り昼間は増える)に対し最も経済的な運用をしている、それだけのことです。ここのエントリーで各電源別の実際の原価を整理しましたが、これを参考に箇条書きにまとめます ・原子力は変動費(燃料費等)が著しく安く、原価の大半が固定費(投資回収・維持費・諸経費等)である。固定費は発電量に関わらずほ

    原発はベース電源という幻 - 埼玉こそ最強
  • http://www.planbleu.org/portail_doc/electricity_information2010.pdf

    invictus
    invictus 2011/04/17
    IEA Electricity information 2010@良く分からないサイト。 Germany2008 im41.7 ex61.7, 2009 im41.9 ex51.4 (TWh)という感じ。
  • CIA THE WORLD FACTBOOK Europe :: Germany

    invictus
    invictus 2011/04/17
    Electricity - exports:61.7 billion kWh (2008 est.)imports:41.67 billion kWh (2008 est.)
  • okuzawatslog | ドイツって実は電気を輸出してるんじゃないの?

    ドイツの電力事情を調べていたところ、実はドイツって電気を輸出してるんだぜ、という趣旨のツイートが検索結果の上位に出てきた。 「ドイツはフランスから原発の電気を輸入してるんだ!」というTweetが多いので、ちょっと調べてみた。実は輸出の方が多いというオチが。マジ?それにしても欧州の電気市場の統合っぷりはすごい。 RWE Import and Export http://bit.ly/eED2XMless than a minute ago via web根津修二 snezu 当かよと思ってリンク先を見ると、どうやら当らしい。 2007年は32.97TWhを輸入し、45.35TWhを輸出している。差し引き、12.38TWhを輸出していることになる。 ちなみに、RWEというのはドイツ第二位の電力会社です。 何かを調べる時には複数のソースにあたることが大切ですので、他のソースも調べてみまし

  • 欧州の電力輸出入状況.ドイツで反原発と騒いでいるが,ドイツの電力は原発大国のフランスに依存していることが分かる.反原発と言うなら,ドイツはフランスからの電力輸入を即刻停止すべき. (経産省 エネルギー白書 2010)

    invictus
    invictus 2011/04/17
    確かにエネルギー白書にある図だけど、なぜに「欧州の」なのにフランスの輸出入??うさんくさい。
  • RWE Facts & Figures 2008 - Germany: Import and Export of Electricity

    Germany: Import and Export of Electricity (2007) ; ; i E dit

    invictus
    invictus 2011/04/17
    2009年版とかないのかな。/これってこの会社だけのデータでは。他のと数値が合わない。多分全体では仏>独が独>仏より多そう。
  • フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜 フランスが電力の輸入国に

    12月22 フランスが電力の輸入国に カテゴリ:エネルギー政治 長い間、原子力発電ロビー、石炭火力発電ロビーからは次のようなキャンペーンが流されていました: 「自然エネルギーは不安定で、これを推進するといつか必ず電力危機が発生する。」 はい、電力危機は現在、フランスで観測されています。フランスとは、自然エネルギーの推進をほとんど行なってこなかった国、原子力発電の割合が85%にも達する国です。 フランスの原子力ロビーは、世界最強とも言え、散々、脱原発路線を確定し、自然エネルギーとコージェネなどの分散型エネルギーを推進しているドイツに対して、「いつか電力が足りなくなり、隣国(フランス)から電力を恵んでもらう日が来る」と主張していました。 そのフランスで、今、電気が足りていないのです。 まずは、今年の夏に、河川からの冷却水が足りず、原発の出力を落とさざるを得ない事態が発生、そして近隣諸国から電力

    フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜 フランスが電力の輸入国に
    invictus
    invictus 2011/04/17
    2009年12月 まあこういうこともあったと。
  • エネルギー戦略2050について、ドイツ研究機関の立場表明 : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    3月18 エネルギー戦略2050について、ドイツ研究機関の立場表明 カテゴリ:エネルギー政治 昨秋にドイツ政府が策定した「エネルギー戦略2050」についてです。 政府発表(ドイツ語)はこちら: http://www.bmwi.de/BMWi/Redaktion/PDF/Publikationen/energiekonzept-2010,property=pdf,bereich=bmwi,sprache=de,rwb=true.pdf 私が内容を取りまとめたプレゼン資料(日語で、昨年11月の講演で使用したものです)は私のHPからダウンロードできるようにしました: http://bit.ly/fKtD3J とまあ、取り急ぎの報告ですが、基的に、スピード感についての議論はあるものの、電力、脱原発については、系統の強化(とりわけ南北方向)と、さらなる洋上風力の強化、そして北の風力、南の太陽光の

    エネルギー戦略2050について、ドイツ研究機関の立場表明 : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • 独首相“原発を早く廃止したい” NHKニュース

    独首相 原発を早く廃止したい 4月16日 4時36分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けてエネルギー政策の見直しを進めているドイツのメルケル首相は15日、「原発をできるだけ早く廃止したい」と述べて、原発の稼働期間の延長を柱とした、みずからのエネルギー政策を改める意向を示しました。 ドイツのメルケル首相は、去年秋、国内にある原発17基の運転を平均で12年間延長する方針を決めましたが、福島第一原発の事故を受けて、この決定を3か月間凍結し、原発を含めたエネルギー政策の見直しを行っています。15日には、16すべての州の首相や関係閣僚を集めて、エネルギー政策について協議を行いました。このあとメルケル首相は記者会見し、「われわれはできるだけ早く原発を廃止して再生可能エネルギーに移行したい」と述べ、原発の稼働延長を柱としたみずからの政策を転換する意向を示しました。そのうえで、風力や太陽光などの再生

  • 栄村復興への歩み(被災情報ブログ)

    栄村復興への歩み 2011年3月に震度6強の地震で被災した長野県栄村で暮らす松尾真のレポートを更新しています。 被害と復興の様子 (183) ボランティア/支援 (47) 義援金 (12) 公民館再建 (20) 復興ビジョン (115) 公的支援 (31) 仮設住宅住宅再建 (100) 農業再建問題 (73) 中条川の土砂堆積 (38) 復旧の進み具合 (57) 被害記録/村内写真 (59) 情報発信について (32) プライバシーポリシー (1) 栄村の魅力・風景 (289) 栄村と原発 (2) 東北3県被災地レポート (41) 栄村復興支援アピール署名 (6) 復興事業 (33) むらたび (29) 出店・農産物の販売 (6) 豪雪地域での復興 (50) 300号記念号 (1) 300号記念号写真アルバム (1) 5年間を思い出す (9) 6月の花 (1) SL飯山線運行 (3) 「

    栄村復興への歩み(被災情報ブログ)